一宇田展望台(いちうだてんぼうだい)は、伊勢神宮の内宮と、鳥羽駅を結ぶ全長16キロメートルの観光道路「伊勢志摩スカイライン」上にある展望台。標高290メートルの展望台からは、伊勢市街、松阪市、津市まで広大な伊勢平野の眺望を楽しむことができ、夜景が美しいことでも知られています。 ●三重県の観光情報はこ... 続きをみる
伊勢市のムラゴンブログ
-
-
伊勢にある水族館のお話 イルカとキャチボール出来る二見シーパラダイス この日はイルカも大変お疲れの様子でキャッチボールどころか、見向きもされずただゆらゆらと遊泳をしているだけだった。 しかしギャラリーはそんなイルカの気持ちを考えずに『おーいイルカさんボール遊びしましょ』みたいな期待を込めた思いで見て... 続きをみる
-
-
伊勢の二見に夫婦岩という大小2つ並んだ岩がある。まるで仲の良い夫婦が並んでいる様な形から夫婦岩と名付けられたのだろうね。 カップルイラストとしては正に私はこのシチュエーションがふさわしいと思いこの場をチョイスしたのでした。 縁起の良さが伝わる感じがする、とても幸せオーラのパワーを感じました。 近くの... 続きをみる
-
【伊勢志摩の味覚会席プラン】35%OFF 牡蠣・松阪牛・鮑など
今回は、伊勢志摩の味覚会席プラン(35%割引)を紹介致します。 14,300円/人(1室 2名〜4名で) 松坂牛・牡蠣・鮑・伊勢海老など「食材の宝庫」として知られている三重県・伊勢志摩。この秋、そんな伊勢志摩の美味を存分に味わう贅沢な美食の旅へ出かけてみませんか? 美しい的矢湾を一望できる「いかだ荘... 続きをみる
-
こんにちは😃 8月終わり、夏休み最後の思い出に三重県に旅行へ行ってきました! 今回はその時の事を綴って行きたいと思います。 初日は三重県伊勢市の触れ合える水族館、シーパラダイスへ行きました。 すぐそばにある夫婦岩も近くにあるなら、と見に行きました。 割と午前中早めに着いたので、それ程混んでいません... 続きをみる
-
この間、パンツを50%OFFで購入。 その店で、来年用のTシャツも…探しました。 が、ピンとくるものはなかったので、撤退。 そこでやめればいいものの、伊勢にあるお店は どうだろうか?と。覗きに行ってきました。 ちょっと時期が遅かったのでしょうか。 秋物が多く展示されてました。 なので、そのお店も撤退... 続きをみる
-
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今朝、3時半頃に、急な雨が降ってきました🌧️ 🐈 雨が降ってる 強く降る雨の音に落ち着かない様子です。 🐈 激しい降りなんだけど・・・ 🐈 カメラで撮っている場合じゃないよ この後、雨が上がったので、お散歩へ行きたいアピールが 😅 雨が降った後で... 続きをみる
-
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今朝 ( 月曜日 ) のお散歩です 🐾 家の庭にも咲いている花だけど・・・ ここは、近所のワンちゃん達のお散歩コースなので・・・ このペロリと、舌を出して舐めるのは・・・ うーん💦 気になる😓 今朝、6時半頃のお散歩だけど、少し涼しく感じるようになっ... 続きをみる
-
東京で集中豪雨がありました。 自分の住む地方でも6月に集中豪雨があり、結構な被害が出ました。 現代社会においても水害対策は重要な課題ですね。 昨夕、両親から伊勢土産を貰いました。 朝から車が無いなと思っていましたが、お伊勢参りへいっていたようです。 丁度一日なので、一日参りだったのかもしれません。 ... 続きをみる
-
-
