8月11日 誕生日ケーキはチョコケーキ🎂北見市の 大賀ハスが咲いたそうです♪
朝日の当たる部屋の 雨戸が 熱くなってます。 今日も猛暑日のようです。 お昼近くに 息子と孫が到着しました。 ぬれ煎餅と どら焼きのお土産。 お昼ご飯です ハンバーグ、回鍋肉 肉じゃが、ポテトサラダ 親切で素敵な方から 完璧な形の セミの抜け殻を 孫にいただきました。 「これはクマゼミだ!」 と言っ... 続きをみる
8月11日 誕生日ケーキはチョコケーキ🎂北見市の 大賀ハスが咲いたそうです♪
朝日の当たる部屋の 雨戸が 熱くなってます。 今日も猛暑日のようです。 お昼近くに 息子と孫が到着しました。 ぬれ煎餅と どら焼きのお土産。 お昼ご飯です ハンバーグ、回鍋肉 肉じゃが、ポテトサラダ 親切で素敵な方から 完璧な形の セミの抜け殻を 孫にいただきました。 「これはクマゼミだ!」 と言っ... 続きをみる
8月8日 アカハライモリの りょうすけ君は しばらく我が家にいます
蒸し暑い朝です。 宅配便が 届きました。 あ。 息子が、また 送ってくれたようです。 ありがとう。 昨日とは違う会社の 栄養補給食品です。 色々な味があります。 10種類各4個 40個のゼリー。 冷やして 主人は [あずき味]を 食べてました。 少しですが、 ハイカロリーで 力が出るそうです。 主人... 続きをみる
5月8日 アカハライモリのリョウスケは 娘の家へ お引越しです。
今朝は 娘の家へ行きます。 小学校の先生方の 勉強会があるので 全学年が 短縮で帰ってきます。 孫達とお留守番 を頼まれています。 家の庭の薔薇が 咲き始めました。 息子のところの 孫から 預かったアカハライモリ。 娘の家へ 持っていきます。 娘のところの孫達は ベルツノガエルの かっちゃんをはじめ... 続きをみる
5月3日 孫はアカハライモリを すごく 気に入ってかわいがってます。
孫は早起き。 今朝は5時半から 活動します。 孫の朝ご飯。 主人と息子は 後から朝ご飯。 息子は 職場へ 行かなければ ならなくなりました。 電車で行ってくるそうです。 駅まで 送って行きます。 孫は カナヘビを 捕まえたいそうです。 「もっと、 暑くなってからじゃないと 居ないかもよ。」 と言いま... 続きをみる
我家のペットたち+αをあちこちに配置してみました。 ただムラゴンブログの仕様で、モバイル版ですと一部が見れません。 代わりにモバイル版ヘッダにはこれを使ってみましたが… もしよろしければスマホ派の皆さまも一度表示を「PC版」に切り替えて、新デザインを見ていただけたら嬉しいです。 クリスマス限定のつも... 続きをみる
色々思うことがあって、実は8月からアカハライモリーズ水槽を個室にしています。 でも、私が近づくと一斉にこっちに寄ってくるのは相変わらず。 4匹とも来ますよ。 ゴハンの日は週1回なんだけど、ちっこい頭で何かを期待しているらしい。 期待のちっこい目。 しばらく台所に行って戻ってくるとまた寄って来る。 爬... 続きをみる
今日はアカハライモリも給餌タイム。 珍しくグイグイ寄ってきた赤兎(セキト)👈普段はシャイ。 向こう側は赤辰(セキシン)。 ぐいーん。 珍しく寄ってこないどころか水草に隠れた赤影(アカカゲ)。 👆普段は秒で寄って来る。 たまにはいうこともある。 右側は赤光(シャッコウ)。
週末の遠征散歩(都心の大使館巡り)中に、超都心にある古い商店街を通りました。 こんなところに!という場所に熱帯魚屋があったので、入ってみたのですが・・・ 生体のお値段は杉並区の店と変わらず。 地価を考えれば安い。 テナントではなく土地持ちなんでしょうか。 アカハライモリなんか、うちの近所より安いくら... 続きをみる
