魚のムラゴンブログ
-
-
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 +++ 11月15日 水曜日 ☁のち☀ 朝の散歩、今日は行ってきました。 すると夜の散歩はおサボりです。 寒すぎて、今から外に出る気がしません。 朝のワイドナショーで筋肉のことを言っていました。 スクワット、しなければ・・・・ 夜ご飯 ・... 続きをみる
-
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 +++ 11月8日水曜日 ☀ 最近、朝散歩をする時 肌寒いことがあり 今朝はパーカーを着て出かけました。 帰ってくると汗だくです。 やっぱり歩くと言うことも運動なのですね。 人の目を気にして1枚、羽織りましたが もう人の目を気にするのはや... 続きをみる
-
-
参加しています。 応援して貰うと嬉しい です♡ にほんブログ村 +++ 夜ご飯 ・きのこご飯 ・セロリの味噌汁 ・サーモンのムニエル ・かぼちゃサラダ ・キャロットラペ 昨日に引き続き 秋の味覚、きのこご飯を作りました。 松茸じゃないのが残念ですが 私も夫も松茸を食べたいとは思わないのが 幸いなこと... 続きをみる
-
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 +++ めちゃめちゃ頑張って作った夜ご飯 おうちご飯 夫は、10分で食べてしまうし 食事に文句を言う人ではないので 私は、これからのシニア世代の食事は 焼く、蒸すをメイン料理に 手間はかけず 素材の美味しさを味わうご飯を作っていきたいと思... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝、ウォーキングをしてくると 少し汗ばみました。 秋が来たと喜んでいましたが それは日の沈む時間が早くなったことと 夕方は少し肌寒くて、着るモノにこまってしまうわ・・・ それ以外は、まだまだ夏の顔をしているお天気です。 夜ご飯 ・ホタテとカツオのお刺身 ・肉じゃが ・水菜の吸... 続きをみる
-
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 ・魚のムニエル ・たまねぎのマリネ ・乳酸キャベツ ・トマト ・ご飯 ・味噌汁 魚が小さく見えますが お皿は24㎝のイッタラプレートですから 小さくはないのです。 左上にチラ見えの具沢山味噌汁のお味噌は、赤みそと麹味噌を混ぜて作りました。... 続きをみる
-
「3個 98円」 これまでものすごく魅力的だと思っていた、 お店のポップに書かれたこの文字 どこの店ででも、そこに遭遇した時には ラッキーだと 「よりどり」と付けば更に嬉しく 高揚感でその先の買い物には拍車がかりました(^^; 今日は何も意識して行った訳ではなかったけれどそのお得デーに・・・ 遭遇し... 続きをみる
-
昨日の魚の釣り上げのせいか両腕の筋肉が痛いです💦 甘酒と飲むヨーグルトと作りたくて買いましたブロガーの徳島夢じいちゃんの紹介品です さっそく甘酒を作っています 昨日のソウダガツオ3匹は焼いて甘辛く煮付け 2匹は竜田揚用に味付けし冷凍 ハギは煮付けや水炊き用に冷凍 鯛は鯛めしとあら汁にするため冷凍 ... 続きをみる
-
お気に入りの色柄のメダカを見出すのが楽しみッス。
-
👇BASE SHOPにて出品中デス😌
-
BASE SHOPにて出品中です✨
-
-
カビが産生する二次代謝産物の中で,人または家畜の健康をそこなう有毒物質であるカビ毒をマイコトキシンと呼びます マイコトキシン中毒とは何ですか? カビ毒(マイコトキシン) カビが産生する二次代謝産物の中で,人または家畜の健康をそこなう有毒物質であるカビ毒をマイコトキシンと呼び、マイコトキシンによって引... 続きをみる
- # 魚
-
先日アラワイ運河の東端を通りがかった時、人が集まっているのを見かけました。 近づいてみると... アルミプレートに団子状の物を作っていますが、 食べ物ではなさそう(^▽^;) これ、元気ボールです。 アラワイ運河はワイキキの北側を流れる1928年に作られた人口の運河ですが ワイキキの下水が流れ込み滞... 続きをみる