先日娘が20歳のお誕生日を迎えました🎂 20歳になると やること色々! 成人式の前撮りは終了しましたが 区から送られてきた納税通知書手続きや 本人名義のクレジットカード申し込み 夏に短期留学する諸々の準備など なんかバタバタ そんな合間をぬって銀座でお祝いlunch🍽 20歳の記念のプレゼントは... 続きをみる
-
インペリアル レッドエールは 2021年以降造ってないっぽいし 【Neko Ippiki 你好ver.】 コレも飲みそびれとる内 ページ消えてる 湯けむり も… 開栓時から結構な柑橘 泡立ち普通保ちやや弱い 画像の印象より淡い赤褐色 ファーストインプレッションは ソコソコなグラッシービター!! 最後... 続きをみる
-
実店舗へ買いに行ってた頃は ソコまで得意な印象無かったが 【ISEKADO IPA】 Web の「アイピーエー」カテゴリー中 缶のコレだけ販売期間有りな不可思議 泡立ちソコソコ保ち弱め 甘やかな柑橘香漂う 色合何方かいや西海岸風 ファーストインプレッションも ウェストコーストチックビター!! 価格も... 続きをみる
-
まぁサンクトガーレンさんのと イイ誤誘導され易い命名だぁね 【ISEKADO XPA】 エクストラペールエール 表記なオラホさんこそ正道 泡立ち良好だが保ち弱い 割合刺激的な柑橘香 色合適度に靄る淡黄金 ファーストフレーバーは ドリンカブル&ホッピー! 吹かす程特別感は無いかなぁ 瓶は結構なお値段も... 続きをみる
-
( ♪推奨BGM: B'zさんで『 ultra soul 』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回055は、ゴールデンウィーク中の平日に、三重県伊勢市・松阪市・亀山市ツーリングをして来たお話。 前回の054豊田市ツーリングで、『 ゴールデンウィークの方が走りやすく... 続きをみる
-
4月11日火曜日から12日水曜日にかけて三重県の伊勢神宮と二見浦の夫婦岩(二神輿玉神社)に参拝し、RVパーク「鳥羽シーサイドホテル」で車中泊、翌日は鳥羽水族館に行って来ました。 11日午前8時半に自宅を出発、2月の三重志摩への旅では混雑していて行けなかった伊勢神宮へ 国道23号で下道を朝の通勤渋滞の... 続きをみる
-
流石に IBU:35 で ABV:5% だと インディアペールエール扱いしかねる 【Yukemuri Neko 柚子温泉ver.】 こねこいっぴきよりホップ 投入量少ないってのもどうよ スチームらしからぬ泡立ち 香りは柚子とダンクっぽい 色合は綺麗な淡黄金 初っ端の口当たりは 意外な苦み際立つ! し... 続きをみる
-
どうやら澱粉で作られた多糖の 含有量により発泡酒扱いな模様 【こねこいっぴき】 MID-STRENGTH HAZY IPA 既に「ローアルコールでドリンカブル」記載… 泡立ち&保ち共良好 何方かいやダンク系 まぁシッカリ靄ってる淡黄金 そして以外にボディは感じるのだが IBU:40 なりな苦さも結構... 続きをみる
-
-
まぁ出来がどうであれ NE-IPA 扱いするけど 【ISEKADO HAZY IPA】 Web の「味わいチャート」 から「外す」気満々な感じ 泡立ち&保ち良好 シトラスダンクアロマ 見た目も完璧な靄りっ しかし醸造意図の如く かなり濃い苦味目立つぅ 小麦使わなきゃ もっと苦いのかも? 単純に A-... 続きをみる
-
-
ご飯🍚のおかわり止まらない!! ご飯のお供⸜ 🍚🍴⸝と生卵🍚🥚
ご飯ですよー(*^_^*) お刺身たち。 ご飯🍚2杯目 ホタテと一緒に。 おともも2杯目。 さつまいも🍠のレモン煮 ( ゚Д゚)ウマー ご飯🍚3杯目はTKG! マグロ🐟と一緒に。 ご飯🍚4杯目はTKGダブル!! 生卵おかわり自由も嬉しい♡ ノリを合わせてみた。 やっぱり合うね😏😎✨ ラ... 続きをみる
-
久野節設計 近鉄宇治山田駅と三重交通のボンネットバスで昔の良さを感じる♪♪
