老眼のムラゴンブログ
-
-
-
最近はじめて利用したチェーン店 ジョリーパスタ たくさんの海鮮が入っていて、大変美味しかったです。 お支払いはお正月に購入した福袋に入って いた商品券で支払ったので、3人分が無料。 😆 なんだかお得〜嬉しいですね☺️ で、なんでこのようなタイトルかと言いますと、 通っている眼科で眼圧の検査をしたと... 続きをみる
-
-
なんとか ベビー用の胴着完成 紐はくさり編みだけだと細いので引き抜き編みで一段追加で 良くなりました 次にレッグウォーマーを少し太めの糸と 針を5号から6号にして編みましたが ごわごわするので やめました 胴着を編んだ糸で 針を5号から6号にして ふわふわ編むようにして良い感じになってきました 外に... 続きをみる
-
2024年末の26日(木)に。 公共料金などの引き落とし専用にしている金融機関から。 いや、公共料金を払わねばならぬ企業から連絡が。 ” 引き落とせなかったゾ~!” だって。 いや、あの、、、 何年も通帳に記帳せず、放置してたアタシがぜぇ~んぶ、悪いんだけど。 なぜに、年末、ギリギリになって連絡を寄... 続きをみる
-
今日も本当に良いお天気でした。 こういう事をのんびり話題にできるのはお正月ならではかな。 私にとってのお正月はのんびり?子供たちと賑やかに過ごす? どちらも捨てがたい。 今日はのんびりの日。明日の準備を少しだけして、何もせず。 外出も少しだけ。 今年の年末年始はカレンダーの都合で9連休って 言ってま... 続きをみる
-
-
-
強度近視と乱視があって、ずっとハードコンタクトを使っていました。 5~6年くらい前に左眼が黄斑前膜になって手術をして、それからは左眼は裸眼で右眼がコンタクト。 それが10月に右眼が白内障になって手術となり。 遠くも近くもそれなりに見えるので、左右裸眼で満足しているのですけれど、仕事でパソコンをずっと... 続きをみる
-
-
元々ものすごく目が良かったせいか 老眼に気がつくのが早いというか 近くが見えにくいなと感じ始めたのは40歳頃でした。 それまでは寝る前に文庫本を読みながら寝落ちするのが何よりの幸せな寝入りだったけど どんどん小さな字が読めなくなってきました。 大学は文学部でしたし老眼になるまでたくさん本を読んでいた... 続きをみる
-
我が家の13歳の双子。 学校でやって頂いた視力検査で、 二人とも視力が落ちていることがわかったので、 改めて目医者にチェックしてもらったら、 息子は近視、娘はやや乱視ぎみであることが判明(汗)。 ふたりともメガネを作ることになった。 息子はフルタイムでメガネをかけるようにとのことだが、 娘はさほど酷... 続きをみる
-
50代、老眼が始まりました。 コンタクトレンズも遠近両用タイプに 変更したものの最近は見えにくくて。 周囲では50代以上で コンタクトレンズを常時使っている人が どんどん減りつつあります。 そろそろ卒業の時期かしら? 20代はコンタクトレンズ派が 多かったけど、30代、40代と 徐々にメガネ率が高く... 続きをみる
-
こんばんは。 昨日無事に白内障の手術終わりました😊 コンタクトで矯正してもぼや~っとしか見えなかった昨日までの右眼が、まるで嘘のように遠くがはっきり見えます✨ 見えすぎなくらいです😅 術後の痛みもなく、処方された痛み止めは飲まずに終わりました。 今は目の充血と眼内レンズとの境目?が時々光って見え... 続きをみる
-
先月行ったばかりの中華屋さんへまた行きました。 お目当ての美味しい餃子を今回はメインで注文しました。 家で作る餃子と何が違うんだろうと お箸で皮を破って中身を物色するお行儀の悪い私。 たぶんニラは入っておらず青身はネギを使って お肉がやや多めでした。 そして皮はすごく薄い。 包むのが難しそう。 最後... 続きをみる
