毎日ちょこちょこガーデニングを続けていて(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ 楽しいことは 労力以上に結果が良かった時🍒🤍 簡単だけど コツコツ続けていたら ある日 すごい結果が出ちゃって びっくりみたいな瞬間が 至福🍒🕊○○🕊🍒 弱々しい苗が なぜか我が家に しかも こんなところ 植えた記憶もないのに不... 続きをみる
種まきのムラゴンブログ
-
-
5日ぶりに畑のある家に一人バスで帰って来ました🚌 満開に近くなったコスモスが迎えてくれましたがミーキーちゃんの姿も泣き声もありません💦 孫の所へ行ったきり…💦 淋しいです💦 連れて帰りたい🐈🐈 従来の秋桜は明るい色 今年の品種は落ち着いた色です 綺麗に咲いてくれました 午後から2弾目のチ... 続きをみる
-
朝起きてやっと大葉を抜いた。力ないから全部は抜けず。土を入れ替え,肥料を入れた。 ここはとりあえず、開けておこう.プランターにほうれん草を撒いた。ポットに植えた方がいいんやけど、面倒だった?のでね😅 ここはネギやパセリなんだけど、大根葉を先日植えたんだよね。土を足して肥料撒いといた。 もう畑はしな... 続きをみる
-
今ではすっかり 趣味になってしまった 春と秋の種まき🎃🍁🍄🌰 草マルチなるものも 覚え 今年は種まきのレパートリーが 増えて 一層興味深く楽しんでいます。* ❤︎… …❤︎*。 初めにまいた スイートピー🌼*・ こんなに大きくなりました(*˘︶˘*)✨ 草マルチ発芽後 所狭しとなってきたの... 続きをみる
-
種をまき 芽がでてきたのですが・・・ ネットを張るのを忘れてました😨 今からでも ネットしないよりはましかなぁ~❓
-
-
先日 ミックス種の種まきをしました*+:•*”:♡.•♬✧ なるべく簡単で 良い方法はないかしらと 今回は初めて 鉢の中を小さな畑とみなして 種をパラパラ撒き その上に剪定した ローズマリーを小さくカットして 土が見えなくなるほど敷き詰めて 上から押さえた感じです☆。.:*・゜ かなり楽な撒き方でし... 続きをみる
-
-
そこそこ宿根草も増え あんまり種まきをしなくても 寂しい箇所がなくなりつつある 我が家のお庭🏡 今季は ミックス種をいくつか 撒いてみようと思います♡♡ 理想は直播きか こぼれ種*+:•*”:♡.•♬✧ ナチュラルな雰囲気の お花畑が 手間暇なくできてくれること໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১ コレ... 続きをみる
-
体重 −3.0kg 朝ごはん 蒸しさつまいも、チーズ笹かま、ブロッコリーとチーズのポタージュ 昼ごはん 弁当 夜ごはん 納豆、漬物、味噌汁、ごはん 歩数 10,019歩 今日も発根した虹色スミレのタネを植え付けました。 紙ポットは1こずつ切り離したほうがいいのかな?と思って途中まで切り離してしまい安... 続きをみる
-
-
体重 −3.0kg 朝ごはん サラダ、チーズ笹かま、お茶漬け 昼ごはん 弁当 夜ごはん 皿うどん 歩数 10,019歩 虹色スミレの種まきをして6日経ち、発根しました。 10こポットに入れました。 ちゃんと育ちますように。 やってみて、発根までは冷やすだけだから簡単なんだと思う。 問題はここからだよ... 続きをみる
-
最近 お天気が良く無い日が 続いてましたが 久しぶりに 今日は☀晴天☀みたい✨へへへ 太陽パワーで 我が家の 小松菜・ネギ・ニラ が スクスク育つ ってもんだ🥬本当は もっと野菜を 育てたいけどセンスが…とにかく 種 を蒔く💦 本日の体重…51.3キロ (朝食) シークヮーサー白湯 チョコレー... 続きをみる
-
体重 −2.5kg 朝ごはん 食べなかった 昼ごはん 弁当 夜ごはん お稲荷さん、カニクリームコロッケ、サラダ、棒々鶏 歩数 6,007歩 早いねぇもう9月だよ。 あっという間に暑さも落ち着いて、雨が降ったと思ったら寒くなってくるんだろうな。 せっかく月初めだしなにか新しいことでもするかと物置きから... 続きをみる
-
少し前 上京して娘の生活改善に 向けて ヘルパー生活を 送りました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 実はその時に 色々と学ぶことがあり 帰宅後 随分助けられています*+:•*”:♡.•♬✧ 慣れないキッチンで 冷凍庫にあった 食材を使い切りたくて ストックのホールトマトで ひき肉や 野菜を入れて ミートソース... 続きをみる
-
娘、実家と 最近2軒のキッチンを使う 機会があり 自分家ではなかなか見えない 汚れや 乱雑な箇所 できる範囲で 整理整頓したり お掃除したり 今日は 我が家のキッチン よそのお家目線で 眺めてみると 気になる箇所は 猛烈にたくさんありました。笑 とりあえず キッチンで使っているスポンジを これが最後... 続きをみる
-
#
種まき
-
【購入品紹介】2023年1月に買った植物【破産】
-
ドルステニア・ギガスの実生記録・発芽方法【種まき編】
-
オペルクリカリア・パキプスの実生記録・発芽方法【種まき編】
-
パキプスの種を冬にまいてみた(お試し篇)
-
☆原シク&シクラメン~~~♪
-
【花が咲かないを解決】スイートピーの育て方【毒性についても解説】
-
種まきしたビオラのその後〜手抜きした方がよく育つ?
