フェリシモのムラゴンブログ
-
-
こんにちは。 更年期真っ只中のめる子です!笑 日々何かしら手は動かしているのですが 夏休み、なかなかスマホやPCまで時間が回らずです。 それでも今年中に絶対に完成させたいのが、ムーミンキルト!! 80号まで届いているのであとはコツコツ作成するのみですから✨ ↓↓↓↓↓↓ もはやこの程度の量では在庫山... 続きをみる
-
-
私は今子育て中心のまったりのんびりした生活を送らせて頂いているので 長男を幼稚園に送り出した後は日々次男3歳と公園やらお買い物やらでお散歩をしています。 そんな当たり前の生活をいつも通り送っていたつい先日 よく行く近所の昔ながらのレジもないような八百屋さんにですね なんと広瀬すずさんがいたのです! ... 続きをみる
-
2ヶ月に一度、美容室で髪染めをしてもらっています。 ショートヘアの頃は、白髪は意外と目立たず でも、ショートだと毎月カットしなければなりません。 全染めはその頃も2ヶ月に一度。 中間は部分染めをしてもらっていました。 自分で染める物も試してみたり、シャンプーで 洗えばいつも染まりますみたいなのも使っ... 続きをみる
-
今朝、郵便局のATMで振込をしようとして、お札を入れるところに、な、なんと硬貨を投入してしまいました…😱「ガン、カラン、カン…」って硬貨が中に転げ落ちてく音で我にかえり「間違えたっ!!」…と思わず叫んでしまいましたが… …はじめて知った!間違えてお札のところに投入された硬貨、ちゃんと真下で取り出せ... 続きをみる
-
色筆ペンで描く、ゆる絵レッスン(6ヶ月定期)を フェリシモで申し込みました👏 ちょっとした可愛いイラスト?挿し絵?みたいなものが練習できるみたい👍 6ヶ月間、教材が定期で届きます! これが6ヶ月間で学ぶ流れのよう。 描き方の説明も詳しく載せてくれています! わかりやすい! 初めはこんな感じで少し... 続きをみる
-
無いものねだりさんに刺激を受け、コロナ禍で3ヶ月失業してたときに一目惚れした、マカベアリスさんの刺繍をひっぱり出してきた。毎月1回届く6回シリーズだったけど、仕事が決まってからは途中で放り投げていた。 それに肩や首もしんどくて。 私も今年中に始めようかな。 今年中に再開できなければ、たぶんまた何年も... 続きをみる
-
どうも今年は秋を通り越して冬の訪れを感じる日が多いような気がします。 次男出産後は冷え症に拍車がかかり、特に手足の末端が辛いです。 子供たちも手を繋ぐと 「冷たっっ」と悲鳴をあげられてしまう始末。 ・・・最近6歳と3歳の息子たちは言葉使いが大人びてきており寂しい限りです。 間もなく長男の小学校入学準... 続きをみる
-
クロスステッチへの意欲が高まり 小さいですが一つ作品が完成しました。 よりにもよって、この季節にクリスマス柄(;^_^A でも8月が終わるとあっという間に心地良い秋となり クリスマスやら年末年始の準備に入ってしまう気がします。 このフェリシモさんのオーナメントキットは全部で10個あり これで3個目の... 続きをみる
-
-
-
5月は、先週の母の日に続き実母の誕生日があります。 週末に数年ぶりに泊まりに来てくれた母。 本を読むことが好きなので手作りのブックカバーをプレゼントしました。 左のグレー&黒の花柄はフェリシモのキット用説明書を参考にして 母の好みに合わせた色柄を選んでみました。 右のもう一つは、以前作ったムーミンキ... 続きをみる
-
☆Merry Christmas☆ 皆様どんなクリスマスをお過ごしでしょうか。 我が家には今年も無事にサンタさんが来てくれたようで朝からハイテンションの息子たち。 まだパジャマのままで遊びまくっております。 今日くらいは許してあげよう(^^) なぜこんなに機嫌がいいのかと申しますと、、、 なんと今年... 続きをみる
-
9月から始めたクロスステッチですが ちょっと行き詰まってきたので 気分転換に別のキットを作ってみました。 フェリシモさん 動物たちと楽しむクリスマス クロスステッチのトライアングルオーナメントの会 という名前のキットです。 いつも思いますがタイトル長過ぎませんか(笑) 25センチ四方くらいの小さめな... 続きをみる
-
今日のハンドメイド フェリシモ4ヶ月目
-
#
フェリシモ
-
少ない服で着回す 服を手放す手っ取り早い方法。
-
フェリシモのお犬様用中華(おもちゃ)が届いた
-
Dinner and Quilt/ナインパッチの2個目
-
みよしくんの 今週のつぶやき 2025-02-22
-
Patchwork/パッチワークをはじめます
-
ひとり暮らし 母のお墓参り/すけろくでお昼ご飯🍽️/初めての刺し子🪡
-
アルパカのお着替えニット編んだよー。の話
-
みよしくんの 今週のつぶやき 2025-01-25
-
少ない服で着回す ズボラ向け 冬&夏にも使える日本製2WAYグッズ。
-
【クロスステッチ】植物画:アネモネ(多分14ct 印刷なし)⑥おまけで枠のステッチ、完成
-
光熱費節約&ズボラ向け 結ぶだけでおしゃれに見えるヘアアイテム。
-
おかいもの、イロイロ〜フェリシモ
-
暖房費節約 寒の戻りに 日本製無撚糸コットンネックウォーマーを激安で。
-
クチュリエ 編み物フェスタ2024 編み物CAL図案6