ペット>アカハライモリ:踊り狂う赤光を冷めた目で傍観する赤影
割と静かな赤辰(セキシン)赤兎(セキト)ペアとは対照的に、良く踊るのがこの 赤影(アカカゲ)赤光(シャッコウ)ペア。 今朝は赤光(向かって右)が踊り狂い、 赤影(左)はひたすら傍観。 餌おねだりのクレクレダンスです。 しかし彼らは代謝の低い両生類。 週一の給餌で十分健康に生きられます。 クレクレダン... 続きをみる
陸が好きなうさ(赤兎:セキト)と水中が好きなタツ(赤辰:セキシン) 歯もないし爪もない弱っちい生き物。 そのかわりに再生能力はトカゲの比ではありません。 トカゲの場合は再生するのは尻尾だけ。 かつ、再生した尻尾には骨がありません。 (骨までは再生できない) しかしアカハライモリは尾を失った場合骨から... 続きをみる
いつもはシャイな赤兎(セキト)、愛称「うさ」。 水槽の蓋を取って覗いてみたら。 今日は寄って来そうな雰囲気。 寄って来た。 グイグイ来る。 こんにちは❗️
イモリの餌やり風景&イモリ捕獲には100均の粉ふるいスプーンが便利❗️
昨日は週一のイモリ給餌日でした。 我が家では1匹ずつ給餌容器(100均で売ってる虫ケースですが)に移してからあげています。 水を汚さないためと、1匹ずつ食欲を観察するためです。 最初は亀の餌(固形)をあげていました。 しかしレオパゲル(レオパードゲッコー用の半生)の方が食いつきが良いので、最近はもっ... 続きをみる
今日はイモリ水槽の水替え日でした。 普段から地道に4日〜7日に一度の割合で替えてますけどね。 水の汚れ具合を見ながら。 これは赤辰(セキシン)👇 シャイな赤兎(セキト)は隠れてしまいました。 空撮写真で背中しか写ってないと、誰が誰かわかりませんよね。 夫もわからないと言います。 この子らを背中(正... 続きをみる
お久しぶりの登場の我が家のアカハライモリーズ。 まずは「カメラ目線命」の赤影(アカカゲ)&赤光(シャッコウ)コンビ。 水槽を覗き込むと秒でやってきます。 大袈裟ではなく本当に秒❗️ 常に秒❗️ 向かって左が赤影、右が赤光。 上が赤影下が赤光。 立ち上がってアピール。 ポーズ❓❓ ©️荒木飛呂彦/集英... 続きをみる
パレイドリアンアーカイブ🌟プラトーン(Series146) 2021/10/02
👇映画「プラトーン」の詳細は元記事をご覧ください。
一方こちらは赤辰(セキシン)と赤兎(セキト)の水槽。 こちらも何をしてるんですかの光景。 スッポリはまって動けなくなってるわけではありませんよ。 ちゃんと余裕のある隙間です。 右前足が三本指(一本足りない)の赤辰(セキシン)の方です。 4匹中一番の巨漢で普段はのんびりしてますが、たまにこんな感じです... 続きをみる
ふと見ると、赤影(アカカゲ)が赤光(シャッコウ)の背中に乗って、ロデオみたいなことやってました。 ❶二匹ともオスである ❷まだ繁殖期でもない ので、繁殖行為でもBLでもありません。 赤影は赤光より小柄なんですが 「小型犬の方が大型犬より(一般的にもしくは平均的に)気が強い(個体が多い)」 の法則と同... 続きをみる
初回公開:8/31 14:00 内容一部推敲。 🐸 🦎 🐍 🐸 🦎 🐍 爬虫類や両生類を飼ってることは、実生活ではよほど親しい人にしか話しません。 だいたいこういう顔をされるのがオチだからです。 (;´Д`)ゲロゲロ ※なぜかウーパールーパーだけは許容される傾向にあります。解せぬ! ... 続きをみる
