今年一番の冷え込みがあった朝でしたが、ずっと行きたかったルートに初めて行ってきました♪ はい、今回もまたトレッキングなので、バイクの記事に期待をしてくれていたならごめんなさい。 このまま春までバイクはほとんど休眠状態で、こんな内容が続くと思います。 その行き先は生野高原から始まる段ヶ峰トレッキングル... 続きをみる
朝来市のムラゴンブログ
-
-
今シーズン、あらためてその良さを見直し、走れて楽しめる場所を探し求め続けている兵庫北東の但東と、京都北西部京丹後エリア。 先週は歩いて下見をした区間を、今回はグループで走ってきました。 下見で得られた情報をベースに、今シーズン前半の最大の楽しみとなって、この日が来るのが待ち遠しくて仕方がありませんで... 続きをみる
-
このところ通い続けている但東、京丹後エリア。 その道中にある峠道の脇に林道の入り口があり、久々に僕の林道レーダーが激しく反応しました。 車を停めて中を確認するとなかなか良い雰囲気。 家に帰ってからGoogleマップの衛星画像で見てみると、その先にある山の麓に向かって伸びています。 そこでその山の名前... 続きをみる
-
今年最初のグループツーリング、午前は楽園、午後は・・?4/14
昨年から一緒に走り始めたレーサー組の皆さんとは半年以上ご無沙汰でした。 秋は皆さんイベントやら海外ラリーやらお忙しく、僕は最近冬にバイクは乗らないし、やっとご一緒できる機会ができました。 空はスキっと晴れ渡り、絶好のツーリング日和です。 この日はまず7人でスタート。 koma2さんは午前中に地域の行... 続きをみる
-
今シーズンの2度目のソロツーリングも、来月に企画しているグループ探索ツーリングの下見に行ってきました。 狙いを絞っているのは兵庫県北部の朝来市と養父市の辺り。 今日はまず約7年ぶりとなるこの林道からスタートです。 入り口にはミツマタの花が満開で、大好きな上品で甘い香りが漂っていました。 このミツマタ... 続きをみる
-
お待たせしましたー! 3月も半ばになってようやく2024年のバイクがスタートです。 いやいや、誰も待ってねーよ、というツッコミは置いておいて、この冬はしっかりと食べながらいっぱい歩き、ワタクシ5kgのシェイプアップに成功しました。 こうなると毎日のワークアウトも楽しくなり、今はウン年ぶり?のシックス... 続きをみる
-
今年のお盆は台風の影響が出そうですね。 今朝は曇りですが、夜の間に雨が降ったようです。 ①②の続きですが 思いもかけずに、人生で初のカヤックを午前中に体験しました。 かなりの暑さと、疲れもあり、お昼はあっさりした物を食べようという事になりました。 近くの丸亀製麺に行き、季節限定の「すだちおろし冷かけ... 続きをみる
-
昨日は雨が降ったりやんだりの落ち着かない天気でした。 今日は朝から暑そうですね。 ①からの続きです。 朝、気持ちよく目覚めました😊 トーストを焼いてくれたので、珈琲と共に頂き、談笑。 天気は昨日の雨予報から一転、快晴です。 友人から、「今日は、何か観光の予定はあるん?」と関西弁で尋ねられました。 ... 続きをみる
-
昨日は三重県鈴鹿でバイク界隈の真夏の祭典、 鈴鹿8時間耐久が行われました。 何歳になっても胸が熱くなります。 そんな鈴鹿で8耐が行われている時、 夜勤明けで、兵庫県の北側、但馬地方にいる友人の所を訪ねました。 友人宅は雲海の城で有名な、竹田城のすぐ近くです。 友人と言っても、10歳程人生の先輩で、既... 続きをみる
-
いつものメンバーで先月の粟鹿山周辺探索の続きに行ってきました。 まずは前回、途中で力尽き心折れた奥山線(滝谷線)から。 同志gonzoさんのブログはこちらです。 横谷線という方が新しい名前のようなのですが、僕はこちらの奥山という名前の方が好きなのでそう呼びます。 昔を知る他の方のブログによれば、ダム... 続きをみる
