2023年4月の家計簿と定年前後のお金の戦略と少し繰上げ返済したワタクシ。
おはようございます。 なぜか寝ていて起きると溝落ちあたりが 鈍痛があって気になりました。 が、ラジオ体操をしていたら治りました。 なんなのでしょう? 今日は給料日なので、昨日は家計簿の振り返りと 今月の予算を組みました。 4月の家計簿は、 全体としては黒字でした。 しかし、自分の立てた目標予算からは... 続きをみる
2023年4月の家計簿と定年前後のお金の戦略と少し繰上げ返済したワタクシ。
おはようございます。 なぜか寝ていて起きると溝落ちあたりが 鈍痛があって気になりました。 が、ラジオ体操をしていたら治りました。 なんなのでしょう? 今日は給料日なので、昨日は家計簿の振り返りと 今月の予算を組みました。 4月の家計簿は、 全体としては黒字でした。 しかし、自分の立てた目標予算からは... 続きをみる
お早うございます。 昨夜は珍しく寝つきが悪くて苦労しました。 雨でしたのでお昼に和食屋さんにお弁当をとりに行った以外は外出せずに 家にいました。 取り立てて何かしたわけでもなく 昼寝もコタツで10分くらい横になっただけでした。 23時半にベッドに入りましたが 首筋がなぜかゾクゾクと冷えて目が覚めて ... 続きをみる
従姉妹たちとの会話の中で、 定年の話、、、 「もし定年後、今のところに再雇用になってもそれなりに結果は残したいし、お荷物みたいにだけは言われたくない。やっぱり再雇用して良かったと評価されたいわ。」と言いましたら(実際出来るかは別として)、 「えー!?」 と驚かれました。 「そんなねー、一線引いたら、... 続きをみる
なにか仕事で不祥事を起こして解雇されたようなタイトルになってしまったが そうではなくて・・・。 60歳で、めでたく(?)定年退職をしてから、引き続き延長雇用(再任用)をさせてもらっていた時のこと。 職場環境が変わり、周囲の人間関係も変わり、仕事の内容も変わり、正直居辛くてしょうがなかった。 いつ辞め... 続きをみる
60歳の私、多くの同級生は3月末で定年 (誕生日とか半年ごととか区切りの違いはあるけどね) あぁ~、そんな時代になったのね 入社早々の頃、定年退職を迎える大先輩は、両親より一回り以上年上で、お爺ちゃんって感じだった もちろん退職後はすぐに年金受給で悠々自適な生活 大きな花束でお見送りしたものだ 自分... 続きをみる
私の所属課に元部長さんの再雇用者がいます。 元部長なので再雇用したときは、部長癖が抜けずに少々威張っていました。 2、3年もしたら職場に馴染んできたけど、来年の夏で再雇用が終了になります(うちの会社は再雇用5年まで) コロナウイルスの影響もあって、パソコン環境が揃ってる人は在宅勤務も出来ます。 元部... 続きをみる
うちの部署にも来た!テレワーク! うちの職場は再雇用のおじさんと、今年定年を迎える人とかしかいないし。 再雇用のおじさんは、私の半分以下の仕事しかしないし、給料が安くなったとかブーブー言ってるし。 テレワークやったって、パソコン眺めてるだけでしょ?会社にいてもそうだし。 上長は再雇用のおじさんに仕事... 続きをみる
再雇用制度①で、退職者はいかにつまらない仕事をさせられるのかについて書いた。 再雇用制度②で、贅沢をしなければ何とか生きていけそうだということが分かった。 再雇用制度③では、如何様にして仕事を辞めたら良いのかについて書きたいと思う。 「そんなの簡単じゃん! 『辞~めた!』と言えばいいんだよ」 と思わ... 続きをみる
再雇用制度が、いかに残念な制度なのかは前述の「再雇用制度①」で述べたとおりである。 林修先生に相談して『いつ辞めるか? 今でしょ!』と背中を押してもらいたい気分だ。 冗談はさておき、仕事を辞めた後、はたして無職で生活していけるのかが最大のテーマとなった。 そこで、図書館に行って「老後の生活」に関係す... 続きをみる
政府が年金支給開始を65歳に引き上げたことにより、国内の企業も本来なら60歳で定年を迎えるはずだった社員を、希望により65歳まで働かせなくてはならなくなった。 これを再雇用制度(公務員の場合は再任用制度)というのだが、はたして巷ではこの制度、上手くいっているのだろうか。 私の経験から言わせてもらえば... 続きをみる
今年から再雇用に勤務形態が変わりました 基本給は3割減になりました まあ、実際にまだ1月のお給料をもらってないので 実感は湧きませんが… でも、税金とか、差し引かれるものは 去年の所得ベースと思うから… まあ、今年は(*´ω`*) …仕方ないですね そういえば、みんな退職前には金融機関が開催する退職... 続きをみる
昨日は再雇用1日目の勤務でした とはいえ、今までと何も変わらない仕事内容なので 1日目無事終了 あとはどこまで続けられるかです 久しぶりの仕事は程良い忙しさでした 職場まで通勤距離があるので 5時30分起床ですが、それがまた規則的な生活につながっていいのかなと思います やっぱり「早寝早起きは三文の徳... 続きをみる
何回もしつこく言いますが 12月31日で一旦退職します それがどうしたって話ですか? ごめんなさい🙏 で、来週は有給休暇を取るので 私の今年の仕事は12月20日で終わりです でも、今週はなぜかメチャ忙しい 12月は先生も走る師走だからか? …私は先生ではありませんけど いつも何かに追い立てられてる... 続きをみる
繰り下げ受給は常識を疑って年金を普通より多くもらう方法なのか?
とにかく金を使わない!これに尽きます
【5月貯金 & 投資】今月から5万アップの22ヶ月目
実家は物置きじゃない
【不満】彼の借金返済に物申す!
クレカ現金化は危ない!一括請求や不正利用のリスク
【お金】【節約】新社会人は頑張って1年に50万円ためてみよう
フェスには行きたい話とドラッグストアで高額出費
「とりあえず貯金しなさい」の時代は終わっている
うつ病生活保護受給者の総資産【2023年5月末時点】
2022年の実質支出が105万円しかなかった、いろいろな意味での衝撃
【サッカー貯金】5月の結果
貰える年金はいくら?簡単に調べられた!《年金シュミレーション》
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2023/3)
リボ払いは悪魔の契約?便利でも評判が悪い理由
期間限定に弱い主婦#今日のおやつはこれ
【幸運を呼ぶ】トンビが低空飛行して近づいて来たスピリチュアルな意味
ゴハンできたよ。 我が家の一週間ごはん♪
4年ぶり開催の神戸まつり✿TOOTH TOOTH凸凹茶房
【旅行記】女ひとり旅|福岡1泊2日グルメ旅③(下関・一人もつ鍋編)
秋保温泉「ホテル華乃湯」ちょっと訳あり女性専用ルームに宿泊
姉妹でお出かけ●江戸たてもの園
結局、欲しいものは・・
想いのまま描くのは楽しい
ハワイのお土産もらったよ!#5月ももう終わり
立ち食い寿司 根室花まる ~東京ミッドタウン八重洲~
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.5.28 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告 5月の分配金発表
【楽天レバナス】2023.5.28 約120万円 運用報告
【広島】2泊3日レンタカーで行く瀬戸内海。尾道、福山、竹原を満喫する旅part2
無印良品のパン屋さん MUJI Bakery~無印良品東京有明~