三重県は優美でレトロな雰囲気!昭和6年/1931年開業の昭和レトロな駅舎と昭和41年/1966年式のレトロなボンネットバスを楽しむ 近鉄宇治山田駅 近鉄宇治山田駅 5階建ての塔屋 近鉄宇治山田駅 天井照明と八角形の明かり窓 三重交通のボンネットバス(斜め前) 三重交通のボンネットバス(斜め後) JR... 続きをみる
-
伊勢神宮 内宮へ令和のおかげ参り!おはらい町、おかげ横丁も散策
お伊勢さん 内宮(ないくう)は天照大御神が鎮座する日本人の心のふるさと♪ おかげ横丁は江戸時代のおかげ参りの頃の伊勢の様子を再現した町♪ 伊勢神宮内宮 正宮 皇大神宮/こうたいじんぐう 伊勢神宮内宮 伊勢神宮内宮 宇治橋 別名: 御裳濯橋(みもすそばし) 五十鈴川 おかげ横丁 海老丸 令和4年(2... 続きをみる
-
伊勢神宮 外宮へ令和のおかげ参り!&神都バスに乗って外宮から内宮へ移動
お伊勢さん 外宮(げくう)は豊受大御神が鎮座する日本人の心のふるさと♪ 神都バスは明治36年~昭和36年に伊勢を走っていた路面電車・神都線を再現したバス♪ 伊勢神宮外宮 正宮 豊受⼤神宮/とようけだいじんぐう 伊勢神宮外宮 古殿地前で記念撮影する僕・村内伸弘 神都バス(しんとばす) 令和4年(20... 続きをみる
-
お伊勢参り。年に一度 乗り鉄であり撮り鉄の端くれでもあるが、流石に五十鈴川駅で三脚やってるやつとか、新年早々ガイジが居るんだな…と… 乗る列車は名古屋からは 6時10分 急行鳥羽行き 宮町停車 因みにこれを逃すと 6時50分の賢島特急アーバンライナー(特急課金) 7時31分の急行… 1時間半近くは…... 続きをみる
-
(♪推奨BGM:BARBEE BOYSさんで『目を閉じておいでよ』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今日010は、2022年10月になったばかり。 大人の事情で三重県松阪市ヘ行く必要があったので、🏍️白パンダ(cb190ss)の慣らし運転の完了も兼ねて、国道23... 続きをみる
-
伊勢参り二日目。 2000年の歴史を有する日本人の心のふるさと。 「お伊勢さん」と親しまれている伊勢神宮参拝。 伊勢神宮(三重県伊勢市)は 天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)と、 豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)の、 内・外の宮の他に14所の別宮があります。 ガイドさんの説明では、正式名... 続きをみる
-
越前方面はボートを出せない天候なので、遊漁船で伊勢湾に行ってきた。 直前だったが、運良く空きがあったのだ😊 最近は、ブリ系の青魚やタチウオが釣れているとのこと。 当日の天候は結構強めな強風。 二馬力ボートでは到底出艇できない(しない)天候😅 朝イチでは、浅場で青物を狙うとのこと。 水深25m前後... 続きをみる
-
こんばんは。 だいぶご無沙汰しております。 何をしていたか、 ちゃんと記録しておかねば。 日記なんだからね。はい。 と、いうコトで、 今週、月曜日から一泊の予定で、 念願のお伊勢詣りへ行ってきました! 我らにしては珍しく、 お天気にも恵まれて、 とても充実した旅となりました。 でもなにせ一泊ですから... 続きをみる
-
ミステリーツアー🚌.... 渡鹿野(わたかの)島って志摩にあるらしい! これだけの情報だけでやってきました😄
溺愛していたミニチュアダックスフントのミック君と散歩した伊勢 あの時を懐かしみながら旅を続けます 二見浦の夫婦岩を観光して、、、 御朱印いただいて、、、 ・・・しかし、御朱印も色々ですなぁ~ 😌 伊勢夫婦岩めおと横丁でソフトクリーム食べて🍦 バスの発車時間までお土産物を見たりブラブラします こん... 続きをみる