-
-
先々週に山歩きを兼ねて行っていた探索ルートのリサーチの結果、これは程よく攻め甲斐があると確信をした粟鹿山の麓である与布土地区の坂根峠に行ってきました。 メンバーはお馴染みのまこっちゃん、RYOTAくん、えでーさん&Kちゃんペアと僕の5人です。 そのルートはこちら、Ⓐの坂根公園の奥にトランポを停めてス... 続きをみる
-
月曜日に有給を取っていたのでまず土曜日に乗ろうかと思っていたのですが、天気はあまり良くないようなので、次回の探索ネタを歩いて下見に行くことに。 場所は兵庫県の真ん中辺りにある黒川ダム湖の周回路から与布土へ抜けるルートです。 これは昨年、別件の調査をしていた時にその入り口を偶然見つけたもので、両方の出... 続きをみる
-
日本のマチュピチュ・天空の城・虎臥(とらふす)城と呼ばれている山城 竹田城跡 行ってきました~😄
北近畿豊岡自動車道・播但連絡自動車道の和田山ICを下りてすぐにあるのは 日本のマチュピチュ・天空の城と呼ばれている竹田城跡 私が今年4月から城郭探訪のお勉強会に参加しているのは 友人から「竹田城、個人では中々行きにくいし・・・良かったよ~!」 とお話を聞いたことがきっかけです 観光バスをチャーターし... 続きをみる
-
この日の県北部は午後から荒れる予報。 そろそろ週間予報には雪マークが現れ始めました。 紅葉はたっぷりと楽しんだので一片の心残りもありませんが、先週の探索課題は引っかかるものがあり、2週連続して粟鹿山周辺に出かけることに決定です。 この日の朝は風もあり、それ以外の条件が合わなかったせいか霧は出ていませ... 続きをみる
-
秋のハイライトである紅葉シーズンもひと段落がつき、そろそろまた探索欲が心の中で蠢き出してきました。 以前のグループツーリングの時にchiharuさんが粟鹿山で出会ったとあるライダーさんが、なんとKSRで林道から山頂まで登られたとの話を聞いてビックリ! ムムム!?これまでも登山道としてのルートは複数あ... 続きをみる
-
先週で今シーズンは一旦終了と宣言をしていましたが、その舌の根も乾かぬうちにまた但馬に行ってきました。 だって天気予報はどれを見ても終日晴れで、気温も夏日に近づくとなっていたのですから。 快晴となれば、やっぱり雲海に期待しちゃいます。 こちらは山頂からの氷上盆地方向。 まるで水墨画のようです・・なーん... 続きをみる
-
いつもありがとうございます。 二日の日に、鳥取に住む二人の👧👧に会って来ました。 2年近く会えていませんでした。 毎月帰る兵庫県で、用事を済ませて その足で、湯村温泉経由で車で9号線をひた走り 約三時間で娘の嫁ぎ先に着きました。 孫が保育園から帰って来たのは、四時頃でした。それからの一時間あまり... 続きをみる
-
いつもありがとうございます。 沢山居る孫「10人」の中で、コロナ禍になってから 暫く会えていない 鳥取県の孫👧👧4歳と2歳 👴最近、孫の顔を見に行くのは、いつにするかなあ、とボソボソつぶやいていたと思っていたら、 今朝急に、来月の二日に行く!と言う イヤイヤ、まずは娘の都合をきいてからでしょう... 続きをみる
-
いつもありがとうございます イヤー昨夜の番組は、大興奮でした 神子畑の選鉱場跡の放送の事ですよ 子供の時小学生の遠足でも見学に行き うっすらとは覚えているけど あんなに大規模な物とは、知りませんでした。 神子畑からは、特別にバスで、中学校に 同級生達が通っていました。 遠すぎて、自転車では無理な距離... 続きをみる
-