-
【まとめ】パキポディウム・バロニーの実生記録・育て方【2022年6月種まき〜実生6ヶ月】
-
休みの最終日は ひとりのんびりと。
-
ゲリラガーデンニング と バドミントン
-
早く芽が出ろ
-
小松菜を作ってみたい!家庭菜園を実際にやってみた。12/8
-
ビオラの『かんたん種まき』にチャレンジした
-
今日の庭 矢車草&ニゲラの種まき
-
たくましい仔
-
-
食生活のシンプル化 お昼はほぼほぼ毎日同じ サラダランチ🥗 自家製全粒粉のパンにチーズをのせて トーストしたもの 今日はサラダランチが出来るまでを 写真に収めてみました📷✨ 先ずはレタスを盛り付けて 蒸し野菜をカットしてのせ 季節の野菜の甘酢漬けをさらに トッピング❁⃘*.゚ レンチンキノコ.?... 続きをみる
-
買ってきたトマトがあまりにも美味しかったので 夫と一緒に 種まき実験をした我が家のプチトマト🍅 鉢植えだし、時期も外れてるし 可愛すぎて間引きできなくて窮屈だしの 苦難を乗り越えるくらい逞しく 花を咲かせてくれたと思って喜んでいたら なんと実を発見(☆∀☆)♡ 三箇所見つけて 愛おしさ炸裂♡╰(*... 続きをみる
-
花が咲き進むに連れて中心部が大きく盛り上がって来ました 暑いのに元気です 次々花数も増え蕾もまだまだあります 今日は曇りがちなので午前中トウモロコシを片付けて種まきをしました コスモス今年は2種種買ってみましたが 種が少なくてビックリ💦 とりあえずこれだけまけたので一安心 あとは朝晩水やりをしなが... 続きをみる
-
小麦粉を使わないケーキを 焼き初めてから 何度も何度も試作して 最近は、こちらのおからケーキが定番になりました❁・*:..。o○ ブログでも再三登場しています笑(ˊᗜˋ* 少しの砂糖とレーズンの甘みで ほっこりとした 優しい味です❁❀✿✾ そのせいか、毎日食べても飽きることなく。笑 とりあえずなく... 続きをみる
-
今日もゆるくリクエストのあった 夫用のルームウェア! 長めのパンツを作ってみました❁・*:..。o○ 以前、解いていた 濃い緑色の絞り 羽織をリメイク素材に選びました♡.*゜ 早速試着してくれた様子です♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ 本人とても気にいってくれており 作り手としては 有難い反応をしてくれ... 続きをみる
-
-
大好きな花 エキナセア𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧 しかも大好きなピンク色 種をせっせと撒いて 庭のあちらこちらで大小様々 環境に合わせながら 育ってくれています こちらは一番花 かなり大きな株になって 元気に咲いてくれました❁❀✿✾ 夏らしい花です( *ˊ ˋ*)oO 多年草なので 来年からはもっとしっ... 続きをみる
-
常備菜でいつも作っているミートソース 最近は種から育てているバジルのおかげで 贅沢にトッピングして 香りと味を楽しんでいます もちろんミートソースの中にも煮込んでいます ある程度大きくなったところで1度切り戻したので それからは 新芽が2つ育ち また、切り戻しと二つの茎から 2つの新芽 倍々と増えて... 続きをみる
-
少し前、コットンを湿らせて発根を促したアサガオの種(*´ ˘ `*) 土に埋めて、無事発芽しました♡.*゜ この感じ、懐かしいです 小学生の時の観察日記を思い出しました☆.。.:*・° 初めての朝顔の種まきから観察日記 小学1年生 夏休みの宿題🌞🌴🌺🐠 よくよく覚えているものですね! 大人に... 続きをみる
-
-
午前中、雨が降る前に 散歩に出かけ 帰宅してから洗濯を干し 一目散に庭へ 急げ、急げ 雨が降り出す前に 紫陽花や花の下部分 少しずつ 枯れた葉や 透かして風通しを良くする 地道な作業 開花した花を切り花に とにかく雨にあたるとよろしくありません そのまましていたら 結局 花が傷んで 株にもダメージ ... 続きをみる
-
-
我が家は白米から玄米に変えまして 5月に毎年一、二回食べていた豆ご飯 今年は玄米を使った豆ごはんになりました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ 前回のお塩が足りなかったことを反省して 今回は小さじ二のお塩を入れて抱き上げました💎✨💍 先程炊き上がったので しゃもじでかき混ぜて ちょっと味見をしてみたところ 塩が... 続きをみる
