今日はお昼から血管外科で下肢動脈閉塞症手術後の 血栓有無の定期検査で、明日も脊椎外科でX線検査です、、 わたしは体調を整えるため今朝から軽めの食事です、、 これに加え腎臓も悪いということなので、 わたしは塩気脂身、高タンパクは控えめにして もっぱら薄味のカボチャとか肉じゃがに里芋などを煮て、 朝はサ... 続きをみる
定期検査のムラゴンブログ
-
-
今日から今週はずっと雨模様。せっかく温かくなったのに、こんなお天気じゃ肌寒く気分も滅入ってきます。 そんな中、持病の薬が一種なくなってしまったので病院へ行って来ました。(エクセルに入力してチェックしている旦那に言わせると、3月3日にはなくなってたらしい。飲み忘れひどいので😝) バスで行くと、救急病... 続きをみる
-
-
また、わたしは告げられた、、 腰部脊柱管狭窄症の手術退院を経て、 昨日の検診の際、わたしは主治医にこう云われた、、 「あなたはこの病院でデータが揃っています、 退院後、落ち着いたから云いますけど、 腎臓も悪いですので次回調べてみましょう、、」 「えっ、それは気づかなかったですけど、」 わたしはそう答... 続きをみる
-
今日は退院6日目の検査なので、 朝から何かと気ぜわしい、腰を曲げてはいけない、 そうなると左の靴がうまく掃けず焦る、、 わたしはチャリで大通りまで出るとタクシーに乗った、、 総合病院に8時半に着いたのに、 骨椎外科の受付にはすでに三人が並んでいた、、 わたしは採血とレントゲンをすませたが、 診察まで... 続きをみる
-
-
覚書。自分のこと。 3ヶ月に1回の肝機能検査。今回は血液検査と腹部エコー検査。 肝機能は問題無。腹部エコー、胆のうポリープ変わりなし。 これで1年間肝臓に問題なかったので、次回からは半年毎の経過観察になります。 (*^▽^*)わーい 総蛋白&アルブミンの数値は、前回同様基準値の下限ギリギリ。 カルシ... 続きをみる
-
覚書。自分のこと。 3ヶ月に1回の肝機能検査。今回は血液検査のみ。 前任者転勤で医師交代。う~ん、どうなんだろう? →後任の医師からすると、採血の内容(前任者手配)が、だいぶ細かい模様。 ※昨年(受診始めた頃)は弟のこともあって細かく調べたんだと思う。 検査結果、特に変わりなし。次回3ヶ月後に、エコ... 続きをみる
-
成人式ですね。 成人の方々、おめでとうございますm(_ _)m ご家族の方々もおめでとうございます\(^o^)/ 一区切りですね^^ うちは、弟の娘である姪ごちゃんが成人式でした。 こちら地方は良いお天気で暖かいくらいだったので良かったと思います。 若い方の晴れやかな姿は心が躍りますね^^ 前途に幸... 続きをみる
-
バセドウ病になって何年になるのか もはやわからず・・・。 27年くらい経ったかも。 いつもそんなこと言ってる自分が嫌になる。 その間 定期的に検査をしています。 最近は血液検査だけです。 でも それにかかった莫大な時間と費用を 考えると 気が遠くなるし それが これからも続くと思うと ゾッとします。... 続きをみる
-
-
-
きょうは主人の3か月に1回の術後の定期検査の日でした。 病院までの送迎はいつも私の役目です。 主人が病院へ行っている間に掃除をして、ざっと新聞を見て、ガソリンスタンドで給油をして帰ると、迎えにきてくれとメールが入りました。 ゴロゴロする暇もありませんでした(;´Д`) 最初のガンの手術から6年目を迎... 続きをみる
-
-
-
- # 定期検査
-
- # 譲渡会
- # 兄弟猫