高野山宿坊「天徳院さん」を後にいざ、玉置神社へ 前日の高野山への蛇行の登りも車酔いしそうでしたが、こちらも結構なくねくね道でした。 狭い道幅を中型バスで通ります。 途中何度となくすれ違い厳しい場面がありましたが、プロの運転手さんは流石でした。 思わず拍手が飛び交ったりしました。 世界遺産玉置神社は「... 続きをみる
パワースポットのムラゴンブログ
-
-
連休初日、念願の高千穂神社に訪れて来ました。 天照大神が最初に降臨された神社とても心地良く、 源頼朝の代参で畠山重忠(大河ドラマの鎌倉殿では中川大志くんが演じてましたね〜)が手植えされた巨大杉もあり神々しい神社でした。 近くの天岩戸神社では、天照大神がお隠れになった洞窟(撮影禁止)を拝観できるツアー... 続きをみる
-
iPhoneのバッテリー交換が早く済んだら 倉敷から近い場所にある 王子が岳に行こうと決めていました。 時間が読めなかったので 行けたら行く! 行けなかったら仕方ない! な感じにしていましたが時間ができました。 車で40分ほど足を伸ばしてその山へ。 前から気になっていた ニコニコ岩(おじさん岩)とい... 続きをみる
-
播磨國一之宮 伊和神社 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら ⛩️宍粟市に、来たら行くよね、伊和神社🙏✨ これまでに数回ご紹介している宍粟市一宮町 にある人気パワースポットですが、先月久し ぶりに参拝してきました🚶♂️ 天高く真っ直ぐに伸びた杉の木に囲まれた 地にあり、... 続きをみる
-
京都観光2日目。 友人の希望で鞍馬寺、貴船神社に向かいます。 有名な観光どころはもう随分行ったという彼女、行ってみたかったんだそうです。 私も初めてです。 叡山電鉄出町柳駅から電車で向かいます 電車の中の絵地図で位置関係を再確認! 到着した鞍馬駅では天狗さんのお面が飾られていて趣があります。 さすが... 続きをみる
-
こんにちはぴろろです。 最近ついてなくて、いや、ついてないんじゃないんです。 パッとしないんです。 仕事をしていても もやもや。 なんか空振りばっかりで気が焦る。そんな自分が惨めでつらいです。 幸運が欲しい! ちょっと開運行動をしてみてました。 開運行動を起こす 私は自分の人生に何か変化を起こす。し... 続きをみる
-
東京の奥多摩地方にある御岳山へ JR御嶽駅からバスとケーブルカーを乗りつぎ まずは御嶽神社を目指します 御師集落があり、宿坊がたくさんある 舗装された細い道を歩きます なんか、不思議なかんじ そして凄まじくきつい坂とひるむほど 長い階段を登りきると 立派な本殿が迎えてくれます 紀元前91年創建という... 続きをみる
-
綿小ふろしき (50×50cm) 風呂敷/中巾 京都-洛中洛外図-
京都-洛中洛外図- かわいらしいものから伝統的な柄まで バリエーション豊かな綿小ふろしき。 使いやすさにこだわった綿素材の小ふろしき。 ふろしきとしてはもちろん、クッションカバーや テーブルクロスなどお部屋のインテリアとしてもお使いください。 スカーフやバッグとして、テーブルクロスやクッションカバー... 続きをみる
-
「とにかくパワーがすごいのよ!三峯(みつみね)神社!」 と、パワースポット大好き女子の友人が話してくれたのは、相当、昔のこと。 埼玉県秩父地方にある、三峯神社です。 浅田真央さんがオリンピックの時、お守りを持っていたとかで有名になりました。 「あ、でもね、この神社、呼ばれないと、行けないからね」 へ... 続きをみる
-
-
東国三社とは、鹿島神宮、息栖神社、香取神宮の事😙 江戸時代に「伊勢参りの禊(みそぎ)の三社参り」といわれ、関東以北の人が神宮(伊勢神宮)参拝の帰途に鹿島神宮、香取神宮、息栖神社(いきすじんじゃ)の東国三社を参拝する風習が生まれたそうです。 3社を地図上で結ぶとなぜか直角二等辺三角形が生まれることか... 続きをみる
-
<Plog/パワスポの話>出雲の旅手帖01~神魂神社・足立美術館~
神魂神社~足立美術館 厳かにも凜々しく鎮座する神魂神社。境内の張り詰めた空気感がたまらない。本殿は現存する日本最古の大社造りであり国宝にも指定されている。参拝客が少ないのも魅力の一つかもしれない。人工物なのに経年の中にある自然との同化というのか、天然のモノを見ているような気分になる。 苔むした手水社... 続きをみる