-
博多三越の地下で買って来た 生八つ橋 今日のおやつタイムに 早速いただきます 久しぶり過ぎて かなり嬉しい♥ 煎茶だけど マグカップにこんな淹れ方💎✨💍 まぁいっかの月曜日です(*´ `) 旅行明けの月曜日 欲張らず 洗濯関係や 冷蔵庫整理に 蒸し物色々 ミキサー食のストック作りに ベッドメーキ... 続きをみる
-
私はあまりお昼寝をする習慣がありません🍀*゜ 専業主婦だと 三食昼寝付きって 言われたこと、一度もないのに笑(ˊᗜˋ* どこか、誰かと 私、もしかして戦ってたのかしら? 私は三食は食べますが 昼寝は付けませんと気負っていたのかも知れません 昨晩は一時過ぎに目が覚めて 当分眠れず(><) スマートウ... 続きをみる
-
昨夜から雨が降り どうやら今週は雨が多い模様 暑い庭での作業を見直さねばと思ったばかり これはちょうど良い中休みになると 少しガーデニングから 離れてみようと思った矢先 雨が上がって なんだかちょっとムキムキと 今日みたいな日 あんまりお日様がない日 多分これからまた雨が降る日 種まきしたり 挿し木... 続きをみる
-
-
午前中 バラ消毒🌹 スナップエンドウ収穫 ニンニク収穫 午後から とうもろこし種まき 4/25種まきしたモロッコ移植 支柱立て 今日は肩も腰も痛くなくて快適でした ピース一輪咲きました つるレディヒリンドン蕾がいっぱい つるゴールドバニー何輪か開花しました 昔からある芍薬二輪開花
-
連休前の冷蔵庫整理 ヨーグルトとお豆腐を使って いつも作るチーズケーキを参考にしながら 新しいレシピにチャレンジしてみました🤍🕊 ヨーグルト220g(あまりがコレでした笑) 木綿豆腐300g(今後のことを考えて、そのままパックから取り出したもの) 砂糖50g 卵2個 小麦粉大さじ2 レモン1個分... 続きをみる
-
-
我が家の庭は毎日新しく 種まきお花が少しずつ開花しています(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 朝一番の庭パトロールから 夕方の水やりまで 一日に数回は庭に出ています笑(ˊᗜˋ* 🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷 今はこちらのローダンセが とても華やかに咲いています🌸🌹🌺🌻🌼💐 今日は 家事... 続きをみる
-
玄関で頑張ってくれた寄せ植えたち ビローン のびのび もうすぐ解体します ありがとう💕 香るネメシア 花から取った種です 芽が出たのでポット上げ サフィニアアート三色 日に日に葉が増えてます 大事に育てていきます 花たちも季節の衣替えです
-
毎日、雨がよく降っています☔ 我が家の草花に大きくダメージがあるのではと ヒヤヒヤ心配をしていましたが 毎年どうだったかしら? こんなに雨が降ってた? しかも、雨が上がると 日差しは夏のように 調べてみたらなんと 穀雨が20日 日差しが増すこの頃の雨は 五穀の成長に天の慈雨という意味で 穀雨というこ... 続きをみる
-
連日、かなりの雨が続けて降り☔☔ 庭の草花にはダメージがありました(><) リナリアは倒れてしまって そのまま伸びようとしていますが このままでは 不格好な上、伸びてもまた倒れて土に伏してしまいそう 思い切って倒れた部分を切り込み 玄関にいけました🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷 同じように... 続きをみる
-
昨年は野菜の苗を買って育ててました。 でも、種に比べると高くつくなぁと思った ので今年は種子から栽培することにしま した。土も作ります!そのために耕運機 も買いました! さて!実際は??? 種から芽が出ません!暖かくならないと 発芽しないんですね!! ホームセンターには立派な野菜の苗がぁ! 我が家の... 続きをみる
-
2月末に種まきして大切に室内の窓際で 管理していたのですが。。。ネギはヒョロー っと他は音沙汰無し。。。温度が低いか らでしょうか? 今日はダイソーで買ってきた種を撒いてから 保温することにしました。 トウモロコシとナスはそのままで様子を見ます。 コッチは今日ダイソーで買ってきたきゅうりを 撒いてか... 続きをみる