-
深夜食堂行って来ました。 大众点评の評価はなかなか。 後から撮ったので空いてますが、20分は待たされました。カウンター席と個室が2つのやっぱり小さなお店です。 私は最初から決めていたサーモン丼。小さくて私サイズです。安くないです。 これもサーモンの巻き寿司。こんなの初めて食べました。天かすより硬い玉... 続きをみる
-
-
イントロダクション: 日本の賑やかな土地で、釣りは単なるレクリエーション以上のものです。私の心を捉える静かで心地よいセラピーの体験です。豊かな文化遺産と豊富な水路を持つ日本は、穏やかな水面の中で私が慰めとリラックスを求める場所を提供します。私たちと一緒に、日本の釣りの技法を探求し、この古代の実践が単... 続きをみる
-
フジオフーズ優待品を使って夕食。 優待品の選択肢はいくつか選べましたが 家ご飯を豊かにするため「まいどおおきに食堂お魚セット」を選択。 今日の夕飯に使用したのは ↓↓ 1人前×3袋入り冷凍品なので、食べる人数に合わせて使用ができます。 食べ方は湯せんで10-12分あたためます。 温まったかれい煮つけ... 続きをみる
-
-
-
チムニーの株主優待を使いに「はなの舞」へ ランチに使えるのはいいですね。 ドリンク、ふりかけ、あじのり、小鉢もついてます。 刺身定食1,200円 優待1,000円使って現金200円のお支払。 浮いた分でデザート購入 パステルのプリン バレンタイン時期ぴったりの商品でした。 ごちそうさまでした。
-
-
3178チムニーの株主食事券を使って はなの舞でランチ。 魚定食を選びました。 ドリンクもついていて嬉しい。 魚食べると健康的な気分に なるから不思議。 今日のランチは50円でした。 ごちそうさまでした。
-
-
今年初飼育で産まれた三色体外光波平サンの稚魚の中から選んだ、自分的には一番良いと思う個体。 シッカリ越冬をして…上手く来年の繁殖に繋がると良いのだけどねぇ…。
-
-
とてもお気に入りの三色体外光の波平サン 稚魚達の成長が楽しみ(^o^)
-
我が家で飼育中の幹之ヒレ長✨
-
お魚は、鮪ではないようです。 犬が陸にあげられた魚にした驚きの行動 犬が陸にあげられた魚にした驚きの行動 栄光の賛歌 天のいと高きところには神に栄光、地には善意の人に平和あれ。 われら主をほめ、主をたたえ、主を拝み、主をあがめ、 主の大いなる栄光のゆえに感謝し奉る。 神なる主、天の王、全能の父なる神... 続きをみる
-
こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 おはようございます。 今回はギン2匹とヤゴ達の回になります。 ではでは… 早速現在のギンヤンマの写真を…… 頭(複眼)部分↓ 現在は2匹とも羽止(翅)を外しました↓ かなり色が抜けてきましたね〜。 で、前に飼育していた子の複眼と比べると だんだんと... 続きをみる
-
-
こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回は飼育中のギンヤンマの雌から卵を採取し 半分を池にリリースしてきました。 結局また半分の卵から管理、飼育をして 羽化〜寿命までを一緒に居る事にしました。 いつも通り大体は共食いで成長していくでしょう。 ある程度大きくなったら、本格... 続きをみる
-
-
-
夜ふと目が覚めて 何か食べてしまうことありませんか? 何だかお腹空いてきて ついつい食べてしまった非常食。 スーパーで見つけた🥬🥕🛒(˙꒳˙ )͟͞ = やわらか魚の炙り焼き🐟 あじ さより いわし きす カルシウムもとれて健康的! あじ きす さより あれ??これは、 パク。 あじー! ... 続きをみる
-
-
今日は在宅で1日テレビ会議してました。 でっ、今日もPCR検査(*_*) 何回目なんかなぁ?ですが、 無錫でも学校で感染が見つかり急遽の検査となったみたいです。 まだ、48時間以内やろですが仕方なし。 今日はパスポートを出したら、日本語読みで名前をしゃべる、係の女の人がいました。 思わずビックリで「... 続きをみる
-