-
ミステリーフォレスト〜その8(105/105)
-
-
11月ですね。 最近の平日の過ごし方ですが いつも朝8時ごろに長男5歳の幼稚園バスに乗せるのですけれど 10月の心地良い季節になってからは次男2歳が外に居たいと家に入らなくなり (仕方なく)そのままバス停より散歩に出るのが日課となっています。 散歩といっても、踏切でひたすら電車が通過するのを見たり ... 続きをみる
-
今日のハンドメイド
-
今日のハンドメイド 前回のものと 途中経過」 今回の分 1個目と2個目若干太さが違う 同じものを作るのは難しい。。。
-
急に秋らしい気候になってきました。 朝晩の冷え込みがぐっと秋の気配ですね。 9月は祝日が二日も(!)あり、 その間に次男は2歳の誕生日を迎えました。 アレルギー持ちなので市販のケーキは食べられない為、さつまいもや豆乳クリームを使ってケーキを作りました。 イチゴの出回らないこの季節、色味が地味だけどバ... 続きをみる
-
今日はこちらが完成したので早速アップ。 大好きなフェリシモさんのキットです。 フェルトで作る本物みたいなパティスリーの会 ⑧ミックスベリーのケーキとラズベリーケーキのマグネット 10日くらい前から少しずつ作り始めました。 こちらは途中経過。 このシリーズ、フェルトもボール紙もほぼ型抜きされているので... 続きをみる
-
-
固体❓ ブッブー(残念❗️) 正解は液体でした。 えっ?納得いかない? だって、学者が証明してるんです。 2017年イグノーベル物理学賞受賞論文 「猫の流動学について」 Marc-Antoine Fardin マーク・アントワン・ファルダン(仏) ❝ 猫は非常に粘度の高い液体である ❞ NEWS ... 続きをみる
-
あっという間に月末、最終日。 雨も少なく過ごしやすい6月でしたが 結局あまり手芸に没頭することなく過ぎてしまいました。 来月はもう少し時間の有効活用が出来たらいいな。 今回は久しぶりに子供のおもちゃ作りです。 初めて立体的なぬいぐるみに挑戦しました。 週末にはブログにアップしたかったのですが 制作に... 続きをみる
-
しばらくお休みしていたフェリシモさんのキット類の在庫山が気になり始めて 少し手をつけることに。 最近は特に刺繍が面白く感じるのでこちらを作りました。 刺繍のデザインや色使いがとても気に入って集めたシリーズです。 布を裁断し、接着芯を張り付けるところまでは数ヵ月前に進めていたのですが そこからが他のキ... 続きをみる
-
こんにちは。 5月もGW明けから仕事の量が多いです。 コロナ禍でもひまになるどころか、 忙しくて今週はずっと残業でした。 去年の4月5月はほとんどお休みだったのに 今年は普通に戻っています。 リモートできない仕事ですから、電車に乗って 行くしかない。 (アタシノ ジマンハ カラダが ヤワラカイ コト... 続きをみる
-
春休み中に、子供のおもちゃを作りました。 といっても最終日に出来上がったけど遊ぶのは次男一歳なのでヨシです。 フェリシモさんの昔のキットです。 このフェルトおもちゃシリーズ大好き! 材料も全部揃っているし、カットされたフェルトを縫うだけなのでとても気軽に作れます。 ナイフで半分にジョキッと切れるタイ... 続きをみる
-
-
-
-
さて人生初のブログ どうやって書き出したら良いのか分からないので 手探りでのんびりやっていこう、、、 今日は子供2が早めにお昼寝タイムに突入してくれたので 早速制作開始! 今日はがまぐちを初めて作ってみます フェリシモのキットはどれも とても丁寧に解説されているので 初心者でも本当に分かりやすい ど... 続きをみる
-
先週、宅配便で届いたのは… 主人の親戚から 黒毛和牛の焼肉セット これは、今週の土曜日に食べることに… 見るからに美味しそうです(^ ^) もう一つは、フェリシモで頼んだ… 北欧の伝統的オーナメント 経木(きょうぎ)で作る ネーベルスロイドキットの会 の一回目です… 何だか地味~^_^; 経木?が駅... 続きをみる
-
-
今日もお散歩行けたよ~🐾 ポツポツと降ってはいましたが・・・・・あれ?昨日もそうだったような?? 行く前のナッツ君です、早く行こうよ~的な(^^ゞ まだですか? 土手に着いたら すぐう〇ちでました~ すみません、踏ん張ってるときに・・・真剣な顔(^_^;) 後はハァハァ 良い顔してますよ。 草の冠... 続きをみる
- # パッチワーク教室
-
#
パッチワークのある暮らし
-
春の嵐でまた雪まみれ
-
パズルのタペストリー 巾着袋は〜
-
クッションのキットの再再販のお知らせ&春色カットクロスも新セットで
-
『スズランのミニタペストリー』のキット販売開始です
-
元気を出すきっかけはなぁ~に?
-
生徒さんの配色 / サッカー観戦とハクモクレン
-
弟の孫くんにスタイ〜
-
生徒さんのキルト作り / オオイヌノフグリ
-
初めてのサンプラーキルト進んでいます
-
ミシン糸を買ったついでに〜
-
「1パッチ・2パッチ・3パッチ スリーパッチでできるキルト」在庫切れについてのお知らせ(お詫び)
-
なんでもないような事が
-
人気の材料セットが再入荷しています
-
バスケットのキルト / 小田原散策
-
今日のレッスンは〜
-