ステンドグラスのムラゴンブログ
-
-
旅の続き、3日目です。 窓の外は小雨。 今日帰る予定なので 長崎市内の観光は今日の午前中だけ。 朝8時にチェックアウトを済ませて市内観光に向かいました。 5年前は上五島に来たときは 長崎で寄れたのは平和資料館だけだったので 今回は前回よりは散策する時間があり楽しみにしていました。 皆さんのブログでよ... 続きをみる
-
アレクサンドラ三世橋から また地下鉄に乗って移動です。 パレ・ロワイヤル・ルーヴル美術館駅に 到着しました。 エジプト?にあるような 石像が駅構内に並んでました。 凄い構内から既に美術館です。 帰りはルーブル美術館の駅から 降りてみましたよ。 ルーブルの駅は人の出入りが多いです。 信号機の先はもうル... 続きをみる
-
1年がかりでやっとできたステンドグラスのクリスマスツリー… もう今年はいらないかな〜と思っていましたが、インフルエンザでできなかったクリスマスパーティー、大晦日にやろうと、長女が孫を連れて来るので思いがけずお披露目です。 自分では上手くできたな〜と満足してるけど先生はイマイチとおっしゃっていました…... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日はハロイン玄関にはこれが飾ってありました。 顔が可愛いのですが上手くうつりません 自宅にこもっている間に下のステンドグラスを作ってました. もう半分は差し上げてありませんが、端材を片付けるのと 差し上げるのに丁度いいと大量生産しました。 夫のうつで2か月近く巣ごもり生活しておりましたら 私も体調... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
おはようございま~す☀ 朝から登場~(*^O^*)/ 昨夜UP出来なかったのでね💦 正確には 出来なかった。では無く しなかった。の方が正しいです(^^ゞ では、昨日のナッツ君散歩からね~ 5時半前とちょい早めの散歩💦 アスファルトはアチチだからね・・・・ 近くの公園で済ますことに♪ 草刈ってあ... 続きをみる
-
-
#
ステンドグラス
-
世田谷美術館
-
QVBからサーキュラーキーへ / 35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.6
-
ティファニーランプに囲まれて
-
【大田区】はすぬま温泉【大正ロマンな温泉】
-
旅日記400~旧中込学校で学び直しっ!!~
-
「今年も行ってきました。第11回日展京都展」
-
ステンドグラスのわんちゃん
-
【ステンドグラス美術館】異国の香りと大正浪漫・壮麗なステンドグラス!【小樽】
-
ブリュッセル:サンミッシェル大聖堂へ
-
【似鳥美術館】旧銀行で楽しむ近代美術・ステンドグラスにも溜息!【小樽芸術村】
-
タペストリー(窓)
-
タペストリー(黄色い薔薇)
-
秋模様にしつらえる。・・・我が家!!
-
那須高原の旅2024・・⑤ 藤城清治美術館
-
昨日も歩く
-
-
2人で150歳の夫婦旅~ポルトガル《29》ヴァスコ・ダ・ガマが眠るサンタ・マリア教会
4月18日(木) 人がいない”発見のモニュメント”で写真など撮って過ごした後~ジェロニモス修道院附属サンタ・マリア教会は10時半から 入場なので待つことに。私たちが並ぶ前を団体ツアー客たちはどんどん教会に吸い込まれていく。団体は一般より1時間早く入場が出来る。団体のメリットですね 👇南門 👆 ス... 続きをみる
-
昨日は友人と木工の日です 前回に靴ベラ立ては出来てしまったので 長年作りたいと思っていたドールハウスに 着手することにしました。 まずは以前作ったオーブン粘土の人形の家? を作ることに 縁側でのんびりお茶してるおばあちゃんをイメージして こんな感じに作る予定です。人形を測ってみたら約10分の1 16... 続きをみる
-
-
「フランスの最も美しい村」29 ロシュフォール・アン・テール/ROCHEFORT-EN-TERRE
フランスの最も美しい村シリーズ 29番目 (2024年現在 フランスの最も美しい村認定の村は176) ブルターニュ地方で登録されている、最後のフランスの最も美しい村です。 モルビアン湾と、アーサー王の剣が眠るメルラン・ランシャントゥールの森 を結ぶ道の間にあるこの村は、 大地と海との交易を監視するた... 続きをみる