昨日の朝に投稿したからサイクル崩れたから書こうとしたら寝てました笑 こごみ頼んでたら2パック400円で買えた✌️ 山菜は天ぷら好きだけど旦那にさせたら失敗よ😭 衣が厚いんよ。葱坊主の天ぷら美味かったけど。 スナップエンドウ沢山貰ったのよ。パセリと明日葉の天ぷら頼んでたのに投げられたわ😡 食べた後... 続きをみる
-
野鳥>パフィン❷:🎵おさかな咥えたパフィンちゃん(例のあの歌の節でどうぞ)
今日の夕方ご紹介したパフィン(和名:西角目鳥/ニシツノメドリ)。 大きなクチバシいっぱいにお魚咥えた画像がツボだったので もっと探したらたくさん出ました。 可愛すぎるのでご紹介。 魚はイカナゴだそうです。 画像出典元:ナショナルジオグラフィック/日経新聞/guide to Iceland 🎵お魚咥... 続きをみる
-
-
-
こちらの記事を覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 いやぁ(¯―¯٥)……皆様、お久しぶりです。 大きな地震があり色々面倒な事もありましたが 自分は元気であります。 最近は絵を描く時間が無いため全く触れていません。 元々大した絵を描けないのに触れない時間が 増えるともっと下手になってし... 続きをみる
-
海よ、オレの海よ~、この曲を口ずさみながら描かれたに違いない水彩画.. ↓ 野菜党さんの水彩画「海」、躍動する美しい波の画像をお借りしました。 ザブ~~ン 海を見ていると「海その愛」を口ずさみたくなります。 昭和の名曲、何回、聴いても感動します。 海の音、波しぶき。私たちの琴線を刺激する波の流れと波... 続きをみる
-
仕事から帰宅。 息子が作ってくれてた! お刺身!!! わ~~~い!!! いただきます! 息子が開けてくれた!! オリーブオイルと塩コショウとレモンで 美味し! お頭はオーブンで焼いて。これもうまーい(*´艸`*)。 漬けも。 卵黄バッチリ(*^^*)。 イロイロと話しもできて、楽しかった!!
-
JR高円寺駅北口で見かけた会社❓のシャッターアート。 ヒゲがあるからナマズ❓ でも耳もあるような❓ 正体が気になります。
-
「大丈夫、僕最強だから」⁽⁽┌(▀̿ ◡ ▀̿ )┐呪術海鮮🐟🐟🐟第2幕
おはようございます(*^^*) 三連休終わってしまって もう抜け殻状態(´・д・`) さて、気合い(Ò_Óˇ)💪🔥 入れて 呪術海鮮第2幕!!! 海鮮丼ランチLunch🍴 マグロ🐟 トロ ウニ 甘エビ いくら! ( ⊙ ⊙)ง ━イクラ! これでナーンとー 1000円!! いくらの色が美しい... 続きをみる
-
ワイキキのある固定の珊瑚群に住み着いている魚がいます。 いつ見に行っても居ます。 黒くて、胴体の中央に白い点があります。 スポットドミノスズメダイ、と思います。 大きいのと小さいのが一緒に泳いでいて 小さいのは白い点がよりハッキリしていて可愛い( *´艸`) 波や海流でじっとカメラを構えるのも難しい... 続きをみる
-
たくさんの小さな水槽に 様々な種類の魚🐟 ゆっくりと魚🐟を見れて満足したら 次に行きたい場所へ CMでよく見る「コーチャンフォー」です。 ここで購入したモノは MANG 後ろにファスナーが付いているんだけど 好きなモノ入れよっと。 そして GENERATIONS from EXILE TRIBE... 続きをみる
-
旬の鮮魚をさばいてお届けするとれたて お魚セットです。 季節によって移り変わる南三陸の旬の鮮魚を ご自宅で楽しめる! すべてお刺身の場合は切り分けるだけのさくで お届け。 「刺身・焼き魚・煮魚」の三種組み合わせも選択できます! 目的から探したり価格から探したりもできます! ↓お問い合わせはこちらから... 続きをみる
-
もう17週になりました💨 はやい…… 久しぶりに昨日は体調が悪くなって。 私達、軽く新居を探してるんですけど、 その見学に行ったら、 貧血みたいになってしまい… 帰ってゲーゲー吐きました…🤮 しばらく元気だったのになぁ。 そして、夜はお腹が何度もはって不安だったけど とりあえずはっては、落ち着く... 続きをみる
-
-
-
今日はお仕事お休みで嬉しい! やっぱりナマケモノとしては だらりんとリラックス出来る時間が 沢山あったほうが嬉しい! ないとダメ(笑) 今朝散歩中杖をつきながらの散歩の シニア女性に出逢ったよ! 多分それほどご高齢ではないのだけど 脳血管疾患の後遺症がおありなのかな? という印象を持ちましたが、、... 続きをみる