-
宿泊先だけバレちゃってるけど、どこへ寄るのか全くわからない ミステリーツアー🚌へ参加してきました・・・の続きです😊 三重県に住んでいたので、バスから見る景色はどこも懐かしい~ 鰻丼のランチをいただいた後は、和食レストランの横の五十鈴(いすず)川 河川敷をバスの発車時間までお散歩します このあたり... 続きをみる
-
友人の言葉 👆 何を言っているんだろう⁉🙄 と解釈不能でしたが、、、 私が、ミステリー・ツアーを サスペンス・ツアーに行くねん!🚌.... と言ったようで、爆笑でした😂 よくあるんです! 私の言い間違い!! 崖を巡る旅もお洒落かもしれないですねぇ~❕ さて、 全国旅行支援を使ってミステリーツ... 続きをみる
-
1952(昭和27)年に貯蓄増強中央委員会(現:金融広報中央委員会/愛称・知るぽると)が発足と同時に制定。 日付は宮中祭祀「神嘗祭(かんなめさい)」の日にちなむ。 伊勢神宮では本日、神嘗祭の行事が行われました。 今年収穫された初穂を伊勢神宮に奉納する「初穂曳」は新型コロナの影響で3年ぶりの開催となり... 続きをみる
-
みなさんこんにちは,かつどんです. 前回ナチュラルに日数を間違えていました. 今回が3日目ですね... 3日目(10月1日) 10月に入ったもののまだまだ夏の日差しが残る中,伊勢神宮へ. 無事に日本一周を終えられるようにお願いしてきました. 宇治橋で五十鈴川を渡り,境内へと進んでいきます. 本宮の御... 続きをみる
-
↑何十年経っても あの時と同じように 柔らかい笑顔を向けてくださる、 伊勢神宮・ おかげ横丁で購入した 紅色のお地蔵さま(^^) 今朝のTBS〝THE TIME,〟 6時からの 『ニッポンの空がみえる! 列島中継リレー』 三重県志摩市から CBC若狭敬一アナウンサーの 『クオリティの低いモノマネ』 ... 続きをみる
-
海が見えて、灯籠もたくさん通りに ありました。 海の、反対側に立派な建物がありました。 これが、標識にあった賓日館(ひんじつかん) ですね。 ではちょっと足を踏み入れてみます。 広くて落ち着いた庭先です。 では中に入ります..... (賓日館からのネット抜粋) 賓日館は明治20年、 伊勢神宮に参拝す... 続きをみる
-
-
旅行のお土産は、美味しいモノを 名物は、物産展や通販で全国どこでも買えるけど、 知らないものは、地元のガイドさんに教えてもらう 今回は、三重交通ベテランガイドさんからのお奨めで 奈良ホテルでは、「柿ジャム」と柿バターの瓶詰を (血圧に良いらしい) 志摩国際ホテルでは、美智子様のお気に入りと言うお菓子... 続きをみる
-
旅行3日目 志摩観光ホテルを出発 伊勢神宮内宮を参拝 なんと朝は、伊勢は大雨だった 到着したら雨は止み 奈良は、過ぎてから、大雨だった 雨を上手に避けている❓ ツイている ばばは、晴れ女? 5月の利尻島も天気が良く、綺麗な利尻富士が 一周した島のどこからもはっきり見えた (めったにないらしい?) 一... 続きをみる
-
-
奈良ホテルからバスで春日大社へ 良い天気で暑い🥵 なんと、私達が奈良を後にした午後は、大雨が降ったらしい ツイている ゆったりシートバス利用(6名しかいない)で快適 ツアーは、移動が楽で、時間のロスがない 萬葉植物園で (万葉集の植物が植えられている) ぬばたまは、黒いヒオウギの実のこと 馬酔木『... 続きをみる
-
伊勢神宮(内宮)参拝後 宇治橋右側からおはらい町通りです。 レトロな老舗が並んでいて、 見てるだけで、楽しい通りです。 おお!サイダーが美味しそう‼️ 1本250円なり。 真珠サイダー う~ん250円か高いかな(笑) 牛鍋 まるよし 牛がマスクしてます。 おはらい町には数々の 伊勢うどん店がありま... 続きをみる