-
-
-
-
童話集 ステンドグラス19th表紙 * 高塚由子の水彩画 魔法の筆
童話集 ステンドグラス19th 表紙 表 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 今回は エッチングタッチで ビンテージ風に仕上げてみました 📕 STAEDTLERのpigment liner 0.05を使用し... 続きをみる
-
-
-
ブログを続けて投稿するのは大変です。 作るのは大好きですから セーターももうすぐ出来上がりますし ステンドも3面めができあがりました。 絵の今年はじめての教室が16日にありましたし とブログの更新にはことかかなかったのですが 取り合えずセーターはここまで編みあがりました。 母は並太の毛糸で1週間ほど... 続きをみる
-
-
-
「フランスの最も美しい村」24 サン・シュリアック(SAINT-SULIAC)ブルターニュ地
「フランスの最も美しい村」で訪れた村 シリーズ24番目 モンサンミシェルから、サンマロに移動するのに、 地図を見ていたら、 「フランスの最も美しい村」があったので立ち寄りました。 【漁師の願いが込められた村】 サン・シュリアック/SAINT-SULIAC 案内所 案内所の横の道を入っていくと、サン・... 続きをみる
-
-
-
-
横浜の昨夜の雷は凄いの一言です。夜中にパソコンとテレビが心配になり コンセントを抜きました。 朝 テレビはいつも通りでしたが、ビデオがつきません 見ていない番組も一杯はいっているし、なにより夫婦ともども ビデオのない生活は考えられません、 朝から説明書とにらめっこしてやっと解決しました。 夫は早々と... 続きをみる
-
プラスチックをゴミのまま終わらせない!美しい地球儀を作った芸術家の作品が輝いている。
今日は、プラスチックごみで、美しい地球儀を制作した芸術家の記事です。 この作品は、ニューヨークの貿易センタービルに11月まで展示されています。 原文、画像はこちらからです。⇓ A stunning globe made of plastic waste is coming to NYC プラスチック... 続きをみる
-
-
-
-
-
大きさを見るために、試しに作ったステンド 出来上がりましたが、入る大きさの電球がありません お値段1000円位とすごく安かったので 飛びついて買ってしまいましたが、 電球あるかなです。まあ原則電気は殆どつけないのですが おまけのフォージュン ステンドの合間に いつもいっている施設は電気炉も 置いてい... 続きをみる
-
レトロな階段に白い百合とグリーン ステンドグラスが綺麗でした 横浜山手洋館巡り沢山写真撮れて楽しかった 一日中歩きどうしででも嬉しいくて もっと時間欲しかったな〜 ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしております お時... 続きをみる
-
-
-
2017年夏、北欧&ドイツの旅 ㊹ローテンブルク市街地観光 ~聖ヤコブ教会~
北欧・ドイツの旅の記事は、夏の記事なのにもう冬になってしまい、このままでは年 を越してしまいそうな状況です。なんとか年内完了を目指して進めます。(そんなん、 気にしてるのはオッサンだけやで。みんなどうでもいいと思ってるで。by妻) さて再び城壁の中に戻ってきました。ホテルで少し休憩してから、城壁の中... 続きをみる
-
お詫び 私のミスで3枚目の写真が貼れていませんでした。 貼り直し、再投稿します。 読者登録いただいている方には再度タイムラインの通知がいくように 意図的に一旦下書きに戻してから再公開します。 いつも申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 🌙 🌙 🌙 🌙 🌙 🌙 代々木上原駅にほど近... 続きをみる
-
今年初め頃の散歩中に撮った写真。
-
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㉛ストラスブール駆け足観光~大聖堂~
アルザス地方の中心都市ストラスブールの駆け足観光を続けます。 残りの時間でこの町の中心であるノートル・ダム大聖堂を見学します。ここは絶対に 外せません。13世紀後半から建造が始まったというゴシック建築の大聖堂です。 尖塔の上までの高さは142メートルもあり、とても普通のカメラレンズでは全体像を 収め... 続きをみる