-
春の庭も毎日の作業がそこそこありまして なかなかやってもやっても終わらないという感じですが 今日はとにかく気になっていた松の新芽を取り除くことをやっておきました✽.。.:.。.♛︎.。.:.。.✽ それから、椿を含めて とにかく新芽が元気に伸びている今日このごろ🌼* 啓蟄に備えて消毒をしてから約1... 続きをみる
-
-
こちらは昨年我が家に咲いたオダマキの花です🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷 沢山種を撒きましたので 庭の至るところで育っています.・*’’*・.♬ 多年草ですから上手く行けば毎年咲かせてくれます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 今年も二、三日前から一気に花芽がぐんぐんと背を伸ばし始めています❀✿❀✿... 続きをみる
-
ワクチン接種後3日目の朝、解熱しまして、久々の庭の様子に元気をもらいました
昨晩、夜中まで38度の熱がありましたが、 その時飲んだカロナール錠を最後に 今朝、目覚めてみると、久しぶりに36度台に解熱しておりました⁎ .。❀ *⁎ .。❀ * こもった感じの熱もないみたいですので 恐る恐るでしたが 起き上がって 普段している家事をスローペースで、始めてみました🌈 💜 🌈... 続きをみる
-
朝からとにかくよく動いています𓂃 ✿𓈒𓏸 次々に家事をサクサク🌈 💜 🌈 気になることは全部やってみよう\( *ˊᗜˋ* )/″♡♡ 今日はかなり働き者です✽.。.:.。.♛︎.。.:.。.✽ 我が家のプランター菜園から ベビーリーフ🍀? 収穫です☆。.:*・゜ 自分で作った野菜はなん... 続きをみる
-
葉物野菜の種まき、植え付けです。レタスの苗と小松菜、水菜、チンゲン菜、赤かぶ・白かぶの種。それと家のベランダでとった岩槻ネギの種。寒冷紗を張りました。 収穫がないとあまり面白くないですが、地道な努力が楽しみにつながります。 他に写真がないので、散歩で見かけた土筆です。今日は、ホーホケキョが鳴いていま... 続きをみる
-
昨日同様 今日も目の前のことを一生懸命として 朝起きてから過ごしていました(´-`).。oO() 心持ちも穏やかで(๑˘ᴗ˘๑)*.。 これがマインドフルネス効果なのかなーと思っています 10時迄に家事を終えて 今日は皮膚科に行って来ました 最寄りのバス停に合うバスがないので 一番近くのバス停から早... 続きをみる
-
-
少し前に種まきした虹色葉(*ˊ˘ˋ*)。♪:* 数日前から発芽しました🍃🌿🌳🌲 少し混み合ってきたところが出てきたので 今日は朝イチ🌈🌈🌈🌈🌈 間引いて移動作業 長く庭に過ぎないように気をつけながら。笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡ とりあえず下のように 移植して 早々に引き上げて来ました\( ... 続きをみる
-
朝は寒かったけれど、日中本当にポカポカと暖かく、一番庭作業が捗る、気温になりました*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* まだまだ虫も出ておらず 雑草も小さくて可愛いものです 今年は8割方、雑草退治した後に 種まき作業🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷 いつもよりノーストレスで 種まきしています🌈 ... 続きをみる
-
3年ぐらい前に 一冬、柑橘類を食べた後に 皮を土に埋めてとても簡単な土作りをしたことがありました☆。.:*・゜ その時種も一緒に 随分と入っていて まさか、発芽しないだろうと思っていたところ、 種は土に還らず しかもすぐには発芽せず 随分忘れた頃に、1年越し以上 庭の至るところから ツルツルとした ... 続きをみる
-
やっと一息 遅めのおやつ🍓🍓🍓 「おばけいちごよ🍓💕💕」 と母が持たせてくれた笑 確かにすごい形 双子ちゃんかな⁎ .。❀ *⁎ .。❀ * 庭作業を終えて 喉がカラカラ(><) いちごと一緒にデコポンも🍊 フルーツだけのおやつです✩⋆*॰¨̮⋆。˚ なるべく食材そのものを食べるように... 続きをみる
-
-
庭の草むしりだけでは終わらない!雑草の抜き後に種をまいて楽しみにしました!
