定年退職のムラゴンブログ
-
-
-
↑ お邪魔する時は、2人がおやつを 持って行きます。 お弁当は割り勘です^^ 福砂屋のカステラ大好きなんです。 工場見学してみたい。^^ 美味しすぎる^^ 勉強会の事、少し書きましたが、 年齢は違えど、60歳で退職した人の 集まりなんです^^ と、言っても私を入れて3人。 若い頃、会社からの出向で ... 続きをみる
-
-
ゴールデンウィーク9連休の7日目です。 盆休みや正月休みも含めて…長い連休。 何がイヤって。 一日中、食事の用意に追われる事です。 食材が無くなれば、買い物にも行かないといけないし。 食事の用意も気にせず、好きな時に起きて、好きな時に食べて、好きな事をする。 休みって、そんなものではないかなぁと自分... 続きをみる
-
相方は身体はボロボロだけど もう少し長くフルタイムで働きたい予定だった でも会社から フルは無理、パートに変更と言われる退職勧告 往復2時間かけて、朝夕2回だったら往復4時間 勤務時間と同じ通勤時間それも通勤交通費は1回分のみ支給 アホラシイから退職を決意、最終出勤日となりました 施設の方々はいい人... 続きをみる
-
今日は主人の高年齢求職者給付金を受け取るための認定の日でした。 主人がハローワークに行くのは、2週間前の最初の手続きと今回の2回目になりますが、毎回一人では不安のようで、今回も私も付き添って行ってきました😥 主人の年金は6月から満額支給になる予定なので、今回の高年齢求職者給付金の受給は、ちょうどそ... 続きをみる
-
今日は主人とハローワークに行ってきました。高齢者求職者給付金の手続きです。 手続き全般は職員さんにお任せしておけばいいものの、主人はハローワークに行くのは初めてなので、手続きが上手くできるのかとか、給付金がちゃんともらえるのかとか、不安で仕方ない様子でした😐 というわけで、私が付き添い、一連の手続... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
Blog版: WSNH No. 954 『スイスの老後資金の実情』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines" https://www.swissjapanwatcher.ch/ No. 954 - December 09, 202... 続きをみる
-
実はこの8月で満60才になり定年退職した。 即、再雇用でフルタイム給与他同じなので 全然変わりは無いのだけれど(^^;) 退職金をありがたく頂いた 先生からは63才まで退職伸ばしてもいいよ そうすれば退職金ももう少し増えるし (会社が積み立ててくれている退職金共済なので) と、言って頂いて最初はそう... 続きをみる
- # 定年退職
-
-
70歳定年になる、じいや、本日ラストラン。 運転士人生終わります。 今日はじいやに密着。 (一眼レフで撮影しました) 最近は耳が遠くなり、滑舌も悪くなり、 シニア同士の会話は、お互いが勝手に好きな事を喋っていて、ちょっと笑える光景でした。 10年前に福岡市で60歳の定年退職して、地元の営業所に戻って... 続きをみる
-
このようなタイトルにすると友人・知人から 「えっ! 迷い人さん、また引っ越したの?」 と言われそうだが・・・。 お騒がせしてすみません、6年前の話です。 その頃、まもなく定年退職を控え、自分の将来設計について漠然と考えていた。 私が住んでいた街は、ニュータウンとしてある程度名が知れていて、購入する時... 続きをみる
-
なにか仕事で不祥事を起こして解雇されたようなタイトルになってしまったが そうではなくて・・・。 60歳で、めでたく(?)定年退職をしてから、引き続き延長雇用(再任用)をさせてもらっていた時のこと。 職場環境が変わり、周囲の人間関係も変わり、仕事の内容も変わり、正直居辛くてしょうがなかった。 いつ辞め... 続きをみる
-
仕事と人間関係運は強い!低所得者だけの救済措置は焼石に水だと思うワタクシ。
こんばんは。 今日はなぜかしらややこしい事務処理に手間のかかる仕事が 夕方になって立て続けに入ってきて、とても帰るのが 遅くなりました。 必死に自転車を漕いで帰り、母は今日も元気です。 夕食は作り置きなのですが、 とにかく朝も夜も時間が経つのが早い。 また22時回っています。 30分でブログを仕上げ... 続きをみる
-
-
結論から先に書けば、継続できているという状態ですね 継続できていないということは、途中でやめてしまったのか もう十分なくらい成果を出し、あがった状態のいずれかだと思います あがった状態になるのも、ずっと継続し続けてこれたから そういう状態になるわけですからね、定年退職をするというのが わかりやすいの... 続きをみる
-
昨年の事ですが会社で定年退職した元常務がいます。 困り事があった時は その常務に頼ることが多く 存在するだけで安心感を与える人です。 再び縁あって参与という形で戻ってきました。 知識、見識、技術、人間性と全て備わっていて なにより困った時に頼りになる人です。戻ってきても変わらず一流の職人でした😎 ... 続きをみる
