👇BASEにて出品しております✨
改良メダカのムラゴンブログ
-
-
去年生まれの龍アージュ✕ダイアナ✨ 👇BASEにて出品しております✨
-
季節外れの暖かさ💦 室内無加温飼育のメダカたちも 水面付近を泳ぐように… 数匹掬って様子みてみました!w レッドクリフダークタイプ 紅薊 王華 ※30cmキューブ水槽で加温飼育中 Instagramはじめました! ブログにアップした画像関連の 動画などあります。 気軽に覗いてくださいね。 dong... 続きをみる
-
-
ダルマめだか…と…言うか…おデブめだか…かなぁ
-
体外光にホルスタインっぽい黒体色がのったメダカ虎徹です✨ 👇BASE SHOPにて出品しております✨
-
私イチオシの松井ヒレ長 煌メダカです✨ とても綺麗な色揚がりになって来ました✨ 👇BASE SHOPにて出品しております✨
-
秋の朝日を浴びながらのメダカ活動が… とても…好き✨ 尿管結石で腰痛だけど… 気分は上々。
-
墨体色強めな松井ヒレ長 煌 です✨ 👇BASE SHOPにて出品しております✨
-
幹之ヒレ長、楊貴妃ヒレ長、サタン、松井ヒレ長、レクリス、5種のヒレ長めだかです✨ 👇BASE SHOPにて出品中です✨
-
-
ブラックダイヤ上見です。 そして…横見のブラックダイヤです。 我が家のブラックダイヤはおとなしい気がするなぁ そんなブラックダイヤはBASE SHOPにて出品しております。 https://medakakawazu.base.shop/
-
ヒレまで輝く龍アージュ✕ダイアナです。 BASE SHOPにて出品しております。
-
体外光に紅色と渋めの墨がのったお気に入りの品種です。
-
お気に入りの色柄のメダカを見出すのが楽しみッス。
-
月明かりの中で泳ぐ幹之ヒレ長メダカをモチーフに描いてみました。 BASE SHOPにて出品しております。
- # 改良メダカ
-
本日は… めだか祭りに出店していた… みろくメダカ(めだか仲間の店)のお手伝いに行って来ました✨ 多くのお客様にめだか掬い&高級メダカを購入して頂けて… 本当に感謝の気持ちで一杯デス✨☺️ そして… メダカ祭りに出店された皆様… 本当にお疲れ様でした✨😌 また…お会いできることを心から願っておりま... 続きをみる
-
👇BASE SHOPにて出品中デス😌
-
本日のメダカ活動は…初産卵床作り✨ 水平に切るのが難しい…😥
-
👇BASE SHOPにて出品しております😌
-
BASE SHOPにて出品中です✨
-
-
BASE SHOPにて出品中の紅灯です✨
-
だいぶラメが仕上がって来たッス✨ BASE SHOPにて販売しております✨ https://medakakawazu.base.shop/
-
明日は河内夢楽の夏祭りイベントにて… 14時〜19時迄メダカ掬い&メダカ販売をおこないます😌 👇こんな三色体外光メダカ等の販売もしているので、是非遊びに来て下さい✨👋
-
ラメがとても良い感じになって来ました✨ BASE SHOP、月イチ河内夢楽イベントにてメダカ販売しております😌 https://medakakawazu.base.shop/
-
メダカケースをオーバーフローへ✨ これで大丈夫だと良いなぁ…😗
-
灼熱の中…ひたすら黒塗り作業😥
-
-
BASE SHOPにてメダカを販売しております😌 https://medakakawazu.base.shop/ 龍アージュ✕ダイアナ 紅灯 サタン サファイア 背ビレ無し 松井ヒレ長
-
-
-
-
-
-
-
こんにちは! 今日はメダカ専門誌「メダカの教科書vol.7」の紹介です! メダカの飼育情報や全国のメダカ愛好家、メダカ販売店のメダカたちが掲載されているメダカの本です! 当店も取材していただき、めだかの館自慢のメダカたちが掲載されています! ▲左:メダカの教科書編集長ツルケンさん 中:村長 右:タロ... 続きをみる
-