ニホンヤモリは手足の裏に吸盤を持ち壁にはりつきます。 アカハライモリ(ニホンイモリ)は吸盤を持ちませんが器用に壁にはりつきます。 これはフチに足を引っ掛けてますね。
私がこのブログで地味に推しまくっているのがアカハライモリです。 日本在来種なのでニホンイモリともいいます。 「ニホンヤモリ」さんは、実は大陸産ということが近年判明しています。 明治時代に来日した欧米人の学者さんが間違って日本固有種と思って命名したそうです。 さてこのアカハライモリ、めちゃくちゃ丈夫で... 続きをみる
先日ご紹介した赤影。 この赤影が予想外に人懐こくて可愛いので、早速追加で買ってきたのが本日ご紹介する子。 赤光(シャッコウ)です。 まだショップに入荷したばかりの野生個体ということで 「(店であげている)人工フード(ちなみにその店で挙げていたのは亀用固形フード)を一度も食べてない可能性がある」 と言... 続きをみる
以前一度ご紹介してますが、比較的新しく読者になっていただいた方に 改めてご紹介したいと思います。 うちにいる4匹のアカハライモリ(ニホンイモリ)の中でも1番の古株、 赤影(アカカゲ)です。 オスです。 中野の熱帯魚ショップで税込600円で買いました。 オスです。 20年も生きるのにこの値段。 日本固... 続きをみる
昨日の14:15にあげたこのアカハライモリの記事ですが 少し文章が言葉足らずでした。 赤辰(セキシン)、愛称タツだけが下に落ちたフードに気付かないと読める書き方でした。 タツの名誉のために訂正します。 他の3匹も呆れるほど気づきません。 全員、坂本九(上を向いて歩こう)です。 ただ他の子は私がそれを... 続きをみる
ペット>アカハライモリ>水替&給餌の日:地味に手間がかかります
今日は週一のアカハライモリの水替え日でした。 水替えついでの給餌もやるのでご飯日でもあります。 亀の水替えと給餌の後に行いました。 しかし、食事用容器に入れて餌を水に撒けば勝手に一粒残らず平らげる亀に比べて、 アカハライモリは少々面倒です。 アカハライモリの飼育書にもこんな表記があります。 「アカハ... 続きをみる
パレイドリアン(空目)シリーズを始めたのが7/8。 なのでその前に公開した空目ネタには空目番号を振ってないのです。 これは6/16公開のもの。 リサイクル企画に便乗して、空目番号を振り直して再公開します。 アカハライモリ プラトーン プラトーンはベトナム戦争を描いた映画です。 1986年アメリカ。監... 続きをみる
ペット>アカハライモリ>今日のイモリーズ2021年9月14日
いつもつるんでる 赤影(アカカゲ)と赤光(シャッコウ)。 踏んでる 赤兎(セキト) 踏まれてる赤辰(セキシン)。 「エッ、仲良しですよ❗️」という顔をする赤兎。 踏み放題&踏まれ放題。 しかし「性質が非常に穏やかで争わない」と言われるアカハライモリ。 本当に全くケンカをしません。 今日も水槽は平和な... 続きをみる
水槽に顔を近るけるとサーッとこちら側に寄ってきて 立ち上がって アピールを始める 30分くらいしてまた見るとまた寄ってくる。 誰ですか~両棲類なんて懐かないとかいう人。 エサくれアピールだとしても、なつっこいのは確か。
ドッペルゲンガー(独語) 二重身。分身。 実は「水槽あるある」で、上は水面に映った鏡像です。 なので、水面近くにいる時にしか見えません。 右の子は、底の方にいるので映ってません。 えへへ。びっくりした?