-
先日、地図を見て神社に行こうとしたのですが、 迷ってしまい、なかなか辿り着きませんでした。 しかも前にも、近くに行って断念したことがあり・・。 直線だと30分くらいの距離を2時間半くらいかかり、 やっと着いて鳥居をくぐると悪寒が。 勝手に足が止まって動けない。 なんか急に暗くなった。 誰もいない。 ... 続きをみる
-
翌朝、霧島神宮へ向かう 参拝は朝から午前中が良いそうだ 清々しい気持ちでのぞむ 途中、道が通行止めだったのでう回路を走る けっこうな山道、前に地元の軽トラが走っていたのでついていく 「ポツンと一軒家」のロケで地元のお爺ちゃんの案内していくれる車についていけないのと一緒のパターン、速い速い、距離が遠く... 続きをみる
-
パワースポット!【堀越神社】 (ほりこしじんじゃ)大阪市天王寺区 「一生に一度の願いをきいてくださる神様」
パワースポット!【堀越神社】 (ほりこしじんじゃ)大阪市天王寺区「一生に一度の願いをきいてくださる神様」 【堀越神社】 (ほりこしじんじゃ)は、 交通量の多い道路に面していますが一歩中へ入ると緑が多く、ひっそりとした境内は落ち着いた雰囲気を感じることができます。創建は、第33代の推古天皇の時代。当時... 続きをみる
-
#
パワースポット
-
ハッピーな子象さん(((o(*゚▽゚*)o)))♡
-
エナジーを解き放つたった一つの方法💖今日のスピリチュアルメッセージ‼️
-
届け、愛と情熱の光
-
宝登山神社(ほとさんじんじゃ) @埼玉県秩父市 三峯神社、秩父神社と並ぶ秩父三社ペット連れ参拝禁止なので交互に預けて参拝しましょう。
-
【品川神社】富士塚登山に銭洗いで運気アップ!ぶじかえるのお守りもかわいいよ【東京都/品川区】
-
【大分⛩】幸運よ来い!「富来神社」で開運祈願 in 国東|本名は八坂社【パワースポット】
-
命を大切にして下さい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
静寂の彼方に本当の自分を知る💖今日のスピリチュアルメッセージ‼️
-
自分の気持ちに正直に生きてる❓💖今日のスピリチュアルメッセージ‼️
-
【荏原神社】叶わないことはない!?品川の龍神様とご対面【東京都/品川区】
-
開運する為には、、。(╹◡╹)♡
-
島根県立古代出雲歴史博物館、稲佐の浜 (島根県 出雲市)
-
三峯神社で感じた大自然のパワー❗️とバスの苦行・・・はっ(笑顔)
-
巡ろう!銀座のパワースポット/靏護稲荷神社
-
巡ろう!銀座のパワースポット/熊谷稲荷神社
-
-
-
東かがわ市水主、県道129号線沿いの山に囲まれた場所にある神社 水主神社 (東かがわ市水主) 近隣マップ 案内版 道路沿いにあるのですが、一歩境内に足を踏み入れると神聖な空気に変わったような気がします 参道は清閑なたたずまいで心落ち着く場所です 神橋と随神神社 両側に狛犬と獅子 参道の両側に随神神社... 続きをみる
-
今朝は新緑の中を散歩しました。 朝起きてから1時間以内に太陽の日差しを浴びるとよいのですが ゆっくりさ湯や挽きたてのコーヒーを愉しんでからの スタートになりました。 朝散歩がどれだけ身体や脳にいいか、実感しているつもりですが 仕事を理由におろそかになりがち。 もったいないことしてるな~と思いました。... 続きをみる
-
京都にあるパワースポット 御金神社に行ってきました⛩️ お守りも書いました🤗 その名のとおり、お金に強い神社で 鉱山や鉱山資源の金属全般をつかさどる金山毘古命(かなやまひこのみこと)が御祭神 お金にまつわるご利益がある 金ピカの鳥居を見るだけでも 何だか金運がアップしそうな気がするから 不思議😀... 続きをみる
-
-
破磐神社 われ岩 兵庫県姫路市西脇にある破磐神社と一緒に お参りしたいおすすめパワースポット🐉✨ *.__________________________.* ずっと行きたかった破磐神社のわれ岩🪨 今年に入って初の破磐神社へお参りした後、 そのままGoogleマップナビで訪れました♪ こ... 続きをみる
-
開運の神様 福岡 大宰府 🌄 天開稲荷神社さまと奥の社さまです。 太宰府天満宮さまからちょっと歩きますよ。 ちょっとかな、まあまあ歩くかな。少々体力使います。💧 暑い時期は汗を覚悟して行ってください。 ここは人気のパワースポットで地元や遠方からとても多くの方が来られてます 登ってきますと、やっと... 続きをみる