-
外を出たら何と奇麗な雲。このような所を歩けるのは幸せです。 雲が低いです。 怪しげな雲の色だが雨には振られませんでした。 魚、目が合いそう。可愛い目をした魚です🐟
-
ちょいと遠出散歩で出会った不思議な色の鯉。 こういう色合いの焼物がありますよね。 しっかり目が合いました❤️ ピッタリな写真がなかなか出てこない💦 僕の方がキレイさ✨
-
-
-
新しい防水カメラとシュノーケルを持って、ワイキキでシュノーケリング♪ 残念ながら今日は海水が濁っています(◞‸◟) 海面には、ニードルフィッシュがいっぱい↓ 海底には縞々の魚の群れ↓。海水濁ってます。 少し沖に行くと水の濁りがマシな場所がありました。 水玉模様のフグ↓ 熱帯魚らしい魚。5本の黒帯があ... 続きをみる
-
★中国成都で食べた「烤鱼」 四川風 焼き魚料理 「カオユ」kaǒ yú
■「烤鱼」とは わかりやすく言えば「平鍋に炙った淡水魚をを寝かせてその上に野菜を盛って辛味スープに山椒を添えて炭火で煮込んだもの」 香ばしさと辛さが相まって美味しい。 基本的に辛い味付けだが、その辛さはお店によって好みは調整できる。 魚は一般に大きいものを使うので、かなりボリュームがある。3,4人で... 続きをみる
-
-
まだご訪問下さる方が少なく、Viewが付かなかった記事の中から、 (自信あったんだけどな)系をそっと再掲載してみます。 これでもViewが付かなかったら・・・内容を反省します。 杉並区、某公園を取り囲む遊歩道。 ところどころ魚が生えてます。 目で訴えられている。
-
-
こんにちは! 昨日から雨で急に涼しくなって一気に秋の気配がします。 昨夜は寒いくらいで窓を閉めて、パジャマも真夏用の袖なしから半袖に。 季節が早くめぐっている感じです♪ 私作 ぶりの塩焼きと野菜炒め さて何も新しい写真がなく、一カ月ほど?前のお魚料理の写真です♩ 娘作 サーモンとアボガド丼 にら玉 ... 続きをみる
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 等々8月ですね、ですが残念ながら 埼玉県は明日から緊急事態宣言です。 そのせいで、また採集や観察ができません。 まぁそれでも、どうしても細かく行く日はあると思います。 ま〜た かなり行きにくくなりましたが……(¯―¯٥) なんの保証も無... 続きをみる
-
お久しぶりです。 無人島生活無事三ケ月になりました。 結構オーストラリアのクイーンズランドでも コロナが出てしまっているみたいですが、 私たち島の人口が3人で、 3人ともワクチン済みなので、 のんびりと過ごしています。 全く話それますが、 私たちのYoutubeがある日 再生数を確認したら、 一つの... 続きをみる
-
-
目で訴えられている。
-
娘の家です。 午後から 小学校の学級説明会だそうです。 昼ご飯です。 ソーセージのトマトパスタ イワシ サラダ おやつです。 戴いた和菓子 色々な味で 迷います。 幼稚園の孫を 迎えに行ってきました。 仮面ライダーのTシャツで、 変身ポーズです。 かっちゃんに ご飯をあげましたが。 食べません。 近... 続きをみる
-
今日は曇りで雲行き怪しいので買い物のみで済ませるかな…です。 最近、うちの鯉たち餌の袋見せると寄ってきます(^^) 解ってるのかどうかは不明ですが何となくかわいく感じます。 午後から新区の家乐福(ジャルフ)へ買い物へ。 なぜかBBQ用品見ると心が躍り、見入る私でした(^^; 魚エリア。 ココ見て新鮮... 続きをみる
-
ちょっと前のことですが、築地でサバ(マサバ、ゴマサバ)を二匹買って〆さば、味噌煮を作りました。ゴマサバはなんと200円!!(大きくておいしかったです) (↑上がマサバ、下がゴマサバ) 〆さばづくりの手順 1.材料(多分4人分くらい) ・新鮮なマサバかゴマサバ ・・・1尾 又は ・塩サバフィレ ・・・... 続きをみる
-
みなさまこんにちは〜!! 今日は白ラメの写真とりました^o^ この品種もメダカを飼い始めてから一緒です! 説明いらずの綺麗さしてます^o^ 紅白とか、黒の斑も数匹は出てきます!!