いつもありがとうございます 明日の🌃の📺番組は、見たいところがいっぱいだが、 関テレの林修さんの番組を見ます 出雲大社に石見銀山も出るけど 私の田舎の朝来市の ミコバタ神子畑と言う所が出るらしい ここは、選鉱場跡です。 アケノベ鉱山からトロッコで鉱石を運び ここで、作業をしていました。 どん... 続きをみる
-
-
2022年9月3、4日とサロンカーがテロワール兵庫使用で運行されました。それを撮りに播但線、山陰線へと撮影に出掛けました。今回はその模様を載せます。 播但線 竹田~和田山間 山陰本線 余部鉄橋 竹田城をバックに小さいですがサロンカー「テロワール兵庫」
-
-
昨日、一足早い母の日のプレゼントと いうことで、娘が連れて行ってくれた 「白井大町藤公園」へのバスツアー。 毎年、プレゼントに困るみたいで 今年は 花三昧のバスツアーを予約してくれました! 前後の座席も一列ずつ空けての 乗車率50%で ゆったり座れて 快適でした! 苺🍓とメロン🍈のお土産つきも ... 続きをみる
-
2022/1/31(月曜日)から今日まで。(第16週ー前半①)
************** 2022年2月1日(火) ************** きょうは、ノー勉📖デーにつき、通常のウェビナーと、YouTubeライブ配信視聴は 休みました(笑)。 以下、備忘録的なものなので、読み飛ばしを。 「昨日は☐☐(※息子氏の名前)の準備したキムチ鍋。今日も家で食べる... 続きをみる
-
いつもありがとうございます コロナ感染が止まりません。 奈良も千人超えてしまいました。 買い物行くのも、さっさと済ませています。 今日1/29は、私の誕生日 69年前の雪降る朝に、兵庫県の片田舎に誕生しました。 今は亡き父親が村の役場に 出生届けを出してくれたそうなんですが 帰って来た父親に 母親が... 続きをみる
-
皆様あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします 昨日田舎まで🚙で、💨ました 奈良から、兵庫県朝来までのロングドライブ 日帰りです。早朝四時過ぎ🏡を出て 到着したのは、8時過ぎ 近年に無い大雪でした 道の雪は除雪作業されていたから まあまあそんなに影響は無かったけれど ... 続きをみる
-
今年最後の有給休暇を取って、たぶんこれが雪の無い但馬では今日が最後かと思われる粟鹿山に向かいました。 途中から濃霧が出始めたので、しめた!これなら雲海が出そうだな・・・ とわくわくしつつ山頂に向かったのですが、途中からまさかの四輪数台の先行車が。 この日は平日だったので、山頂にある施設のメンテナンス... 続きをみる
-
立雲峡公園から展望台は標高430mぐらいです、40分ほどかかりました。 夜のライトアップです。AM5:00まで点灯していました。 7:00過ぎです。昨夜は雨が降ってダメと諦めましたが、未明にやみました。 黄葉は終わりかけです。 テラス(展望台)を新設されていました。数百人は大丈夫です。この日は5度で... 続きをみる
-
いつもありがとうございます。 二日は田舎に帰る日でした。 滅多に立ち寄る事は、無いけど 時間が早かったので、田舎の喫茶店☕に立ち寄りました。、そこには看板猫ちゃんがいます。 とても大人しい猫なんで 抱かせて貰いました。 年は18才でオスネコちゃんでした。 久しぶりに抱いた🐈の感触 温かくて、フワフ... 続きをみる
-
いつもありがとうございます 私の母親は、もう20年以上も前に亡くなっている、享年78才だと記憶している 晩年は、重いリウマチに悩まされて 辛かっただろうなあと、今は思える 20年以上前でも、田舎でも亡くなる時は 病院が多い中 母親は自宅で息を引き取った。 忘れもしないあのとき、田舎の、父親から 📞... 続きをみる