- # 老眼
-
-
-
-
-
-
-
先週眼鏡を新しく作りました。 コンタクトレンズを使うのをやめてからもう何年たったかな。 眼鏡は生活必需品です。 どの眼鏡屋さんにするか考えた末、以前からずっと買っている 眼鏡屋さんにしました。 一つ前の眼鏡は最近流行りのチェーン店 (最近多いですよね、早くて安い)で買ったので、そこにしようかなとも ... 続きをみる
-
私は何かを作るのが好きです。 上手とは言えませんが、何かが形になっていくのは楽しくて… 子供の頃から手を動かしていました。 それは たぶん洋裁をしていた母の影響だと思います。 特に習いに行ったことはありませんが、編物は好きでした。 でも私は指のチカラが強いのか?仕上がった編物は目が詰まっている感じ。... 続きをみる
-
-
梅雨 到来 ☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔ 本日のお片付けは〜 片付オンシーズン! のその前に! 今年の初めから5月末まで にお片付けしたモノを ざっとまとめてみました! ☔☔☔ 《処分、譲渡したモノ》 ●機器の空箱 ●収納箱 大小各1 ●フォーマルワンピース(リサイクル) ●ピンクのベスト(リサイクル... 続きをみる
-
-
本が読める! 当たり前のことですが、本が読めます。 老眼鏡なしで。 1か月ほど前に完全に老眼にフォーカスしたコンタクトに変えました。 老眼鏡なしで本が読める。パソコンのモニターが見える。 もう、本当にうれしい! 最初は机から立つ度、メガネを外す動作をしてしまっていたけど もうすっかりメガネなしの生活... 続きをみる
-
夜勤1日目が終わった やはり、しんどかった 若いときは夜勤バンザイだったのだが 40代半ばころからきついなーと思い始めた やはり人間は日の出とともに目覚め、日の入りとともに眠るのが理想なんだろうな あと何年かしたら、そんな理想的な生活ができるようになるのかな とはいうものの夜勤は単価がいいしね あと... 続きをみる
-
乱視を捨てる決意をした日 はい、更年期の私はすっかり老眼です。 そして近眼の私のコンタクト歴は中学生のころからだから40年以上です。振りかえるとすごいな。 本当に小さい文字が見えなくて、出かけたときに老眼鏡忘れた日にゃ 着いた先で100均探して老眼鏡を買うほど。 北海道に旅行に行った時も、老眼がひど... 続きをみる
-
3か月に1回の診察 こんにちは、ぴろろです。 私は加齢黄斑変性症を患っていて、 エクセル使用時は、横の罫線がちょびっと歪んで見えています。 もうここ数年そういう状態です。 目の調子が良くない時は、エクセルだけでなく、オフィスの階段の一段一段がゆがんで見えました。また少し良い状態の時はエクセルの歪みも... 続きをみる
-
さて 家では ご飯が終わると それぞれの時間を過ごす。 TVみたり 珈琲を嗜んだり ゲームをしたり で up主のイノシシ🐗さんは ウォーキングチームの名簿作成 チーム保険の手続きの入力 あと ネットサーフィン等を PCでポチポチと 最近 ムスカ大佐みたいに 目が 目がぁ〜と 老眼なのか目が疲れる ... 続きをみる
-
-
-
幸運よいずこへ? こんにちは、みなさん!ぴろろです。 私は長年、ある業界のデータを取り扱う仕事に従事してきました。毎日とんでもなく忙しくも楽しい仕事でしたが、だんだん老眼になりデータを見るのもつらくなってきたころ、業務改革があり別の部署へ異動することになりました。 最初の部署から離れることはショック... 続きをみる
-