ひな祭りに向けて カウントダウン✩°̥࿐୨୧ 日々、少しずつ🎎 明かりをつけたいぼんぼり 可愛らしい形に癒されます(*´`)♡ こんな小さな飾りも 見逃せない位 どこもかしこも可愛らしい💜❤💙💚 はなたちばな ひな壇でしか見たことないかもしれません 本物の橘はどんな感じなんでしょう𓂃 ✿?... 続きをみる
-
童心に戻って時間を忘れるくらい庭作業に集中してたら夕方になっていました!
寒い寒いとはいえここのところ1日1日少しずつ暖かくなって 今日は休日ということもあり 庭の作業を始めたところ🌳🌳🌳 あれよ、あれよと 気が付けば夕方になって🌇 もう夕飯の準備しなくては(>_<)💦 みたいなことになっていましたꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ でも、めちゃくちゃ楽しかったのでよしとし... 続きをみる
-
私の住んでいるところは今日も秋晴れの良い天気です 今日はこちらのレモンを使って レモンの皮の干し作業を行ったところです🌼*・ 今日は二個分なので、もう一回り大きなザルに広げて天日干ししています☆。.:*・゜ 2日干せばいい感じに仕上がることが分かったので ハードルも下がり軽やかな気持ちでいそいそと... 続きをみる
-
義父の介護を初めて約8年 それまで植物を育てた経験は全くなかった私でしたが まさか庭を引き継ぐことになるなんて🌳🌳🌳🌳 ほったらかしにしておくわけにもいかず 初めはほったらかしにしていることさえわからずに 放置して雑草や虫にひどい目にあいました笑 一番酷かったのは、椿についていた、チャドクガ... 続きをみる
-
ネモフィラの種を小学校から預かって蒔いたのですが 今年は暑くてなかなか芽が出ず 毎日水を与えても2週間ほどこのような状態でした💦 半分残した種を蒔きなおしたら1週間ほどで、芽が出ました🌱 もしも預かった種から芽が出なかったら、予定していた花壇にならないのか少し心配に... 不安になって、また蒔い... 続きをみる
-
庭にちらほらと、ダンギクが咲き始めました 実は種を蒔いたのですがつい最近まで何の花が咲くかわからずにいたのです。笑 種まきが好きで色々撒いているので、こういうのがよくあるんです ご近所さんのお庭にお邪魔した時に、同じものを見つけ、これは何ですかと聞いたところ、ダンギク、ということが判明しました 以前... 続きをみる
-
-
ピーマンとナスの撤去が完了しました。これで夏野菜はおしまいです。ピーマンは酢豚と肉詰めになりました。ナスは焼きナスにして食べました。ナスは、まだだいぶ残っています。 その代わりに、秋・冬野菜を園芸店に仕入れに行き、白菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、レタスを植えました。 ほうれん草、小松菜、... 続きをみる
-
毎夏あさがおが咲くように6月くらいから 種を蒔きます やっと咲きました💠
-
-
-
-
-
-
-
芽かき後のジャガイモ。大きい茎を二本残してあとは抜きました。種芋が抜けないように土を抑えて抜きます。 トマトとナス。トマトは南側に支柱を立て、麻紐で誘引。 ホウレンソウ、春菊、小松菜も順調です。人参の育ちが少し悪いようなきがします(人参は画像なし)。 トウモロコシは、一通り芽がでました。枝豆もトウモ... 続きをみる
-
里芋とハウストマトの植え付け。枝豆、トウモロコシの種まきの続き。トウモロコシは、鳥に食べられないように寒冷紗を掛けました。風が強いので洗濯ばさみでしっかりと固定。 葉物は順調です。小松菜の種も追加で撒きました。 左から、ホウレンソウ、春菊、小松菜
-
-
-
✨ 農園にやって来ました ^ - ^✨ 今日は、種蒔きレポートしてみようと! ただ、私の知識、やり方、間違ってる可能性あります。自己流がすごいです。😣 ちゃんと、作物出来るか? 失敗も多いので💦 暖かく見ていただけたらと思います。。。 こちらの葉物野菜の種まきします。 使いかけなので、 発芽率が... 続きをみる
