もう今年も残すところ、あと1日 明日は大晦日なのに、風景は晩秋を思わせるようだ 朝晩の気温は、相変わらず氷点下を示しており、不思議な感覚になる 仲良しのお友達たちと戯れて、楽しそうな犬達 「ちょっと凛々しいお顔で、1枚撮らせて下さい!」 弟犬は、1頭で感傷に浸っているようだ 弟犬「すぅぅ〜 この寒い... 続きをみる
晩秋のムラゴンブログ
-
-
写真展が終わり、ショーンを連れて森林公園へ行きました。 紅葉も終わり、すっかり晩秋の装いです。 芝生の上も、落ち葉が散り敷かれていました。 いつものように、トランペットの練習をしました。 譜面も持たずに行き、好きなように吹きました。 ショーンは、楽器を吹き始めると、必ず吠えてしまいます。 しばらくす... 続きをみる
-
皆さんこんにちわ! ゲスです! 急激に寒くなってきましたね! ついこの間まで真夏日だ何だと騒いでたのに、もう晩秋〜初冬。 アメナマは完全に機を逃しシーズン終了! バスはまだ暑いからなぁと思ってたら、秋爆のような釣果も無く、気がつけばもうこの寒さ😅 なので、寒さに怖気づきトラウトに逃げたりしていまし... 続きをみる
-
今日は「勤労感謝の日」です。東京の過去30年の天気では「晴れの特異日」で83%の 高い確率で晴天だそうです。40年ぐらい前はこの日に「梅ヶ瀬渓谷」に何回かハイキングしたものでした。少し前のブログで梅ヶ瀬のことを書いたので、懐かしく想い近々、是非 行きたいと思っています。 庭の「ヤツデ」の花が咲き始め... 続きをみる
-
晩秋の洞爺湖畔の紅葉。 葉が落ちかかっているが 赤色と黄色のバランスが絶妙だ。 撮影日:2024.10.28 壮瞥町
-
-
今日も南国は何なら半袖でもOK ですが 街路樹は黄葉し出して晩秋感満載 わぁキレイ マフラーとか手袋とかストールとか巻いて この黄葉を眺めたかったなぁ この街路樹は 図書館に続く道で 毎週土曜日に 市立図書館のルーカというカフェの ソフトクリーム目当てに通うという 新しいルーチンに目覚め イソイソ歩... 続きをみる
-
-
おはようございます〜❗🤗🌅🤗🌄 もう11月も半ばとなりました、、、時が経つのも早いものです、、、後2週間もすれば、、、 カレンダーも1枚のみとなる気忙しい季節がやって来ますよねぇ~、、、 それで昨夜の我が家の夕食は『鶏肉のマカロニグラタン』を作りました、、、オーブンで焼きながら、、、発泡酒と... 続きをみる
-
晩秋のパリ 冬の足音も近づき街もチョット華やかに。
-
-
-
秋のセーヌ川河畔 そろそろ将軍の訪れ?
-
❁¨̮ 今朝は何も予定がないし オマケに雨が降っていたから☔️ もやしのひげ根をとって1時間⏱ ̖́- 2袋あったから疲れてしまった 散歩に行こうと外に出ると 寒すぎて断念 いきなり晩秋になったみたいな北国です だから 今日は籠城と決めて🏰 お友達から頼まれていた ポーチをバッグに直したり フリ... 続きをみる
-
〈チューリップ〉 赤い花や赤に近い花がこの頃目立つ。 晩春から初夏に移る季節らしい花だ。 オレンジ色の花も明るくていい。 花はすべて人事に勝る。 人は虚勢を張ったり、偉ぶったりするが、 花はただ自分らしく生きているだけだ。 〈ハナズオウ〉 〈つばき〉 〈ツツジ〉
-
-
#
晩秋
-
児島競艇場が見えてきた_2024秋下津井「風の道」?
-
熊ノ平にも台風の爪痕_アプトの道2024紅葉編?
-
マリンライナーが通過_2024秋下津井「風の道」?
-
猫ちゃんがお休み中_2024秋下津井「風の道」?