パソコンやスマホは大丈夫なのに、単行本を読むのが苦痛になってきました。 老眼のせいでしょうか。 あ、乱視も入っています。 文字をたどっていくと、目がチョロチョロします。 この表現、変ですよね。 でも、この表現がぴったりなのです。 大好きな単行本が読めなくなって、数年。 買ってくるものの、やはり読めな... 続きをみる
-
-
1年ぶりの北海道 エスコンフィールド 先週末、1年ぶりに札幌に旅行。 今回は貯まったマイルを利用して一人旅です。 こういう自由があるのが「おひとりさま」の良いところ。 いつもはサザンや桑田さんのライブがらみで行くことが多いのですが、 今回は別の目的できました。 日本ハムファイターズ球場 エスコンフィ... 続きをみる
-
夕方の運転が見えにくくなったり、対向車のライトが まぶしすぎたり、老眼もすすんだかも。。 眼科を受診をすることにしたのですが 近くで白内障手術が出来る病院を探したら 受付時間が朝の6時半からって。。。そんなに患者がたくさんなんですね あぁ。。。夫の分を先に確保するつもりですが、どうなるのでしょうか?... 続きをみる
-
「スマホ老眼」 近くのものを見ると目がかすんだり、ぼやけたりしていませんか? スマートフォンやタブレットの普及により、いつでもどこでも検索したり、連絡をとりあったりと、お互いの情報を共有することができるようになりました。 便利になった反面・・・ スマホから発せられる直接光を見続ける →目のピントを合... 続きをみる
-
-
-
ここ数年、老眼鏡が必須です(--;;; 一回り年下のママ友に会った時に 「小さい字を読むのが一苦労」と話したら、 「ええっ!」と驚かれました。 「まりんちゃん、見た目全然変わらないから そういうのとは無縁だと思っていた」 変わらないと言ってくれてありがとう( ̄▽ ̄) でも、老化と無縁な人なんておりま... 続きをみる
-
-
こんにちは、ぴろろです。 老眼になる。老眼鏡をかけるきっかけ 近頃老眼がひどくなり、リーディンググラス(老眼鏡)なしでは文字が読めなくなっています。 老眼の原因は、加齢に伴い目のピントが合いにくくなることです。ヒトの目は、レンズの役割をする“水晶体”を“毛様体筋”という筋肉が引っ張ったり緩めたりする... 続きをみる
-
-
1泊旅行中、気が付けば、夜中にエアコンがついておらず、暑くて、暑くて。 われら2人は、壁のコントロールパネルを何度もさわるのですが、電源がつかない。 「エアコン、壊れたんじゃ?」 「経費節約で、元で消しているのでは? ひどいねー」 と、ホテル側に責任があるように疑っていました。 朝になって、フロント... 続きをみる
-
こんにちは😃 MRKより申し込んでいた優待品が届きました! ルテイン&ビルベリーとハトムギのサプリメントです。 毎日スマホやタブレットを長時間見てるので目が霞むんですよね。 アラフォーだから老眼入ってきたのかな??😖 あとは首周りのポツポツ対策に良いかな〜と思ってハトムギエキス を注文しました。... 続きをみる
-
私は眼鏡なしでも日常生活は特に問題ないのですが、説明書等の小さな字を読んだり、工筆画を描く時は老眼鏡又は拡大鏡が必要です。 特に工筆画を描く時は老眼鏡よりよく見える拡大鏡を主に使ってます。 でも手に持って描くのは大変なので、固定式のやつ。 ただ、ながーい線を描く時は拡大鏡に入りきらないので老眼鏡に換... 続きをみる
-
-
最近は日付を合わせなくなりました。 なぜって! だって見えないんだもん🤣 しかし、コイツは何年も海に潜らせてないなぁ 今はダイビングコンピューターの時代だから使わなくなりました。 さて、もう少ししたら新橋でライブ。 6曲歌ってくるぞ〜♫😊
-
