足立美術館を出発して、私たちは倉敷美観地区に向かいました。 今日は最終日、岡山空港から羽田に向かうので、途中倉敷美観地区に寄るコースにしたのでしょう。 これが倉敷美観地区の地図です。 倉敷川に沿って”く”の字に曲がっています。 中橋の下を船が通りました。 乗客は全て外国から来た観光客でした。 私が写... 続きをみる
倉敷美観地区のムラゴンブログ
-
-
倉敷美観地区・矢掛宿・金持神社・湯原温泉をまわってきました。 まずは早朝の倉敷美観地区。この日は青空がキレイでしたので、写真撮影でも空を大きめに撮影しました。 高砂橋の少し先の道路にある歩道からの撮影。 倉敷川(運河)沿いには、まだ環境客がおらず撮影向きの状況でした。まあ、その代わりお店は開店前が多... 続きをみる
-
2023年10月:晴れの国 岡山の旅 ⑬倉敷美観地区へ・・・
6月ももう終わりですが、雨と湿気で蒸し蒸しする日々が続きます。 今日はGWの旅行で中断していた、昨年10月の岡山旅行の記事を再開します。😆 もう完全に忘れかけていますが、なんとかあと数回で終わらせないと・・・ 岡山から津山、蒜山高原、湯原温泉、そして備中高梁(備中松山城)と回ってきて、 最近人気の... 続きをみる
-
倉敷の美観地区は古い雰囲気を保ちながら、美観という名の通り、ほぼ全ての建物が美しい姿で保存されています。定期的にメンテナンスを行っているのでしょう。 そして、オリジナリティのあるなまこ壁や焼杉で建物に統一感があるのも町全体を美しく保っている秘訣なのでしょう。 まさしく、街ぐるみで美しい倉敷を保存して... 続きをみる
-
2023年10月:晴れの国・岡山の旅 ⑫備中高梁の町並散策・・・
今日は一日雨、在宅勤務でしたがGW前の駆け込み仕事でバタバタしました。 ハマスタで行われたタイガース対ベイスターズのナイトゲームも、後半バタバタと なりましたが、逆転されたタイガースが9回表に再逆転して勝利しました。これで、 引き分けを挟んで7連勝ですか、やっとエンジンがかかってきたようです。 さて... 続きをみる
-
4日間の晴れの国巡りもついに最終日です。相変わらず貧乏暇なしのオッサン、 朝から晩まで駆けずり回りました。(アホ) まずは倉敷美観地区最大の観光スポット、大原美術館です。松方コレクションを ベースにした国立西洋美術館に勝るとも劣らない西洋美術の宝庫です。 倉敷紡績(現クラボウ)の経営者だった大原孫三... 続きをみる
-
と、いつものように妻にチャチャを入れられても気にしないオッサン、この日も フル回転です。(またか・・・) 前日は蒜山高原から少し戻ったところにある湯原温泉♨️に泊まりました。 旭川を堰き止めたダムの真下に、昔から有名な露天風呂「砂湯」があります。 これ以上近づくと危ない写真になってしまうので、悪しか... 続きをみる
-
昨日見た手作り切子のグラスが頭から離れない。 やっぱりあれ欲しい。 と思って、買いに行くことにした。 それが、倉敷美観地区ってとっても広いのね。 小路が入り組んでいて、このお店がどこにあったかうろ覚え。 ぐるぐる回ってもどうしても見つからなくて、 諦めて帰ろうとした時に、やっと見つかった。良かったよ... 続きをみる
-
-
倉敷 大原本邸の離れからの庭の眺め 実家に帰省している間、思いがけず今年最後の紅葉を観光地で見ることができました。 倉敷の大原本邸の庭です。 座敷に座って、初冬の陽射しの中、はらはらと散るもみじを眺めていました。 大原本邸の倉敷川側からの眺め。 入場料は500円です。 敷地の中には、蔵がいくつも並ん... 続きをみる
-
-
-
親や弟の介護を、一旦忘れてのんびり友人と倉敷に行って来ました。 離れて暮らす1番下の弟が、20000円のお小遣いをくれました。「いつもありがとう。美味しいもの食べて〜」と。気持ちが嬉しいです。 アイビースクエアに泊まりました。 緑が綺麗で涼しげですが、猛暑です。 水辺を散歩しながら食べ歩き デニムス... 続きをみる
-
-
【倉敷美観地区】(くらしきびかんちく)/ 大原美術館 本館・分館・工芸・東洋館からなります。本館には西欧の近代絵画と彫刻を合わせ約140点を常時陳列しています。主な作品はエル・グレコの「受胎告知」、ゴーギャンの「かぐわしき大地」などです。分館は近代日本の洋画と、日本の現代絵画、彫刻の常設館となってい... 続きをみる
-
【倉敷美観地区】(くらしきびかんちく)/ 倉敷アイビースクエア
【倉敷美観地区】(くらしきびかんちく) 倉敷川沿いにたたずむ蔵屋敷は、江戸時代に入って寛永19年(1642年)幕府の直轄地である天領となってから形成されてきました。直轄地となり、代官支配を受けてからは、新田開発による農地の増加、綿花の栽培による商工業の発展により、周辺から多くの人々が流入するようにな... 続きをみる
-
#
倉敷美観地区
-
倉敷美観地区の午後
-
倉敷美観地区
-
阿伏兎観音から倉敷美観地区 へ
-
岡山県の倉敷美観地区にある大原美術館へ行ってきました!