-
-
いつもありがとうございます 毎月一度、奈良から兵庫を日帰りで往復します。 奈良の🏡は、朝の4時過ぎに、毎月出発です。朝🍚は、簡単な🍙弁当を毎回作り 二時間くらい💨ったところの サービスエリアの駐車場で食べることにしています。 コロナになったこの二年あまり、何回かは 帰る事を見合わせた事もある... 続きをみる
-
いや〜長く激しい雨が続きましたね! まさか長梅雨の後に、再び前線が停滞するなど思ってもいませんでした。 おかげで長いこと(僕にとっては)バイクに乗れずメンタルはボロボロの状態・・ なんとかこの日は午後から晴れマークが並んでいたので早起きするも、朝はまだザーザー降りの雨。 仕方なく暇潰しにプリンを作り... 続きをみる
-
いつも見て頂きありがとうございます。 私は4年前から、障害者施設でボランティア活動させて頂いています。がしかし コロナ感染が広がってきた 昨年三月からは、ボランティア活動が出来なくなりました。 活動内容は、利用者さんの、🛀の着脱のお手伝いです、脱ぐ事はなんとか出来ても 着る事が不自由な方 全くでき... 続きをみる
-
いつもありがとうございます。 最近散歩道を変えて見ました。 農道を🚶♀ます。 すると、時々農作業の方の姿を見かけます。 歩きながら亡き父を思ってました 農作業一筋で、6人の子供を育ててくれました 私が小三の頃からは、葉タバコの栽培もして、苦労多い暮らしだったのでは、と 父は、私が四人の子供を育て... 続きをみる
-
-
我が家の冬の暖房器具は、 エアコン ファンヒーター 昔ながらの石油ストーブです エアコンは、滅多に使いません 👴が 妙な風🆖と申します(;゚O゚)とはいえ、孫ちゃんが 来る時には、エアコン使用 で、石油ストーブは触りまくりますので、目につかない所に隠します(;゚O゚) 今回は、外の物置に入れまし... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます🌼 昨年秋からの ムラゴン参加です(;゚O゚)いつも見て頂きありがとうございます。 さて私は、👴と結婚して44年のつきひが流れようとしています 互いに、私だからここまで持ったと、ハッキリと主張し合う 似た者同士です(;゚O゚) で、👴と一緒に成り 1月2日に🏡... 続きをみる
-
往復330キロ 天空の城🏯で、全国区に名乗りをあげた 竹田城の有る 朝来市が 私の故郷です 道の駅 まほろばは、北近畿道沿いに有ります 今は、岩津ネギが沢山 並べて有ります。 昨日は観光バスが一台だけ 止まっていました。 道の駅は、好きです どこかに出かけた時は、必ず立ち寄ります。 📲の🔮無料... 続きをみる
-
機種変更して丸二ヶ月経ちました。スマホはスマホでも 簡単携帯らくらくホンを 五年も使いました。 近くに住む息子からは、 使え無い携帯と(;゚O゚) ずっと言われてました。 最近では 6才の孫から ばあばの携帯 かーちゃんの携帯みたいに動かないと 言われる始末(;゚O゚) 孫には、このARROWSに変... 続きをみる
-
納得いかない小言を言われて、面白く無い時も、そうで無い時も、三日に一回【👴の休みの日】買い物に出かけます。 今日は、心穏やかに お出かけ まずは、かんぽの宿で パンフレットを貰いたいらしい 来春に 日本三大の文殊院がある 山形を訪ねて見たいらしい 私は奈良に住んで居るから 後の二つの文殊院は 奈良... 続きをみる
-
いつも私のつたない 呟きにniceを頂きありがとうございます🌼 私の愛猫のんちゃん😸は、 二十才過ぎました。 毎朝、イヤイヤ🌃のこの時間になると、🐟下さいニャンニャン 🐟は、アジで、スーパー オークワの🐟でちゅと、啼きます。 寝ようと思っても、👂元で、大きな声で叫びます(^O^)/ も... 続きをみる