-
🌈本日2回めの投稿です 😌 本日の収穫 ラディッシュみたいなのは、紅三太の間引きです。 赤い小さめ大根です。 ^ - ^/ どうやって食べようか? 葉もチクチクしてないので、食べられるそうです。。 食べてみます。 ^ - ^/ 本日やる気出ず、グズグズしながらも、 何とか、ジャガイモ🥔のお世話... 続きをみる
-
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼柿 あまり、なってませんが、柿を収穫。 まだ青いのは残して、、、 ▼クローバーの種まき 春先にまいたのは、雨にも風にも 夏の日照りにも負けず育ってく... 続きをみる
-
少し前、カモミールと大葉を種まきしたのを🌱芽が出てしばらく経過したので、うつしました。 正確に言うとカモミールは2度目。 前回途中まで順調でしたが、移した時期が悪かったようで根付きがうまくいきませんでした。 今回はうまく育ちますよう✨祈ろう そして大好きな大葉、春苗からの大葉は何度も収穫し終わった... 続きをみる
-
何かを育ててみたくて3週間くらい前にモロヘイヤの種を蒔いてみました☺️ たくさん蒔いた種たちの中でここまで生き残った5つの勇者たち🌱 大きく育ってほしいです! そして1週間前に蒔いたオクラの種たちが発芽しました🌱 間引くのが可哀想だったから、間引く代わりにもうひとつのポットに移した苗たちがちょっ... 続きをみる
-
本日の朝食 ・サラダ ・ヨーグルト、ブルーベリー ・オムレツ、ほうれん草入り ・白パン ・イチゴ🍓 ・コーヒー ・漢方茶 朝から食い意地あります😅 昨日昼、急きょお弁当屋さんの 、のり弁食べたのですが…表示のカロリー820㌍💦 食べました💨 その代わりに、夕飯は昼食べるつもりだったコンビニの... 続きをみる
-
-
2020年4月20日(月) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●トースト ●ヨーグルト ●りんご ・ ・ ・ 本日の休日コーデ♪ ●黒のハイネックシャツ ●黒のティアードスカート ●デニムシャツ ●グレーのハイソックス ・ ・ ・ 本日の昼ごはん♪ ●うどん ・ ・ ・ 本日の晩ごはん♪ ●お鍋 (人参た... 続きをみる
-
最近ハマってるお菓子♡ カンロ飴とグミが好きな人は好きだと思う❣️ 先月、種まきしたコノフィツム 種まき用の土の方に苔が生えてきてしまって・・・ 苔にはホーマイがいいよ♪とみんなに教えてもらい、 買いました。 開けるときはもれなく粉が出るので、外で開ける事必須です。 噂通り、臭い系の殺菌剤でした。 ... 続きをみる
-
-
-
雛祭りアイス🌸🌸🌸 雛祭りらしい事をしたくて イチゴとデコポンとコーンフレークで バニラアイスを華やかにしてみました😊🍨 しかもこのイチゴは クマモンのイチゴだった🙂⭐️ JAくま なんだね。 雛祭りっぽいでしょ??? なんとなく☺️🌸 本日は、ピーマンの種まきをしました。🌈 やっぱ... 続きをみる
-
-
なんだか忙しい~ 年度末だからなのか、コロナの為に色んなものが中止になったからなのか、 炭水化物を食べていないからなのか、ダイエットが一進一退のプラマイゼロ(プラスって話もある)だからなのか・・・ なんだか最近モヤモヤすっきりしません・・・ コノフィツムの種まきをしました。 本当は秋撒きらしいけど... 続きをみる
-
本日は、収穫デコポン🍊ヨーグルト🌈 デコポンは、収穫後熟成するほど甘くなるので、待ちました。 少ししなびた感じになってますが、 皮を剥くと みずみずしく、甘さが増していました😊🌈 デコポンは、薄皮ごと食べられるから嬉しい。 それから今日は良い事がありました🌈 17日に種まきしたミニトマト?... 続きをみる
-
ヤングに人気?なのかな? 恋愛リアリティーショーとかいうバラエティを観たのですが、 成人を過ぎた結構いい大人の女の子が 「ウ~ッマ」とか 「マジヤバイ」とか あんまり聞きたくないな~ って思いました。 私が古いのかな? いやいや、言葉ってとっても大事ですよ☆ 可愛かったのにな~ 私が男だったら異性と... 続きをみる
