仙台13:45発やまびこ142号。 仙台の牛タン弁当は何種類もあって、仙台に行くたびにどれにするか迷います。 今回は塩竃の藻塩付きのあっためることができるこのタイプの牛たん弁当にしました。 美味しかったです。 大宮に15:23に到着し、15:29発あさま617号に乗り換え。 長野駅に16:48に到着... 続きをみる
E7系のムラゴンブログ
-
-
最終日、3月9日。 始発に乗って東京駅に行ったらまだ新幹線の改札が閉まってました。 あと30分多く家で多く寝ればよかった。 6:08発のとき301号で出発。 8:12に新潟に到着。駅前の再開発工事もだいぶ進んでいました。 9:05発とき312号。 新潟の次に停まるのは大宮。 長岡、越後湯沢、高崎とい... 続きをみる
-
長岡からは11:43発とき318号に乗りました。 上越新幹線は長岡~高崎の間はトンネルだらけなのですが、浦佐や越後湯沢の駅のあたりではトンネルから出て雪山の景色が綺麗です。 大宮駅に13:03に到着。 東北新幹線はやぶさ号を利用するのですが、少し時間があるので大宮の隣のさいたま新都心に行きました。 ... 続きをみる
-
8日は東京駅7:52発のはくたか553号で出発。 軽井沢を出ると右側(3人掛けの席の方)の窓から浅間山が見えます。 上田城 9:54に上越妙高駅に到着。 北陸新幹線は上越妙高より先はJR西日本になるので、JR東日本パスが使えるのはここまでです。 上越妙高駅を10:02発のえちごトキめき鉄道妙高はねう... 続きをみる
-
新庄15:17発 つばさ150号 つばさ号の車内 「牛肉どまん中弁当」を車内で食べました。 鬼滅の刃の無限列車の「牛鍋弁当」を彷彿とさせる牛肉の駅弁です。 うまい うまい うまい 雪山の景色がとても綺麗です。 関東地方に入る頃には夜になり、真ん丸な満月が綺麗でした。 東京駅には18:48に到着しまし... 続きをみる
-
諸事情により、しばらくの間旅行には行けなさそうなので、昔に行った旅行の思い出をこれからは投稿していこうと思います。 去年のちょうど今頃、友人と二人で1泊2日の富山旅行へ行きました。 東京駅で北陸新幹線・E7系かがやきに初乗車。2時間ほどで富山に到着です。 富山駅からは近くのレンタカー屋で車を借り、最... 続きをみる
-
#
E7系
-
快晴の関東へ④ 復路編
-
快晴の関東へ① 往路編
-
2025冬の北海道⑬ 復路編
-
関東へ電車旅⑨ 上越新幹線~帰宅編
-
関東へ電車旅① 上越新幹線編
-
形式に「7」が入る車両を集めてみました【その4】 台湾700T型 京成3700形 阪急7000系 近鉄7000系など
-
鉄道864 急遽、新潟へ行ってきた
-
【詳細駅位置も】北陸新幹線敦賀~新大阪延伸ルート図案が正式発表
-
E7系・W7系、碓氷峠と軽井沢と
-
かがやき505号 東京~富山間動画 2015年3月20日撮影
-
E8系出発と敦賀発1番列車出迎え(改正後その5)
-
まずは北陸新幹線延伸(改正後その3)
-
北陸新幹線延伸開業、E7系&W7系の新時代到来?
-
祝・3月16日北陸新幹線敦賀延伸開業
-
北陸新幹線で金沢へ
-
-
#
JR
-
【カトー】「JR 273系 “やくも” 8両セット 特別企画品<10-2000>」鉄道模型Nゲージ
-
【トミックス】「JR キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色・冷房強化車)セット<98154>」鉄道模型Nゲージ
-
[12:30分出直し] JR西日本 特急サンダーバード 京都線他 ◉‿◉ B41編成 大阪駅
-
[2025年]沿線徒歩旅 東北本線24日目 大宮→白岡
-
JR西日本 大和路線 (・⩊・*) 201系 ND602編成 久宝寺駅
-
【思ってる以上に早かった】2230系引退
-
【時刻付・必見】E231系またはE233系が両毛線桐生まで入線へ
-
ダイヤが乱れ
-
【カトー】「国鉄 客車 夜行鈍行 “からまつ” 9両セット<10-1880>」鉄道模型Nゲージ
-
【トミックス】「JR キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色)セット<98153>」鉄道模型Nゲージ
-
JR西日本 大阪環状線他 (^J^) 大和路快速 221系 NB804編成 大阪駅
-
JR九州 日豊本線他 (。・ω・。) 787系 36ぷらす3 宮崎駅
-
「鶴舞高架下商店街!」お花見のついでにどうぞ!!
-
【トミックス】「JR 14系客車(能登)セット<98884>」鉄道模型Nゲージ
-
【カトー】「JR E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット & 4両増結セット<10-1912><10-1913>」鉄道模型Nゲージ
-
- # さくら猫