朝そば 自家製麺と本格インドカレーの立ち食い蕎麦 よもだそば
自家製麺とインドカレーの店 よもだそばです。 蕎麦屋のカレーは定番ですが、蕎麦屋のインドカレーって、珍しいですね。 しかし、 名だたるカレー店の強豪ひしめく、ジャパニーズ・カレー・アワードを受賞しています。 半カレーと半たぬきそばの 朝定食Cセットです。 半と言っても充分なボリュームのたぬきそば。 ... 続きをみる
朝そば 自家製麺と本格インドカレーの立ち食い蕎麦 よもだそば
自家製麺とインドカレーの店 よもだそばです。 蕎麦屋のカレーは定番ですが、蕎麦屋のインドカレーって、珍しいですね。 しかし、 名だたるカレー店の強豪ひしめく、ジャパニーズ・カレー・アワードを受賞しています。 半カレーと半たぬきそばの 朝定食Cセットです。 半と言っても充分なボリュームのたぬきそば。 ... 続きをみる
この日の朝食は、 座って食べる、立ち食いそばの店に再訪です。 前回は、ちくわ天そばを頂きました。 この日のオーダーは、 温そば大盛り(2玉)630円と、、 トッピングを頼んだのですが、まだ来ないので、 先に頂きましょう。 大盛り(2玉)も上から見ると普通ですが、 どんぶりは結構な深みがあります。 ホ... 続きをみる
この日は、雑居ビルのテナントにある そば屋で昼食です。 そば・うどんが400円 天ぷらも良い感じに揚がっています。 注文したのは、 かけそば400円+ かき揚げ150円と、 梅おにぎり100円です。 かき揚げ天を、つゆに浸して、 レンゲがないので丼から直接つゆを 飲みますが、 旨い~(^^) う~ん... 続きをみる
お昼は何にしようかと彷徨っていると、 お?何やら良さげな店を発見! 改装中のようですが、このご時世で 改装とは、繁盛している証かな。 「そばうどん」の暖簾が放つオーラ。 これは即決です。 店内はカウンター8席と、二人掛けの テーブルに4つの椅子を配置する強引さ。 店内は喫煙可のようです。 かけそば・... 続きをみる
2日目は、思いの外、早起き 空気が澄んでいるようで、新潟駅もまだ人気はなかったです。 そして、 楽しみにしていた朝食バイキングへ 早めに出かけましたが、すでにレストランはビジネスマンでいっぱい 空いている席を探すのに戸惑いました😅 席を確保してから、列に並び、食べたかったものを物色 一巡目は、 新... 続きをみる
奈良ホテル滞在3日目の朝食は洋食を選択 洋食にはいくつか選べたのでエッグベネディクトを選択しました。 グラノーラあり サラダ・フルーツあり エッグベネディクト このほかに、コーヒー、フレッシュジュース、豆乳パンも 食後は、ホテルの中から外の景色を楽しみました。 やはり、立地はとてもいいところです。 ... 続きをみる
この日は宇都宮なので朝食は、 駅そばの、いろり庵きらく 宇都宮店です 朝メニューがあるようです。 納豆セットや明太子ご飯セットもあります こちらは通常メニュー 立ち食いそば屋と言っても、半分は椅子がある席で、私は幸いにもテーブルに座れました。 ホームの駅そばと違って、茹でたてを提供してくれるので、し... 続きをみる
立ち食いそば 蕎麦処しなの 長野駅 長野駅のホームにある蕎麦処しなの いかにも「駅そば」って感じのお店だね。 写真があると分かりやすくて助かる、 かけそば280円から。 この安さがいいよね! 階段下のお店の雰囲気がまたシビれる。 かけそばなのに、天かすとネギ、ワカメもたっぷり入っていて嬉しい。 麺は... 続きをみる
上野駅で昼飯です。 上野駅と言えば立ち食いそばでしょう。 おや? セルフ駅そば(-_-)?? 入ってみましょう。 ふーん。 面白いけど、何だか味気ないので、 高いし。。 向かいのホームにある立ち食いそばにしましょうか。 大江戸そばです。 画像があると見やすいね。 立ち食いそばですが、 なんとなくラー... 続きをみる
新年度に入り、最初の投稿となります。 4月1日は、宗谷本線での撮影活動を行いました。 目的はこの列車です。 2023.4.1 9003D 特急キハ183系サロベツ号 士別駅 定期列車としては3月ダイヤ改正で運行から外れ、その後のお名残り運転ですが、この日はちょうど異動日でありました。 自宅に戻る道す... 続きをみる
先の日曜日は士別まで出向き、本年最終運行日のモノコックバスに乗車しました。 とりあえず、やって来る列車を撮影しながら南下します。 2022.10.16 51D 特急宗谷 咲来駅 結構ギリギリでしたが、12時発の温根別スクール便に間に合いました。 お土産は帰りに渡しますと窓口で説明を受け、すぐさまバス... 続きをみる
はりま名物グルメ🍽 道の駅あいおい白龍城でランチ🐉🏯 「和ダイニングまねき 白龍城店」にきたよ*\(^o^)/* モーニングを食べたあとの昼ごはんだったので、 かる〜くサクッと食べれるあのメニューに(о´∀`о) 見た目は、どこにでもあるシンプルなグルメ! でも、値段に見合った庶民の懐... 続きをみる
メーイぃぃちゃん!!はぁあぁい!!のお弁当&中央区「弁菜亭」さんの駅そばはココでもゆっくり食べれる!!モーニング珈琲無料サービス付き☆の日替わり弁当がお得すぎてボリューミーで大満足!!!!!