-
外宮をでて信号機を渡り、 すぐ右側にバス停があったので、 待つこと30分。 ようやく内宮行きのバスがやって来た。 中に入ると既に席は埋まっていて 内宮前に着くまで、立ちっぱなし だったね。 そして内宮前に到着~‼️ 宇治橋鳥居で、一礼して、中に入ります。 五十鈴川の水面、とても澄んでいて 心が洗われ... 続きをみる
-
暑さに負けず、旅行に行ってきます (コロナは心配だけど) コロナで、家籠りの日々から、今年は国内旅行を解禁 (コロナ以前は海外が主、国内旅行は少し) 3月は、越後湯沢へ (孫チビ子とスキー) 4月は、富山、石川へ (富山の白エビを食べ、加賀屋に泊まる) 5月は、利尻、礼文へ (レブンアツモリソウを見... 続きをみる
-
三重県のお伊勢参りに出発です。 名古屋駅到着。 新幹線から降りてすぐ、 12番ホームの みえ1号にゴ~。 新幹線改札抜けたら、すぐに 12番ホームだったので、拍子抜け(笑) 迷うの前提だったので、あっさりでした。 待ち時間15分、余裕で 来られて良かった、良かった。 程なくして、みえ1号到着です。 ... 続きをみる
-
-
1月はアッという間のコロナオミクロン拡大や、お休みと良い天気の巡り合わせも悪く何処にも行けず月末を迎えてしまいました。 初詣もバタバタしていて行きそびれており、ようやく1月26日平日でしたが妻とワンコのチョコとニャンコのレオを連れてキャンプカーで伊勢神宮と帰りに多気VISONへ行って来ました。 チョ... 続きをみる
-
今日からこちらでブログ始めました。 今までは別のところで綴ってたのですが 思うところがあって今回こちらで 登録させていただきました(*^-^*) なかなか新しいことに慣れるまで時間のかかる年頃になってきたので、(;^ω^) 色々ご迷惑をかけることもあるかと思いますが、どうぞお手柔らかにお付き合いをお... 続きをみる
-
-
ℋᎯᏢᏢᎩ✮ŊᎬᎳ✮ᎩᎬᎯℜ あけましておめでとう!やっぱり今年も深夜に飯テロ(꒪⌓꒪)腹減った(›´ω`‹ )
出遅れた。 あけましておめでとうございますm(*_ _)m 昨年は 皆さんにお世話になりました。 9月から始めたブログも なんとかここまで続けることが 出来ました(*^^*)✌️ 寅年🐯(「・ω・)「ガオー 虎のように力強く 1年駆け抜けて行きたい! あと、年末の風物詩 孤独のグルメ。 井之頭五... 続きをみる
-
コロナも収まってきて、いよいよ気兼ねなくサイクリングできるようになってきたと思ったら、まさかまさかで新型のものが登場し、再びイヤな予感がしてきました。 「なら、行けるうちに行っておこう!」 というわけで年末前になんとかどこかに行こうと思ったわけです。 ちなみに、前回のライドは夏の姫路です。それからは... 続きをみる
-
7時過ぎ起床。 昨夜は10時過ぎに寝たのによく寝てしまいました(*≧∀≦) ホテルの無料朝食を頂いて出発。 まずは続百名城の「田丸城」から。 度会郡玉城町なんですね。 長男が住んでるとこがめちゃ近かったんがビックリ(≧∇≦) お城ってだいたい役所か学校になってたりするんですが、こちらは中学校でした。... 続きをみる
-
-
こんばんは。。 お伊勢参りより帰宅しました 🚙💨 子供達が家を離れて初めての夫婦旅行でした。 子供に気を遣うこともなく楽しめました。 二日目は内宮へ行きました。 宇治橋で、カメラマンがモデルさん?を撮影していました。 何気に見ると「鶴田真由さん」でした。 旦那さんに言うとわかってました。 テレ... 続きをみる
-
こんばんは。。 今朝はこちらに8時30分過ぎに着きました。 人がまばらなのでゆっくり写真を撮れました。 いつもより写真多めです。 。 お店の中を抜けると五十鈴川です。 2階の窓ガラスが素敵です。 スタバ 母の実家にもあった おしゃれ 古い街並みを歩いていて、私の好き!を見つけられると楽しいです。
