今週に打合せが入らないことが分かったので、急いで仕度をしてやって来ました。 戻り梅雨が続いて天気は期待できませんが、 強い日差しがないので 散歩には向いているとプラス思考でいきます。 八島湿原を散歩しながら毎月の花を確認するだけです。 そういえばニッコウキスゲに覆われた車山を久しく見ていません。 母... 続きをみる
クリンソウのムラゴンブログ
-
-
-
-
体調不良続きで遅くなりましたが、6/16に奥日光の千手ヶ浜にあるクリンソウを見てきました。 前日もそんなに胃腸の調子がよろしくなかったんですが、せっかくの梅雨の晴れ間だったので行きたいな~って気持ちと、でも調子よくないんだよな~って気持ちで、起きられたらハイキングに行くということで前日就寝。 5時に... 続きをみる
-
ピンクに少し紫が入った感じのいい色気です。庭に一輪突然この花が、出てきて殖やしたものです。販売種ではありません。右奥の一輪が、普通の色の九輪草です。変異種は、あと一つシロバナがあります。これはまだつぼみです。
-
-
-
【栃木、奥日光】お気楽隊、中禅寺湖一周にチャレンジ!《前編》2021年6月12日(土)
中禅寺湖畔・千手ケ浜から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週もお気楽隊にとってチャレンジ登山となります。 梅雨入りする前にできるだけ距離を歩く練習をしておきたい! 歩くのは、わずかなアップダウンがあるだけのほぼ平らな中禅寺湖周りですが、なんと距離が25㎞近くなるロ... 続きをみる
-
-
-
-
-
度々ご訪問、ありがとうございます。 はーい、お待っとさんでした~。 【前編】(No.49)の続きです。 西ノ湖の満開のズミ ズミからズミまで ずずずいーーっと… 【後編】は、低公害バスに乗って千手堂のクリンソウを見て、西ノ湖のズミを見に行きまーす。 楽しみじゃ ほんじゃ、行くよーっ。 男体山も顔を出... 続きをみる
-
本別町に咲くクリンソウの花が見ごろとなっています。 本別町の本別川沿いの林道を走るとにはクリンソウの群生があります。 本別町の東を流れる本別川を市街地から車で10分ほど走り砂利道となり、直ぐに鹿よけの網の柵がありそこを開いて通り抜けます。 それから少し走ると道路脇に クリンソウが咲いており、数か所の... 続きをみる
-
宝篋山 久しぶりの山はまみどりな世界 後編 2020.05.31
こちらの続きです。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 今日は膝のガチョウのご機嫌伺いしながらなので、あっさりと極楽寺コースのピストンにします。 沢沿いを歩きます。 新緑の季節を過ぎた森は、夏に向かって色合いが濃くなっていて、登山道が緑に包まれていました。 幸せのハート岩❤久しぶりに来... 続きをみる
- # クリンソウ
-
鹿の異常なほどの食害に始まり、6月からの多雨と日照不足で、植物は勢いを失ってしまったかのようです。 小川近くに植えつけたトリカブトは1ヶ月遅れで小さいながらも花を咲かせています。 そんな中でも頑張っているものもあります。 実をつけたマムシグサ 庭のど真ん中で自己主張するマムシグサ ウバユリもなんとか... 続きをみる
-
-
-
【栃木、奥日光】千手堂のクリンソウは二分咲き。中禅寺湖畔でワイワイ山メシのあと、千手の森を歩きズミが満開の西ノ湖へ《後編》2019年6月2日(日)
《登山難易度1》 西ノ湖、満開のズミの前からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます! 奥日光に花を求めてやってきました。 戦場ケ原のズミがまだ蕾のようなので、湯ノ湖と中禅寺湖、そして西ノ湖と回ります。 奥日光の湖コンプリートの旅【後編】です。 湯ノ湖駐車場を10時16分に出発し、... 続きをみる
-
十勝の本別町の本別川沿いの林道でクリンソウが咲き、見ごろとなっています。 クリンソウの咲いているのは、本別の市街地から東に本別公園を通り過ぎその奥へと行き舗装道が終わると鹿除けの柵のゲートがありそこを開けて林道に入ります。 そこから車で少し走るとクリンソウが道路沿いに咲いています。 林道奥まで咲いて... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】『千手ケ浜』のクリンソウと『戦場ケ原』のワタスゲ大群落に感動し、奥日光に魅了された雨上がりの一日 2018年6月16日
《登山難易度1》 戦場ヶ原からこんにちは❗ いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます(^-^) 前日からの雨が残り、霧雨か曇り予報だった6月半ばの土曜日。 少し前から富士山を見るために山梨県の杓子岳に登る計画を立てていましたが、天候が怪しく展望の山歩きは難しそうなので、急遽花を見る旅に変更する... 続きをみる
-
#
生き物
-
ねこねこ大混戦 2023/12/8 金
-
寒くなって野鳥の季節 2023/12/3 日
-
海川水路田んぼの生態系ネットワークのmyアイディア
-
外猫引っ越しドミノ 2023/11/29 水
-
戻って来たくろちゃんず 2023/11/24 金
-
昔 東京で猫がやって来た話 2023/11/24 金
-
あなたもきっとできる!虫嫌いの克服法
-
くろちゃんの引っ越し 2023/11/23 木
-
畑地の雑草 小さな花写真
-
【完封】秋作の大根-ネグサレセンチュウ防除体系【できるかな?】
-
【TOP3】有害線虫はどうやってあなたの畑に入るのか
-
井の頭公園
-
共存
-
子供の頃のPTSD(心的外傷後ストレス障害) 2023/11/18 土
-
ヤマカガシのこども ~つぶらな瞳~
-
-
#
写真日記
-
光るトナカイ・ツリーおでむかえクリスマス近いイタリア温泉宿
-
今日がいい天気だったと言うのは夕暮れを待ってから
-
思いつきの1枚(237)
-
思いつきの1枚(236)
-
半分は好き好んで天涯孤独をやってます。
-
Mの日記 総集編 1月〜3月
-
羽咋の片隅にある黄金に染まるイチョウ並木を愛車が駆ける! 紅葉シーズンの宝達志水イチョウ並木まったり愛車撮影日記
-
千葉市科学館♪(2022年10月リニューアル後、千葉県千葉市中央区中央)+個人的意見として【海底資源活用での投資話への注意喚起】
-
【京都】桂、『桂離宮』に行ってきました。 京都紅葉 女子旅
-
伝統と洗練が交わる、日本美人の優雅な美
-
冬の魅力 – サンタクロースの衣装に身を包んだ美女たち
-
皆さんが食事の写真を撮る理由は?
-
桜木へ御遷座後の千葉縣護国神社♪(千葉公園隣接地から桜木へ移転、千葉県千葉市中央区弁天)
-
#本日のお弁当 一年前”日の出の散歩”
-
必要不可欠なもの
-