ヒョウモントカゲモドキのムラゴンブログ
-
-
我家のペットたち+αをあちこちに配置してみました。 ただムラゴンブログの仕様で、モバイル版ですと一部が見れません。 代わりにモバイル版ヘッダにはこれを使ってみましたが… もしよろしければスマホ派の皆さまも一度表示を「PC版」に切り替えて、新デザインを見ていただけたら嬉しいです。 クリスマス限定のつも... 続きをみる
-
ご飯タイム。 口からはみ出しているのはゴハン(レオパゲル)です。 食後は念入りに口の周りをペロペロします。 2~3分くらいはペロペロペロペロやり続けます。 すごく猫みたいです。 口から出ているのは舌です。 満足顔。
-
月光さん(レオパードゲッコー)2歳。 和名:豹紋蜥蜴擬(ヒョウモントカゲモドキ)。 原産地はパキスタン🇵🇰、アフガニスタン🇦🇫、インド🇮🇳。 ナマステ〜❗️
-
お久しぶりの月光さん。 今日は飼育水槽の大掃除の日でした。 \水槽言うても水は入ってないよ/ 寒がり&ヒッキーなので蓋を開けたままでも逃げようとしない月光さん。 水槽は下から爬虫類用パネルヒーターで温めてますからねえ。 \お外は寒いや〜ん🥶/※ ※人間用遠赤外線ヒーターはちゃんと稼働中です😥 ヒ... 続きをみる
-
行き倒れ寝。 通常運転です。 目は開いてました。 生きてますよ。
-
2022年初温浴。 ざっぷん。 ハア〜 ビバノンノン♬ 最近温浴に慣れてきてジタバタしなくなった月光さん。 気持ち良さげにも見えるけど、どうなんでしょう❓
-
ペット>レオパードゲッコー>月光写真アーカイブス➕月光お迎え秘話❷
爬虫類用人工フードにもいくつか種類があります。 先駆けとなったのはアメリカで開発された「グラブパイ」 インセクトミール(昆虫肉)の粉末をお湯で練ってゲル状に固め、冷まして与えます。 タッパーで多めに作っておけば冷蔵庫で1週間程度の保存も可能。 ただ、私の一人暮らしなら平気ですけど、冷蔵庫の中に常時昆... 続きをみる
-
基本的に手足を放り出した行き倒れ系寝相です。 気配を察して目を開けてしまった😓 トカゲモドキはヤモリなんですが、大半のヤモリにはない「まぶた」があります。 そのため一見ヤモリに見えない➡︎トカゲみたい、というのでトカゲモドキと呼ばれます。 ※トカゲにはまぶたがある。 ヒョウモンは漢字で書くと豹紋。... 続きをみる
-
ペット>レオパードゲッコー>月光、二度目の温浴と性別発表❗️
10月に💩便秘を起こし、初温浴を施した我が家のレオパードゲッコー (ヒョウモントカゲモドキ)の月光。 その後は餌に爬虫類専用腸内細菌サプリ(粉末)をふりかけて与えるようにしたため 便秘は解消したかに見えた。 が、昨日気付く。もう2回分のうんち💩をしていない。 仕方なく二度目の温浴を決行。 飼育書... 続きをみる
-
-
レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)が起こしやすいトラブル。 主に3つあります。飼育書にもよく書かれています。 ①脱皮不全 放置すると命にかかわることもあるという。恐ろしや。 ②拒食 ③便秘 幸い、うちの月光は ①いつも夜飼い主が寝てる間に皮一片残さずキレイにセルフ完結。 ※脱いた皮は食っち... 続きをみる
-
うちの月光さん(レオパードゲッコー/ヒョウモントカゲモドキ)。 我が家に来てから3か月くらいは、ウンチをシェルター(ハウスみたいなもの)の中にしてました。 なので私は毎日「ウンチはどこだぁ~」と、シェルターをどけて掃除をしていました。 ある日突然、月光はトイレの場所を変えました。 水槽の中の、こちら... 続きをみる
-
現在わが家にはアクア系ペット三傑(カメ、メダカ、アカハライモリ)がいることは既に書いた通りですが、唯一無二の非アクア系ペットがこちら、レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)の月光(ゲッコー)です。 こんにちは。 赤影はいるわ、月光(仮面)はいるわ、にぎやかなわが家。 ↑ これがすぐに分かったあ... 続きをみる
-
-
- # ヒョウモントカゲモドキ
-
-
今晩ハ虫類!!(・ω・)ノ ダニ退治はまだまだ続いております(^^; 昨日は疲れ果てて、夜中まで寝てました( ̄∇ ̄)笑 温浴効果なのかレオパ達の餌食いがいい\(^^)/ とりあえずヘビ達は大丈夫かなーと、今日は温浴はなしにしました! エレンさんも昨日のお風呂での大はしゃぎが疲れたのか、昨日は昼過ぎに... 続きをみる
-
おはようございます! ぶるおかーちゃんです。 ヽ(・∀・)ノ♡ 蒸し暑いねぇ。。 台風の影響か 昨日は 大雨。 坊っちゃんは 一日中 寝とった。 ( いつもやけど ) そんな かーちゃんは… もうええし! とか、思いながらも ワイドショーに 釘付け。 何だかんだと 気になる ドンファンさん。 毎日の... 続きをみる