五感が過敏なため、例えば鳴き声の大きいペット、水槽(アクアリウム)に入れるエアフィルターなどが苦手です。 かつては猫を飼っていました。 偶然としか言いようがないのですが、1~3代目まで、なぜか全員が静かであまり鳴かない子たちでした。 鳴かない子を探したわけでもないんですけどね~。そんな探し方、無理で... 続きをみる
ペット>アカハライモリ>イモリーズ:赤辰(セキシン)赤兎(セキト)❷
わが家のイモリーズの中で際立って指が長いのが、赤兎(セキト)さん。 まず足のサイズがデカい赤兎(セキト)。通称:ウサ、うーさん。 イモリの指は前4・後ろ5です。 猫と逆(猫は前5・後ろ4) 右がうーさん。 左は同居の赤辰(セキシン)。 愛称:タツ、たーさん、タツ兄(にい)。 うーさんは左前脚(左手)... 続きをみる
わが家のペットの世話のルーティーンはこんな感じです。 イモリ :週2回水替え・週1回餌やり 亀 :毎日水替え・隔日餌やり メダカ :週2回水替え・毎日餌やり ゲッコー(この子だけ陸棲):毎日掃除・隔日餌やり イモリの世話をやり終えてコーヒーを飲んでたら、夫からこんな発言が上がりました。 夫「なあ、イ... 続きをみる
ポーズはプラトーン、やろうとしてることは、シューシャンクの空に。 ばれたので「照れかくしの踊り」を披露中。
イモリはエアーポンプもフィルターもなしで飼えます! アクア(水槽)系ペットを飼うにあたっては、エアーポンプ(酸素供給器/エアーレーション/ブクブク)や水槽フィルター(ろ過器)の作動音がなかなかの大問題です。 特に夜。電気を消した後に音が響きます。騒音と言い切る人までいる。私です。 なので音に敏感な人... 続きをみる
なぜか男所帯でございます 2つの水槽に2匹ずつ、計4匹です。全員オスなのはたまたまです。 1枚目の写真は、赤影(アカカゲ・愛称カゲ)と、初登場の同居人・赤光(シャッコウ・愛称ヒカリ)の光と影コンビです。 左のギロロ伍長似の目つきの悪いのが赤影。右のそこまででもないのが赤光です。 このコンビは出身地は... 続きをみる
ペット>アカハライモリ>イモリーズ:赤辰(セキシン)赤兎(セキト)❶
我が家のペット アカハライモリの赤辰(セキシン)奥と赤兎(セキト)手前 共にオス 年齢不詳 愛称はタツとウサ アカハライモリは大人でも体長10センチほど。しかもその半分はしっぽ。 熱帯魚ショップの片隅で300円〜600円で売られていますが、買ってる人を滅多に見ないという不憫さ。 一緒に写ってる水草の... 続きをみる
我が家のペット アカハライモリの赤影 オス 年齢不詳 目つきがギロロ伍長 エサよこせ
おはようございます。 45テラリウム水槽に住んでいたアカハライモリは3年飼育しましたが先日、元居た用水路に戻しました。 オスメス2匹ずついましたが産卵しなかったため、自然に戻したほうが繁殖機会があるんじゃないかと考えた結果です。 その用水路はいまだ、黒メダカやイモリが多数生息しています。 会社から1... 続きをみる
おはようございます。 45キューブで飼育していたバルバータス2ペア。 日曜日お亡くなりに・・・・ 多分水温ですね。 連日31度超えていたし。 昔から好きな種類だったのですが、低水温を好む種類なので今度飼育はあきらめる。。 他のコリドラスは元気元気。。 本来、高水温を好まないので25度近辺にしてあげる... 続きをみる
シマゲンゴロウはその和名の様に黒い地色に金色の縞模様がとても綺麗なゲンゴロウ類です。 自然から授かった色彩としか言いようのないこの縞模様が他のゲンゴロウ類とすぐに区別できます。 他のゲンゴロウ類と異なり、池などよりも水田によく観察され、秋頃の9月、10月になりますと水域からはほとんど観察されなくなり... 続きをみる
おはようございます。 土曜日1日かけて水槽いじり。。。 まずは30水槽のオトシンネグロ水槽の流木など全部取り出して水替え。 結構いますねえ。 親メスも見つけました。 お腹太ってきてるな。。 でも産卵時はもっとパンパンになりますね。 画像とってないですが、60ワイド①でとり損ねたAPビアネの1匹をやっ... 続きをみる
.jpg"> メタメタ食べる^_^
北陸製菓♪ムーミンビスケット(*´艸`)
今日いち-2025年1月5日
手作りアンコ♪頂きました(pq・v・)+°
今日いち-2025年1月3日
今年も♪伊勢久兵衛で和菓子&干支の鈴頂きました(*´艸`)
今日いち-2024年12月28日
Sweets & Cafe JOEL♪キャラメルポップコーン(^-^)v
今日いち-2024年12月24日
崎陽軒♪チャーハン弁当頂きました*\(^o^)/*
サンふじりんご🍎頂きました(pq・v・)+°
今日いち-2024年12月16日
お茶の井ヶ田♪チョコたまご頂きました(^q^)
グランマルシェ♪ファミーユのマドレーヌ頂きました(*^^*ゞ
B型作業所で作った♪お弁当頂きました!!(・ω・)b
愉快な仲間から♪マルシェのお土産頂きました(pq・v・)+°