-
次女と日帰り旅、今回の行き先は・・・?
-
中国地方へ!倉敷の美観地区散策&岡山駅でランチ
-
倉敷美観地区観光!③ 倉敷春宵あかりに参加したら夜にしか見ることが出来ない素晴らしい景色に出会えました。
-
倉敷春宵あかり(3/30まで)
-
岡山県倉敷美観地区観光② !くらしき川舟に乗って白壁の町並みを楽しんだり、色々なお店をのぞかせていただきました♪
-
再訪~(*^^*)
-
ムクが頑張った日(^^♪やればできる子でした♪&晴れ姿♡
-
岡山県倉敷市から始まる2泊3日の旅!1日目は倉敷美観地区観光と食べ歩きを楽しもう!①
-
【過去旅】倉敷〜尾道〜岡山(その2)
-
【過去旅】倉敷〜尾道〜岡山(その1)
-
倉敷美観地区の夕景
-
-
#
ダラット
-
はじめまして
-
かわいいベーカリーカフェ
-
まさにダラットなカフェ
-
森の中に現れたキュートなカフェレストラン
-
なぜか落ち着くカフェカー
-
自社のコーヒー農園も持つカフェ
-
My Favorite ダラット飯
-
気づけば11月も半ば
-
🇲🇦モロッコワインVS🇻🇳ベトナムワインと豪華客船【動画あり】
-
【2023年 ベトナムでヨガTTC】高原都市ダラット 街歩き!フランス統治時代からの歴史ある避暑地
-
50円で空の旅! 恐るべしベトジェット
-
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラット」を公開しました
-
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラットの観光(ダラット大聖堂・Dalat Flower Park・バオダイ・ヴィラ他)」を公開しました
-
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラットの観光(ダラット駅・竹林禅院・スアンフーン湖他)」を公開しました
-
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラットのホテル」を公開しました
-
-
#
国内旅行
-
累計350万個を売り上げた吉祥寺「ルパ」のカレーパン
-
城崎カニ食いツアー−6、カニを食ったら海を見にいく。
-
【大阪のカフェでアフタヌーンティー編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
-
北海道に来ています♪
-
【東京23区】都心の色々なスポットを巡ってみた2【東京都】
-
仙台・作並温泉 ゆづくしSalon一の坊
-
【奈良】吉野館 ひとりでも”自分らしく”泊まれる宿
-
【兵庫】休暇村 竹野海岸
-
五稜郭タワーに行ってきた〜劇場版名探偵コナンに寄せて
-
秩父旅行その3…朝ごはんと秩父今宮神社参拝と御朱印!に空ちゃんゆずちゃん♪
-
有馬温泉街の桜と歴史散策 〜 兵庫・広島の旅③
-
【大阪】天然温泉 花乃井の湯 スーパーホテル堺マリティマ
-
東京旅3日目🍓苺三昧
-
東京旅2日目🌍冒険の国
-
東京旅1日目 目黒と日比谷と新宿と
-