こんにちは! 今日はレッドクリフ紅白タイプの紹介です✨ ▲レッドクリフ紅白タイプ(オス) ▲レッドクリフ紅白タイプ(メス) レッドクリフ紅白タイプとは2022年に垂水政治氏が作出した紅白体色でワイドフィン、ヒレ光、ロングフィンが特徴の品種です! レッドクリフダークタイプから派生した紅白系を累代して作... 続きをみる
-
若干広くなったが… 我が家の庭では…これ以上の拡張は限界かも…
-
めだか屋外飼育を始めた時に設置したビニールハウスも… 個体数の増加により狭くなり、 少し広めのビニールハウスに交換する為… 遂に解体…
-
おはようございます 屋上メダカのバーバラです 久々にブログします 久しぶりに屋上に上がり ブルーベリーの実が今年は いっぱいなってました 今年はブルーベリー狩りが出来るかしら😀
-
シブい色柄の虎徹をブリーダーさんから連れ帰った✨
-
こんにちは! 「改良メダカ大図鑑 100年メダカ2023 Vol.20」が4月1日に販売開始となります! 現在めだかの館ホームページで予約受付中です! ご予約いただいた方には最優先でお届けいたします📖 ■本の概要 平成14年から書籍を発刊し続け、2023年で20冊目!。 改良メダカが雑誌などに掲載... 続きをみる
-
こんにちは! 今週の日曜日はめだかの学校です! めだかのシーズンインに合わせて、めだかの館では3月19日より「めだかの学校」を開催します! 3月から毎月1回(第3日曜日)開催して1年間(12回)を予定しています! もちろん参加費は無料です! めだかの学校では飼育方法やメダカの品種について、講師との会... 続きをみる
-
こんにちは! 今日はメダカファンブックの「全国メダカ愛好家投稿スナップ100」を紹介します! メダカファンブックでは改良メダカを熱心に育てる全国メダカ愛好家の方々とそのメダカが紹介されています! メダカ作出のためのアイデアや工夫も掲載されているのでメダ活に役立つ情報満載です! メダカファンブックは双... 続きをみる
-
メダカの選別で必須のオスとメスの見分け方を解説します🔍 今回はメダカの体型で最もポピュラーな「普通体型」です! メダカのオスメスの判断では尻ビレと背ビレに着目します ▲オス オスのしりビレはメスよりも大きく、平行四辺形のような形をしています。 ▲メス メスのしりビレはオスより小さく、後方(尾ビレ側... 続きをみる
-
めだかの館が運営している改良メダカWEB図鑑 改良メダカの品種や特徴など情報をまとめています! 初心者から上級者まで幅広い方を対象とし、過去から現在まで改良メダカの歴史を残す意味でも多くの情報を掲載しており、現在634品種が掲載されています! 品種や形質などを調べたいときは、ぜひ改良メダカWEB図鑑... 続きをみる
-
-
こんにちは 屋上メダカのバーバラです 前回ベタ稚魚が大きくなりましたと お知らせしました。 適当に100匹ぐらいかなぁと 思っていて数えてビックリ 大小合わせて107匹もいましたよ(*⁰▿⁰*) 早速水槽を分けてみました また、それでは
-
シン・ヨウキヒ イベント開催への御礼 ~メダカでつながるご縁と歴史~
シン・ヨウキヒ イベント開催への御礼 ~メダカでつながるご縁と歴史~ この度、第零回シン・ヨウキヒ オーディションを開催いただいたこと、楊貴妃の作出者として感謝の気持ちでいっぱいです。改めて、ありがとうございます。 今回のシン・ヨウキヒ オーディション開催にあたり、メダカ界のこれからについてお話をさ... 続きをみる
-
-
今年初飼育で産まれた三色体外光波平サンの稚魚の中から選んだ、自分的には一番良いと思う個体。 シッカリ越冬をして…上手く来年の繁殖に繋がると良いのだけどねぇ…。
-
睡蓮に憧れて…今年から始めたビオトープ。
-
-
とてもお気に入りの三色体外光の波平サン 稚魚達の成長が楽しみ(^o^)
-
我が家で飼育中の幹之ヒレ長✨
-
ブログを更新しました!
