ばら祭りの後は名物「おしぼりうどん」をいただきました。 ねずみ大根の絞り汁を味噌で辛みを調節し鰹節、ネギの薬味を加えたつけ汁にうどんをつけていただきます。 味噌と大根の辛さがクセになるお味でした。 畑の中にある隠れ家的なお店「かいぜ」 うどんも茶色の手打ちうどんでモチモチしていて、とても美味しかった... 続きをみる
二拠点のムラゴンブログ
-
-
6月8日最終日に「ばら祭り」に行って来ました。 入園料無理。期間中運営強力金として駐車場料金¥500。 それほど広くはない場所でしたが、所狭しといろいろなバラが咲いており素晴らしかったです。 会場に入るとバラの香りに包まれて癒しの空間でした。 地元企業のオーナーばら園もあり、そのような資金で運営して... 続きをみる
-
-
私にとっての二拠点のデメリット①は「移動」 移動時間:今回は夫と車で移動したので時間がかかった。我が家の場合、高速以外の道路と休憩で結構な時間がかかってしまう。 新幹線を利用すれば半分の時間で済む。 私は新幹線派、夫は車派。 移動料金:車の場合は1人でも2人でも同じ。首都高速は使わない。ガソリンは都... 続きをみる
-
-
-
-
久しぶりに高校時代の友達とランチ会。 皆んな還暦の年だからね。 セーラー服の乙女が還暦を迎えるとは😁 でも、気分は女子高生☺️ まだまだこれからも元気で楽しく過ごしていきましょう♪ パン🥐食べ放題のお店。 欲張って食べ過ぎました😅
-
-
高齢者出産した子供も社会人になったので、東京と夫のいる地方都市で二拠点生活始めてみることにしました。 GWに訪れた長野県nagano forest village (下手な写真ではわかりませんが^_^)池の対岸は北欧の森の様でした🌳 北欧、行ったことありませんが、想像して楽しみます☺️
- # 二拠点
- # 鬱
- # 夫婦再構築