タイトル・本文とも加筆したので上げ直します。 初回公開:2022/10/1 21:00 江ノ島の山頂・サムエル・コッキング苑上空。 大きな影はトンビ(鳶)、小さな影はトンボです。 トンビは20羽くらい。 トンボは無数にいました。 小さな点々は全部トンボです。 捕食しているのか❓は定かではありません。... 続きをみる
鳶のムラゴンブログ
-
-
パレイドリアンの見る鳶職(出演:南国のタラ坊)(series406)
初回公開:2022/4/1 7:00 ニッカポッカをはいた鳶職 ニッカポッカをはいた猫 猫のお兄さん、粋だねえ。 👱♀️世話人👱♀️様 🐟タラ坊🐟 初のご出演 ありがとうございました😊
-
昨日は、千葉県にある印旛沼の辺りをサイクリングしてきました。 暖かくなってから出発…と思っていましたが、曇っていて気温上がりそうにないので、諦めて8:30頃に家を出発しました。 利根運河沿いを走っていきます。 この前走ったときは凍った雪が残っていましたが、さすがにすっかり溶けてなくなっていました。 ... 続きをみる
-
また新型コロナウィルスの感染が拡大していますね。 色々と行こうと思っていたところはあったのですが、人が多いところは避けようと思い、昨日は人が少ない川の上流の方のサイクリングロードを走ってきました。 朝9時に家を出発しました。 本当は8時に出ようと思っていましたが、寒くて無理でした^^; いつもの野田... 続きをみる
-
-
-
▶︎遅い午後 外の空気を吸いに、外を歩いていると、、、 トンビ(トビ)がいっぱい。 ヒッチコックの"鳥"の世界。 油揚(注*)が落ちていたのか? もっといい獲物があったのか? 実は、間抜けな顔で眺めてる僕が獲物だったりして、、、 *鳶に油揚をさらわれる ▶︎西京極で夜ラン 寒さを感じる事なく、走れま... 続きをみる
-
ヒデちゃんとこの社長の続き。 社長は、気前がよく、面倒見がいい。 仕事の幅が広がって、倉庫や事務所を拡張し、スッタフの数も増えてった。 NPOの本部から、自立支援に入所してる人たちも、忙しい時は応援に来るようになってた。 送迎に昼食の用意、社長は、一人暮らしの人たちに、暖かいものを食べさせてあげたい... 続きをみる
-
#
鳶
-
野生の脅威
-
千葉県立関宿城博物館の桜2025(見頃)
-
ケチャップ切れて
-
窓の庇に鳥がとまって困ったので鳥よけを設置した
-
トンビ
-
鳶(トビ)の食事
-
来場者5000万人達成・スカイツリー
-
1泊旅行1日目 鳶 ~ウインナーと小松菜の玉子炒めの朝ご飯、ホテルの晩ご飯~
-
なにを言ってるのかさっぱり分からん😓
-
【続々々々-缶詰講習の癒し絵画ネ-ミング『鳶舞う』とびだった!タカでない?!あ-漢
-
続々々々-缶詰講習の癒やし絵画『鳶』[たか]?ネーミングに悩む漢字変換に苦戦!?感動も(´∀`)
-
熱海市で見たウミネコと鳶2024
-
鳶・土工の株式会社雅斗工業が自己破産へ
-
トビ(神奈川県 真鶴岬 2024年3月下旬)
-
鳥撮り物語#53「もっともっと空高く、志高く」
-
-
#
ハワイ
-
2025年2月 ㉒ハワイ/ホクラニ 6日目 晩ごはんまで
-
ホノルルコーヒーが新たに2店舗オープン〜
-
2025年2月 ㉑ハワイ/ホクラニ 6日目 食べたかったランチ
-
アサイボウルの人気店がオープン〜♪
-
【ハワイ】世界中が愛するリゾート・ハワイを巡る~1日目~【アメリカ】
-
ハワイ旅⑥ 夕食はフードランドのデリを部屋で
-
5/18 仙台1DAYレッスン募集
-
なんでこんなにツイテいないんだろ〜
-
ハワイ旅➄ Kapiolani Seafood Restaurantで飲茶ランチ
-
旅行グッツ評価 - 4/21/2025
-
名探偵コナンより怪盗キッドが好きです〜♪
-
ハワイ旅➃ GOOFY Cafe & Dineでハワイ初日メシ
-
ハッピー・イースター🐣、そしてハワイへ戻ってきました - 4/20/2025
-
セブンのCMでハワイ〜って言ってだけど・・・⁇
-
2025年2月 ⑳ハワイ/ホクラニ 5日目 ディナー
-
-
#
ファインダー越しの私の世界
-
カメラとの出会い。
-
加速。
-
ささやかな願い。
-
はじまり。
-
自分次第。
-
毎年見ても変わらぬ美しさを誇る北陸金沢の春の絶景「金沢城公園と満開の桜のコラボレーション」
-
夜更かしの歌を口ずさみながら誰もいない四日市工場夜景を巡る贅沢な夜のひとときを堪能 四日市工場夜景まったり撮影巡り日記
-
日本五大工場夜景と称される四日市工場夜景の中でも人気ナンバーワンを誇る「四日市港ポートビルうみてらす14」の夜景は、言葉で表現できないくらい圧巻のセカイだった(;゚Д゚)!
-
東海エリア最大級の梅林公園と称される「いなべ市農業公園 梅まつり」がまるで桃源郷のように美しすぎました~( ゚Д゚)!
-
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
-
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
-
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
-
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
-
開祖1300年の歴史を持つ「那谷寺(なたでら)」の本気の雪景色が絶景過ぎて感動した( ノД`)シ
-
まるで映画のワンシーンのように幻想的な冬のメタセコイア並木を愛車が駆ける! 「河北潟メタセコイア並木」まったり愛車撮影日記
-