-
こんばんは。。 コロナ前に予定していた九州旅行は次回にして今回は「伊勢参り」へ来ています。 初めてです。 なのに、スマホが調子悪くていつダメになるかわからないのでカメラ機能もあまり使ってないです。 高速から見えた三重県ナガシマスパーランド 🅿️車だらけです。 天気よく海もきれいです。 午後に到着し... 続きをみる
-
㊗ナイス数6000🎉🎊 本ブログのナイス数が6000になりました! 記念すべき6000番目にnice★してくださったのは、ぽちさんでした! これまでナイス★してくださったムラゴンズの皆さん、誠に有難う御座居ます☺️ これからも役に立ち面白いブログ記事を書けるように頑張りますのでよろしくお願いしま... 続きをみる
-
-
-
長い間、遠いところ行って無いなぁ‼️ と感じていた、今日、この頃 ライド用に、大きめのサドルバックと 無くなって見つからないトップチューブバック (輪行バッグや予備バッテリー達、予備チューブ等、おかげで、背中が軽くなります) を密林さんで購入 (トップチューブバックは、ライトや、サイコンなど、弱った... 続きをみる
-
こんみら~🙋 昨夜の記事にコメントしてくださったムラゴンズの皆さん、Twitterのフォロワーの皆さん、誠にありがとうございます🙇 コメントやナイスをいただけるとブログを書くモチベーションになります✨ これからもよろしくお願いします🙇 今日から9月、2回目の「特別な夏」が終わり、もう秋。 時の... 続きをみる
-
今年も伊勢湾でタチウオが釣れ出したようだ。 直前だったが、いつもの遊漁船の予約が取れたので早速行ってみた😃 遊漁船は大井漁港から出船。 うちからだと、1時間ほどで到着する。 移動が楽だ😊 出船後、まずは近場でジギングにて青物やサワラを狙うところから開始🎣 水深が20m程度と浅いので、底から巻き... 続きをみる
-
-
2021年7月訪問 7月31日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税込表記です) ある日のおやつ。 高槻阪急地階食品フロアをブラブラしていて、外郎の出張販売を発見。松坂屋高槻店のほうでも時々みかける伊勢の【虎屋ういろ】。今回は8月3日まで。 外郎/ういろうとは・・・ 和菓子の... 続きをみる
-
εïз ...。✿*゚‘゚・.。.:* εïз ...。✿*゚‘゚・.。.:* 白米の壁でおかずが見えないデカ盛り店✩.*˚ ✩.*˚ さてさて、今回は 三重ツアー第2回食事編です・:*+.(( °ω° ))/.:+*. とゆーことで本日はコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ キッチン たかまさん✩.... 続きをみる
-
♬*゜*•.¸¸✿ ♬*゜*•.¸¸♪*•.¸¸✿ ♬* 日帰り三重ツアー第2回(*´∀`*人*´∀`*)✨ ✩.*˚ 今日は大好きな仲良し3人組で 三重ツアー第2回٩(๑>∀<๑)۶🎶✨ ランチは三重のデカ盛りで有名な お店のひとつへ行きました ✨🎶(●︎´∀︎`)人(●´∀︎`●︎)人(´∀... 続きをみる
-
2021.05.10 退屈も通り過ぎると、普通の常態になる。 今回の妻の入院も、早やひと月を越えた。 二週間ほどの点滴入院のつもりが、二倍三倍にもなるのはいた仕方がない。 それだけ厄介な症状であるということ。 一度だけ病室に入れたときに見た、妻の足指は、ジュクジュクとした褥瘡で、指裏には黒い斑点がい... 続きをみる
-
-
自転車で大阪から途中輪行しながら伊勢街道経由でしっかり伊勢神宮観光90kmライド!
