あけましておめでとうございます! 新年を迎えて今日はピロリ菌除去6日目。おなかの調子が過敏性腸症候群のように、便秘になったり、下痢になったりで、お尻が痛い一日でした。もう少しの辛抱ですが、辛いです。 カフェインレス生活も6日目。元旦だと言うのに、コーヒーではなく、ハーブティーで我慢。頭痛やイライラは... 続きをみる
善光寺のムラゴンブログ
-
-
善光寺西之門よしのやの超高級甘酒 西之門酒蔵大吟醸甘酒と酒蔵吟醸甘酒が超スッキリ豊潤♪
"酒米の王様"山田錦 35%精白!「想像の域をこえた高級和菓子のような甘酒。濃厚で品格ある味わいをお楽しみください。粒がなく、なめらかな舌触りです。」 西之門酒蔵大吟醸甘酒 西之門酒蔵大吟醸甘酒ミルク 令和4年(2022年) 12月17日 村内伸弘撮影 江戸時代の寛永年間創業 善光寺外苑 西之門よし... 続きをみる
-
↑母がたまに送ってきてくれます。 ここのおやきは生地がモチモチで具がたっぷりで最高に美味しいです😋🍴💕 日曜日にたっくんと二人で食べました🌼☺️🌼 たっくんは初おやきでしたが 「うまい😋」って言って食べてました。 一緒に録画した「ブラタモリ」の善光寺の回を観て 信州づくしの日でした☘️?... 続きをみる
-
先月、8年ぶりの善光寺御開帳にお参りして来た 御開帳記念のお土産は色々あったが、ワインもあったのね! 長野飯縄高原のSt.Cousair サンクゼール・久世福商店のワイン🍷 を贈って頂いた 本店、門前店、長野駅MIDORI店の3店舗限定販売だったらしい 飯縄の本店は、高原の静かな場所にある 有名に... 続きをみる
-
昨年(令和3年)予定されていて、新型コロナウィルスの為に延期となった、 信州善光寺の御開帳が、今年2022年(令和4年)開催されている 本来、7年に一度の御開帳が、今回は8年振りで、57日間の予定を1ヶ月延長し 4月3日(日)~6月29日(水)の88日間 是非、お参りしなければ (善男善女だからね)... 続きをみる
-
鎌倉市大船で昼ご飯、からの再び南青山(^^;)、垢抜けたオジサン達
横浜は、昨日も今日も雨。 雑草に乗った水滴さえ綺麗に見えます^^。 昨日は父が是非ご馳走したい、と言うので、お昼は鎌倉市大船の刺身居酒屋へ、母と3人で行って来ました。 大船駅前は昭和の香りが残る、呑兵衛さん達が喜びそうな昼呑みが出来る店が沢山ありました。 父は早速ハイボールを頼んでいました。 平日は... 続きをみる
-
長野駅に着いてからのその後です。 まずはホテルに荷物を預けて、善光寺まで歩く事にしました。 駅から善光寺まで2km弱。 余裕ですね^_^ 朝早かったので、街並みを堪能しながらぶらぶら歩きました。 いきなり、御朱印所を見つけました。 西光寺です。 回向柱もありました。 韋駄天様もいらっしゃいましたよ^... 続きをみる
-
一人で、善光寺さんに行って来た。周辺の駐車場は、止められないと思って、駅前の東急に車を止め、バス🚌で善光寺さんに。最初にひとにぎり地蔵様を、母と妹と私の分を袋も付けて買った。薄紙に包まれているので、お顔は確認できなかった。母の分は、主に健康、長寿を、私と妹は金運、商売繁昌のお守り。 金色のほっぺが... 続きをみる
-
-
今日は朝から快晴。気温は6度あって暖かい。 6時すぎ猫捕獲機のチェックに行き、家に戻り風呂に入って外出の準備。どこに行くかはまだ決めていない。 8時すぎ準備を終えて「とりあえず長野県の県庁所在地に行ってみよう」ということで、8時30分長野市へ向けて出発。ナビを入力する際、妻から善光寺にセットするとい... 続きをみる
-
-
又又 ブログ村に 記事が 載らないんですけど~🙅 変な おばちゃんに 手を 引かれてる~🤣🤣 善光寺🐂
-
おはよう☀️☀️ 今日も お天気 気分で 行きたいな~🎵 今から 仕事 忙しそうなので・・・ 頑張るよ👊✨ そうちょうど 去年の 今日 手術前検査で MRIとかetc. 手術までの カウントダウンが はじまったな~!( ̄ー ̄) 思い出した~🙆 ね~ すぐ忘れちゃうから その為の リブログかも☺... 続きをみる
-
善光寺に行ってみたい。 男女、宗派にこだわらず常にあらゆる信徒を受け入れ、庶民からの信仰を集めた寺。川中島の合戦では上杉謙信が本陣を構えたとされる場所でもあります。江戸時代には「一生に一度は善光寺参り」という言葉があるように、全国から多くの人が訪れました。「撞木造」という構造を持つ本堂は東日本最大規... 続きをみる
-
なんと、大家の爺様が、善光寺まで散歩に行っていると聞いて驚き、私にもできない訳がない!と思いまして、早速朝5時に家を出発しました。 グーグルマップでは片道約3Kmで一時間弱でしたので往復約2時間弱ですかね。 途中、善光寺までがとてもとても苦しかった・・トイレを我慢するのが!って、そっちかい(笑) あ... 続きをみる
-
5月6日も祭日でしたので、てっきり花祭りは行われていると思いましたら、写真のように道路には何もなく、文字通り、あとの祭りでしたよ~(笑) イトヨー前の花の写真は、5月1日でしたね。 せっかく撮った写真なのでUPしておきましょう。
-
#
善光寺
-
父の死亡後手続き全て終了
-
善光寺(ぜんこうじ)牛に引かれて善光寺参り 長野
-
牛に引かれて
-
身近な対策が必要
-
ピロリ菌除去6日目、元旦を迎えて
-
年越し蕎麦はお蕎麦屋さんの生蕎麦を食べた方が絶対美味しい!