-
おはようございます、のんちゃん😸二十歳のカリカリは 生後半年頃から このONE ネスレ日本のを 与えてます と言うのも カリカリを食べた後に 良くゲロゲロ吐く(;゚O゚) 当時まだ🏡にいた娘から 少し価格の ☝のにしたら❗ と言われて、このONEにしました。 今は、高齢の為か(;゚O゚) 余り食... 続きをみる
-
アザラシの子どもが愛くるしい🥰 ずっと見ててもかわいい❤️ #関西 #関西おでかけ #関西おでかけスポット #兵庫県 #兵庫県観光 #日本海 #関西旅行 #日帰り旅行 #おでかけスポット #家族旅行 #家族の時間 #子どものいる暮らし #娘との時間 #娘 #水族館 #水族館好き #... 続きをみる
-
今年の梅雨はメンタルがボロボロにされるくらいの長雨ですね。 私、思うんですがね、あの暖冬の揺り戻しがこの雨の多さに繋がっているんじゃないかって。 あのままだったら山は極端な水不足も予想されたのが、やっぱり自然はどこかで帳尻合わせをするものだろうと。 この一週間も天気予報とにらめっこを続けて、週末の晴... 続きをみる
-
号外❗️ なんと、メディアに取り上げられました‼️ 6/13
先日の5/23の記事をアップした後に、フェイスブックを通じて近藤さんという方からメッセージをいただきまして・・・ なんでもブログに載せた私の写真を使わせていただきたいと! よくよくお聞きしたりすると、本業はデザイン・宣伝広告を主としていらっしゃる元大手広告代理店にデザイナーとしてお勤めだった方だそう... 続きをみる
-
田園地帯を快走! 福知山線・山陰本線沿いで大阪から城崎温泉へ200km越えロングライド!!!
大阪から200キロくらいのところ、、、。 、、、城崎温泉! というわけで城崎温泉まで行ってきました。 (今考えると理由が軽すぎる) と、いうのは半分うそで、実は本当の理由があります。(後述) 安全のために全て線路沿いを走りました。つまり今回の場合は福知山線と山陰線です。 [記録] 野田阪神 6:45... 続きをみる
-
まだあるよ、但馬フラット&スカイライン林道 3/7 朝来・豊岡
今日もTYで宍粟方面に行こうかと思っていたのですが、残念ながら昨日からスピードメーターの不調で入院となり、久しぶりのCRF復活です! 高山長さんがTYSからKLXに乗り換えるとまるで重戦車に乗っているようだとおっしゃっていましたが、まさにそれを実感してしまいます。 どこに行こうか悩んだ末に目指したの... 続きをみる
-
今年は私的に本当にいろいろありまして、追突されるわ、崖落ちするわ、体調崩すわ、etc.etc・・・。 さらに最後にとても重要な、そして予想以上の難関が控えていまして、この1ヶ月間は乗れず終いでした。 まだその課題は解決していませんが、今日の休日にこの青空となれば乗る以外に選択肢は無いでしょう。 激動... 続きをみる
-
佐渡金山も尾去沢鉱山も行ったし、生野銀山も行っとくかと。姫路から電車に乗って生野へ。 駅から銀山までは、タクシーで2000円弱くらい。 運営している会社、「シルバー生野」。「ゴールデン佐渡」(尾去沢鉱山も運営)と同じノリの社名。どっちも三菱系列だからか。 でも展示のノリは200%増しくらいはっちゃけ... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 兵庫県の日程 - 2020年5月24日、25日