-
一生に一度は使ってみたいセリフがあります。 モラ夫の常套句、 『誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ!』 というやつ。 人に言ったことはないけど、夫に言われたことはあります。 その頃はモラ夫という言葉がなかったんで、 罵詈雑言ブログに悪口たんまり書いて、憂さ晴らしをしたのを覚えています。 『国際結... 続きをみる
-
-
連休は友人とお台場のビーナスフォートへ行ってきました いよいよ今月で閉店です つわものどもが夢の跡~ は、少し大げさですが 20数年前栄華を誇った場所だけに 今となっては時代遅れ感は否めません 以前は高級なお店がたくさん連なっていた気がしたけど 今は3階がアウトレット、1階はニトリなどになっていまし... 続きをみる
-
ただいまー❗️ 母の面会に行ってきましたよ☺️ 元気にしていました…。 先月、健康診断の再検査以来の面会でした。まだ、ひとつきに一回しか会えません💧 でも顔色も良くて安心しました☺️ 面会の時に、隣で、もう1組面会の方がいて、母と同じ位の年齢の方?かと思いますが、その方と息子さんが、ちゃんと会話が... 続きをみる
-
こんにちわ~ ハァ───ヽ(〃'▽`〃)───ィ♪ 明日から、学校が始まります。 この夏休み、娘は昼夜逆転の生活を 見事にやり抜きました。 昼頃 「おそよ~」と言って起きて、ご飯を食べます。 その後 2階に上がり、何をしてるやら?you tubuなど、好き勝手に 時間を過ごし、3時か4時ごろ 降りて... 続きをみる
-
最初に自分もこんな記事なんて書きたくないですけど 目の前に、こんなしょうもない強烈なものが飛び込んできてしまうと 書かざるをえないわけですので、とりあえず書いてみたいと思います まずそこまで詳しく書かないですので、詳しく知りたい方はネットで 新潟市 50代 教諭で検索してみてください まずタイトルに... 続きをみる
-
目覚めの言葉 空き箱を取っておいて捨てない、捨てられない人がいます。なぜでしょうか。 また入れて保管するのに必要だからでしょうか。元々入っていた物とは違う 何かを入れる為でしょうか。それらの空き箱が有効に使われた事がありますか。 貯まると場所を取り、見た目も悪いです。卑しい人ほど、空き箱を貯め込む。... 続きをみる
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼エクステリア 「ご相談承ります!」 というか、 「造園仕事、ご相談承ります!」 というか。 GWの続きのお仕事です! ▼砂利購入 生駒のパワーコメリ... 続きをみる
-
憧れのBloggerの「実家の古民家にひとり住む」のタエコさん… たまたま見てたYouTubeでみつけた 同じ年の61歳 仕事を辞めた時期も一緒… 親近感を覚えて、動画を見るようになった 東京勤務ののち、実家にUターンしてBloggerとしての活動をし、支持を集める 「時間は有限。それを意識してるか... 続きをみる
-
-
定年退職は人生の大きな節目と言われている。 特に男性にとっては人生最大の危機と言っていいかもしれない。 定年退職をきっかけにして家に引きこもりがちになる。 気が付いたら精神的に不安定になり「うつ病」と診断されることがある。 仕事一筋の男性は役割も人間関係も一度に無くなる。 そんな男性の危機を回避する... 続きをみる
-
-
私の周囲に、旦那サマが定年退職や、定年後の再雇用が終わった奥サマ達がいます。 奥サマ達が言うことには『家にいるだけで何もしない』『宅配便が来ても出ない』『何もしないのに飯だけは食う』等々、愚痴ばかりです( ̄~ ̄;) 女性は結婚したら、炊事・洗濯・掃除等、子供ができたら旦那サマと子供の相手。 寝ている... 続きをみる
-
-
#
インテリア
-
木原事件、恐いX子。検察の最終兵器と大塚警察署長の違法行為を村上元検事が。ベルサイユ装飾にゲップ
-
【セリア】昨年バズった鏡餅にピッタリなお正月飾り
-
無職だからこそ光を求めて。でも頭は光らないで!
-
インテリアトレンド最先端アウトレット家具店の紹介【ロサンゼルス】
-
スチールラックを小さくリメイク
-
作業台の板で作る昼寝スペースDIY
-
おみやさん
-
クリスマスタペストリーでお部屋をクリスマス仕様に!便利・おしゃれ・こどもと楽しめるおすすめ7選!
-
「最近の花のある暮らし」
-
ダウンライトがメインのリビングって暗いの?24畳LDKの明るさをレビュー
-
再販!マリメッコKuusikossa柄 10%OFF!&10%ポイントバック!
-
手直しが必要な場所のクリスマスインテリアと大雑把収納。
-
メガネ収納スタンド50%ポイントバック!収納も取り出しもサッと簡単
-
ヤマギワのオンライン限定アウトレットセールで宝探し!
-
地元おウチ紹介番組を見ていて衝撃を受ける(性格悪)
-
- # 整理収納アドバイザー