-
常盤橋から引き返します_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?・完
-
河川敷を散策_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
-
やっと気付きました_2024秋下津井「風の道」?
-
クレーンが目立つ_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
-
蓮如像が消えた!?_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
-
子来坂を下ります_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
-
卯辰山山野草園_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
-
2024.12.8 晩秋
-
秀麗富嶽
-
山野草園へ_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
-
冬へのプロローグ
-
-
急に肌寒くなって、、、 何だか心まで寂しくなってしまいますね。 これが本来の晩秋だったはずなんでした~、、 本当に寒さまで忘れそうでした。 つい2,3日前にはこの時期では記録的という夏日だったのに さあ、これから季節は変わります。🍂 早く本来の季節になってほしいと思っていたのに、 いざやってくると... 続きをみる
-
紅葉も黄葉も、もうすぐ全部落ちてしまいそうです。 本当はもう秋ではなく初冬なのですが、銀杏の樹が丸裸になるまではふと「秋深し・・・」という言葉が浮かんでしまいます。 本来、松尾芭蕉が詠んだのは「秋深し」ではなく 「秋深き隣は何をするひとぞ」 でした。 しかしなぜか「秋深し」バージョンの方が知られてい... 続きをみる
-
昨日月曜日から新たな試み 前日にタスクを書き出しておいて 何時から何時までにこういうことをやるみたいな Googleカレンダーに細かく書き 5分前に通知を入れて 例えば朝5時45分から7時まで 起きる、着替える、体重を計る、お白湯を飲む、ストレッチをする、メイクをする、ゴミ出しに行く、サラダランチ、... 続きをみる
-
朝のローカルニュース 鰐淵寺の美し過ぎる紅葉が目に留まり😱 どうしても見たく 車で片道50分走りました🚗 駐車場から ひたすら坂道を登ること20分 静寂な空気感と 川の水音 心が凛とする 川沿い 可愛らしい色のモミジ 参道 自然の美しさにうっとり 落葉で埋め尽くされ 言葉が出ない美しさ😱 銀杏... 続きをみる
-
数年前までは冬の山景色が嫌でした。 晩秋になると 山肌が茶色ばかり、色のない世界のようにさびしく感じる。 紅葉も、もうじき冬景色になってしまうと楽しめなくて。 近頃は自分も人生の晩秋となってきたからか(^^;落葉した木の枝に物語を感じたり、冬景色を味わい深く楽しむようになりました。 今ホームセンター... 続きをみる
-
-
ひさかたぶり 木漏れ日遊ぶ 晩秋に 静心(しずごころ)にて 紅葉散るらむ 気のせいなり
-
大きな小楢の木の下に〜♪どんぐり 高塚由子の水彩画 魔法の筆
小楢とどんぐり 晩秋の散歩 どんぐり拾いました しばらく瓶に入れて眺めます 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販売↓ ストックイラスト販売中 ↓
-
-
-
何年も前に訪れたときは黄金色に輝いていた銀杏並木を、きのうまた同じ人と歩いた。 もうすっかり枯れてるだろうなと思ったけど、まだ健気に粘っている木もあって、名残の紅葉を楽しませてくれた。冬枯れの並木道もそれはそれで風情があるものだ。 落ち葉のじゅうたんも美しい。濡れ落ち葉だけど(笑)。 人生も季節に例... 続きをみる
-
-
-
急に 肌寒くなって 何を着たら良いのか 瞬間的 に ハッとなります 朝晩 と昼間 は違うし 風が 吹くと また変わる 気温とか 天気予報 よりも 頼りになるのは 肌感覚 こうして冬に向かうのかしら いやまだ 晩秋 が待っている
-