-
教会のステンドグラスの窓を開けると 外の新緑が映えてとても美しかったのですが 写真にすると新緑はよく分かりませんでしたが ステンドグラスはやっぱり美しい。。 今日は起きてすぐたまごサンドを作って家を出ました。 これから平和大通りを通って、平和公園に行きます。 平和大通り沿いは、花壇や新緑の木々が美し... 続きをみる
-
6日から仕事始めでなかなか仕事モードになれない中 3連休を迎えてます(;´Д`) そして6年間使い続けていたスマホも通話ができなくなるなど 調子が悪くなってしまい、 とうとう新しくすることにしました(;´Д`) ついでに中3の長男にもスマホを持たせることに。 機種についてはこだわりはなく、なるべくお... 続きをみる
-
思い出旅-38- ステンドグラスが美しい!チェコ・プラハ城「聖ヴィート大聖堂」
2015年5月に訪れた歴史の街、チェコ・プラハ。 ここには9世紀からの歴史を刻むプラハ城があって、 城壁内には数々の宮殿や教会が寄り添うように建っています。 その中でひときわ大きな「聖ヴィート大聖堂」。 ゴシック建築のシンプルで静観な作りが素晴らしいです! 歴史を感じさせる重厚なゴシック様式。 パイ... 続きをみる
-
GoTo Goto(五島列島)(13)矢堅目の駅・塩釜見学と青砂ヶ浦教会
4日目最終日① 上五島 中通島 ホテル 8時出発 海水を24時間加熱して水分を蒸発させる。 3%ほどの円錐濃度の海水を20%以上になるように煮詰める。 4トン海水で塩の量は35キロ~40キロ。 海水に対してわずか100分の1。 お塩をお土産に買いました。専売公社のお塩とは違うことを解ってくれる人に ... 続きをみる
-
海底村2号店方面は一区切り付いたので 対岸の1号店方面の丘の上に着手しました✨ 丘の上に東端の建物までの通路を作りつつ 1号店の上辺りに一棟建物を作りました 地上から海底村1号店へ降りる階段から分岐を取って浅い丘の周りを歩く感じに 村の入り口辺りから見上げたらこんな感じです 浅いので建物の屋根が海面... 続きをみる
-
今日は季節外れの暖かい日でしたが、風も強かったですね(関東地方)。午前中は 在宅だったので布団を干していましたが、強風に煽られふっ飛んでいきました😝 隣のマンションとの間の通路に落下し、慌てて取りに行くオッサン、アホ。お布団を 抱えて歩いているところを近所の人に見られて恥ずかしかった・・・ 話は変... 続きをみる
-
参加者募集中★ヨコハマハンドメイドマルシェ2020に出展します
今回は和柄のステンドグラス風アートの体験になります。 こんな感じの下絵に色を着けて、 アレンジしてオリジナルのステンドグラス風作品に仕上げて頂きます✨ 10/25(日) パシフィコ横浜で開かれる、 【ヨコハマハンドメイドマルシェ2020】 にて体験講座を行います。 【お申し込みURL】 https:... 続きをみる
-
旧長崎駅の改札口の上のステンドグラスも激写!長崎県内の鉄道の旅、これがまた面白い! 旧JR長崎駅 新JR長崎駅 令和2年(2020年) 7月20日 村内伸弘撮影 チンチン電車の大波止停留場から長崎駅前に向います ホテルベルビューの最寄り駅・大波止(おおはと)に僕はいます あなたの意思で救える命があり... 続きをみる
-
とても大切な作品をステンドグラス風マイタンブラーに変身させて頂きました!
横浜こどもホスピスの「希望と幸せをシェアしよう♪キャンペーン」 で選ばれた、Sちゃんのイラストを オンライン体験で、ステンドグラス風タンブラーに変身させて頂きました❣️ とってもカラフルで夢のあるこのイラストには、 おととし、難病でなくなったSちゃんの妹ちゃんへの 想いが込められているのです。 まだ... 続きをみる
-
ステンドグラスたまごキャンドル🥚 アラビアのお姫様👑と、殻の中から覗くピンクモンター😈ちゃんが仲間入り! *ステンドグラスたまごについて下方に記載しております。 キャンドルを灯したところ。 後ろ姿。 アートセラピストとしては、 このステンドグラスたまごちゃんを使って、 たまごの自作物語を作って... 続きをみる
-