こんにちは、きょうこです。 今日のサイクリングも最高! 朝の田んぼ道サイクリング2023512 早朝とはいえ、今日は8時過ぎw 近くの小学校では 運動会の予行演習をやっていました! そんな光景を見ながら 娘の運動会を思い出し~の サイクリングも楽しいですね(^o^) サイクリングは続きそうです。 ち... 続きをみる
-
こんにちは。 週末はメガネを買いました。 わたしは基本裸眼です。 ただの老眼です。 しかしパソコンの小さな字を見るのがつらくなってきました。特に数字がね。 じーっと見てたらはっきり見えてくるんですが、少々時間がかかるようになってきましてー😅 以前に作ったzoffに行ってみました。 今使うメガネは刺... 続きをみる
-
-
久しぶりに模範六法を紐解く。 うーん、字が小さい 眼鏡を外して顔をくっつけるようにしないと読めない。 ダメだわ、これじゃ! 正月早々、加齢を実感してしまいました。 何とか読んで事なきを得ましたが 本気でハズキルーペを買わないといけないかも? さて、本日はひとみの日、元始祭の日などになっています。 ひ... 続きをみる
-
-
iPadの文字が見えにくくなりました。家用の眼鏡買いに行こう。
ここ一か月。 急激に文字が見にくくなってきました。 iPadは、画面を拡大しながら見てたけど なかなか不便。 仕事用の眼鏡は会社に置いてるので、 家用を買う事にしました。 午前中、家の近くのジーンズへ。 いつも似たようなデザインのフレームを選ぶので、 今回は違うのにしよう。 シャープな感じが好きだか... 続きをみる
-
-
-
台風の影響は全く無く、雨も降りませんでした。 雨不足なのか、毎年色が変わることも無かったギボウシの葉が、色が抜け変色 しました。 花が咲く時期なのに、送れています。 元気なのは、雑草だけですよ・・・・ 今日のお弁当 ジャガイモとベーコン塩・胡椒炒め、ゴボウ巻きとピーマンの炊いたん、味玉 きんぴらゴボ... 続きをみる
-
-
壁にかけたカレンダーの数字。 最近まで微かに数字が見えていたのに ❺月❾日✨ 今日ふと見ると 全くぼやけて💦 カレンダーがそこにある意味わかんないくらい 見えなくなってた⤵️⤵️(´;Д;`) 手元のスマホはハッキリ見えるけど😳😳 1メートルちょい先のカレンダーは見えないって これは近視?🤔... 続きをみる
-
既に4月も残りわずかですが案外バタバタと行事や作業もあり なかなかブログ書けていませんでした・・・(;^_^A 桜は散ってしまいましたが毎年、家族で花見行事をなるべくしてまして スマホ撮影ですが綺麗な満開桜と国分寺をどうぞ。 自分の誕生日もあり沢山のお祝いメッセージありがとうございました。 そしてガ... 続きをみる
-
-
こんにちわ~ ( *´∀`)ノ はーい またまた お久しぶりになっちゃいました ペコリ(o_ _)o)) 仕事を辞めてから、ボチボチ 1か月になります。 のー--んびり と こんな生活でいいのかいな~?と 考えてみたりで、とりあえず ハローワークに行き、失業保険を 支給してもらおうと手続きをしてきま... 続きをみる
-
気持ちよさそうに寝てます😪 前足、おばけちゃん👻みたい(笑) 後足、短いなあ(笑) でも、これがコーギーのいいところ💕 私も、冬眠したい!! 昨日今日と穏やかな天気です☀ ただ、雪が解けて、運転しにくいです💦 昨日は、お籠り仕事😆 確定申告書類作成💻8割完成👍 でも、最近、目が悪くなっ... 続きをみる
-
-
-
-
「ボクらの時代」に出ていた鈴木京香さん 「年齢を重ねる事に抵抗がない」とおっしゃり、 「昨日見えてた小さな文字が今日は見えないという ちょっとした進化」 「無駄な物が目に入らなくて気が楽になる」 えーーー?!なんてポジティブなの 👀✨ 見えなくて悶々としている私には衝撃でした。 進化なのか! 見な... 続きをみる
-