後日、伊勢神宮まで完走するライドに再び挑戦して、無事に成功しました。 こちらもぜひご覧ください。 春休みなので前よりずっとサイクリングに行きやすくなりました。時間的にも、時期的にも。 今回は前から行ってみたかった伊勢神宮までのサイクリングをやってみました。その備忘録です。 伊勢神宮まで行くのであれば... 続きをみる
-
2日目 6時45分起床 。 眠気を覚ます為お風呂に入ってそれから朝ご飯。 旅館の朝ご飯って凝った物はないけどとてもおいしい♪ しかし少し頭痛がしてた私は、朝ご飯のお約束 生玉子と海苔を残してしまいました(^^; 8時半 旅館を後にし一路伊勢へ。 五十鈴川ではちょうど「桜まつり」をやっていて、「おかげ... 続きをみる
-
-
-
フリーきっぷ 3日目 賢島駅から大阪難波駅に向かいます。 賢島駅から近鉄特急ビスタカーに乗車します。 この車両も、あと何年走るのでしょうか? 近鉄鳥羽駅に到着します。 鳥羽駅から、まだ乗ったことがない JR参宮線に乗ります。 近鉄とは違い、全線非電化のローカル線です。 車窓から、波静かな鳥羽湾を 眺... 続きをみる
-
フリーきっぷ 3日目 近鉄五十鈴川駅から宇治山田駅に戻ります。 というのも、近鉄では、伊勢市~賢島間で チケットレスで特急券を購入した場合、 割安で乗車できるのと、五十鈴川駅は特急が止まらないため、宇治山田駅から賢島駅まで 特急を利用することにしました。 宇治山田駅に入線する伊勢志摩ライナー。 車内... 続きをみる
-
伊勢神宮 内宮(正宮)で参拝を終え、 近鉄フリーきっぷを使い、賢島に向かいます。 宇治橋を渡ります。 内宮を出て、鳥居に一礼です。 帰りは、おかげ横丁を通ってみました。 朝9時30分過ぎで、歩いている方は少ないですね。 おかげ横丁を出て、近くに鎮座されている 猿田彦神社にも参拝しました。 方角によっ... 続きをみる
-
伊勢神宮 外宮をあとに、内宮に向けて、 御木本道路を歩いていきました。 外宮前から途中、すき家で朝食をすませ、 内宮前には、朝8時30分頃に到着。 昨日の雨とは違い、雲ひとつない晴天です。 これより、内宮(皇大神宮)に入ります。 宇治橋を渡ります。 朝日がまぶしいです。 両サイドの木々も、丁寧にお手... 続きをみる
-
フリーきっぷ 3日目 前日、宇治山田駅に到着し、 駅近くのホテルに宿泊。 朝7時前に伊勢市駅から、伊勢神宮、 外宮(豊受大神宮)まで歩いていきます。 伊勢市駅から歩いて10分ほどで、 外宮前に到着です。 手水舎で、手や口を清めます。 外宮の入口、鳥居をくぐります。 朝7時に、玉砂利を踏みしめて、歩い... 続きをみる
-
近鉄フリーきっぷ その9 奈良県吉野から名古屋へ そして伊勢へ
近鉄湯の山線で近鉄四日市駅に戻り、 名古屋に向かいます。 途中、列車の写真を撮ってなくてすみません。 近鉄名古屋駅に到着。 私は、まず名古屋に来たら、JRのホーム上に ある、立ち食いのきしめんを食べるのが好きで、 この日も、きしめんを頂くことにしました。 立ち食いで有名な住よしです。 今回は、いか天... 続きをみる
-
伊勢参り2日目は内宮へ⛩ お正月前の平日にもかかわらず、人❗️ひとっっ‼️ 参拝を済ませて、おかげ横丁で少しお土産を買って榊原温泉に行くことに♨️ ちなみにこれが朝食ビュッフェ🍙🍲🍗 おいしそうなものがたくさん並んでいたけど、 昨夜食べ過ぎていて、軽めに…💧 若干の敗北感😅 榊原温泉のお湯... 続きをみる
-
4月23日(火)・伊勢神宮外宮(げくう)~内宮(ないくう)~志摩地中海村~帰宅 伊勢神宮の駐車場はたしか朝5時ごろから入れたので、朝方早めに、道の駅とは呼べない道の駅・飯高駅を後にする(笑)。 豊受大神(とようけのおおかみ)が祭神の外宮に向かう途中に、須原親水広場とゆう、無料のキャンプ可能施設場があ... 続きをみる
-
-
ランチは家近くの天理スタミナラーメン 平城店 彩華ラーメンに行きたかったのですが、今回は時間制約で断念。でも、高田馬場でも何度か行った、天理スタミナラーメンもなかなか美味しい。 伊勢神宮付近は高速降口封鎖でパークアンドライドで遠くの駐車場。こちらも時間的制約のため、内宮のみ。 内宮の御朱印がビックリ... 続きをみる
-
新年明けましておめでとうございます。 PCの不調が原因で、ブログの更新ができておらず、新年のご挨拶を今頃アップです。 お許しくださいませ。 さて、恒例の年始には伊勢神宮を今年も実行いたしました。 今年は、若干早めに出発して往きは全工程下道で移動しました。 まずは、伊賀上野のマクドで初朝マックをやらか... 続きをみる
-