-
四国八十八ヶ所の奥の院と言われる厄除の寺で歴史も古いとして有名です 厄除の寺.與田寺 (東かがわ市中筋) お正月三が日には凄い参拝客で賑わってるお寺です 平日だったので特に人が多いわけでもなかったのですが立ち寄ってみました 2023年。3月20日(撮影) 山門(仁王門) 両脇にある仁王像 境内 いき... 続きをみる
-
昨日は仲良し3人組で 友人とお出掛けさせていただきました🌷 夫が娘とお留守番してくれて ゆっくりしておいで~と送り出してくれました😊 ありがたやありがたや🙏🙏🙏❤️ 東名に乗ってビュビューンと! 静岡の小國神社へ🍀 (又写真色々撮り忘れてます💨) ゆっくりお参りをしまして、 小國神社の... 続きをみる
-
-
パワースポットが気になります。 私もついに神頼みになってきたのかもしれません。 寺社仏閣を巡るのはもともと好きな方ですが、 自然のパワーを感じられる場所に行きたいと最近は 考えるようになりました。 一月に行った小豆島、良かったです。 大きな岩を見るだけで👀 元気をもらえたような気がしました。 それ... 続きをみる
-
『自分自身を自分の恋人のように扱う』 この言葉に目がとまった ずっと自分自身に厳しくしていた 正しくあることを 自分自身に強要しつづけていた やりたいこともさせないで やるべきことが終わらないうちは やりたいことはお預け 自分にきびしく 自分をゆるしていなかった 自分のこともどこかで嫌っていた 「や... 続きをみる
-
美しいものにたくさん出会えた一日 最後は海を背に立つパワースポット
神奈川県立近代美術館前から バスに乗って数分で 森戸神社に着きました 源頼朝公が1180年に創建したこの神社 パワースポットとしても有名だとか 行ってみて納得しました だって、神社の裏手がこの景色 神社の裏側の敷地からこの岩場に簡単に 降りれます ご神木も拝めますし、裕次郎さんの碑もあります 海の水... 続きをみる
-
前回の続きです。 重ね岩を後にし、次に向かったのは 江洞窟(ごうとうくつ) 小豆島霊場六十番札所で弁財天がご本尊だとか 海の前、崖の洞窟内に祀られています。 朱色の建物、鳥居がきれい 地下に潜る階段があり、それを降りると洞窟の中に入れ、 お参りできます。 その後、 エンジェルロードへ。 「干潮時の時... 続きをみる
-
千葉県に住みながら、千葉県随一のパワースポットである 香取神宮へは行ったことがありませんでした。 たまたま一粒万倍日(一粒のむぎが何倍にもなって大きな利益を生む日) だったからか、参詣するまでにも大渋滞でした。 娘は良縁祈願。 えらく熱心にお参りしておりました。 良いご縁が有りますように💕 冷え冷... 続きをみる
-
-
伊勢参り二日目。 2000年の歴史を有する日本人の心のふるさと。 「お伊勢さん」と親しまれている伊勢神宮参拝。 伊勢神宮(三重県伊勢市)は 天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)と、 豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)の、 内・外の宮の他に14所の別宮があります。 ガイドさんの説明では、正式名... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 関東地方は、今日もいいお天気です。 仕事から帰って自宅が整理整頓されているとホッとします。 あるスピリチュアル系ユーチューバーさんが、パワースポットに行くのもいいけど、まずは自分の家をきちんと整理整頓してパワースポットにした... 続きをみる
-
一昨日、ダンナとランチデートしてきました💑ホテルビュッフェランチです😊 なぜホテルビュッフェランチ? お香典返しのカタログギフトの中にこのプランがありまして。 素敵な雑貨や高そうなお肉もありましたが なかなか行かないだろうと思ってこのプランにしてみました😁 品川なんて来ないよねー、なかなか。 ... 続きをみる
-
-
-