-
スタッフKです。 メダカには体色がいくつかありますが、みなさん見分けに自信はありますか? 私は、メダカを始めたときに、この体色の違いがわからずに苦労しました。。。 タカさん、ヒデさんに教えてもらいながら必死に覚えつつ、 比較画像があればわかりやすいのでは?と思って 2年前に作った画像がこちらです。 ... 続きをみる
-
スタッフKです。 近年の改良メダカ人口増加に伴い、いわゆる改良メダカの放流禁止問題(野生メダカ保全活動)が話題に挙がることが多くなりました。 SNSなどでも活発な議論が行われています。 さて、メダカ仲間より 環境省が発表している 不適切な保全活動 についての資料がありましたので、ご紹介します。 何の... 続きをみる
-
スタッフKです! 近くの駅で寒桜が咲き始めたとのニュースを聞き 春が違いことを感じています^^ そんな折、桜をネットで調べていたら。。。 「桜図鑑」という桜のweb図鑑をはっけん! https://www.hananokai.or.jp/sakura-zukan/ こちらは 公営財団法人 日本花の会... 続きをみる
-
スタッフKです。 改良メダカの歴史に関する資料を整理するのが私の担当なんですが 世間のデジタル化の波を受けて 当店保有の改良メダカに関する資料も 電子化を進めております。 電子化のいいところは どなたからでもアクセスできるようになること。 いずれは整理して 改良メダカweb図鑑などで公開していきたい... 続きをみる
-
スタッフKです。 4月発売予定の100年メダカ2022の原稿チェックに追われて あわただしい日々を送っています。 チェック作業に頭を使って 脳みそが溶けちゃいそうなときに・・・ 目に入ってきたのがこのメダカ! 銘品種「天女(てんにょ)」です! 2013年に杉田氏が作出。白体色でヒレが黄色になる2色の... 続きをみる
-
村長です!Facebookより! FB 改良 めだか史 ! シルバーヒカリダルマめだか ニックネーム 煌 きらめき 2005年 めだかの館から シルバーめだかを 発見し 雄と雌を 同色するのに 4〜5年 かかった その間に ヒカリ体型に し ダルマと交配 そして 煌の 誕生に シルバーのヒカリ体型は... 続きをみる
-
スタッフKです。 4月発売予定の100年メダカ2022の原稿作成中ですm(__)m 先日ピーシーズさんから発刊されたメダカ品種図鑑Ⅲが めっちゃいい本だったので、 気合を入れて製作に臨んでいます^^ 今回で、シリーズ19冊目となる100年メダカ2022ですが メダカの掲載方法や順番などを大幅に変更し... 続きをみる
-
SNS友達大募集! お得なメダカ情報や イベント情報を お届け!
スタッフKです! 新しいもの大好きは村長は 新しいSNSが流行るととりあえずアカウントを作って スタッフに運用を命じます笑!! おかげさまで 様々なSNSでメダカ愛好家の皆様との 交流をすることができております^^ SNS運用の担当スタッフは定期的に交替しております^^ SNSごとにカラーもあります... 続きをみる
-
めだか村が 広島の桜と紅葉の名所になることを、私は夢見ている
村長です めだか村ドリーム1 めだか村を桜の里、紅葉の里に 私はこのめだか村を 春は桜でピンクに 秋は紅葉で真っ赤にしたい ▲2018年のめだか村 この地に来て40年が経った 30年前、私は桜の苗をめだか村に植え始めた 桜は成長が早い 日本の春の花の代表といえば、なんと言っても桜である 桜には種類が... 続きをみる
-
-
スタッフKです。 昨日よりアンケート調査をしています! メダカに関するアンケートにご回答頂いた方「全員」に 「全メダカ20%OFF」クーポンをプレゼント中! ご協力お願いします! アンケートはコチラ↓↓↓ メダカ(めだかの館)に関するアンケート https://forms.gle/wtc684k5T... 続きをみる
-
タカです。 当店のある広島県廿日市市には、世界遺産である宮島があります。 宮島の島内には水族館があり、いつかコラボ出来たらなぁっと思っていました。 ▲安芸の宮島 厳島神社 画像引用 https://www.photo-ac.com/ 去年の11月、水族館を担当している企業の方が来店された。 「今度、... 続きをみる
-
村長です。 めだか村のそばには、川が流れている この川にサギという鳥が食事にやってくる サギはめだかを食べる めだか村の天敵である めだか村にはカラスの家族が住んでいる ふとある日カラスが騒ぐので上空を見ると めだか村に入ってきたサギを、カラスが追い払っていた 私は考えた このカラスを味方にしよう ... 続きをみる