お家でディンプルアートチャレンジして下さる皆さんの作品を募集します❣️😊 絵の具キット販売10%オフ🌈&プレゼント企画で、 一番好評だった作品を描いて下さった方には!! 前出の投稿の「お子様の落書きをディンプルアート作品に」 の、 額縁屋さんの高級額と2時間のオンラインワークショップを【プレゼン... 続きをみる
-
-
🌹ご機嫌ようでございます 先日ステンドグラスの作品展へ 愛がいっぱいからはじまり 夢いっぱいを頂きました🤩 〜感謝致します〜koshi🧘♀️
-
2019年10月7日(月) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●マヨネーズトースト ●玉子焼き ●レタス&プチトマト ●ヨーグルト ●パイナップル ●ぶどう ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●ピンク×黒ボーダーTシャツ ●カーキのサスペンダー付きスカート ●ピンクのリボン柄ソックス ・ ・ ・ 本日の学校... 続きをみる
-
長崎市遠藤周作文学館 -「沈黙」の舞台となった隠れキリシタンの里に佇む記念館
外海(そとめ): 神様がぼくのためにとっておいてくれた場所だ by 遠藤周作 "狐狸庵山人(狐狸庵先生)" 遠藤周作 遠藤周作文学館 遠藤周作文学館のテラスから見える角力灘(五島灘/東シナ海) 遠藤周作文学館のステンドグラス 令和元年(2019年)7月29日 村内伸弘撮影 主人がはじめてここに来たと... 続きをみる
-
-
-
2019年3月16日(土) 土曜日なので 唯子さん 学校お休み♪ わたしも 仕事お休み♪ というわけで 今週も 唯子さん 学童をお休みします♪ お休みして わたしと一緒に のんびりと過ごします♪ ・ ・ ・ 本日の朝ごはん♪ ●バナナジュース ●マヨネーズトースト ●プレーンオムレツ ●りんご ・ ... 続きをみる
-
約1年半前まで旧湘南モノレール江ノ島駅1Fにあった、「アーティストギャラリーマーケット」 リーダー飯野さんのお声掛けで、 新モノレール江ノ島駅3階で春祭りをやる事になりましたー!🌸✨ 湘南をモチーフとした地元アーティスト達の、作品展示販売と、ワークショップが体験できます。 親子で、カップルさんで、... 続きをみる
-
夕日が素晴らしい琴の湖(長崎県大村湾) 恋人の聖地・大村湾PA(下り線) 大村湾PA(下り線)から見えた大村湾の夕陽 平成30年(2018年)11月2日 村内伸弘撮影 陶郷(とうごう)中尾山から長崎市内にレンタカーで向かっています。 嬉野インター近くで九州自動車道が見えました。 うつくしいニッポンの... 続きをみる
-
-
-
三連休は平塚ららぽーと「ストロベリーマルシェ」 でした。 ディンプルアート体験も苺いちごイチゴ🍓 の苺まみれで楽しんで頂きました! 初日は私、 2日め3日めは、 それぞれインストラクター資格を取った生徒さんが出店し、 3日間とも大盛況、 沢山の方がいらして下さいました。 開始直後からディンプルアー... 続きをみる
-
ららぽーと湘南平塚 「ららぽdeマルシェ」 2日間で40名ちょいの方にディンプルアートを楽しんで頂けました。 今回も沢山の素敵な個性と笑顔に出会う事ができました! ちびっ子、ご家族、単独の大人の方まで、 個性を楽しむ時間を共有できて幸せです(#^^#) 次回は2/10(土)ららぽーと平塚 「ストロベ... 続きをみる
-
ステンドグラスの作成(Vol.4の続き) 2回目のペンキ塗りを終え 乾かしている間に、バスルームへ 出窓構造の手前に、内窓用の窓枠を取り付ける 先週に作ったものだ むずかしい〜 サイズは合っているのに 枠がシッカリと納まらない ぐらつく これでは折角修理した窓が、落ちて割れてしまう ⁉️ やむなく、... 続きをみる
-
ステンドグラス 100年位前のステンドグラスを購入 50%オフ ペンキが剥げ、木枠は歪み、右端の一部にヒビまで入っている ヒビの入ったガラス面に(裏側から) 衝撃に強いクリアボンドを塗る (これ以上の割れを防ぐ為) ショップオーナーが教えてくれた 続いて 木枠のペンキ剥がし めくれあがっている箇所 ... 続きをみる
-
平塚「ららぽdeマルシェ」 に生徒さんと一緒に, ディンプルアート体験 で出店します! 杵若さんの大粒苺大福も楽しみです🍓♪ 参加したいワークショップも沢山で、 生徒さんと交代で何か1つでもできたらいいなあo(^o^)o♪ とっても混雑するらしいので、 もしディンプルアートやりに来てくれる方がいた... 続きをみる
