日々の花の第六十六回目です。本ブログには日々撮影した花の写真の中から選定していますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つの画像を基本として掲載しています。 植物の名称の判別はスマホアプリのPicture Thisによる判別機能を中心にしており、その他の種類の判断材料については... 続きをみる
ハルジオンのムラゴンブログ
-
-
おはようございます✨ 先日、散歩して摘んできたハルジオン、カタバミ、たんぽぽですが、カタバミとたんぽぽは次の日くらいにしぼんでしまいました😥 でもでも、ハルジオンは今朝も頑張っています🥰 細い花びらがボサボサになってしまった花は取り除いていますが、まだきれいに咲いてくれている花も結構残っています... 続きをみる
-
今日は恒例の食料調達などの日ですので、畑の作業は休みました。午後には我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ニオイシュロラン、イモカタバミ、ハルジオンを掲載します。 今日のトラオくん(三景) 信号待ちするトラオくん 少し... 続きをみる
-
-
安威川はハルジオンが真っ盛り。 前を見ても 振り返っても 近づくと、淡いピンクのかわいい花。白いのもありますが。 園芸植物として北アメリカから入れられたというのもわかります。 「大正時代に小石川植物園から逃げ出して全国に帰化した」と『花と葉で見わける野草』には書いてあります。 この間テレビの天気予報... 続きをみる
-
お昼間、うちの近所で久々のギターデュオライブ。癒されたというか、漫談みたいなMCに大爆笑だった~。演奏は、ボサノバとかジャズでゆるゆるなのに、ほんとお二人のやりとりが面白すぎるわ。 終わってから友人とご近所カフェで、まったり。友人が頼んだアイスカフェオレのグラスがおしゃれで面白い。 ここは、いろいろ... 続きをみる
-
ハルジオン(春紫苑)(ハルジョオンとも言いますけど私はずっとハルシオンと思っていて何で睡眠薬が同じ名前なんだろうと思っていました)が少し前からポツポツ咲き出しています。まとまって咲く所があるのですが、そこはまだ咲いていません。 ハルジオンはピンクの方が多いと思いますが、白いのもあります。ハルジオンの... 続きをみる
-
メガネケースも何個か作っていますが、 YouTubeで紹介していて、簡単に出来そうなので作ってみました! 下げヒモ付き👍 用意するのは 表布、中布、キルト芯、ヒモ用の布 3枚を中表に重ね、返し口を残して縫います その前にヒモ部分を作って真ん中に挟みます! 周りを縫ったら表に返しステッチをかけます?... 続きをみる
-
西洋実桜の実がなってます。 3月26日 実がなり始めた頃、全然サクランボらしくない ※木になっている🍒を見るのはこれが初めてだったりします 4月15日 形はサクランボらしくなってきたけど、青いのであまり🍒という気がしない 4月27日 色づいて鈴生り、そろそろ食べ頃かな? ... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日は待ちに待ったお給料日です。 昨日まで倹約生活の日々だったので、とっても嬉しいです。😂 朝一番に支払いが遅れていた固定資産税納付を済ませ、いつもとは違うお店で朝食をいただきました。 昨日、渋谷区代々木界隈を歩いていたら... 続きをみる
-
-
団地の中を歩くと、あちこちで見かける花がある。ハルジオン、小手毬、紫蘭等々。遠くの公園に行きたくなるが、我慢するしかない。
- # ハルジオン
- # EOS R7
- # 風景写真