数日前に帰ってきましたが、 瀬戸大橋を通る特急の中で見た 本当に素晴らしい景色を ブログにも残したくて しばし、お付き合いください。 こちらはこんぴらさんからの帰りに またまた瀬戸大橋を渡ってしまいました。 どれだけ、はまってるのか^_^ ただ、行きと同じ向きの座席しか空いておらず 反対側の席の景色... 続きをみる
瀬戸大橋のムラゴンブログ
-
-
朝のモーニング。 うどんもありますが、 うどんはお店で食べようかなと 一般的なメニューです。 ホテルの11階が、モーニングの会場なので 瀬戸大橋を眺められる風景。 部屋からとそんなに変わりはないけど。 心安らぎます。 ちなみに、昨日は予定より帰りがおそくなり お腹ぺこぺこでホテルに帰って 美味しそう... 続きをみる
-
阪九フェリーでの神戸航路である北九州市新門司港↔ 神戸市六甲アイランド港のフェリー旅行(18時半出港・7時入港の行程)を楽しんできました。 新門司までのフェリーは20年前に一度プラッと旅行した事があったけど、あまり記憶の残っていなかったので、今回はみっちりと写真とこのブログにて残しておこうと思ってい... 続きをみる
-
瀬戸大橋 とても綺麗な絶景ですが6時間は長すぎです。
-
【JR四国】瀬戸大橋で快速電車が立ち往生、乗客150人…架線切れが原因
10日午前7時40分頃、JR瀬戸大橋線の高松発岡山行き快速「マリンライナー10号」(7両編成)が瀬戸大橋の上で停車し、約3時間たった現在も立ち往生している。JR四国によると、乗客は約150人で、けが人の情報は入っていないという。運転再開のめどは立っていない。JR四国は、児島―宇多津間で架線が切れたこ... 続きをみる
-
車窓 瀬戸大橋から 雄大な眺めです✨
-
天空の鳥居から下りてきたのが8時過ぎ。 まだまだ時間はたっぷりあります。 朝4時半出発で、朝ご飯を食べてなかったので 何かちょっと食べたい。 レトロな喫茶店で小休憩。 道の駅「ことひき」に隣接する「ことひきカフェ」 休憩の後は、名勝・琴弾(ことひき)公園にある「銭形砂絵」を見に行く事に。 喫茶店から... 続きをみる
-
瀬戸大橋 凄いの一言です✨
-
瀬戸大橋と灯台 瀬戸内海クルーズにて
-
JRパスで3週間、日本をぐるりと回りました。 本当は夜行列車のサンライズに乗りたかったけど、どの日も、どのクラスもすべて売り切れ。旅行会社とかが買い占めているのでしょうか… なので直島に行くのに、岡山まで新幹線で行って駅直結のホテルで一泊し、その夜サンライズの岡山駅での連結を撮影してから、翌朝のマリ... 続きをみる
-
-
四国の香川入りして、目指した目的地の一つは坂出市にある瀬戸大橋記念公園です。 改めて思いますが、よくこんな凄い橋造ったなと思います😮 当日は、FM香川のじょんならんフェスティバルというものが開催されていました。 有名YouTuberのトークショーやSKE48のライブも開催されて一種のお祭りです😊... 続きをみる
-
-
坂出・瀬戸大橋の真下船から見上げました 北九州フェリー発着場です 孫の「わかちゃん」シマウマで笑顔 最初は上から滑るのを怖がってましたが一度滑ると面白がって 暫く一人で、はしゃいで滑って遊んでいました。可愛いですね 夢じいを「てるちゃん」て呼んでくれる和歌ちゃんとっても 可愛いのです。 食事のご飯お... 続きをみる
-
瀬戸大橋 画像はお借りしました 本州から四国に渡る3つの橋、瀬戸大橋・瀬戸内しまなみ海道・明石海峡大橋のうち、 今回は瀬戸大橋を渡ることにした。 上は自動車道、下を新幹線が通る、鉄道と道路併用橋としては世界最大級のこの橋を、 是非一度渡ってみたいと思っていた。 乗ったのはJR瀬戸大橋線 「特急しおか... 続きをみる
-
-
#
瀬戸大橋
-
鉄道と高速が合体する場所_2024秋下津井「風の道」?
-
2月岡山ツーリング4 鷲羽山スカイライン
-
◆久々の瀬戸大橋~♪瀬戸内海に浮かぶ与島PAを満喫して四国本土に上陸し『いきいきうどん』で夕飯◆
-
乗れなくなったはずの「しおかぜ3号」が目の前にいる!
-
四国から岡山へ架かる瀬戸大橋!与島パーキングエリア@兵庫~外国人案内ツアー第136弾~
-
力行
-
瀬戸大橋
-
瀬戸大橋からの眺め
-
香川県天空の鳥居を目指す旅 Vol.1
-
【九州一周から本州へ③:岡山】ANAクラウンプラザホテル岡山に宿泊|四国の与島PAへ
-
秋晴れの下で瀬戸大橋を通過する鉄道と豪華客船にっぽん丸を撮影
-
車窓 瀬戸大橋より 鍋島灯台
-
快晴の瀬戸大橋記念公園
-
瀬戸大橋の下を通過する豪華客船飛鳥Ⅱを撮影のため瀬戸大橋記念公園へサイクリングです!!
-
秋晴れの日に香川県の五色台の海岸線をサイクリング 旅の最後に南極探索船しらせに遭遇!