-
-
駅構内にあるお店で、一昨年以来久しぶりに会った日本酒友…ちょっと年上のおじさん お互い通勤で駅を通過しますが、時間帯が違うのか全然すれ違う事もありませんでしたが、先週すれ違い 『近々駅構内で飲もう』と約束して昨日仕事終わり、日本酒のお店へ行きました。 カウンター席で席も少し離し座り最初はビールでエア... 続きをみる
-
1月下旬にサゴシ(1,5kg)を築地場外市場で購入し、捌いて食べました。 生では、サゴシ(もちろんサワラも)を食べたことはありませんでしたが、初めて食べることができておいしかったです。 仕入れ 築地場外市場の築地魚河岸内にて購入しました。 さばいたことのない魚を食べてみたかったので、美味しそうで、あ... 続きをみる
-
2021年2月訪問 2月6日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は全て税別表記です) ある日のご近所ランチ。 地域密着型居酒屋の【居酒屋しあん】さん。場所は別所交差点のスグ近く。JR高槻駅・阪急高槻市駅からは徒歩約15分。 緊急事態宣言により、現在、夜の営業は17~20時。 h... 続きをみる
-
このブログを覗いていただきありがとうございます。 こんばんは。 今回は水草採取やメダカ採集時に一緒に取れた魚です。 一応川魚の様ですが、なんの稚魚?幼魚? なのか調べようがないのでここに載せます。 ※1/21更新:タナゴと判明しました※ 画像不鮮明でごめんなさいm(_ _;)m 泳ぎは速く、何でも食... 続きをみる
-
-
鏡だらけの都会の真ん中 高層ビルの間を駆け抜ける兎 青い空に飛び出して雲に乗る 冬の街 こんなにも美しい 優しい太陽が笑う 隣を流れる川から魚が跳ねる 夕陽が街を染める頃に歌う君 あぁ そうだよね やっぱり僕は恋してる
-
今日は初仕事❗️ 想像はしてたけど、机の上を見て唖然・・・ 😱 Fax の山🏔 受信送信散り乱れ〜 🌀 これを処理するだけで、1時間半もかかってしまった 😓 そして、合いも変わらず残業です。。。 🖥 ✍️ 🖥 それでも今日は早目に帰宅〜 9時着 🏡 🚙 💨 食事を済ませ洗い物をして... 続きをみる
-
細くて長〜い魚の太刀魚 150センチぐらいから大きなものは2メートルもある 体に鱗がないから金属のように光ってまるで 名前の如く刀そのもの 調理方法も様々あって刺身に始まり 天ぷら、フライ、唐揚げと揚げてよし 塩焼き、付焼きと焼いてよし 西京漬も美味 洋食好きの方にはムニエルがおすすめです Copy... 続きをみる
-
何だかんだ言っても一ヶ月もしないうちに もう直ぐお正月、必ずやってくる新年 今年はコロナ禍で料亭などがいつも購入している魚が 余っているとかで、ネットで大安売り! 普段、食べられない高級魚なども手に入りやすくなっているのが 久しぶりにウレシイニュース!!! Copyright © Yoshiko T... 続きをみる
-
『志んぐ荘の喫茶店☕️』 7:30〜16:00営業の喫茶店では、地元の方がよく 利用されている集いのカフェスペースです(*´∀`*) 又、宿泊や新宮町に観光に来られた方も ひと息休憩として立ち寄られるそうです(*゚▽゚*) この日は、宿泊してチェックアウトしてから 帰る前にゆっく... 続きをみる
-
冬場に子持ちで美味しくなるのが公魚(わかさぎ) 今頃は湖で気持ちよく泳いでいる最中かな 天ぷらで揚げたてを頂くのが待ち遠しい もうすぐ木枯らしが美味しさを運んで来る♬ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
こんにちは! おかげさまで体調ほぼもどっています。 実は若い頃から体力はなく、だるいが普通なんです(笑) さて週に2度娘が夕飯を作ってくれます ちなみにこれ娘から言い出したんです・・確か 今回は魚料理を集めました これだいぶ前の夕飯ですがせっかく撮ってたので(たま~にしか写真とりません) こちらの鮭... 続きをみる