-
✩ ♥今が★蒔きどき♥「綿の種」20粒set shopリストに仲間入り.+*:゚+。.☆ ✩ テラスで気軽に育ててみませんか ✩(*^o^*)世話いらずで、簡単に育ちます ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★綿の種★は 4月~5月に1晩水に浸けてから 深めの鉢に、土は浅く被せる程度に ※(地植... 続きをみる
-
底穴から土がこぼれないように置いた白い石は、 これを使いました。 本当はボラ土を使いたかったけど、軽くて電車での帰り道には とても助かる重さです。 小さめの軽石を探して底に1個ずつ置いていきました。 赤玉土を入れました。 トレーの脇から水を入れていきます。 学校の授業でやったような種まきは種を土の中... 続きをみる
-
スイートピーが最近好きです。 今年もお友達に種を注文してもらって、 実生苗に挑戦です。 ドイツのケーレス(コーレス?)という所からの輸入です。 英語も出来ないのにドイツ語なんて・・・私には絶望感しかない通販サイトです。 感謝です♡ 今回注文した種は セダム・エケベリア・アイクリソンからそれぞれ気にな... 続きをみる
-
今朝の地震、時間経過する度、被害がわかり、最初被害なくて、ホッと軽い地震で良かったと思ったことに、申し訳ない気持ちになりました。 この先、余震や二次被害が出ないことを微力ながらお祈りします。 ――※――※――※――※――※――※――※――※――※― 昨日少しだけ🌱🌿植えました 結構活用します🎵... 続きをみる
-
ウィルキンソンから来月辛口が出ます。 さすが、ウィルキンソン♡ドライ 新商品も期待を裏切らないです。 キリッと美味しかったです。 4月10日だったかな…発売日 炭酸水好きなので、コレを飲む日が増えそうデス⭐️ 先日種まきしましたが、 5日目に芽が出ましたよ〜♪ 最初はよーく見ないと確認出来ませんで... 続きをみる
-
宝塚歌劇団のオーディションの時の自己紹介では 名前の後に受験何回目かをはっきりとした口調で言うんですって マツコ会議で知りました。 2番 サ ト ミ ! はじめてっ!! ⭐️多肉植物の種まきを初めてやってみました⭐️ 横文字苦手な私はタニトモさんの種子の輸入に便乗させてもらって、 ドイツより届けても... 続きをみる
-
-
-
-
-
誰でも簡単に育つと教えられて 去年の9月に種蒔きをしたクレソン 本当に簡単で、ぐんぐん育ち 肉料理ではない日も大活躍中! Copyright © 2018 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
No.101 11/29に報告いたしましたコッキネウス(マユハケオモト)白花ですが 結実した種が無事熟しました。 さっそく蒔いてみようと思います。 この種は不思議な発芽をするそうなので楽しみです。
-
-
-
ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)
ヤマユリの朔(サク)と種子(タネ) ヤマユリの種子(タネ) ヤマユリの種子繁殖(実生) 平成28年11月15日 村内伸弘撮影 タネによる球根生産(採種)- 秋の作業 11月中旬に群生地をまわり採種する。私は例年11月15日と決めている。朔(サク)が割れる寸前の、筋がはいっているものをとる。割れてしま... 続きをみる
-
昨日の農作業の後遺症は、かなり回復しました。 何とかぎっくり腰は免れたようです。 去年グリーンフェアで購入したチゴユリ。 冬にはなーんにもなくなっちゃって、また出るかな~どうかな~と 思っていたら、沢山芽が出てきました。 こういうのがたまらんな~(^◇^) 狭いバルコニーにブルーベリーが2鉢あります... 続きをみる
- # 鉢
- # クリスマスローズ