-
おはようございます、村長です。 ▲ちょっと若い時の写真です 今年は久しぶりに新品種作出にチャレンジしている。 数年前はスワローにチャレンジ。 スワローだけで140種類交配した。 今年の新品種交配、何も迷うことなく長年チャレンジしてきた目前を使うことにした。 正月から交配をスタート。さて何種類の交配が... 続きをみる
-
新年早々、めだか村に素晴らしいものが舞い込んだ。 近くの銭湯の中で出会った方と気が合って話をし、めだか村の木工アートの話になり、うちにもおもしろい物が余っているよと言われたので、ぜひ譲ってくださいと。 ケヤキを含む大変な大きさの木工アートをすべていただいた。惜しげもなく店の中に飾り付けをしましたので... 続きをみる
-
こんばんは、タカです^^ 最近、当店でもよく出品している「トロピカルサンセット」というメダカをご紹介します。 トロピカルサンセットを作出されたのは、広島県のアルビノメダカ専門店「ハクア堂」の高田さんです。メダカ市でも一緒に活動している仲良いメダカ屋さんです。 △ハクア堂さんとのコラボ動画 トロピカル... 続きをみる
-
※”やつ”とは人の事ではありませんの悪しからずm(__)m めだか村(めだかの館)を荒らしにやってくる鳥に、セキレイとサギという鳥がいる セキレイはいつもツガイでやってくるが、体が小さいため食べる量はしれており、被害はさほど大きくない 一方サギには、アオサギとシロサギの2種類がおり シロサギは体長3... 続きをみる
-
めだかを襲う生き物には、様々なものがいる 昨年の12月、めだか村に1匹のいたちが現れた はじめはそんなに気にしていなかったのだが、 ある日村長ハウスの大事なめだか達がイタチに手酷くやられてしまった ざっと数百匹 大事に選別したメダカたちが、一瞬で空の星となった 苦労して親セットを組んだ後の事だったた... 続きをみる
-
こんばんは、スタッフKです。 今日は個人的な思いを綴るので 興味ない方はご容赦くださいませ。 皆さんは、心に良い活動って、なにかしていますか? 私は、今年からストレッチやら瞑想やらを始めましたが やるたびに心がリフレッシュしていくような感じがします^^ 飽き性のわたし、飽きるまで、継続をしようと思い... 続きをみる
-
最新版!100年メダカ2022を製作中!掲載メダカ数は・・・!!!
こんばんは、スタッフKです^^ 年始のめだかの館、 必死に福袋の発送をしておりました! ご購入いただいた皆様、 誠にありがとうございます。 今年は例年以上にSNSにてご紹介いただき とてもうれしく思っております^^ さて、福袋発送したら一休憩・・・ とはならず、 すぐに書籍製作の業務に着手します! ... 続きをみる
-
おはようございます^^ 一昨日から当店商品の掲載方法で 新しい取り組みを開始しましたが お気づきになりましたか? (気づいた方はすごい!) ( 商品名に注目してみると・・・ なにやら4桁の番号がついていますね。 これ、昨年から運用している 改良メダカweb図鑑のメダカナンバーなんです。 https:... 続きをみる
-
こんばんは、めだかの館のスタッフKです。 本日2つ目の記事です。 改めましてみなさま、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、しばらくブログとツイッターの更新頻度が低く 誠に申し訳ございませんでした。 新年になり、スタッフで話をして またブログとツイッターを動... 続きをみる
-
みなさま、あけましておめでとうございます。 新年初めてブログ記事が 表記の通り、臨時休業のおしらせとなってしまいました。 *** ~店頭販売臨時休業のおしらせ~ 平素より当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 急ではございますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けまして、店頭販売の臨... 続きをみる
-
一週間限定で、ガリレオX第254回「進化するメダカ」が配信されています。 【見逃し配信1週間】進化するメダカ ガリレオX第254回 名古屋大学の田中実先生のお話も、非常に興味深かったので紹介を。 かつてはニホンメダカ(Oryzias latipes)と呼ばれていた日本のメダカですが 現在ではミナミメ... 続きをみる
-
