先日娘が20歳のお誕生日を迎えました🎂 20歳になると やること色々! 成人式の前撮りは終了しましたが 区から送られてきた納税通知書手続きや 本人名義のクレジットカード申し込み 夏に短期留学する諸々の準備など なんかバタバタ そんな合間をぬって銀座でお祝いlunch🍽 20歳の記念のプレゼントは... 続きをみる
伊勢神宮内宮のムラゴンブログ
-
-
4月11日火曜日から12日水曜日にかけて三重県の伊勢神宮と二見浦の夫婦岩(二神輿玉神社)に参拝し、RVパーク「鳥羽シーサイドホテル」で車中泊、翌日は鳥羽水族館に行って来ました。 11日午前8時半に自宅を出発、2月の三重志摩への旅では混雑していて行けなかった伊勢神宮へ 国道23号で下道を朝の通勤渋滞の... 続きをみる
-
-
伊勢神宮 内宮へ令和のおかげ参り!おはらい町、おかげ横丁も散策
お伊勢さん 内宮(ないくう)は天照大御神が鎮座する日本人の心のふるさと♪ おかげ横丁は江戸時代のおかげ参りの頃の伊勢の様子を再現した町♪ 伊勢神宮内宮 正宮 皇大神宮/こうたいじんぐう 伊勢神宮内宮 伊勢神宮内宮 宇治橋 別名: 御裳濯橋(みもすそばし) 五十鈴川 おかげ横丁 海老丸 令和4年(2... 続きをみる
-
伊勢神宮 外宮へ令和のおかげ参り!&神都バスに乗って外宮から内宮へ移動
お伊勢さん 外宮(げくう)は豊受大御神が鎮座する日本人の心のふるさと♪ 神都バスは明治36年~昭和36年に伊勢を走っていた路面電車・神都線を再現したバス♪ 伊勢神宮外宮 正宮 豊受⼤神宮/とようけだいじんぐう 伊勢神宮外宮 古殿地前で記念撮影する僕・村内伸弘 神都バス(しんとばす) 令和4年(20... 続きをみる
-
お伊勢参り。年に一度 乗り鉄であり撮り鉄の端くれでもあるが、流石に五十鈴川駅で三脚やってるやつとか、新年早々ガイジが居るんだな…と… 乗る列車は名古屋からは 6時10分 急行鳥羽行き 宮町停車 因みにこれを逃すと 6時50分の賢島特急アーバンライナー(特急課金) 7時31分の急行… 1時間半近くは…... 続きをみる
-
伊勢参り二日目。 2000年の歴史を有する日本人の心のふるさと。 「お伊勢さん」と親しまれている伊勢神宮参拝。 伊勢神宮(三重県伊勢市)は 天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)と、 豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)の、 内・外の宮の他に14所の別宮があります。 ガイドさんの説明では、正式名... 続きをみる
-
こんばんは。 だいぶご無沙汰しております。 何をしていたか、 ちゃんと記録しておかねば。 日記なんだからね。はい。 と、いうコトで、 今週、月曜日から一泊の予定で、 念願のお伊勢詣りへ行ってきました! 我らにしては珍しく、 お天気にも恵まれて、 とても充実した旅となりました。 でもなにせ一泊ですから... 続きをみる
-
友人の言葉 👆 何を言っているんだろう⁉🙄 と解釈不能でしたが、、、 私が、ミステリー・ツアーを サスペンス・ツアーに行くねん!🚌.... と言ったようで、爆笑でした😂 よくあるんです! 私の言い間違い!! 崖を巡る旅もお洒落かもしれないですねぇ~❕ さて、 全国旅行支援を使ってミステリーツ... 続きをみる
-
1952(昭和27)年に貯蓄増強中央委員会(現:金融広報中央委員会/愛称・知るぽると)が発足と同時に制定。 日付は宮中祭祀「神嘗祭(かんなめさい)」の日にちなむ。 伊勢神宮では本日、神嘗祭の行事が行われました。 今年収穫された初穂を伊勢神宮に奉納する「初穂曳」は新型コロナの影響で3年ぶりの開催となり... 続きをみる