-
善光寺と松本城
-
善光寺で猿回し_2022初夏長野日帰り旅行?
-
善光寺西之門よしのやの超高級甘酒 西之門酒蔵大吟醸甘酒と酒蔵吟醸甘酒が超スッキリ豊潤♪
-
太川&えびす路線バス乗り継ぎ旅 偕楽園から善光寺 再放送
-
【長野市善光寺界隈】パティスリーカズーリー ~イートインスペースあり!丁寧で温かい洋菓子!クリスマスケーキ予約スタートしました~
-
山茶花
-
犬連れて信州善光寺へ
-
バイオリンにひかれて善光寺参り♪~千年の秋の山裾善光寺
-
長野市・うみなつ珈琲
-
-
大型連休前半は、一旦妻が単身赴任先に来て一緒に自宅のある岐阜県まで2泊でドライブ旅行しながら帰省することになりました。 4月27日(土)は部屋の掃除や旅行の準備。 28日(日)の午後に妻が来て一泊。 29日(月)5寺半頃に出発してひたち海浜公園に満開のネモフィラを見に行って来ました。 常磐自動車道を... 続きをみる
-
栂池自然園に行った日は白馬に宿泊し、翌日、白馬〜善光寺〜蓼科高原と回ってきました。 白馬 大出の吊り橋 午前5時半ごろ、雲が厚くてバックに山々が見えません。 八方尾根スキー場 紅葉しています。 朝食をとってから再度大出の吊橋まで行きました。 雲が取れてきて白馬三山が見えました。 約一時間で長野市の善... 続きをみる
-
善光寺到着 思ったより近かった。 時間も運転の疲れもなくスムーズ 善光寺の駐車場、本殿の後ろにあるんですね。 正門からじゃないと入りたくないので回り道して正面から入り直し。 最初の門 やっぱり格式ありそうな雰囲気。 日曜日の11時、人いっぱい。 ん~女性が多い気がする。(それは明日報告(笑)) パパ... 続きをみる
-
晴天に恵まれた二泊三日の長野への旅でした。 今回は、八ヶ岳の一角、麦草峠を起点とした山歩きと、大河原峠を起点とした山歩き、ならびに善光寺と北向観音をセットにしたお参りの旅です。 蓼科には、何度も足を運んでいますが、見飽きることがありません。 いっそのこと、蓼科に住んでもいいくらいです。(苦笑) 初日... 続きをみる
-
おはようございます(^^) ハルヒルも終わり、次のGTMに向けて体力作りのためロングポタに出ます 行き先は長野善光寺、往復180kmの旅です 天気にも恵まれて楽しい旅になりそうです 今日はすぐ下の弟と一緒なので岩爽ジャージで(^^; 途中経過は編集でリアルタイムにUPします 走りはじめて4km、今日... 続きをみる
-
#
銭湯
-
宇都宮ー銭湯事情
-
今年初のやまびこの湯(仙台市太白区)
-
淡路島 銭湯 岩屋 丸吉湯
-
浜田温泉 甲子園旭泉の湯(兵庫県)
-
淡路島 銭湯 岩屋 扇湯
-
銭湯に告白をする愉快なおっさん
-
【サウナ 大分】やよいの湯のロウリュサウナで、じわっと汗を流そう|佐伯市道の駅やよい隣接
-
実は3件あるんですよ。
-
東京の銭湯81箇所巡った結果良かった場所TOP25
-
公園近くの八幡湯
-
姫路駅 銭湯 憩いの湯
-
クア武庫川(兵庫県)
-
【北区散歩その5】志茂3~4丁目エリア!<志茂銀座商店会>を行く!みどり湯、橋戸の子育地蔵尊、庚申堂、西蓮寺、志茂四わかば児童遊園、古民家冨田邸に見入る!
-
丸いお塩で痛くない!おすすめエターシアソルトスクラブをまるっとレビュー
-
神戸市垂水区 銭湯 柚耶の里
-
- # 今日の一曲