【投資信託】 セゾン投信 評価額合計1,830,426円 評価損益合計 457,701円 前日比 +114円 【株式】 7337 ひろぎんHD 100株(前日比+9円) 評価損益 +5,300円 9029 ヒガシ21 300株(前日比+5円) 評価損益 +34,800円 評価損益合計 +40,100... 続きをみる
-
目は大丈夫だったよ。きのうの職場の事故の話ね。 経過観察してる網膜塞栓症のほうも、去年の2月に、そんなことがあったなんて信じられないくらいきれいになったと、関西弁の先生に感動された。 この先生は、いつも患者の私よりテンション高い(笑)。きっと患者さんにも、話しやすいから人気なんだろう。いつ行っても混... 続きをみる
-
今日はのんべえの親友が遊びにきました。 昼間っから飲んでいるーーー (わたしは仕事があるので飲んでないよ) スマホの画面が見づらそうだったので,そろっと100均で買った老眼鏡を渡したら 「わたしは乱視だから老眼じゃないんだよねー」 と言いながら,老眼鏡をかけ(オチはみんなわかっているが…) 「すっご... 続きをみる
-
極度の乱視なんですけど ほんと一年中、昼夜眩しくて 調光レンズの眼鏡を作ったのですが マスク生活になってから 自宅用です。。。 怪しいですからね、色付き眼鏡ににマスク。 違う店舗で眼鏡も扱ってました。 処方箋があれば地下街店でも 眼鏡作れますよ(*´▽`*)ノ 弱視仲間も多くて 一人は2歳で白内障、... 続きをみる
-
みなさま、こんばんは。 今日もご苦労様でした! 一日中雨が降りどこにも出かけず引きこもり そんな中友人からラインがきました。 「オレ、愛人が欲しいんやけどどう思う?」 とあったので私は驚き即座にやめとけと言いました。 「嫁にバレたら大変やで!」 と答えると「なんで?」 というので「金もかかるし、家庭... 続きをみる
-
季節は進んで、あっという間に初夏の気配。 そうだ! 5月になると初節句‼️ 三女のところは男の子。端午の節句🎏ではありませんか。(わが家は、長女と三女が結婚し、それぞれ子どもがひとりいる) 地域によって違うのかもしれないけれど、わが子のころはお節句の人形や鯉のぼりは、嫁の実家から贈るものとされてい... 続きをみる
-
後悔しない生き方はしたくないとほとんどの人が思っているだろう。 しかしほとんどの人が、もっとこうすれば良かったと悔やむ。 それはなぜか? それを紐解いていこう。 その時(死の瞬間)は時間が止まったようになるが その時思った事が、あなたの人生の集約したものなんだよ。 後悔しない生き方をした、満足だと周... 続きをみる
-
大きな関数電卓が欲しい 関数電卓は小型軽量どこでも使える。そのためポケットサイズのみ。 最近、老眼なのか、距離を離さないとボタンの上に刻印された小さな文字が読み取りにくくなった。黒地に赤色の小さな文字は意外としんどい。 事務用電卓のサイズがあれば見やすく押しやすく老眼にも優しい。需要がないから作らな... 続きをみる
-
-
最近、見えづらくって、仕方ない。たまらなく、不安だ。 近い将来、一体自分はどうなる、いやどう決断するんだろう。パートになり下がった身だし、本社は1年半後に遠くに引っ越し予定。さっさと辞めて障害者枠で動き始めるべきなのか?20年以上住んだ借家の引っ越しリミットも半年を超えた…。 家の中でさえ、緑内障で... 続きをみる
-
今秋はGOTO旅行・プチ入院の予定があるので、いつもはハードコンタクトレンズ愛用者だが、1DAYコンタクトを購入しに出かけた。 60歳目前、もうどこに出かけても最高齢者ということが多い。 もちろん今回もどう見渡してもね。 普通の検眼と目元用(老眼)の検眼もあって時間がかかる。 コロナ禍でマスク着用で... 続きをみる
-