「羽黒山(三神合祭殿)境内」出羽三山開祖・蜂子皇子御尊像~疾病退散を願って~( ^ω^)よろしくだお!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月07日・山形県・鶴岡市 「羽黒山(三神合祭殿)境内」出羽三山開祖・蜂子皇子御尊像 ~疾病退散を願って~( ^ω^)よろしくだお! 出羽三山神社 公式ホームページ (dewasanzan.jp) 羽黒山頂の中心に建つのが羽黒山、月山、湯殿山の三神をあわせて祀る三... 続きをみる
-
[2021マッシュ秋旅]2021年10月07日・山形県・鶴岡市 「羽黒山(三神合祭殿)境内」国宝羽黒山五重塔 羽黒山頂の中心に建つのが羽黒山、月山、湯殿山の三神をあわせて祀る三神合祭殿です。現在の社殿は江戸時代の文政元年(1818)の再建ですが、山伏が滞在する長床(ながとこ)など中世にさかのぼる構造... 続きをみる
-
NHK大河ドラマのロケ地へ📺 兵庫県佐用郡佐用町で、随一の規模を持つ 『飛龍の滝』へ今年3月に訪れました🚗💨 場所は、佐用町から上郡町に南北に続く 国道373号線より智頭急行線の久崎駅から 車で10分程走ると飛龍の滝駐車場がある🅿️ すぐ手前まで車で行けるので登山する 必要がなく、誰... 続きをみる
-
私の好きな言葉に「廓然無聖(かくねんむしょう)」という言葉があります。 その昔、寺社仏閣に寄付を重ねた金持ちがいて、それでも一向に良いことが起きる気配も感じられないことから、思い切って、寺の住職に尋ねたらしいのです。 “わしはこんなにも寄付を重ねているのに、良いことが一つも起こらんとは何事じゃ?”と... 続きをみる
-
室生寺をあとにして ひとりテクテク。 車は通るけど 歩いてる人 なし。 道沿いにあるっていうから 多分大丈夫。Googlemapが頼りなのだ。10分ほどで… 龍穴神社。樹齢600年ともいわれる巨木が門番のようにすくっと立っている。 無人の神社なので しーんと静まりかえっている。・・・夕方は ちょっと... 続きをみる
-
久しぶりの投稿です🌝 日常はバタバタ続きですが 無事に再就職も決まり、現職は今月までとなりました! 2回目のチャレンジで取った資格を活かすべく 50歳半ばの再就職です。 月収は半減しますが、長い目で見ると良い部分もあるのかな! 後で後悔するのは嫌なので 色々考え決めちゃいました! 派遣社員からパー... 続きをみる
-
今日はダンナとあじさいを見に。 松戸の本土寺もいいけど、空いてそうな宗吾霊道に行ってみようと。 日曜はあじさい祭りみたいです。 今日は空いてたなー。 もっと、ふんだんに植えてあるのかと思ったけど、そうでもなかった、笑 静かな庭園って感じ。 雨の日の方が趣きがありそう。 御朱印もらい忘れたー、、、まあ... 続きをみる
-
毎日見てても飽きないピエールドゥロンサールちゃん♡ 八重のピンクの濃淡が芸術的 レイニーブルー 薄い紫色がたまらなく好きで去年お迎えしたバラ。花付きが凄く良くまだまだ咲いてくれそう ダブリンベイ もう満開通り過ぎてるけど、まだ美しい。 花は散り際が綺麗という言葉が当てはまるバラ スカーレットエリザベ... 続きをみる
-
恋愛したいかた。 恋愛が実るかわいい場所教えます。 鳥取県の智頭から、車で10分ほど走ったとこ。 ぜひ、行ってみてください。 近くには、ヒーリングスポットなどもあり、疲れた心も癒せます。 智頭から車で50分程度走ると、鳥取で1番有名な鳥取砂丘に着きます。
-
少し前ですが、旦那君が「休みが取れる!」と言い出しまして、急きょ、1泊2日で熱海に行ってきました。 熱海プリンなど「映える」スイーツで火がつき、今や若者に大人気の街、熱海! 熟年夫婦の私たちは、プリンよりも温泉ですけれどね、まったく観光しないのもね。 ということで行きました。來宮神社。樹齢2100年... 続きをみる
-
-
-
今年も今日で終わりますね。 年末年始は自宅でのんびりの予定が、 相方が出掛けようと言い、 長野にプチ旅行です。 朝一、穂高神社に行ってきました。 月詣の御朱印を貰いました。 新年の御朱印もあるそうです。 流石に明日は行けないけど💦 雪の穂高神社にパワーを頂きました。
-
優雅なモーニング♡ ポーチドエッグにバジルソースが美味しい😋 朝からしっかり食べ、どれも美味しくてお腹も心も満たされる。 固形の蜂蜜、蜂の巣?を食べた。 (美味しいとすぐ食べてしまって、写真を撮れ忘れてしまう💦) ザクッとした食感に甘いはちみつ、幸せ♡ 昨日の神社、実はパワースポットだったんだよ... 続きをみる