-
初めての城崎マリンワールド 完全予約制で、チケット取って夏🎫いってきたよ❣️ 距離も近いし丁度良い感じのドライブになった🚗 水族館久々行くと楽しいなぁ😆 🌻2020夏の思い出🌴 #関西 #関西おでかけ #関西おでかけスポット #兵庫県 #兵庫県観光 #日本海 #... 続きをみる
-
つけ汁につけて寝かせた鯛を 干して 完成 8時間くらい干したら 程よく乾いた 今日のお夕食は 鯛の干物♡ 仕事行ってきま〜す
-
長崎の親戚からべらぼうな量の魚が送られてきた 鯵 鯛 烏賊 きびなご 冷凍庫に必死に詰め込んだが まてまて 干物作れるんじゃね? いろいろ調べたら こんなもの見つけた 野菜って書いてるけど 魚も大丈夫だよね? って事で まな板が汚れないように下準備にクッキングペーパーを敷く 出刃包丁を磨ぐ わりと上... 続きをみる
-
先日、久しぶりに水族館に行きました。 空を飛んでいるように 泳いでいるペンギンを下から見た所🐧 ペンギンや魚達がゆったり泳ぐ姿に、暑さを忘れて癒されました。 魚と言えば… わが家では、2種類の金魚を飼っています。 夜店の金魚がすぐ死んでしまい、代わりにと言う事で飼い始めたのがきっかけです。 まだ2... 続きをみる
-
そういえば観賞用の魚を売っているお店って、ホームセンター以外に行った事がなかったのですが、日本語でなんというのでしょうか? 魚屋…じゃないですよね? 新鮮なマグロとかサンマとか売ってそうですよね。 我が家で魚を飼うようになったので、餌などを買いに、昨日アメリカで初めてアクアリウム専門店に行ってきまし... 続きをみる
-
-
-
-
こんばんは。 こちらは今日もまだ寒いです。 気温は19℃しかありません(笑) この寒さだとコオロギやローちゃんも不活発です。 さて、最初にクロスジ二匹の様子です。 一枚目が老個体です。 与えているのは寿命で★になったばかりのローちゃんです。 自分は元気なローちゃんは与えていません。 寿命間近や羽化不... 続きをみる
-
夜…ベランダにランタンで灯り 雰囲気を楽しんでます😌 これを相方さんへ言っても共感にはなりません~ 昨日同じく休日出勤していた人から、花の苗頂きました🎵 お母さんが種をまきをし大量の苗になったらしい、名前忘れてしまった💦 花の画像見たらすごく可愛らしい花でした。 本日の朝食 ・みかん牛乳寒天(... 続きをみる
-
本日の朝食 ・グリーンスムージー ・イチゴ、キウイ ・ゆで卵 段々気温も上がってきたので、グリーンスムージー用のバナナは冷凍してます😊 今日はランチ久しぶりに、ヒツジさんと食べる為ガッツリ系に違いないので、朝は軽くしました。 昨日のお昼 ・おろし蕎麦 お昼は蕎麦、夜は刺身や魚 率が多いです😅 後... 続きをみる
-
コチ1匹とコノシロ5匹を捌きました。 コチは、腹骨をすくのが難しかったです。 コノシロは、生で食べたことが無かったので(酢漬けを除く)意外とおいしくてびっくりしました。 コチは、刺身と洗いと焼き霜づくりにしました。 コノシロは刺身と酢漬けにしました。(酢漬けは今漬けている途中なのでできたら次の投稿の... 続きをみる
-
友人から軽井沢のたんぽぽ食堂のお料理が冷凍で 送られてきました 四種類も入っていて感激! メニューは ロールキャベツトマトスープ煮 タンドリーチキンカレー エビグラタン ラザニア どれも、電子レンジでチンするだけで とっても美味しい! そんなごちそうの毎日が続いた後に恋しくなるのが ししゃも♫ 熱々... 続きをみる
-
安心・安全がモットー! オープンして20年近く、日本人が安心して買い物にいけるスーパーとして 愛される≪しんせん館≫。名前のとおり、新鮮・安心・安全がモットーで 今まで運営をしております。 日本と同じように肉のカットもしっかり、魚も新鮮。 野菜なども使いやすいサイズにカットして販売しています スーパ... 続きをみる
- # 函館
- # 洋食屋