一週間限定で、ガリレオX第254回「進化するメダカ」が配信されています。 【見逃し配信1週間】進化するメダカ ガリレオX第254回 番組内で興味を引いたのは 「メダカが青色素胞を獲得する可能性」 (名古屋大学の橋本寿史先生のご発言) です。 引用 https://www.youtube.com/wa... 続きをみる
-
改良メダカを自然に放流してはいけない メダカ愛好家ならご存じかと思いますが メダカを始めて飼育した方をはじめ まだ多くの方がこのことを理解しておらず 改良メダカを自然に放流してしまっているのが現状です。 なぜ禁止なのか?などはこちら↓をご覧くださいm(__)m http://jma-medaka.j... 続きをみる
-
メダカの本を買って勉強したいんだけど、どの本がおすすめなの? そんな方に、お応えする記事・・・にはならないかもですが 個人的に持っている本の紹介と こんな方にはこんな本がいいのでは? くらいの記事を書いてみます^^ まずは、私の本棚をご覧ください。 私がよく手に取る(繰り返し見る)本は ・100年メ... 続きをみる
-
めだか村に滝が ╰(*´︶`*)╯♡ 二段滝ですが? もう一段 足して 三段滝に? 広島には 有名な三段峡があります 真似して なまえは めだか 三段滝 ╰(*´︶`*)╯♡ めだか村の村長、毎日敷地内を改造しては遊んで(仕事して)います^^ めだか村のそばには本物の川も流れているので 来年の夏は子... 続きをみる
-
観賞用メダカは上、横、前など様々な楽しみ方ができることが魅力です。 上から眺める上見は「そうっとのぞいてみてごらん」の世界で、カラフルでかわいらしいメダカを楽しめます! 、、、と勝手につくっちゃいました💦😅 メダカにも色んな記念日があれば楽しいと思うので、ぜひぜひこんな遊びをSNS上でワイワイや... 続きをみる
-
もう書くより貼った方が早いっ! ブラック黄金透明鱗スワローヒカリダルマです。 骨が曲がっているとか関係なく、ヒレがめちゃくちゃながい! ヒレの長さが体の半分以上。 意外と綺麗に泳いでいるし。。 メダカさん、おそるべし。
-
【メダカ好き拡散希望】 BSフジテレビ番組「ガリレオX」にてメダカが紹介! 11/14(日) 11:30~12:00 (再放送11/21 11:30~12:00) 「生命の神秘と改良メダカの世界」 「ガリレオX」は、科学や科学技術に関わる新しい動向や注目の研究を、「深く・わかりやすく・面白く」伝える... 続きをみる
-
たくさんの笑顔をありがとうございました(メダカ市@2021.11.7)
めだか村のメダカ市 たくさんのご来村ありがとうございました メダカオークション 野菜 山野草オークション ビンゴ おでん ポップコーン ガチャ 協賛店販売 タイ ハマチの差し入れ メダカグッズ販売 新スタッフ歓迎会 カラオケ ドローン撮影 たくさんの裏方ボランティアスタッフに支えられて 大変楽しいイ... 続きをみる
-
羽鳥慎一モーニングショー「目指せ年商1億、メダカブーム」に写真提供
羽鳥慎一モーニングショー @morningshow_tv 本日11/4放送「目指せ年商1億、メダカブーム」 写真提供させていただきました^^ ペットフード協会が、 「現在どんなペットを飼育していますか?」 というアンケート調査を行ったところ、第3位にメダカがランクインし、犬、猫に次ぐ結果でした。 p... 続きをみる
-
2021年4月1日発刊の当店が出版しているメダカ専門誌です。Yahooショッピングの趣味の本全般ランキングにて第1位となったこともあり、全国のメダカ愛好家の方々から大変ご好評いただいております。残りの部数も20%となり、今後増版の予定はございません。 メダカと一緒にご注文することも出来ますので、ご希... 続きをみる
-
美しいメダカをつくるためには? 「飼育技術」と「選別技術」の2つが必要だと考えます。そして、この2つはリンクしておらず、それぞれ独立して鍛える必要があります。 情報として圧倒的に選別技術が不足していますので、本書では選別技術の鍛え方について解説します。 選別技術を鍛えるためには 「良い教材」「良い先... 続きをみる
-
メダカ界の未来は有望です! なぜなら、メダカのことをこんなに真剣に研究している高校生がいるんですから! ・・・ということで、以前よりお付き合いしております Oさん(私たちの中でO君ではなく「さん」づけになりました!)について 以前にもブログに書かせていただきました。 この度、第37回日本霊長類学会大... 続きをみる
-