-
久しぶりにお出かけ。 家族で1泊のお泊まりに。 まずは、 いちじくのショートケーキでお茶。 間にもいちじくがぎっしり詰まっててすごく美味しかった😋 ほっこり、癒される♡ お出かけコーデ。 スカートとHUMAN WOMANのニット。 アウターは革ジャンとストール。 お茶の後、 瑠璃光院の近くを散歩。... 続きをみる
-
今度こそ!!狙いあたれぇぇぇ!! 4K【パワースポット】瀬織津姫を祀っている【滝の沢神社】と【大洞滝】〜あまり知られていない場所〜
-
家を出てから一時間ほどで 小田急片瀬江の島駅へ着きました。 少し歩けばもう、海。 目の前に見える江の島をめざして 橋を渡ります。 右手にはうっすらと富士山のすがたも。 時々、ウォーキングをしたりする ご近所の友人3人とたまのお出かけです。 階段をフーフーと登れば江島神社。 受験生を抱えてますから 丁... 続きをみる
-
〔2021〕11月11日号(絶景の紅葉を堪能してきました(^^♪ )
ご無沙汰してます。 11月に入ってから、比較的にお天気も安定してきて、めっきりと秋らしく なってきましたね。 そんな折、3年近く旅行らしい旅行も行ってなかったので、10月下旬には 栃木県の那須湯本温泉に、そして11月上旬には群馬県の伊香保温泉に それぞれ一泊で出かけてきました。 先週行ったばかりの紅... 続きをみる
-
奈良県 三輪明神 三輪山登拝🙏 後の ( ^_^)/🍶\(^_^ )
三輪明神 三輪山 登拝してきました 🙏 😌 参拝後、ハァハァ言っている私😩 夫に撮られていました 随分ハードな登拝でしたが、無事下りてこられたことに感謝です✨ 2時間後、あんなにたくさんだった参拝客 随分減っていました~ 御朱印帳 購入し書いていただきました 次は二上山(にじょうざん) 行く?... 続きをみる
-
文化の日、関西出身の彼の希望で明治神宮に行ってきました。(行ったことないそうで) 御参拝のあと、明治神宮御苑に行ってみました こちらは、江戸時代の初期、熊本藩加藤家の下屋敷のお庭で 清正が掘ったと言われる井戸があります。 清正井(清正の井戸) パワースポットで有名ですよね。 以前ほどではないけど少し... 続きをみる
-
⛩宍粟市の神社⛩ 『播磨國一之宮 伊和神社』へ行ってきたよ❗️ 神社の話になると、度々この伊和神社⛩いいよ〜 って、教えて貰っててタイミングを見計らい ようやく行くことができました╰(*´︶`*)╯♡ (2021年7月) 森の中にポツンと現れると神秘的な場所と 教えて貰らい勝手に想像が膨らんでいまし... 続きをみる
-
-
楽天スーパーセール開催中! 楽天市場 こんにちは~! 「岐阜県中津川市のほうに、 金運アップの神社があるよー」 と、友人から聞いて以来、 ずーっと行きたかった神社。 ようやく行くことができました! ずっと下道を走ったんだけど 信号も無く快適〜! 道の駅で休憩して、 途中で道を迷って行き止まりに ハマ... 続きをみる
-
-
-
福ふくふくろうの寺 in佐用町❶ 「光明寺の風鈴まつり🎐」 夏になると映えスポットに変身するお寺✨🤩 たくさんの風鈴から綺麗な音色流れて癒される🎐 夏の風物詩を満喫できるお寺で、毎年人気💖 僕も昨年はじめて行った時にこんな素敵なお寺が 佐用町にあったんだぁって😲って感動しました❣️... 続きをみる
-
こんばんは😃🌃 破顔一笑です。 ついに ついに ガジュマルさんが、、、 葉っぱ🌿がなくなっちゃった、、、 だから植え替えました❕❕ 根腐れしちゃったかなー? すくすく成長することを 願うばかり❇️ フレフレ、ガジュマルさん🍀
-
龍野の空に『龍神』現る🐉🌤🌈 この素晴らしい風景にシャッターをきる📸🎞 はじめは、街並みなどの景色に意識が向いてたので 全く気付いてなかったんですが、空を見渡すと アレっ⁉️もしかしてアレは龍に見える雲が☁️ しかも、なんか[火を吹く龍]の様の姿に見えた😲 こんな雲観るのは初めて... 続きをみる
-
どーもこんにちは👋 破顔一笑です。 今日は、マイナスイオンを いーーーっぱい❕❕浴びてきました🎵 浄化されますね✨ ここは、禊(みそぎ)池といって 神々が禊をしたといわれる御池があるんです🙌 じゃーん❕❕ 結構広いのよ 払えたまえ🌿清めたまえ🌿 浄化されてるーーー って感じ😂 すごくから... 続きをみる