-
今年お仕事をさせて頂くテーマの1つが、 「カリフォルニアスタイル」って事で、 ディンプルアート描き初めしてみました(^○^) 湘南に住んでいるせいなのか。。 どっちかというと カリフォルニアというよりハワイ寄りになってしまいました(^▽^;)
-
もう先月のことですが、 私の教室から初の通信講座からのディンプルアートインストラクターが誕生しました! 四人のお子様の子育てをしながら受講された頑張り屋さんです(*^^*) 早速次の教室のご予約が入ったそうです。 おめでとうございます! 現在は名古屋の方が通信講座を受講中、 来月からは大阪の方の通信... 続きをみる
-
湘南T-site内 スルガ銀行 ディンプルアート体験レッスン
お陰様で、来月湘南T-siteでスルガ銀行会員様向けに行われる ディンプルアート教室は、各回10名様、満員御礼となりましたm(__)m✨ 11/8(水)~14(火)は、同じく湘南T-site内・スルガ銀行ギャラリーで、 私の作品含む、生徒さん達の個性豊かなディンプルアートグループ作品展やってます! ... 続きをみる
-
江の島・鎌倉周辺は素敵な景色でいっぱい! モノレールや江ノ電に乗って ご家族で、お仲間で 秋の江の島・鎌倉で芸術の秋を楽しみにいらっしゃいませんか? 湘南モノレール 江の島駅1F アーティストギャラリーマーケット 入口はこんな感じ 解放時 こちらで、 「きらきら☆ステンドグラスの様
-
夏休みも残り3日となってしまいました 唯子さんにとって楽しい夏休みになったでしょうか・・・ 本日の朝ごはん♪ ●レーズンパン ●アロエヨーグルト 本日のお弁当♪ ●3色おにぎり ●オムレツ ●鶏のから揚げ ●ウインナー ●ぶどう ●ララクラッシュ 本日の夏休みコーデ♪ ●ワンピースにみえないワンピー... 続きをみる
-
~★でぃんぷるイベント出店情報★~ (湘南モノレール江ノ島駅1階アーティストマーケットでの体験教室は下方にあります) ☆7/16㈰ 海老名駅前 ibe 10時~ 13時「開運カウンセリング」 13時半~17時「ディンプルアート体験 ◎~夏休み 自由研究に使える!! 特別資料配布サービス(希望者) ~... 続きをみる
-
暑い あつい アツイ なぁ〜〜〜〜。 扇風機ぶんぶん回してます(^^;; 昨日はさすがに寝る時はクーラーつけました。 となりでもみじが文句言ってます… 「 ママ センプウキダケジャ モウムリ…」 うーん。 そうだね … (*´-`) 久しぶりの更新です。 たくさん書きたいことありますが、今日は「巡り... 続きをみる
-
童話集ステンドグラスの表紙のデザインを担当して 気がついたら10年の月日が流れていました。 数えてみたら9冊目です。 今回はデニム風のテクスチャーにペン描きの花の組み合わせに 赤色がアクセント* どうかな? Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights ... 続きをみる
-
ただいま〜! おかえり〜!!🐱🐱 (^_^)♡ お迎えありがとう。 朝晩寒くなりましたね。 小さな電気ストーブを出しました。 ストーブの前であったまっていると… もみじも近くにやってきました。 その椅子に、ワタシも座りたいんだけどー。。。 どいてよ!とは、言えません(^^;; ✳︎ そして、我が... 続きをみる
-
すやすや眠っていますが… 昨日はふたりともお風呂に入りました。 なぜかうちの子はふたりともお風呂場に入ると、 「にゃお〜ん❗️ わお〜ん❗️」 の大合唱〜( ̄▽ ̄) くろまめはもみじが一緒じゃないと、 不安過ぎてウロウロ ウロウロ止まっていられず、洗えないから、 昨日はふたり一緒にお風呂場に。 だか... 続きをみる
-
-
にゃんこ、このポーズよくしますよね^_^ ↓ 手がパーになって、爪がニョキ‼︎‼︎ 眠りに落ちそうなくろまめに… 「くろまめー‼︎」 と、声をかけます(⌒▽⌒) じーーーっと、 うつろな目で静止… かわいいから、また呼びます^_^ 「くろまめー、寝ないでよー!!」 「呼 ば な い で 。。。」 目... 続きをみる
-
-