BIGメンチカツカレー@箱根そば
かけそば@弁菜亭
そば(かのや/箱根そば/清流そば)(2025年3月)
快晴の関東へ② 我孫子駅:唐揚げそば
【東京・浅草】文殊 浅草店 春菊天そば 520円【2024年12月訪問】
漢の浪漫弁当♪シャウエッセン弁当&香りにつられて久々「ひのでそば」で♪ホント安くてびっくりするΣ(゚Д゚)ザ北海道の味♪
駅蕎麦
「イカロス出版」全国駅そば大百科 王道からご当地メニューまで珠玉の520杯を掲載
「冷凍 日清 まねきのえきそば 天ぷら」(3月1日発売)
小石川後楽園に行って来ましたの巻
【東京・駒込】いろり庵きらく 駒込店 春菊天玉そば 700円【2024年12月訪問】
駅そば 大船軒 本郷台そば
【東京・池袋】爽亭 JR池袋中央口店 東京きしめん 440円【2024年11月訪問】
はなかっぱキャラ弁&弁菜亭さんコスパ良すぎるお弁当♪&駅そばはココでもゆっくり食べれる!!モーニング珈琲無料サービス付き☆
皆さん!! 姫路ってわかりますよね~? わからなかった人正直に挙手しなさい✋w 流石にここで手を挙げる人はいないでしょう。 一応わからなかった人の為に、姫路市は 近畿地方西部、兵庫県の南西部(播磨地方)に位置する市。中核市に指定されている。 兵庫県の西部、播磨地方(旧飾磨県)の中心都市で播磨平野の中... 続きをみる
近鉄乗車券 領収書
【東急リスペクト】ホーム柵はどのように運用している?
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・2025.1.3(その12)最終話☆
やっと、取れた
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その11)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その10)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】「乗り鉄始動」「三越前・スルガ横初詣」2025.1.2(その9)☆
近鉄・阪神大阪難波駅にてPart2/令和7年3月1日
☆【ウエザーニュースカフェ】「乗り鉄始動」「三越前・スルガ横初詣」2025.1.2(その8)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動「マクハート・駒木公園初詣」、2025.1.2(その7)☆
【意識して考えること多分無い】電算記号の意味
近鉄・阪神大阪難波駅にてPart1/令和7年2月28日
☆【ウエザーニュースカフェ】お正月「始動」「海浜幕張初詣」の旅、2025.1.2(その6)☆
☆【ウエザーニュースカフェ】お正月「始動」「明治神宮初詣」の旅、2025.1.2(その4)☆
近鉄特急23000系IL02編成「ミジュマルライナー」
いままでどおりそっちへ行っても待ちぼうけを食わされるだけ
北海道・雪山旅の途中で⑥宗谷本線「智恵文(ちえぶん)駅」移転新駅「名寄高校」
ノロッコ号 1年延命らしい。
【安堵?】「ノロッコ号」引退は2026年度に先送り(報道)
北海道・雪山旅の途中で②「音威子府村・鉄道・宗谷線は必要ですか?」
道の駅葉菜野花小清水(北海道斜里郡小清水町浜小清水474-7)
ありがとう東根室駅/令和7年3月15日廃止
ありがとう東滝川駅/令和7年3月15日廃止
ありがとう雄信内駅/令和7年3月15日廃止
ありがとう南幌延駅/令和7年3月15日廃止
ありがとう抜海駅/令和7年3月15日廃止
ダイヤ改正情報
お疲れさまでした「東根室駅」64年の生涯に幕を閉じる
2025年春、5つの廃止駅。
JRグループ2025年春・3月改正までに導入・引退車両,サービスなど(ダイヤ改正直前)