今年は、あたたかい晩秋のお陰で、紅葉のさまざまな写真が撮れました。 ただ、納得の行く写真は少ないです。
-
桜のソメイヨシノと違い、今年のモミジは晩秋になっても、楽しめます。
-
-
-
名古屋では、今頃になって漸く銀杏が黄葉しました。 日光が少し入って、露出オーバーしてしまいました。まあ、これはこれで。
-
良い色に紅葉していたので撮りました。今年は、もう少し楽しめそうです。 最近は、写真ばかり撮っています。
-
こんにちは、akiringです。 水曜日は夜明け前から動いていました。 向かった先は奥三河某所の山中であります。 愛機RAV4が納車されて早いもので2ヶ月、走行距離は4500㎞をこえました。 今日は取引先の重役様が手掛けられた別荘で日帰りキャンプを楽しむのであります。 晩秋の奥三河の山中は既に冬であ... 続きをみる
-
来年はいかなる年になるやらんさてもしつこきコロナなるかな 倒産と解雇相次ぐ晩秋やコロナの威力すさまじきかな 日米の通商貿易いかならむバイデンタフや苦労人にて バイデンにもしもの時がありしときハリス代役務まりぬるか カメムシや壁に張り付き動かざり
-
-
秋はいろいろなイメージが湧いて来る 鱗雲がきれいだったり満月がくっきり夜空に浮かんだり 実りの季節はいつもどおりにやって来て コロナ、コロナと大騒ぎして 色んなことが変わっているけど 変わらないこともいっぱいあると マスク外して秋の気配を思いっきり吸い込んでみた Copyright © Yoshik... 続きをみる
-
まさに黄実の千両!真っ黄色の実が秋のこもれびに光り輝く劇的な瞬間!! キミノセンリョウ(黄実の千両)の黄色い実 光り輝くキミノセンリョウ(黄実の千両) 令和2年(2020年)11月1日 村内伸弘撮影 ブログを見かえすと、僕がこのキミノセンリョウを植え付けたのはちょうど 4年前・2016年の秋みたいで... 続きをみる
-
町内の紅葉も終盤を向かえています。 ミズナラの多い山肌は茶褐色になり、かなり葉を落とし登山道を埋め尽くしています。 そんな季節ですが、市街地の裏にある諏訪山から奥諏訪(山)の登山道を歩いてきました。 まだまだカエデ類の紅葉は輝いていました。 撮影日:10月24日 場所:北海道本別町 諏訪山です。ミズ... 続きをみる
-
秋の色がこくなるナンテンの実 10月26日(月) 起床6時45分 気温8℃ 降水量0mm 湿度79% 天気予報 秋晴れ 朝は冷えるが昼間は日差しポカポカ 最高気温 20℃ 服装で体感差を調整する 今朝 7時20分 南の空 秋の雲 日の出 6時07分 日の入 17時03分 起きたときの外は、すでに明る... 続きをみる
-
晩秋のハナミズキ、 日差しを浴びて光る赤い葉、 イチョウの黄色い葉、 常緑樹の緑の葉、 背景の青い空。 カラフルな晩秋の景色。
-
今では、黄葉は散り果ててしまいました。今年は「もみじ」が遅く、あまり鮮やかな色に撮れなかったのが残念です。もう、冬ですね。
-
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ジオパークの再認定審査が 1日~4日まで行われてます。 本日は3日目で 旧青秋林道終点まで行きました。 終点の道路脇には雪が(´д`|||) 空は青くて気持ちいい♪ 二ッ森は晩秋ですねぇ~(*´ω`*) この景色好きなんだなぁ~♪ こちらはダケカンバの森♪ 帰り道の紅... 続きをみる
-
-
こんばんは。 昨日、一昨日とナッツ類食べ過ぎて太りそうな、みきです♪ ナッツ類は糖質が少ないんですけどカロリーは高いんですねー。 私の好きなくるみなんかは糖質100g当たり4.2gです。でもなんとカロリーは674kcalもあります。 食べすぎに注意しなくちゃ(^◇^) きょうは横浜みなとみらいで講... 続きをみる
-
東京都八王子市、美しい秋の空。 平成27年/2015年 11月15日、八王子バイパス - 東京都八王子市北野町 (村内伸弘撮影) 八王子北野地方卸売市場(東京八王子青果株式会社) 空と雲のコントラストが素晴らしかったです!皆さん、ぜひ空を見上げてみて下さい。そこは自然のキャンバスです!! ▼あわせて... 続きをみる
- # 季節の花
- # お散歩写真