-
-
-
-
倉敷のせとうち児島ホテル に泊ってきました♪ ホテルは瀬戸大橋や、瀬戸内海を一望できる山の上にあります。 ↓HPからお借りした写真です バーラウンジ 客室 部屋からの眺望 イチオシは瀬戸大橋の夜景😲! 露天風呂からも 満喫しました(^O^)/ HPより 朝食は、地元で採れた鯛🐟 ! これがもう~... 続きをみる
-
-
この前、姪っ子が我が家に一泊していたので、次の日のランチは姪っ子リクエストの和食という事で、 こちらへお邪魔しました😊 瀬戸大橋もチラリと見える景色は最高です🥰 安定のおいしさ✨ 姪っ子も喜んでくれました◎ そして姪っ子に 買ってもらっちゃったキャラメルポップコーン😍 久しぶりに食べたら尚美味... 続きをみる
-
-
昨日、朝んぽ2回目に行ったのだけど、瀬戸大橋の下に行ってきました♡ ここも新緑が青々と育っていました🤩🌲🍃🌳 😍✨✨✨🌉 土曜日だったからか、釣り人もチラホラ😆 瀬戸大橋の真下😍✨ で、ダッシュダーッシュ💨💨💨💨 気持ち良かったよね〜♡ いつ見ても、カッコいい✨瀬戸大橋です?... 続きをみる
-
今朝は瀬戸大橋が見える場所で、2回目の朝んぽをしてきました◎ ここは久しぶり〜🤗✨ 相変わらず瀬戸大橋はカッコイイです😍✨ 朝んぽで、こんなアングルから見れるなんて、地元民の特権かしら⁉️😃 トノウタと瀬戸大橋のコラボレーション🐶🐶 瀬戸内海は今日も、穏やかなお顔を魅せてくれていました✨ ... 続きをみる
-
香川県と聞いて、皆さんが想像するものは、やはりうどんであろう。 あちらこちらにうどん屋が点在し、美味しくてお手軽にお手頃な価格で楽しむことができる県である。 ー 写真の釜玉うどん(かまたまうどん)とは、讃岐うどん料理の一種。茹でたてのうどんに生卵をからめ、生醤油やつゆなどで味付けして食べる。 この釜... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
先週は雨で動けなかったので、今回はロングランとなりました。 今回よりコースマップも追加いたします。 さて、朝6時には出発しましたが、土曜日なのに国道43号線が思いのほか込み合っていました。 想定より時間がかかってしまいましたが、無事に垂水ICより神戸淡路鳴門自動車道に入りました。 下か垂水ICに入る... 続きをみる
-
瀬戸大橋を渡り、四国に入る時の光景 写真中央奥: 讃岐富士(飯野山) 平成28年/2016年 2月21日(日) 村内伸弘撮影 見よ黎明の 空晴れて 緑野にそびゆ 讃岐富士 朝な夕なに 仰ぎつつ 学ぶもうれし 斯の道を (丸亀商業校歌) 小学校6年生か中学校1年生の頃に、甲子園で活躍した丸亀商業の校歌... 続きをみる
-
-
平成28年/2016年2月20日(土) JR四国 快速マリンライナー32号 - JR高松駅→JR岡山駅 香川県歴史博物館(香川県立ミュージアム )を後にして、「西大寺会陽」を見に行くため、JR高松駅から JR岡山駅に渡りました。最初はフェリーにしようと思ったんですが、やっぱり電車の方が便利です(笑)... 続きをみる
-
#
JR東海
-
東海道新幹線に個室に次いで半個室タイプの座席が登場
-
東海道新幹線が半個室タイプの座席を2027年から導入へ
-
315系・N700S追加投入と385系新製設計ほか【JR東海2025年度重点施策・設備投資計画】
-
【譲渡動向】遂に富士急205系譲渡甲種へ!サステナ車両新表示対応・三岐動きなど<3月中旬>
-
壮大なる秘境路線 飯田線全線乗り通し紀行①
-
【新たな構体出現!?】東海道線米原口に315系導入・311系廃車も
-
JR東日本・阪神・三岐・謎車両など新車,あの車両が廃車ほか【3月14日までのニュース】
-
【3編成動く】西浜松留置中211系に変化~解体場所へ~
-
ダイヤ改正情報
-
【延命・代替】25年度も東の211系は延命化実施へ・JR東海は追加譲渡の可能性も
-
JRグループ2025年春・3月改正までに導入・引退車両,サービスなど(ダイヤ改正直前)
-
三岐鉄道新型車両導入のニュース
-
【春の大セールでお得に!】JR東海ツアーズEX旅パックの魅力
-
JR東海『阿修羅城の瞳』~2025.3.16
-
【鉄道・ニュース】三岐鉄道に新型車両5000系(元JR東海211系5000番台)を導入。今年5月に営業運転開始の予定
-
-
#
貨物列車
-
夕張線 紅葉山駅構内でD511086をパチリ!
-
ダイヤ改正後の2077レ、EF510+DD200ムド(JR三ノ宮駅)
-
夕張線 追分に向けてD51231が猛然と出発!(11)
-
JR貨物 EF641000番台重連牽引:貨物列車(中央東線)
-
夕張線 追分に向けてD51231が猛然と出発!(10)
-
夕張線 追分に向けてD51231が猛然と出発!(9)
-
【ロクヨン重連総括】EF64形同士・重連貨物の定期運行を終了②
-
夕張線 追分に向けてD51231が猛然と出発!(8)
-
蒸気鉄道の魅力・9600の引く貨物列車
-
夕張線 追分に向けてD51231が猛然と出発!(7)
-
夕張線 追分に向けてD51231が猛然と出発!(6)
-
貨物を担う私鉄としてもうすぐ100年の三岐線~その1 桑名から富田へ移動
-
【鉄道NEWS】 JR貨物 EF65・ED76・EF81の定期運用が終了
-
百済貨物ターミナルコンテナ撮影会 4~1両目
-
貨物列車-EF65-2085・75レ(最後の撮影)
-