桜咲く美の山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 (お詫び) ブログアップが早い(山の最新情報をお届けしたい!)のが、私のブログの唯一の取り柄だというのに、約1ヶ月前の山行になります。 ごめんなさい💦 今頃(5月半ば)、美の山は桜もツツジも散ってしまっているも... 続きをみる
ニリンソウのムラゴンブログ
-
-
この子は地下茎根っこが移動して動くので色々なところからここ生えて来ている イチゲに比べると増えるスピードが早く花も良く咲いてくれる 木々の日陰でも日向でも大丈夫ですよ!
-
NHK朝ドラ『らんまん』オモシロイですね💕 サキちゃん散歩で毎日毎日朝昼晩と緑の中を歩くので、草花との出会いも一期一会✨を体感しています。 今日はコレ✨ グーグルレンズに教えてもらったら、ニリンソウですって💕 可憐な花〜💕 こちらは昨夜のサキちゃん☺ 納豆くださいアピール中です。 パパさんは、... 続きをみる
-
夜は春雪、2〜3㌢積もりましだ。風は冷たいけど陽だまりはポッカポッカ、お陰でもう雪は溶けています。今日ニリンソウが、開花しました。 シロバナヤマシャクヤクの芽が伸びてきました。
-
-
春色の簑山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近ブログアップが滞っておりまして、、 一週間以上前の山行になります💦💦 週に一度、特に土曜日に山に行ったなら、日曜日に頑張って記事を書いて、月曜辺りで仕上げることができるのですが、ここのところ2回連続で週末出勤を... 続きをみる
-
昨日は、野木神社にある二輪草の群生地を見てきました。 4月中旬ぐらいまでが見頃ということだったので… 明け方まで雨が降っていたので、路面はウェットです。 乾いてからだと遅くなりそうなので、8時半頃に家を出発しました。 迂回路のところから江戸川サイクリングロードへ… 比較的すぐに乾く堤防上のサイクリン... 続きをみる
-
【お気楽番外編】ハガレーナが鐘撞堂山の花を偵察に!2022年3月30日(水)
お気楽隊の地元、鐘撞堂山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 現在サンデー毎日のハガレーナが、地元「鐘撞堂山」のお花事情を偵察に行って来ました! 咲いていたのは、桜、カタクリ、ニリンソウ。 そして日当たりの良い場所ではツツジが咲き始めていたようです。 《登山難易度 ... 続きをみる
-
お気楽隊のオキラックポーズ😁 こんにちは! いつもご訪問頂き、ありがとうございます😊 今回は、「春の筑波山」を満喫する山登りです。 山友のあきっこさんが企画してくれました🥰 実は2年前にもあきっこさん達と筑波山に行ってきましたが、ガスガスで展望が悪く、しかも7月に行ったのでとても蒸し暑くて体力... 続きをみる
-
【茨城、筑波】あきっこさんと行く裏筑波・秘密の花園《後編》2021年4月10日(土)
《登山難易度 8》 裏筑波山、ニリンソウの花園から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 あきっこさんが愛してやまない「筑波山」。 その本気を見せてもらう山旅にやってきました。 ランチを終えた私たちは、次なる秘密の花園へ。 登山道へ入ると、そこは別世界でした。 人が植えた... 続きをみる
-
-
【茨城、筑波】これが本気の筑波山だ!《中編》2021年4月10日(土)
《登山難易度 8》 筑波山、青空レストランからこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ブログ友達のあきっこさんが立案・企画して、私たちを招待してくれた『これが本気の筑波山だ!ツアー』《中編》です。 裏筑波山のバリルートを歩いています。 時々すれ違うのはご年配のグループばかり... 続きをみる
-
【茨城、筑波】あきっこさんと裏筑波山・秘密の花園へ《前編》2021年4月10日(土)
裏筑波山、バリルートの秘密の花園から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はちょっと特別な山旅です。 ブログ友達のあきっこさんが愛してやまない「筑波山」に出掛けたのですが、一般には知られていないバリエーションルートを案内してもらいました。 いつもはこのブログを読んで... 続きをみる
- # ニリンソウ
- # ポーランド
- # 写真加工