最近買ったセリアの英字シリーズのトレーがお気に入りです! もうひとつ欲しいな…と買いに行ったら売り切れてました💦 大好物のヨーグルトを忍び足で狙っている…くろまめです。(^^;; ダメー‼︎ と言うと、 (バレたかっっ⤵︎) ってなかんじで、急いで退散しますー。 くろまめ、最近ごはんを食べるスピー... 続きをみる
-
-
-
ふわふわ猫じゃらし、 ジャンプして取ってごらん〜^_^ 前は、ふたりで必死にジャンプして 食いついていたのに… カメラを向けて待ってたら。。。 気分がのらないんですか。 なら、仕方ないです💧 ✳︎ 2月に入り、 お店は❤️❤️❤️ ハートがいっぱい^_^ 旦那さんが、 義理チョコをもらって来てくれ... 続きをみる
-
-
-
-
我が家は。小学生兄妹の… ヒヤヒヤ通知表発表会⁉️が、 無事に終わり……>_<… 子ども達が楽しみにしていた イヴがやってきました。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今年は息子のリクエストで、 ケーキはアップルパイになりました! なぜか、パイ…(^^;; 息子がアップルパイ担当になり… (かなり頼りない(>_<... 続きをみる
-
ふたりは親子じゃないから… BEST FRIEND … ?なのかな。 (^_^) 娘が読んでいる絵本。 ↓ 2本足で歩くにゃんこ達 ^_^ かわいいです。 もみじもくろまめも、 時々、ふと人間に見える時があります。 (^^;; そこまで、にゃんこ好き…ヤバイ…? でも今朝、 息子も同じようなことを言... 続きをみる
-
-
-
家を建てる時、 旦那さんがコレだけはどうしても‼︎‼︎ と言い切った…蒔きストーブ。 お察しの通り… かなり、かなり、面倒。。。…>_<… 点火の度にミニキャンプファイヤーの準備。 ですが・・・ この炎の暖かさには、びっくりです。 これをつけるだけで、 一階も二階も、家中全てが暖まります。 凍るよう... 続きをみる
-
気温がぐっと下がってきました。 玄関も… 冬モードになりました。 四年前くらいに、ネットで購入したリース。 毎年、寒くなったら、 「出番ですよ〜!」 と、この場所に。^_^ 今朝は布団から出られず、 ゆっくりの起床。 いつも、土曜日の朝はダラダラですー(ーー;) でも❗️ 息子はおにぎり持って、 夕... 続きをみる
-
こんにちは(^_^) もみじ、モデル業慣れてきたね♬ ん?ん? なにしてる? くろまめー。 あーーー。 。・°°・(>_<)・°°・。 あ〰〰〰〰❗️ やめてくれ〰 只今、引き算特訓中の、 小1の娘の為に作ったのにぃ〜。 (-。-; いろいろと、 やらかしてくれます。 ダメだぞ〜 そこのきみのコトで... 続きをみる
-
-
#
美術
-
一生に一度は見たい「フェルメール・ブルー」(国立西洋美術館)
-
(94)デジタルアーカイブ 5
-
混雑している展覧会での、密かな楽しみ方
-
(93)デジタルアーカイブ 4
-
【保存版】はじめてのスケッチを楽しむための~準備や注意事項~🎨※随時更新あり
-
息子の高校の卒展に行ってきました!
-
(91)デジタルアーカイブ 3
-
Good Day ! 中村 真由美 個展
-
美術館で過ごす、私の刺激的な休息時間
-
(91)デジタルアーカイブ 2
-
美術検定 3級 認定証到着!
-
自宅で楽しむオンライン美術館巡り|世界の名画や展示をPCで堪能!
-
(90)一条の光 デジタルアーカイブ 1
-
「石本正 自選画集」 哀愁漂う舞妓や裸婦 眼の描き方がすごくいい
-
「別冊太陽 ルノワール 色の魔術師」 「絵は人を楽しませ、喜ばせるものであるべきだ」との信念に共感
-
-
#
日本画
-
【観】美術でハピネス
-
日本画で有名な作家を教えてください。
-
噂のアイツを食べてみたい!
-
創作紬でグループ展の当番に
-
【観】美術でハピネス
-
再興第109回 院展 彩やかな日本画の饗宴①
-
再興第109回 院展 彩やかな日本画の饗宴③
-
再興第109回 院展 彩やかな日本画の饗宴②
-
京都 日本画新展 2025
-
郡上紬で日展を見に行きました
-
国立新美術館に、2024年 第11回『日展』を観に行って来ました🖼
-
倖田來未ディナーショーに行ってきた!
-
【鎌倉市】鏑木清方記念美術館【日本画】
-
大根ポタージュ 自家製野菜消費メニューとバームクーヘン
-
【似鳥美術館】旧銀行で楽しむ近代美術・ステンドグラスにも溜息!【小樽芸術村】
-