伏見稲荷のムラゴンブログ
-
-
新幹線20数年ぶり😁 2時間で着くなんて、しらなかった😅 富士山みてたら あっという間に着いちゃった🙋 明日は奈良に行って来ます たのしんできてね、母さん🐶
-
🍀パワーをたくさんもらった伏見稲荷大社🍀 気の流れを感じる場所があります 大好きなマールブランシュの茶の菓 伏見稲荷のあちこちのキツネたち 帰りが遅くなってしまったので タクシーに乗ってホテルまで帰った時のこと 1570円でした 5000円出して、お釣りはけっこうと降りる夫 運転手さん、アワアワ... 続きをみる
-
お天気に恵まれ過ぎるくらい恵まれてる☀️ 京都旅行 暑いです💦 本日は別行動の日 楽しいわ❣️ 紅葉の名所は新緑の名所なり🤗 爽やかで清々しくて緑が綺麗です こちらも行きました 圧巻の千本鳥居 最近、更新してないけどどうしたのかしら?と 1人くらいは思うかも😅 ということでアップしてみました ... 続きをみる
-
京都・奈良には他にも行きたい場所が何個かあり、すっかり鞍馬寺を忘れていて😓 前日雪も降ったこともあり、行けないかな🥲ってギリギリまで渋ってたんだけど、 行こうと決意! 籠目神社に行きたかったけど、あっちは雪がやばそうだったから辞めて、貴船神社と伏見稲荷と鈴虫寺へ♪( ◜ω◝و(و " 朝たまたま... 続きをみる
-
-
-
ちょっと 出掛けてみました… 人が多かったら 帰る前提で… 初めての伏見稲荷です 千本鳥居も綺麗ですが… やっぱり 本殿などの麓の建物の美しさ‼️ 迫力‼️ すごいですね~~~ 元気‼️ 頂きました‼️ ありがたかったです‼️
-
【京都旅行記 決定版!】おすすめ京都ブログ記事一覧 京都の写真たくさん有♪♪
京都へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた京都旅行記(京都ブログ集)をご覧ください。そして京都を旅してみてください。 京都の歩き方 - 京都の代表的景観、六角堂 京都はすばらしい! 京都はうつくしい!! ▼京都旅行 - 令和2年11月 京へ。教えに出遇うため京都・東本願寺... 続きをみる
-
平等院から駅に向かう途中、辻利を見つけて抹茶アイスを食べました^ ^ この抹茶アイスはお店の中でいただく事が出来ずテイクアウトのみ。 この日の京都は27°、冷たいアイスがとってもありがたかったです🍨 さて、さて、既に13時半、予定とかけ離れた状態^ ^ 東福寺は又の機会にする事にして、伏見稲荷に向... 続きをみる
-
-
「1年の計は正月3が日にあり」という説もある? ▼松竹梅 母宅とその近く ▼芋棒、芋ぼう、いもぼう かちんこちんの棒鱈を1週間ほどかけて戻して作ります。 私が作った訳ではありません。が。 息子「鰹節も出来るかな?」 私「ビーフジャーキーは?」 そんなレベルの男性陣。 ▼花びら餅 加茂町の小間安にて購... 続きをみる
-
-
ゴールデンウィークは、京都へ! 新幹線で、ゴー! あれ?師匠… 行き先は京都ですよねー? 拡大してみると… 折りたたみ式の竿、持ってる〜!笑 『何があるか分からないからかな。(๑・̑◡・̑๑)』ですって。京都での何って何だろ?笑 駅弁、ワクワクします! あっという間に京都着!師匠の姪っ子ちゃんが笑顔... 続きをみる
-
なんじゃこれワ! 噂には聞いていましたが。 こんな夕方でさえ、、、 人いっぱい! しかも日本人は少数派。 10年ほど前にこの近くで仕事をしていました。 当時はこんな事はなかった。 正月はすごい人だけど。 いやいや〜10年で様変わり。 鳥居のトンネル 狐がいっぱい 京阪伏見稲荷駅 ◾️today's ... 続きをみる
-
- # 伏見稲荷
-
▶︎前半(高の原駅〜小倉駅あたり) 風が強い。 木津川サイクリングロードは却下! 府道木津八幡線を北上。 でも向かい風がやたらきつい。 京田辺市に入り、山城大橋を渡り国道24号線へ。 ここでも向い風は相変わらず。 「大久保でやめて、さっさと電車で帰ろうか。」 何度か考えましたが、大久保駅付近を通過。... 続きをみる
-
#
水風呂
-
淡路島 銭湯 岩屋 扇湯
-
東京の銭湯81箇所巡った結果良かった場所TOP25
-
神戸市垂水区 銭湯 柚耶の里
-
神戸市垂水区スーパー銭湯 SPA専太平のゆ
-
神戸 銭湯 三宮 神戸クアハウス
-
姫路駅 銭湯 森の湯
-
銭湯 神戸市中央区 HATなぎさの湯
-
渋谷笹塚温泉 栄湯|笹塚|湯活レポート(銭湯編)vol.168
-
銭湯 神戸市長田区 天然温泉あぐろの湯
-
銭湯 神戸市兵庫区 湊山温泉
-
ホテルマウント富士のサウナに行ってきた!オートロウリュ、富士天然水の水風呂などサウナ愛がすごい!
-
銭湯 明石市 東湯
-
銭湯 明石市 大福湯
-
小松湯|鈴木町|関東一の煉獄サウナ|湯活レポート(銭湯編)vol.734
-
みどり湯|自由が丘|リニューアル前・後|湯活レポート(銭湯編)vol.52
-
-
#
台湾旅行
-
夜の十分老街をぶらり散策(新北市平渓区)【猫も寛ぐ山間の里】
-
2023にやりたいことは、やっぱり海外旅行だな!
-
【台北】日本語OKの変なホテル☆グリーン ワールド トリプル ベッズ(洛碁三貝茲飯店)
-
七堵駅で激写!客車にぶら下がる台鐵DR1000形 その他数本
-
台湾の中枢部「城内」をぶらり散策(総統府~二二八和平公園~台北駅)
-
アメトピ掲載!コロナ記事から台湾の学食、雑誌の付録まで
-
金欠だけど台北寧夏夜市を満喫!ステーキ店の鉄板麺も激ウマ
-
台北寧夏夜市で腹を満たす―ビーフステーキ・苦茶・花生捲冰淇淋・猪血糕
-
台湾旅行に母も同行することになった。
-
エダジュンさんの台湾風冷やしトマト(番茄切盤)が絶品!
-
【2015年1月】台湾・虎尾糖廠の五分車を撮る(2=完)―サトウキビ満載の貨車通過!
-
【2015年1月】台湾・虎尾糖廠の五分車を撮る(1)―廃線跡のような現役線路
-
旧苗栗神社(苗栗県苗栗市)―立派な石垣が印象的な西台湾の神社跡
-
【施設紹介】台鐵縦貫線 岡山駅(高雄市岡山区)
-
台湾の「国宝級」車両が大集合!苗栗鉄道文物館をぶらり散策
-