2020年東京オリンピック - 兵庫県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい兵庫を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 兵庫県の聖火ランナーの応募先 東京2020オリンピック聖火リレー 兵庫県内聖火ランナー募集|JTB スポーツステ... 続きをみる
-
毎年この時期はまる一日かけて、お気に入りの桜の美しい場所を回って楽しんでいます。 そのほとんどはあまりメジャーではなく、なるべく人の少ないところを選ぶのがキモです。 普段から林道探索をしている時に、ここは桜の時期に来たら綺麗だろうなあ・・・という場所を頭の引き出しの中にキープしています。 とは言って... 続きをみる
-
ツキまくり?・・成るか2大発見の未踏林道群 3/20 朝来・養父
春ですね! 枝垂れ桜?って思いましたが、これはどうやら枝垂れ梅のようですね。 日中の最高気温は20度になろうかとの予報でしたが、朝の道路脇の気温計は4℃! 薄着をしてきたので寒いし、丹波名物の霧は出るしで・・・ 最初に養父に行こうと思っていましたが、これならば霧に浮かぶ日本のマチュピチュ「竹田城跡」... 続きをみる
-
やったぜ、粟鹿山林道2019開幕宣言! 3/13 多可・朝来
このところ休みの前日は快晴で当日が雨という、私にとっては地獄のパターンに陥っていましたが、ようやくそこから脱出できそうであります。 今日は未明には一雨ありましたが、日中は晴れ間も多く、久しぶりの良い天気・・・と言いたいところでしたが寒っ! 何度もミゾレが降ってきましたよ、但馬はまた冠雪があったそうで... 続きをみる
-
兵庫県中央部・フラット林道リポート 9/19 笠形線・千ヶ峰線・黒川新田線・粟鹿山線
注:この記事は少しでもお役に立てるように随時加筆・修正をしています。 ただし状況は天候や伐採工事などによって変化しますのでご了承ください。 追記:2022年4月7日時点 ▽林道笠形線の路面状況 南工区9.5km、うち未舗装路(ダート)4.1kn。 中工区10.5km、うち未舗装路(ダート)7.5km... 続きをみる
-
人間として長いこと生きているといろんな事がありますが、先々週のアフリカツインを久しぶりに乗った時などは何をやっても上手くいかない日。 ブログを書く気にもならないほどでありました。 かと思えばこの日のように予想以上に良い事が起こったり、満足感を得られる日もあるものです。 それにいちいち一喜一憂するのは... 続きをみる
-
絶品のカクレ畑林道 期間限定動画あり! 6/17 神河・宍粟
このところすっかりと探索がメインとなってしまいました。 もっとも、ワタクシはゲロ系やアタック系ではありませんので、ご紹介するのは比較的走りやすい林道ですよ。 今回のメインは、これまでにも2回レポートした「カクレ畑林道」ですが、路面は穏やかな部類です・・・が、しかし まずはウォーミングアップで「医者ど... 続きをみる
-
Reliveの日付が間違っておりましたが正しくは27日であります。 1週間前の予報は雨でしたが、嬉しいことに晴れてくれました! 気温も上がって爽やか!ワタシにとっては最適ゾーンです。 今日はこのところ続いていたtohooJPさんからの情報提供の残りと、Googleで見つけた未踏林道の偵察です。 まず... 続きをみる
-
こちらの画像は千ケ峰ハーモニーパークにある風力発電。 SUBARUのロゴが見えますか?かつての航空機産業のノウハウを活かしているのでしょうか? 環境に優しいエネルギーも良いですが、これで命を落とす猛禽類も多いそうです。 視覚的にもこれって環境破壊ではないかと思うのですが・・・ さてGWも明けて職場復... 続きをみる
-