-
みなさんこんにちは,かつどんです. 前回ナチュラルに日数を間違えていました. 今回が3日目ですね... 3日目(10月1日) 10月に入ったもののまだまだ夏の日差しが残る中,伊勢神宮へ. 無事に日本一周を終えられるようにお願いしてきました. 宇治橋で五十鈴川を渡り,境内へと進んでいきます. 本宮の御... 続きをみる
-
外宮をでて信号機を渡り、 すぐ右側にバス停があったので、 待つこと30分。 ようやく内宮行きのバスがやって来た。 中に入ると既に席は埋まっていて 内宮前に着くまで、立ちっぱなし だったね。 そして内宮前に到着~‼️ 宇治橋鳥居で、一礼して、中に入ります。 五十鈴川の水面、とても澄んでいて 心が洗われ... 続きをみる
-
1月はアッという間のコロナオミクロン拡大や、お休みと良い天気の巡り合わせも悪く何処にも行けず月末を迎えてしまいました。 初詣もバタバタしていて行きそびれており、ようやく1月26日平日でしたが妻とワンコのチョコとニャンコのレオを連れてキャンプカーで伊勢神宮と帰りに多気VISONへ行って来ました。 チョ... 続きをみる
-
-
コロナも収まってきて、いよいよ気兼ねなくサイクリングできるようになってきたと思ったら、まさかまさかで新型のものが登場し、再びイヤな予感がしてきました。 「なら、行けるうちに行っておこう!」 というわけで年末前になんとかどこかに行こうと思ったわけです。 ちなみに、前回のライドは夏の姫路です。それからは... 続きをみる
-
こんばんは。。 お伊勢参りより帰宅しました 🚙💨 子供達が家を離れて初めての夫婦旅行でした。 子供に気を遣うこともなく楽しめました。 二日目は内宮へ行きました。 宇治橋で、カメラマンがモデルさん?を撮影していました。 何気に見ると「鶴田真由さん」でした。 旦那さんに言うとわかってました。 テレ... 続きをみる
-
こんばんは。。 今朝はこちらに8時30分過ぎに着きました。 人がまばらなのでゆっくり写真を撮れました。 いつもより写真多めです。 。 お店の中を抜けると五十鈴川です。 2階の窓ガラスが素敵です。 スタバ 母の実家にもあった おしゃれ 古い街並みを歩いていて、私の好き!を見つけられると楽しいです。
-
㊗ナイス数6000🎉🎊 本ブログのナイス数が6000になりました! 記念すべき6000番目にnice★してくださったのは、ぽちさんでした! これまでナイス★してくださったムラゴンズの皆さん、誠に有難う御座居ます☺️ これからも役に立ち面白いブログ記事を書けるように頑張りますのでよろしくお願いしま... 続きをみる
-
-
-
長い間、遠いところ行って無いなぁ‼️ と感じていた、今日、この頃 ライド用に、大きめのサドルバックと 無くなって見つからないトップチューブバック (輪行バッグや予備バッテリー達、予備チューブ等、おかげで、背中が軽くなります) を密林さんで購入 (トップチューブバックは、ライトや、サイコンなど、弱った... 続きをみる
-
2021.05.10 退屈も通り過ぎると、普通の常態になる。 今回の妻の入院も、早やひと月を越えた。 二週間ほどの点滴入院のつもりが、二倍三倍にもなるのはいた仕方がない。 それだけ厄介な症状であるということ。 一度だけ病室に入れたときに見た、妻の足指は、ジュクジュクとした褥瘡で、指裏には黒い斑点がい... 続きをみる
-
-
自転車で大阪から途中輪行しながら伊勢街道経由でしっかり伊勢神宮観光90kmライド!
