このあいだ、竹の子を山ほどいただいたご近所さん(体操仲間でもある)に、バナナケーキを焼いて届けたら、いんげん食べる?と聞かれ、うん!即答した。 いんげんと聞いて、とっさに緑色したサヤインゲンを思い浮かべたのだが、 そうじゃなくて、乾燥豆だった。 何でも、北海道の親戚から、2斗届いたとのこと。 へーす... 続きをみる
インゲン豆のムラゴンブログ
-
-
先週に続いて夏野菜の植え付け、種まき。インゲンの苗です。 ズッキーニです。 今年はなんとかキュウリの大量収穫を目指したいです。 葉物が大きくなってきたので、寒冷紗をめくりました。小松菜がどんどん育ってきます。
-
《 毒 展 💀 》の続きを・・・ “ 毒 ” 見つけて利用したのは 24000年前 😲❗❗ 中学だったかな? 下の表、社会の授業でお勉強しましたネ クロマニョン人って、180センチもあったんだー 👇 トリカブトを使っての狩猟は、こんなに広まっていったんですね トリカブトの花 Wikipedia... 続きをみる
-
-
凄い風が吹いて、キュウリとトマト(昨日植えたアイコ)が折れてしまいました。キュウリは、完全に折れたので止む無く植え替えることにしました。残念。 ニラもあまり元気がありません。 トマトは一部つながっているので、支柱と麻紐でとりあえず修復しています。植物の再生力に期待です。一応、先の葉っぱもしおれていな... 続きをみる
-
-
旅行のアルバムを実家に持って行った ちょうどジャガイモ収穫時期なのでお手伝い 面白いように採れるのである じゃがいも堀大会となった コスパ抜群のインゲン豆 種2袋400円で毎日大量に収穫 スーパーで10本で200円程で販売されている ほっておいてもドンドン収穫 100本ほど持って帰って、ご近所さんに... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝の東京の下町は、少し暖かいです。 日中も20℃を超えるそうです。 過ごしやすそうです。 しかし、油断は、禁物です。 体調管理に気を付けて、元気に過ごし ましょう。 今日の朝ごはんは、手羽先と納豆です。 手羽先と野菜のポトフ風です。 野菜は、玉ねぎ、にんじん、キャベツです。 ... 続きをみる
- # インゲン豆
-
#
農薬化学肥料不使用
-
ハッサクの皮の白いワタについて
-
今日は、初収穫したキャベツを茹でてみました
-
水路の土手に植えている水仙の花が咲いています
-
今日は、宮内イヨカンを収穫しました
-
のとっこさんの乾燥しいたけを、味噌汁に入れてみました
-
今日は、プチヴェールの美味しい葉を、おひたしにしてみました
-
今日は、瀬戸貝の炊き込みご飯を作ってみました
-
「【能登半島地震300円寄付】ボリュームパック!のとっこ乾燥しいたけ&乾燥きくらげセット」が届き
-
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その4)
-
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その3)
-
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その2)
-
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その1)
-
今日は、キクイモのスープを作ってみました
-
今日は、ニンニクの芽を、ニンジンやハムと炒めてみました
-
今日は、ピーマンの炒め物を作ってみました
-
- # 植物のある暮らし