今年もいろんなことがありましたが、いよいよ最後のメダカイベントです! 毎年、最後のメダカ市は大感謝祭ということで いつもにも増して、お得なメダカや楽しいイベントご用意しております! スタンプラリーやガチャガチャ、おでん屋ポップコーンなど 新企画も準備中! いつも通りのイベントも開催しますので、おたの... 続きをみる
-
今年になって、日本メダカ協会に新しく5支部が設立されました! 神奈川県央支部、沖縄支部、奈良支部、長野県支部、長州山口支部です。 お近くに設立された支部はございましたか? 日本メダカ協会では、協会員が5名集まれば新しい支部を立ち上げることが出来ます。 親しいメンバーとイベントを行ったり、情報を交換し... 続きをみる
-
突然ですがお気づきの方はいらっしゃったでしょうか!? 実は最近、新しいカメラを導入しました。 以前使っていたカメラが12年前に購入したものだったので、そろそろ欲しいなぁと思いつつ2年が過ぎ、ようやく決心しました。 12年で性能がどれだけあがったのか。。 ということで撮影したのが左の琥珀ラメの写真です... 続きをみる
-
今年の夏、メダカはたくさん産まれたでしょうか。 改良メダカ人気が高まり、全国でもメダカを飼育する方が多くなっています。 改良メダカが人気になることである問題が指摘されています。 それが、「改良メダカの放流」です。 皆さんご存知の通り、メダカはたくさんの卵を産み、たくさんの子孫を残します。表立ってする... 続きをみる
-
文:タカ 前回の目高新聞から販売し始めた「ユリシス」。 品種名は 「黒オレンジ半透明鱗ラメ 形質補足:ラメ(青)」となります。 簡単にいうと、柿色夜桜にサファイアの青ラメを遺伝した品種です。 多色だったラメが青ラメになり、柿色体色との相性がよく美しい色合いのメダカとなっています。青ラメ表現だけが出る... 続きをみる
-
「品評会入賞メダカってどんなメダカ?」 「入賞メダカを出品する人ってどんな人?」
もうすぐ品評会です。 出品魚をどれにしようか迷われているこの時期 「入賞メダカってどんなメダカ?」 「入賞メダカを出品する人ってどんな人?」 というのが話題になります。 その答えの一つとして、 「入賞するような良いメダカを作る人は、メダカが好きで飼ってる人なんだろう」 と答えているのが、めだか夢やの... 続きをみる
-
私のメダカ歴20数年の中に 100万円のメダカは2回登場します。 一つは、よくメディアなどに取り上げられている信長。 もうひとつは、私がZメダカと呼んでいる ピュアブラックヒカリダルマの1ペアです。 今日はそのZめだかのお話。 Zメダカは先の100年メダカの軌跡②で少し触れさせていただいた。 私のF... 続きをみる
-
OKEI 生き物 CLUBさんのYoutubeにめだかの館が!
広島「めだかの舘」へ行ってきました 7/4にめだかの館にこられたOKEI 生き物 CLUBさん! Youtubeにてめだかの館を紹介いただきました^^ いつも通りのめだか村をお楽しみください笑
-
広島さつきセンター『めだかの館』代表をしております、大場幸雄と申します。私がメダカと出会い、はや10年が過ぎました。ふと飛び込んだ、メダカの世界。魚に縁のない私。魚釣りなど全く駄目。それでも川遊びが好きな私。泳ぎながら水中眼鏡で魚を見るのだけは大 もちろん、水槽で飼う魚にも縁が無く、魚の種類もほとん... 続きをみる
-
「100年メダカ」メダカ村 村長より メダカの魅力に引き込まれ、はや10年が過ぎようとしています。その間、メダカを通し数え切れないほどの素晴らしい出会いがありました。 昨年夏には、私の長年の夢であった「第1回日本めだか品評会」を当館で盛大に開催することができ、ご協力頂きました全国のメダカの愛好家の皆... 続きをみる
-
#
金魚の飼育
-
【赤班病】昨日よりマシになったかも。でも水換えします
-
【赤斑病】…!?ケガじゃないね、これは
-
【松かさ病】やっぱり外飼いはダメかも?
-
太陽の力でちょっとずつ色が揚がってきた和金
-
桜和金が素赤の和金に変わった…?!
-
金魚の室内水槽、緑コケが付き始めた
-
新入り金魚の飼育環境を考える
-
【松かさ病】なりかけだったけど自然に治まったみたい…?
-
消化不良は大丈夫そう?餌が欲しすぎてとんでもない顔に
-
暖かいのに朱文金が消化不良?
-
また新しい金魚お迎えしたの!?
-
【松かさ病】微妙な状態。どうしたら良いんだろう
-
自宅ベランダの飼育設備、実際何にいくらかかってる?③
-
【キンギョが病気になってしまった】
-
自宅ベランダの飼育設備、実際何にいくらかかってる?①
-
- # SPS