後日、伊勢神宮まで完走するライドに再び挑戦して、無事に成功しました。 こちらもぜひご覧ください。 春休みなので前よりずっとサイクリングに行きやすくなりました。時間的にも、時期的にも。 今回は前から行ってみたかった伊勢神宮までのサイクリングをやってみました。その備忘録です。 伊勢神宮まで行くのであれば... 続きをみる
-
4月23日(火)・伊勢神宮外宮(げくう)~内宮(ないくう)~志摩地中海村~帰宅 伊勢神宮の駐車場はたしか朝5時ごろから入れたので、朝方早めに、道の駅とは呼べない道の駅・飯高駅を後にする(笑)。 豊受大神(とようけのおおかみ)が祭神の外宮に向かう途中に、須原親水広場とゆう、無料のキャンプ可能施設場があ... 続きをみる
-
ランチは家近くの天理スタミナラーメン 平城店 彩華ラーメンに行きたかったのですが、今回は時間制約で断念。でも、高田馬場でも何度か行った、天理スタミナラーメンもなかなか美味しい。 伊勢神宮付近は高速降口封鎖でパークアンドライドで遠くの駐車場。こちらも時間的制約のため、内宮のみ。 内宮の御朱印がビックリ... 続きをみる
-
新年明けましておめでとうございます。 PCの不調が原因で、ブログの更新ができておらず、新年のご挨拶を今頃アップです。 お許しくださいませ。 さて、恒例の年始には伊勢神宮を今年も実行いたしました。 今年は、若干早めに出発して往きは全工程下道で移動しました。 まずは、伊賀上野のマクドで初朝マックをやらか... 続きをみる
-
伊勢神宮の参拝の人はほとんど通る所で、お伊勢参りで賑わった門前町を再現した人気の観光スポットです。伊勢神宮参拝の楽しみはおかげ横丁のお土産ですね。なんと50余りの店が並んでいて、江戸から明治の風情を彷彿とさせる街並みを散策して、美味しいものを食べ歩いたり、イベントを楽しんだりしながら、お土産を選ぶの... 続きをみる
-
【伊勢神宮】(いせじんぐうには、太陽を神格化した天照坐皇大御神(天照大御神)を祀る皇大神宮と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮の二つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼ばれる。内宮と外宮は離れているため、観光で内宮のみ参拝の人が多いが、まず外宮... 続きをみる
-
-
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 今年は、5月には年号も変わるのでとりいっそう新たな年になりそうです。 新たな年の、皆様の一層のご多幸を祈願しております。 さて、大晦日に掃除と洗濯をやってしまうために、多忙な年末となってしまいました。 いろいろ終わったのが19時回っていましたので、残って... 続きをみる
-
こんちわ(o^^o) 皆さん伊勢うどん知ってますよね? 伊勢うどんは地元民からすると 美味しいし安いしおやつとしても 食べたりする優れものです(^O^)/ が、伊勢はうどんだけじゃ ねーんですこれが(´Д` ) 喫茶モリさん。通称モリスパ 宇治山田駅から徒歩2分にあります 地元で知らない人はいない名... 続きをみる
-
初めまして!しょーんと申します(^O^)/ 初ブログになります。よろしくお願いいたします。 伊勢においないさー このブログは伊勢にもっと来てもらいたいと思っている伊勢市民(平民)が地元民しか知らない伊勢ならではのスポットや穴場、グルメなどを紹介します! 遥か昔江戸時代、 民衆は揃ってこう言う 人生1... 続きをみる
-
H23.11.6 二見ヶ浦 夫婦岩 娘と息子が相談して、私の還暦祝いに伊勢神宮参拝をプレゼントしてくれました。その時に二見ヶ浦に立ち寄り、娘は陰でこっそりとおみくじを引いたところ、良い卦が出たようで、その1~2年後に相手が見つかり、現在幸せな家庭を持っています。 H24.4.16 吉野山 千本桜 一... 続きをみる
-
どうしても行ってみたかった お伊勢さん参り 神様がお出迎えしてくれた 雨がスゴいので神楽殿にて雨宿り 小雨になってダッシュ 赤福食べた 伊勢うどん食べた 猿田彦神社へ