-
どーもこんにちは👋😃 破顔一笑です。 私、宮崎になん十年って住んでるんですけど はじめて知りました!!!! こーんなところで❗ なんとなんと❕❕ 白へび様にお会いすることができました🙌💮 すごーい❕❕ 感激❕❕感謝❕❕幸せ🍀 しめ縄は、へびが絡まりあってる姿からできたそう 子宝や財運にも恵... 続きをみる
-
-
5/17 まさかまさかのまっ逆さま! バルサ、今シーズンの優勝きれいサッパリ消滅😖 しかも移籍話が絶えないメッシのカンプ・ノウでの最後だったのでは!との報道もあり、 現実逃避で自転車に乗り込み、落ち着きを取り戻すにはパワースポットが1番と北を目指す! 川幅日本一の吉見町から鴻巣へ抜けて、埼玉県民の... 続きをみる
-
大きな杉の木に囲まれた髄身門をくぐり 杉並木の参道を200メートルくらい下った先に青銅鳥居が見えます。 山のすがすがしい空気を感じ、鳥の鳴き声を聞きながら 自然のパワーをいっぱいに浴びながら進みます。 そして青銅鳥居の奥には、 今から約340年前(1670年頃)に建立された 色鮮やかな拝殿や御本殿が... 続きをみる
-
社寺仏閣に行くのが趣味で、 去年秋、コロナ感染者が増える前 京都に行ったのが最後。 ギリギリのところで行けたぁ〜っ! って感じでした。 今はご近所の氏神様へお参りに行くくらいで なかなか出かけらなかったのですが^^; 行ってきました(^^) 思い切って三峰神社へ‥‥。 秩父へは何度となく足を運んでい... 続きをみる
-
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日も温泉から脱線します😜 私が住んでいる、出雲市には縁結びの神様で知られる出雲大社があります。 こちらは全国区なので、ご存知の方も多いと思います。 その大社(おおやしろ)の付近に、神在月に全国から八百万の神様をお迎えするスポットがあります💡 それが、稲佐の... 続きをみる
-
悩みがあれば、艋舺龍山寺へ行こう@台北市・MRT龍山寺駅(動画あり)
台北市内のパワースポット・艋舺龍山寺 清時代の乾隆3年(1738年)から建てられた艋舺龍山寺はもう283年の歴史があり、昔から神様のお力を感じられた人々も沢山いらっしゃるというお話で、地元だけではなく、台湾各地から来た参拝者と海外の観光客もご参拝しに来る。 台湾人は皆信仰強い? 台湾ではそのような諺... 続きをみる
-
動画が ちゃんと できてるか 不安。。。。 不安。。。。 https://ameblo.jp/purinndasu/entry-12648527267.html
-
-
アオサギって、こんなに姿勢よかったっけ? シュッとした美脚です しかも、哀愁のある姿 この鳥、人 入ってない? 😊 ひたすら、階段を昇って 小高い丘を越え 向こう側の海岸へ向かいます 結構な・・・急な階段続きで。。。あまり写真撮っていません (*´Д`) ハァハァ❕❕ そして、ぱっと開けた海とその... 続きをみる
-
《 周防大島の観光マップ 》 周防大島のちょうど真ん中あたり 👇 👇 👇 ハワイアン🌴なリゾートホテル “サンシャインサザンセト” 😎から すぐ近くの、道の駅「サザンセト とうわ」の海側に、周防大島の パワースポット💗 真宮(まみや)島があります 真宮島は 100mほど離れたところにある... 続きをみる
-
みなさま。こんにちは。 お仕事お疲れ様です! 昨日は奇跡の館の植物園とおのころ島神社に行ってきました。 縁結び・安産の神様として知られ淡路島のパワースポットとしてあがめられています。 境内に祀られる「せきれい石」はイザナギノミコトとイザナミノミコトの二神が正殿前にある「せきれい石」を見てこの石の上に... 続きをみる
-
金曜日午後早めに仕事を切り上げ🚄に乗り、やはり仕事早め切り上げた相方さんが途中まで🚗迎えに来てくれ、相方さんの家へ💨 土曜日は早朝から🚗で出発 まずは鋸山…ロープウェイを降り、歩き 空気感が違い、パワースポットと言われるだけありました✨ かなりしんどい道を登り下り 約2時間の過酷なハイキング... 続きをみる
-
先日 長野県大町市にある 仁科神明宮へ行きました⛩ 学生時代から 気になっていましたが ようやく行くことができました 御祭神は天照大御神 創建年次は不明ですが 平安時代にはあったそうです 1376年から 20年ごとに 式年遷宮を行い ちょうど昨年に 行われました 日本最古の 神明造の社殿は 国宝とさ... 続きをみる