三途の川ではありませんよ🙏🏻 オフロードバイクを始めるにあたって、いちばん役に立ったのは先人の皆さんの生きた情報、それは主にブログからでした。 そこでワタシが思ったことは、 「頂くばかりではいけない!ここは自分からも発信しよう。」と思い立ち、拙いブログを始めました。 そしてブログを通じて知り合っ... 続きをみる
-
愛する但馬が本格的に開幕を迎えるにはあとひと月ほどか? それまでは負けず劣らず大好きな西播地域に通いましょう。 今日は気温が下がり、またしても冬並みの寒さが予想され、装備も多めに着込んできました。 一旦体が慣れてしまうと、逆戻りはかなりキツイです! 寒さもそうですが、着膨れなどで動きずらいので肩も凝... 続きをみる
-
ちょっぴり欲求不満の林道ツーリング 11/26 多可・朝来・宍粟
寒さは一段落ついたものの、皮肉なことに高気圧の狭間で昨日と明日は晴れ予報。 今日はその合間となって、今ひとつの空模様でありました。 先日、三田の母子大池で休憩した時に、どうやら電熱ジャケットのリチウム電池を落としてきたようなので、まずは探しに向かいましたが見つからず⤵︎ なーんか最近、落とし物や忘れ... 続きをみる
-
-
タイトルほど大袈裟なものではないので恐縮なのですが… 重い腰を上げ、ついに看板をひとつ作りました(゚∀゚)!! ちなみにBeforeは ↓ 色塗っただけやーん(・∀・) 適当な感じですがとりあえず家族だけには好評です…優しいなぁ。笑 うちは奥まった所にある普通の一軒家なので手前にある中嶋自動車の前に... 続きをみる
-
-
-
-
-
こんばんわ\(^o^)/ わんちゃんの話とはいまいち関係ないのですがこちら住みたい田舎、朝来市には公民館講座というものがあってこちらに越して来る前から何か受講しようとワクワクしておりました。 去年目をつけていた『フランス語講座』は残念ながらなくなっておりましたが…(´Д` ) だいたいどの講座も月イ... 続きをみる
-
-
-
わたくし、ひとりまーをしているので普段は可愛いお客さまだけでお写真を撮らせて頂いているのですが… お迎え待ちの間に一緒に写真撮っちゃいました꒰*´∀`*꒱ 今日は相方くんがお仕事休みだったのでここぞとばかりに写真をお願い…w しかし外が気になってしゃーない! パパママが待ち遠しくて仕方がないもよう。... 続きをみる
-
-
-
-
じゃじゃーん!! こちらはクレンジングオイルです。 先月、スピードトリミングの高木先生の研修を受講したのですがそちらで購入した先生のお店の商品です^ ^ この前ご紹介した下洗いシャンプーの前に特に頑固な汚れの場所に塗るオイルなのですが全てのわんちゃんに…というものではないので密かに使う機会を伺ってお... 続きをみる
-
今日の可愛いお客様、テディちゃん❤️ 慣れない場所は緊張するとおっしゃってたんですが… 至る所でごろんごろん…と可愛いポーズを披露してくれましたU^ェ^U❤️ 当店ではお預かりしてからいきなりトリミングを始めるのではなくわんちゃんが少しでもお店に慣れてくれるようになるべくフリーの状態にしております☆... 続きをみる
-
兵庫県朝来市にひっそりとOpenしたトリミングサロン【Wan Room】ですっっ!! 自己紹介やお店のアピールなどなど… 紹介したい事も多々あるのですが不慣れながらにも記念すべきの初Blog、とりあえず最近届いた下洗い用のシャンプーについて紹介したいと思います★ 【Beauty Eco PRO】ベイ... 続きをみる
-
兵庫県朝来市4月初旬の竹田城趾を五態
-
春の雲海が出ました。AM5:30頃まだ薄暗い、ピントが合いにくい。前日から泊まり込みです。 雲海が、出過ぎです 明るくなってきました コントラストと彩度を上げました。 撮影地は向かいの山立雲峡公園です、櫻は山桜が多くソメイヨシノは少ないです。