近畿の旅2日目です。 まずは城崎温泉街を散策します。 温泉街というのですから温泉に入らなければ意味がないと思ったのですが、観光時間は50分ということなので、”温泉街の風情を楽しもう”ということなのでしょうか。 散策マップで位置関係を把握しておきます。 とりあえず散策したルートを青い線で示しておきまし... 続きをみる
城崎温泉のムラゴンブログ
-
-
もう、今日はやりたい放題のオッサンでした。😆(調子に乗ってるな。by妻) まずは朝イチで姫路城🏯へ。平日の開場時間に行けば混雑はなく、待ち時間なしで 大天守に登ることができます。オッサンは脇目も振らずに大天守に向かいます。 しかし、入口から遠井吾郎。(古っ by妻) 大天守まで行くのに15分は必... 続きをみる
-
18年ぶりくらいに 城崎温泉に行ってきました♨️ こちらは 珍しい光景⁈ 瑞風 こうのとり はまかぜ 撮り鉄の人にはたまりませんね〜😍 こちらは 足湯cafe☕️♨️ かき氷パフェとカフェラテ 足湯はお湯がぬるくて 不衛生な感じで残念でした😰💦
-
城崎温泉日帰り旅行の話の続きです。 ロープウェイ乗り口に温泉寺薬師堂があります。旅のメインイベント、西国薬師四十九霊場の御朱印を頂きました。 薬師橋をいくと温泉の源泉がありました。 写真では分かりづらいけど湯気ってました こちらが薬師堂。ロープウェイで1つ登ると本堂があります。宝物殿とともに拝観させ... 続きをみる
-
昨日の続きです。 お昼にカニを食べたあと、街を散策しながら目的地の温泉寺へ。 城崎温泉は本当に風情がありますね。テンションあがりました。 足湯があるのが嬉しいですね。 ここからも温泉が。手を温めるだけで気持ちよくなりました。 小腹が空いてたので焼いたお煎餅を買いました。店内で座ってお茶を頂けます。 ... 続きをみる
-
12日。悪天候の中、西国薬師四十九霊場の御朱印をいただきに香住、城崎へ走りました はじめに香住の大乗寺へ。 小雨が降っていたので少し車の中で待ちました。そのせいか参拝客はおらず、のんびり参拝し、堂内を30分ほど説明しながら拝観させて頂きました。 この界隈を走ると、至る所でこんな桜を見かけます。これっ... 続きをみる
-
今日は元相棒と御朱印めぐり(西国薬師四十九霊場まわり)に行ってきました。 朝4時置きで準備し、5時に合流。 すごいですね、朝早いとこんなに車って少ないんですね。一時間もたたないうちに県を越えるという快挙(感涙) 香住に入ってから城崎温泉へ向かい、薬師を2ヶ所参拝してきました。 途中、散策したり、ゴハ... 続きをみる
-
こちらが城崎温泉で泊った旅館 改装はしていますが 階段だけなので年配者にはちょっときついかもです 泊ったお部屋です 残念ながら窓の外の景色は道路と民家でした ところで城崎温泉は趣の異なる 7つの外湯があることで有名です 外湯めぐりをするのも風情があるのですが この時期は寒いし 何ヶ所も出たり入ったり... 続きをみる
-
預けられなかったリュックを背負い 城崎温泉の氏神様である 四所神社(ししょじんじゃ)にお詣り 本殿と拝殿は 県の登録有形文化財建造物に指定されてます 四所神社は四柱の神 温泉守護神の湯山主神(ゆやまぬしのおおかみ)と 宗像三女神(三柱の女神)が祀られている神社です 温泉街のメインストリートにあるのに... 続きをみる
-
-
-
田園地帯を快走! 福知山線・山陰本線沿いで大阪から城崎温泉へ200km越えロングライド!!!
大阪から200キロくらいのところ、、、。 、、、城崎温泉! というわけで城崎温泉まで行ってきました。 (今考えると理由が軽すぎる) と、いうのは半分うそで、実は本当の理由があります。(後述) 安全のために全て線路沿いを走りました。つまり今回の場合は福知山線と山陰線です。 [記録] 野田阪神 6:45... 続きをみる
-
H23.5.3 城崎温泉 高校時代の同級生3人とに行った時のスケッチで、橋のたもとにある「水飲み場」ならぬ「お湯のみ場」です。昔から橋のたもとは人が集まり易い空間ですが、ひときわ目 立つ存在感で、橋や塀とマッチしたデザインでした。 ベンチがあれば、誰かと話したい気分になりました。 H23.5.4 天... 続きをみる
-
朝の8時に起床! 今日はゆっくりだけど、もっと寝たい… 8時半からお宿で朝ごはん☕🌄 お洒落なカフェ風のダイニングで 美味しい朝御飯をいただきました(^-^)/ 浴衣で街を散歩! 明るい城崎も綺麗です✨ 朝風呂は壱の湯で\(^o^)/ 広い内湯と洞窟風呂がありました! 柳湯は今日はお休みみたい… ... 続きをみる
-
雨予報でしたが、奇跡的に曇りでした! 朝5時に名古屋を出発!☀ 名神を通って養老SAで朝ごはん! 朝からラの壱のラーメン!(^_^;) 8時頃小浜で降りて、道の駅で休憩!☕ 27号線→9号線とひたすら下道! なかなか辛かったです(>_<)💦 道の駅但馬楽座でお昼御飯!😁 温玉但馬牛丼食べました!... 続きをみる
-
- # 城崎温泉
-
#
バンコク生活
-
【タイで最強のつけ麺】タイで一番予約の取れないあのラーメン屋の新店舗がオープン【tsukesoba SENSE】
-
【バンコク】EMSPHERE(エムスフィア)で美味しいワインと日本料理を食べよう!
-
【プロモーションあり】バンコクでプレミアムホワイトニングをするならSalon de six(サロン・デ・シックス)で輝く白い歯になろう!
-
【バンコクの老舗日本料理屋】凄いメニュー数!誕生日会や宴会使いにも超便利!〜博多バンコク〜
-
【MBKのスーツ屋】最高のコスパで安心して高品質スーツを作るならここ!Hong Kong Fashion
-
バーン デュシタニ(2023年1月) デュシタニグループの飛び地レストラン群
-
カタール(ドーハ経由)でバルセロナへ
-
黒髪ストレートに戻しました。美容室アトリカでプレミアムストレート!
-
初めてのGrab フード、失敗続きで自信喪失・・・
-
ニッポン人よ どこへ行った???と聞かれています
-
タイ芸能界の仕組みとは?タイ沼初心者向け解説
-
タイ国政府観光庁・福岡事務所の皆様と!Woman Life博2日目。
-
【タイ旅行の落とし穴】二重価格って本当?観光客が知っておくべき現地事情
-
福岡が熱い!Woman Life博、初日レポ!
-
Robinhood、使えねー
-
- # バックパッカー