-
今日もご覧いただいて、 本当にありがとうございます(*^_^*) 今日も高千穂神社、前回の続きです。 ↑ 拝殿の後ろにある本殿。 (前回、拝殿を本殿と間違えて書いてしまってましたので、前回のブログ訂正しています。早くに読んでくださった方、ごめんなさい💦) 逆光になっていたので光が入らないように撮っ... 続きをみる
-
こんにちは。 ひたちなか海浜公園つづきです。 みはらしの丘を降りて休憩しながら1周して 次の場所に移動。 車で海沿いを走るって、、。怖い。 近すぎて! 御朱印をもらいに 酒列磯前神社(さかつらいそさき神社) 難しくて読めませんでした。 宝くじが当たるらしいです。 パワースポットらしいです。 お昼ご飯... 続きをみる
-
池に架かる『安志弁天宮』の真っ赤なアーチ橋🌉 *安志加茂神社の本殿⛩の途中にあじさいの里が ありますがその手前の池に赤い橋が目を引きます👀 初めて来たら、みて見ぬ振りはできないと思います😊 僕も気になり橋を渡ってみました❗️🚶♂️ *弁天宮が祀られている橋の中... 続きをみる
-
破磐神社の池にマリアさま🙏👰✨ まさにこれは、オーラの泉だ!! 龍神様の化身🐉 沢山のパワーを貰った(((o(*゚▽゚*)o)))♡ #お参り #お参り日和 #お参り🙏 #お地蔵様 #お地蔵さま #お地蔵さん可愛い #お地蔵さん #参拝 #参拝日和 #参拝記録 #心落ち着... 続きをみる
-
『破磐神社』へ参拝⛩ 龍神様がおられるとか❓🐉👼 お友達の方に教えて頂き、 お参り行ってきました(o^^o) なんか感覚的に落ち着く神社⛩のように 感じてパワー頂けたように思います(o^^o) 今後定期的に通ってみようかなと思います(●´ω`●) 次回は、近くの... 続きをみる
-
縁結びと言っても家族、仲間、仕事の縁とかもあるようです。 平日でもたくさん人がいて、関東では人気のパワースポットなんですね。 今年の夏はあまり外出できなかったので、家族でのお出掛けはこれぐらいで。
-
瑠璃光院「南蔵院」という真言宗のお寺の境内に「首継ぎ地蔵尊」という仏像が祀られている。 <説明書き> 昭和7年億首の無いお地蔵様の体が中村に立っていましたが、あるところから首だけが保存されているよいう話があり、継ぎ合わせたところぴったりと合いました。 この不思議な仏像からこれを「首継ぎ地蔵尊」とお呼... 続きをみる
-
コロナのこの時期をテイクチャンスして、実行可能な「巡礼」を始めました。 散歩しているエリアと、それに少し足を伸ばしたところに、幾つもパワースポットのあることを発見しました。 普段は何気なしに、通り過ぎていましたが、その存在の重さに興味を喚起され参拝し敬意を表したいと思いました。 先人の幾世の艱難辛苦... 続きをみる
-
場所 三井物産ビルの横
-
小雨の夜だが、将門の首塚を訪ね、 日頃のご加護に、心を込めて感謝を申し上げました。
-
東京の都会にこれだけ緑に囲まれた広大な森があることは素晴らしい。 直ぐ近くには、東京の繁華街の代名詞のような「新宿歌舞伎町」がある。 コンクリートと鉄骨で新たに造られた、高層ビルの忙しい時間に追われる街だけではない。 この森は、100年前からある。・・・今年は 100年目「11月1日 百年祭」 この... 続きをみる
-
本来は、頼りがいがあるべき国、都、会社組織の「管理者」が、まるであてにならない。 特に最近は、管理者然たる態度と意識だけが尖って、中身に見るべきものを感じさせず、敬意を表したくなるような人物はあまり見当たらない、実を取れば上下(管理者と非管理者)位置が逆転しているように思う。 現都知事に至っては「こ... 続きをみる
-
みなさーーん!! おはよーゴザイマス!! 湖泉閣吉乃屋 四代目 館主 植村賢一でございます!! いつもありがとーございます!! 本日の十津川温泉は降りそうな感じの曇りスタートでございます!! さて 皆さま!! 七月もスタートいたしましたが、今年はやっぱりあの野郎(名前も出すのが嫌なので)せいで全国的... 続きをみる
-
-