-
おはようございます! ぶるおかーちゃんです。 ヽ(・∀・)ノ♡ やっと お休みー♡ と、思ったら とーちゃんは お仕事なんだと。 (# ̄3 ̄) ブー 坊っちゃんに マーキングされた お布団。 コインランドリーに 持って行きたかったんやけどな。 とーちゃんを コキ使う アテが 外れた。 (*`▽´*)... 続きをみる
-
はじめまして‼︎今回が初投稿です‼︎爬虫類部「はちゅ部」を設立したToshiです‼︎これからもよろしくお願いします‼︎それでは‼︎今回が初投稿ということで、我が家のレオパをのぉ〜んびり紹介していきたいと思います‼︎^_^ 我が家には2匹の可愛い女の子レオパがいます‼︎黄色に黒の豹紋がついた大っきな子... 続きをみる
-
-
おこしやす 今日も相変わらず暑いです・・・ そんな時はへびちゃん触ってひんやり感を 楽しんでいるごまはちです 今回は私たちの家にいる子達を一挙紹介しようと思います!! 誕生日がわからない子は家に来た日だけを書いてますのでご了承ください ナンバー1 種類 リューシスティック 名前 うぱ君 お迎え日 平... 続きをみる
-
-
-
こんばんは! ぶるおかーちゃんです。 ヽ( ̄▽ ̄)ノ♡ 今朝の ぶるお地方。 凄まじい 豪雨でした。 皆さま、被害は ございませんか? かーちゃん家の ご近所さんは 床下浸水したり 車を高台にあげたり 朝から てんやわんやで ございました。 かーちゃん家は ギリセーフ。 んでね。 嬉しい 出来事も。... 続きをみる
-
いつ脱皮してるんだ???と、謎に思っていたヒョウモントカゲモドキのバナオさんが脱皮してました。 脱いだそばから、古い皮を食べていたので、いままで脱皮に気が付かなかったのね。 昨日見たら、しろくなってて脱皮するのかな? と思っていたところ、本日無事脱皮完了。 また、大きくなりました。
-
ブログとやらを書き始めます。 毎度毎度、はじめては放置の繰り返しですが、今回こそは!!!と、はじめてみます。 内容は、ペットの動物達のこと???なのかな??? 現在 ハリネズミ 24匹 デグー 5匹+ベビー フクロモモンガ 2匹 ヒョウモントカゲモドキ 1匹 ネザーランドドワーフ 1羽 セキセイイン... 続きをみる
-
さてさてm(_ _)m開けてましたおめでとうございますたm(_ _)m
いつの間にか年もあけてて1月が終わろうとしておりますね( Д ) ⊙ ⊙早っ 最近はちと自分の不注意やら不注意で金銭的にピンチになってますよ(T . T) まぁそんな前置き置いといて 今日はいつの間にか御迎えいたしました新たな家族の、ご紹介いたしますよ。 こちらが霧吹き大好きヒョウモントカゲモドキの... 続きをみる
-
#
ホリスティックケア・カウンセラー
-
年齢計算機&干支早見表
-
この時期のスイカは、もう駄目なのかな?
-
【ペット東洋医学】テリーくんの体に変化が?内臓疾患も改善してくれたら嬉しいんだけど…
-
雨女は今日も…
-
テリリアンの水分補給問題は前途多難?結局落ち着いたのは…
-
近くに有るのやら~( ´艸`)
-
関東梅雨入り!この時期に養生すべき「脾」「胃」それに伴う注意点とは…
-
■愛知県美術館で開催された『岡本太郎展』(愛知県名古屋市)
-
スタジオ・ロングワンのホームページのご案内
-
【愛犬の手づくりごはん】節分に作った、魔除けごはんの話
-
高齢者のタンパク質多めの食事は、身体に良いのか?|犬と人のタンパク質基準について
-
慢性腎臓病3年、17歳老犬の1日のタイムスケジュール
-
犬と楽しむ大寒の甘酒と、甘糀の作り方
-
【映画:大怪獣のあとしまつ】、、、これで良いのか?
-
どんど焼きで健康祈願して、開運あさごはんを食べる
-
-
#
手作りワンコご飯
-
初⭐️セミナー開催
-
お待ちかねの夕食と三日月🌙~山梨家族旅行⑤
-
bebe&coco (≧з≦) ムシュメの好き嫌い《編》
-
bebe&coco (*´艸`) おせちSDGs弁当です
-
bebe&coco (/ω\*) おせち料理
-
bebe&coco ^^; 忙しくて言いなりになった食事
-
bebe&coco (*´˘`*) 4週間目の手作りごはん
-
美味しい!かんたん!浅漬け*
-
犬服補修とワンコご飯
-
bebe&coco ( இωஇ ) bebeちゃん
-
bebe&coco o(。・ω・。)o 3週間目の手作りごはん
-
手作りわんこごはん*鮭バージョン(´∀`*)❤
-
bebe&coco ꌩ ω ꌩ 通院日でした
-
bebe&coco ( ̄▽ ̄;) 2週間目 わんこごはん
-
【飲む点滴】自家製の『甘酒』を作って寒暖差疲労を回復させ、冬の寒さに備えよう!【ヨーグルティアS】
-