すいとんのムラゴンブログ
-
-
また来ちゃいました。 超極太うどんのお店です。 この日も肉たぬきうどんに、わかめをトッピング。 極太うどんですが、提供は早いです。 コシと言うか、すいとんみたいな うどんだけど何故かハマる。 汁は万人が好む味 この太さ(^^) 肉も旨いね。 カマボコちゃん。 旨くて安くて早くてボリューム満点(^^)... 続きをみる
-
超極太!肉たぬきうどんとか、カレーうどんとか、ワカメうどんとか。
この日は、 超極太うどんて有名な、うどん屋さんです。 かけうどんは無く、たぬきうどんが最安値です。 トッピングが豊富ですね。 今どき五目いなり80円って安いね。 こちらはカレーも推しです。 こちらは、けんちんうどん みたいですね。 まずは倅の カレーつくねうどん大盛り。 娘のわかめうどん。 そして自... 続きをみる
-
お気に入りの新ドラマ🩷 笑いあり、涙ありのホームドラマです📺木梨さんの父親役が良い味出してます😀 昨日もすいとん 今朝もすいとん 野菜がたくさん取れていい🤗 一週間に一度食べると腸内環境に良いかも🙄 薄味にして、ポン酢垂らして食べたりと味変できるのもいいね😃
-
昨晩の晩酌は約1ヶ月前(10/24)に仕込んだブラックニッカとすいとん宮崎地鶏セセリのすいとん。 再度説明すると、ヒッコリーチップをお茶袋に入れブラックニッカに入れたもので、プレーンと炙りの2種類で試しました。やっぱり炙りヒッコリーは香りが良いねぇ 私の親に言わせると、すいとんは戦争直後の貧しい食生... 続きをみる
-
業務スーパーの水ようかん↑を切って、棒を刺して凍らせるだけ。 作るのはあっという間。 凍るまではちょいかかる。 正確には「あんこバー」 業務スーパーの水ようかんは、1パック278円なので、 300円としても、12本ほど作れるから 300÷12=25円 かじってみる。 井村屋のあずきバーほどは硬くない... 続きをみる
-
カステラなのかパンケーキなのか? はい、カステラです。 小豆とドライみかん入り 晩ごはんは、ひっつみ鍋 みそ味です。
-
昨晩の晩酌、一昨日に鶏皮鍋をしたスープを取っておいたら煮凝りになってました。 そこに「麺つゆ(少々)、鯖味噌缶、豆腐、長ネギ、春菊」を入れて食べたら旨いのなんのって😋 最後の〆は麺類でなく、すいとんにしました😉 小麦粉、お湯、塩だけ。 見た目はアレですが💦 旨いのです。
-
19時から会合があるので、出かけます。 めんどくさい。 今日の晩ご飯 生春巻きとすいとん スプーンにカメラが、チラリと映り込んでる。 過去料理 ぺペロン切り干し大根 切り干し大根をもどして軽く茹で、ニンニク、唐辛子、ベーコン、さつま揚げと一緒にオリーブオイルで炒め、白ワインをふりかけて蒸発させ、顆粒... 続きをみる
-
施設の母の部屋での面会が許可されたので、 兄と弟と3人で面会に行ってきます。 弟は隣県の会社に勤めてるので、 (今回特別に会えることになった。) ずっと会えなかったから、 母も弟も嬉しいはず。 母にとっては、いつまでも、 大事な大事な可愛い可愛い末っ子のターちゃんなのでね。 分かってくれたらいいけど... 続きをみる
-
-
たこ焼き食べたい! たまにどうしてもたこ焼きが食べたくなります。 お好み焼き、焼きそばはすぐ作れるので、よく作ります。でもたこ焼きはちょっと面倒なので、冷凍食品の「ごっつ旨いとろ〜りたこ焼き」を買って食べるのですが、どうしても作りたくなって、何年振りかで作りました。 家族が家にいる時間が長いので色々... 続きをみる
-
庭の花を持って 墓参りに行きました。 メモリアルパークの近くなので、 本日も さくらの山で休憩します。 Wi-Fiとコンセントがあるので 凉しい休憩所で 昼御飯です。 冷やし中華 野菜と玉子のサンドイッチ おやつの おはぎとコーヒー この休憩所の窓からも、 飛行機が見えます。 南風なので、 到着便が... 続きをみる
-
娘が、出かける用事があって、 娘の家に子守に 来てます。 駅まで、娘を迎えに行きました。 駅広場では、 朝市や 陶芸の発表会など 行われてました。 昼御飯は、 グラコロセット。 娘が買ってきてくれた 有名店のサンドイッチ。 駅広場で買った 大福餅。 夜ご飯は、 薄切りステーキ すいとん汁 戦争体験者... 続きをみる
-
うとうと始めたam 0時過ぎ、いつものように相方さんから電話で今日が休みだから、心おきなく長電話でした😁 あたしへの、食べ物誘惑が始まります😓 相方さんは、太った人が好きではないのです。 理由はあります。(見た目の事ではないです) それなのに、あたしが太るであろう誘惑をしてくる人💨 それに負け... 続きをみる
-
-
#
すいとん
-
カレー芋煮すいとん・お隣の子供たちのしつけがなってないお話し
-
米が買えないのですいとんを作ってみた
-
青森県八戸市/やま文さんで天丼と海鮮すいとんを食べて来ました。
-
プロが教える最強の乳化ソースレシピ?!
-
ふわふわもちもち米粉のすいとん鍋
-
勘違い消費を避けて鍋の団子ぐらい自分で作ろう
-
なんとかなるさ、ある物Day
-
野菜高騰のおかげで意外な食品の効能を知りました / キクラゲ
-
青森県八戸市/【八戸ランチ】浜膳さんのニジマス御膳を食べて来ました。
-
那須旅行 雨だけどロープウェイへ紅葉を見に行く【4日目】
-
コメ不足あれこれ 短歌三首 他
-
【優待食堂・東京 靖國神社】戦中の兵士が食べたすいとんを予備自衛官が食べる🍲茶寮 結(大庄・9979)
-
大歓迎されたのよ / あの嫁だから…
-
一応、貰ったのよ
-
豆苗のすいとん
-
-
- # 高齢者ブログ
-
#
シニアのシンプルライフ
-
定年後の夫とうまく暮らすための暗黙のルール作り
-
春のシニア旅2 伊豆下田は開国の歴史の街
-
かわいくて美味しい♪愛媛銘菓の一六タルト
-
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その2
-
♪さつまいもパン♪
-
みんなに見てほしくなるプチプラ紫外線カットパーカ、色綺麗
-
骨董祭に行ってきた!
-
住み替えの家で使うリユース店で購入した家電たち
-
60代 身軽な暮らし
-
春のシニア旅 乗り鉄!サフィール踊り子に乗って伊豆下田
-
エアコンクリーニング、業者選びに悩む。
-
【街でも散歩でも旅行でも】ゼクシイミックスの「サンシェードハット」が日常使いに最適
-
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
-
60代の仕事、担当者が変わって不安だけど恐れずついていく
-
努力してきた人だけに与えられるもの、老後にしっかり反映されること
-