今週から、ノーテンキ息子、7時間授業📓 朝も早よから、弁当作り🍱が始まりました😭 早起きが、大の苦手😢 私は、早起きが大好き❤ 私は、早起きが楽しい♬ 私は、早起きで三文の得💰 呪文を唱えながら、布団から出る毎日です。😅 そうそう❣️ 三文の得💰と言えば、 先日の「 行列ができる法律相... 続きをみる
-
-
中国「長江デルタ」を眺望 先日6月5日の夕刊に「中国マスク工場 米国に照準 休みなし」と いう見出しの記事がトップにあった。 浙江省「嘉興市」の工業団地の一角にある工場では、フル稼働でのマスク 生産が続いている、と記事は始まる。 嘉興=ジャーシン :杭州湾に架かる大橋のふもと 海の中を時速60㎞でお... 続きをみる
-
神が宿ると言われる場所 行って虜になった♥️ 海と空しかないの 究極の癒し 山口県にある秘密のパワースポット 瀬戸内海は穏やかでキレイ 同時にジャンプしたのに(笑) 今度は絶対泊まりで行く♥️
-
来宮神社 落ち葉でハートが作ってあったり カフェがオシャレだったり 若者に人気なのはわかる。 パワースポット ご興味ある方は 行ってみてね♪ 【今日のアメブロ!】 子どもの頃に魔法使いの アニメやドラマやってたよね。 昭和生まれだから~ ハリー・ポッターは出てこない(笑) 1度くらい魔法が使えたら ... 続きをみる
-
花の資材を売っている花屋の店員さんは紙マスクを洗って使っていて でも洗うと通気が悪くなるのか呼吸が苦しくなってマスクに大きな穴を開けたいって言ってました(´∀`) 世界がコロナな脅威に押しつぶされそうなのにそんな影響全くなし去年掘り起こすのを忘れたアネモネが花壇で自生してました2回繰り返すあたりが〜... 続きをみる
-
#
シンガポール生活
-
4年半ぶりのお帰りなさい!
-
バリ島の絶景スタバ!STARBUCKS KINTAMANI BALI
-
シンガポールの生活:時給実例編
-
シンガポールの生活:自炊/物価編
-
【島国シンガポール生活】日本円への両替が大人気。近所では日本円sold outが度々発生しています。
-
【島国シンガポール生活】シンガポールドルと日本円の両替にお得な場所はどこ?現時点の最安値は「ローカルエリアの両替所かonlineで両替可能な店」の印象です(僕調べ)。
-
【島国シンガポール生活】Shareroomの相場に対し親父殿の設定額が安すぎる。2食・洗濯付で・・・・
-
【Singapore Islands Information】関係者以外立入禁止の島々編
-
【島国シンガポール生活/観光】Novenaの駅前で宗教勧誘をうけた。新宿駅前の宗教勧誘→自己開発セミナー→貸金誘導拒否体験
-
Happy 12th birthday@A Universal Christmas
-
シンガポールでは塩が65円:日本塩普及を目指す
-
シンガポール生活:朝から深夜まで騒がしい隣人と犬たち(もう慣れました)
-
シンガポール生活:ヘイズと喘息
-
シンガポール生活:再配達が数週間後って。
-
野生生物法に抵触:Bishan-Ang Mo Kio Parkの池で粉ミルクを投棄した女性「魚に餌を与えている」
-
-
#
TOEIC
-
【1ヶ月で2000語覚えられる!】TOEIC英単語の効率的な暗記法。【実証済】
-
【TED Talks】英語初心者にオススメの動画3選!効率的にリスニング力を高める勉強法を紹介。
-
【TOEICパート5対策!】品詞を一瞬で見分けて点数&スピードUP。
-
【2023年11月】TOEIC手応えなさすぎたけど、結果見てビビった話。
-
【2023/11】TOEIC受けてきた感想と個人的な難易度。
-
【初心者必見】TOEIC400点の攻略法!対策と勉強法と得点源について解説します。
-
【筆者→図書館 or 自宅】TOEIC学習に最適な勉強場所の見つけ方。【環境が最重要】
-
【かなり有効的】問題形式とパート別対策で点数UPを実現!【TOEIC初心者】
-
【2023年7月】TOEIC400点の大学生が使った参考書と勉強時間などについて紹介。
-
【2023年4月】TOEIC300点の大学生が使った参考書と勉強時間を紹介しています。
-
ingredientの意味と語源 ~英単語攻略~
-
undergoの意味と語源 ~英単語攻略~
-
日常英会話で役立つ表現:Call it a day とは?
-
suburbの意味と語源 ~英単語攻略~
-
infantの意味と語源 ~英単語攻略~
-