こんにちは(・∀・) 本日は伊勢で、野口みずきさん主催の伊勢ハーフ。実家の四日市にとまったので、朝もゆっくり飯食って出発(・∀・) いざ、会場に着いたら、GPS時計がないことに気づく・・・ ランナーにとって、時計がないのはやる気が半分削がれたと言っても過言ではありません。笑 なんか緊張感が一気に抜け... 続きをみる
-
伊勢神宮の参拝の人はほとんど通る所で、お伊勢参りで賑わった門前町を再現した人気の観光スポットです。伊勢神宮参拝の楽しみはおかげ横丁のお土産ですね。なんと50余りの店が並んでいて、江戸から明治の風情を彷彿とさせる街並みを散策して、美味しいものを食べ歩いたり、イベントを楽しんだりしながら、お土産を選ぶの... 続きをみる
-
【伊勢神宮】(いせじんぐうには、太陽を神格化した天照坐皇大御神(天照大御神)を祀る皇大神宮と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮の二つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼ばれる。内宮と外宮は離れているため、観光で内宮のみ参拝の人が多いが、まず外宮... 続きをみる
-
ご無沙汰のブログでし…( ̄▽ ̄) 先週の金曜に久しぶり チョコまん一緒の家族一泊プチ旅行に行って来ました(o^^o) 急に決めたのでワンコと一緒に泊まれるホテルあるかなぁとʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡• 行き先... 続きをみる
-
団体戦は残念ながら2回戦で敗退。 残念ですが、優勝チームと試合が出来たことは、良い機会を与えて頂きました。 代表の監督やコーチ関係者の方々、引率の父母の方々、そして選手達はお疲れ様でした。 リベンジの想いを胸に頑張りましょう!!
-
1日目の結果がアップされてます。 http://www.ztv.ne.jp/ochiai/todouhuken_taikou/todouhuken_taikou.html
-
昨日の個人戦は2回戦で残念ながら敗退。 元気よくプレイ出来ていたようですので、今日の団体戦でも怪我の無いように楽しんでほしいです。
-
いよいよですね。 本日は個人戦、明日は団体戦です。 怪我の無いように元気よくプレイしてほしいです。 ・個人戦 http://www.softtennis-mag.com/20180326-17371/ ・団体戦 http://www.softtennis-mag.com/20180326-17398... 続きをみる
-
今日早朝に長男が千葉県白子のカワサキ杯、長女は三重県の都道府県対抗戦へ向かって出発しました。会場には行けませんが、二人とも怪我の無いように元気よくプレーすることを願うばかりです。
-
-
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 今年は、5月には年号も変わるのでとりいっそう新たな年になりそうです。 新たな年の、皆様の一層のご多幸を祈願しております。 さて、大晦日に掃除と洗濯をやってしまうために、多忙な年末となってしまいました。 いろいろ終わったのが19時回っていましたので、残って... 続きをみる
-
伊勢市imalivechocolate♡イマリブチョコレート再び
友人にお勧めのチョコレートを聞かれたので、 教えたらまさにそのチョコレートをプレゼントしてくれました。 去年、和歌山・三重に行った一人旅で出会った思い出のチョコレート。 あれから1年経つのか・・・ 女性のショコラティエの方と会ってみたいし、 また食べたいなぁと思ったチョコです。 ザクロとアイボリー ... 続きをみる
-
南近畿旅行後半戦でございます! 前編はこちらから→http://happeace24.muragon.com/entry/18.html 白浜からきのくに線特急のくろしお1号に乗って勝浦へ。 途中、「串本」という駅があるんですが、そこはもうほとんど潮岬の近くで、つまり本州の最南端に最も近づいた瞬間で... 続きをみる
-
最上級の宿とは… グラスホッパーです まさか こんな所にあるとは… まさか こんな階段を上るとは… 雰囲気ムンムン 冒険の予感 異空間が待っている予感 お宿の外観は…撮り忘れてました いにしえの宿 伊久 というところに泊まりました 宿泊費は…ググってみてください笑 ちなみに 全室に 露天風呂が付いて... 続きをみる
-
チマチマブロググラスホッパーです カタカナばかりで読みにくい…笑 さて 古市参宮街道を歩いていると 左手に資料館が見えて来ました これもおそらくは ここに住んでたら入らないであろう建物 かつて大いに栄えた時代の あれやこれが展示されてました そこに、見覚えのあるものが…!! さっきの旅館や!! 資料... 続きをみる