2023年 街中の京都の紅葉は 今週末11/25.26がピークかなという印象 混雑必至覚悟で行った先は 京都紅葉の王道! 高校野球なら大阪桐蔭 朝、雨雲が一瞬かかり 雨が降ったのが、人の出足を遅らせたのか 9:30で案外、人は少なめ 4度目の東福寺 これまでだったら 流れるプール初詣並みの歩幅狭め、... 続きをみる
東福寺のムラゴンブログ
-
-
今日、友人と東福寺と伏見稲荷大社へ行ってきました。 純粋な観光っていつぶりかな? 朝からJRの電車が遅れて友人との待ち合わせが 遅れるというトラブルがありましたが、 なんとか無事合流。 いざ出発! 写真多く撮り過ぎて、、写真多めです。 紅葉にはまだ早いことはわかっていましたが 人が多くない時期を狙い... 続きをみる
-
今日は墓参りに行ってきました。(さっきの記事にも書いとったやん。by妻) 帰りの東名高速がいつも通りの渋滞で1時間以上遅れました。オッサンはこれがイヤ なので、いつも帰りは新幹線で帰っているのですが、今回は節約のためですので仕方が ありません。(ゴールデンウイークに散財するからやろ。知ってんねん。b... 続きをみる
-
もう惰性で続けている関西の旅の記事です。京都の東福寺の続きです。 追加料金を払って一般入場よりも30分ほど早く、東福寺の通天橋に入場しました。 ここは紅葉の名所として有名ですが、昨年の紅葉はあまり色鮮やかな感じがしなかった ように思います。もっと燃えるような赤い色だったらよかったのに・・・ あまり人... 続きをみる
-
昨年11月の関西の旅の記事、ようやく奈良編が終了しまして、これから京都に向かい ます。(もう誰もどうでもいいと思っているけどな・・・by妻) 夕暮れのJR奈良駅から奈良線の快速電車で京都駅まで参ります。 折り返しの電車が遅れたので、出発が5分程遅くなりました。単線だからねぇ・・・ 奈良から京都へはJ... 続きをみる
-
お天気に恵まれ過ぎるくらい恵まれてる☀️ 京都旅行 暑いです💦 本日は別行動の日 楽しいわ❣️ 紅葉の名所は新緑の名所なり🤗 爽やかで清々しくて緑が綺麗です こちらも行きました 圧巻の千本鳥居 最近、更新してないけどどうしたのかしら?と 1人くらいは思うかも😅 ということでアップしてみました ... 続きをみる
-
最近、東福寺の庭園をテレビで観て訪ねてみました。 昭和の名作庭家・重森三鈴が昭和14年に作庭。 「八相の庭」 近代庭園の傑作なんだそうです。 方丈の東西南北に四庭あります。 南庭 東庭 西庭 北庭 市松模様に敷石を置いています。 通天橋から臥雲橋を望む。 お庭と通天橋、それぞれ500円の拝観料が必要... 続きをみる
-
-
京都で時間のある時はいつも伯母一家の墓に詣ります。 お墓は東福寺の塔頭のひとつの荘厳院にあります。 墓参りに入ろうとすると門に竹が2本渡していて入れない! 表で掃き掃除をしていた方に墓参りしたいと申し入れると 横の木戸を開けて入ってくださいと 言われましたが面倒なので跨いで入りました 桜が咲いていま... 続きをみる
-
秋の東福寺を訪れました♪ 境内は、階段を上がったり下ったり~ 庭園を巡ります♪ 杮葺きの愛染堂 奥に構える開山堂 上から見下ろす渓谷紅葉 廊下を戻り通天橋へ 今年は全体的に暖冬だったので色づきがイマイチと タクシーの運転手さんが仰っていましたが~ それでも東福寺の紅葉は素敵 ! ! さぁーっ! 次は... 続きをみる
-
国分寺市03 野川源流と武蔵野コース TOKYO Walking Map 2021.9.10
2021.9.10 (金) 晴 6.4km→7.3km ルート:国分寺駅~恋ヶ窪東遺跡柄鏡形敷石住居跡~東山道武蔵路跡 恋ヶ窪地区~姿見の池~一葉松(東福寺境内)~西恋ヶ窪緑地「エックス山」~恋ヶ窪村分水~熊野神社~日立製作所中央研究所庭園~電車開通記念碑~本多八幡神社の力石~祥応寺のコノテガシワ~... 続きをみる
-
-
「1年の計は正月3が日にあり」という説もある? ▼松竹梅 母宅とその近く ▼芋棒、芋ぼう、いもぼう かちんこちんの棒鱈を1週間ほどかけて戻して作ります。 私が作った訳ではありません。が。 息子「鰹節も出来るかな?」 私「ビーフジャーキーは?」 そんなレベルの男性陣。 ▼花びら餅 加茂町の小間安にて購... 続きをみる
-
-
▼昼間の移動途中 ちょっと時間ができました。 カフェを探していると、 東福寺の中の塔頭ヒット。 紅葉には早いけど、東福寺へ。 ▼通天橋 ▼塔頭の一つ 雪舟作の庭園があり、 雪舟寺と言われている様です。 お菓子とお茶は頂けませんでしたが、 庭を眺めて、リフレッシュしました。 庭木も大きく、剪定大変そう... 続きをみる
- # 東福寺
-
-
-
▶︎朝8:00 三条大橋 みそそぎ川 ここはカフェのはず。そのうち行こう。 この辺りの鴨川は結構勾配あり。 今日はお仕事でしたが、予定通り2時頃終了。 ▶︎帰りの三条大橋 ゆっくり眺めると、、、年季の入った木の部材。 きぼしの下の 部分に文字が彫られています、、、知らなかった。 豊臣の初めての〜〜?... 続きをみる
- # 縄文時代
- # 古墳