20年ぐらい前(40歳の頃)から老眼が始まっていて、いまやもう、字を読むのが辛くて仕方ない。 遠近両用のメガネは、視界が歪むので好きではない。 けど、必要に迫られて、かけはする。 モーセは死ぬまで目が霞まなかった、とか、そんなの標準じゃないから。 現実を認識する能力を失わせる、それが、狂信。あるいは... 続きをみる
-
こんにちは😃 なぜか、もう13時を回っています。 昨夜の3時から眠れず起きていたせいか、 ブログを午前中から書いていたら、 途中で寝てしまいました。 ひとつのブログを書くのにどれだけ時間がかかるのか、 寝不足だと、頭の冴えが悪くて効率が落ちますね。 今日のブログは、半分、自己満足なおのろけです。 ... 続きをみる
-
-
老眼とは・症状・改善方法・チェック方法・レーシックの手術費用
老眼とは 老眼とは、加齢による老化現象です。 30代後半から徐々に始まり、40代半ば頃ぐらいになるとほとんどの人が老眼の症状が見られます。 原因は、水晶体の調節力の低下によってピントを合わせるのが難しくなるからです。 医学用語では『老視』といいます。 老眼の症状を感じるには、個人差があります。 老眼... 続きをみる
-
母が、昨年1月に一応の検査入院ということで、軽い感じで私と同じ病院に入院した。意外と深刻な結果になり、狭心症と診断され、治療を受けてるうちに、投薬の関係で血便が出て、大腸がんを宣告された。早く見つかって本当に良かった。 同時に、シューグレン症候群という、かなり厄介なものを発症し、主に本人は味覚障害、... 続きをみる
-
きょうは一日雨模様ですが、ちょうど雨がひと休みする頃に、ほんまもんの女子と女子会をしました。餃子を頼んだからには、ビールを飲まずにいられるか!!てな勢いで昼間っから乾杯!!写真はすっかり撮り忘れたので、次のカフェで。 家に帰ってからは、久々の刺繍をチクチク。16、7年前かな、田川啓二先生のビーズ刺繍... 続きをみる
-
こんにちは。。 今日のような雨が降って気温が低いと 「 肌寒い 」と言ってましたが、秋の季語だと今日知りました。 庭のオダマキ 私は家事仕事の中で避けたい No.1は 裁縫‼️ 出来るだけやりたくない‼️のです。 小学校の家庭科の授業で、ミシンを動かしていてミシン針が折れて顔に飛んできた。 (>_<... 続きをみる
-
本日の東京都のCOVID-19感染者は149人。そのうちの70%に及ぶ103人が感染経路不明者。感染がどこで起っているのか分からないまま。それが気がかりです。そして、亡くなられた方も3名というニュースでした。 今日は仕事が建て込んでしまい、夕方買い物に出かける気力が失せてしまいました💦 ということ... 続きをみる
-
-
-
どうも。 今日は朝食後の血糖値が食前が192だったため 食前にヒューマログを16単位打ちましが 会社で9時頃になんか体がフワフワするようになり 数値を確認してみると50を切っていました。 正確に自己血糖は測定してないのですが そこまでは下がってないような気がします。 ちょっとお菓子を食べて、上昇させ... 続きをみる
-
こんばんは JINSで 新調した眼鏡が出来上がりました✨ フレーム8000円とお安く感じても 乱視と老眼で PCもするので ブルーライトカットも入れてもらうと 19000円程でした😵 LIBERTYとのコラボ商品 花柄が心を癒してくれそうです😊🌺 お高く感じますが 半年以内に視力が変わると レ... 続きをみる
-
岡山はまだまだ暑いですが少しは過ごしやすくなってきた気配。 そして自分は急に老眼になりだして進行が何気に進んでいて 小さい字が見えにくくなっている状況に歳を感じてます。(>_<) 以前 ヘッドライトを持ち込み交換させていただいたお客様から ボンネット加工の相談がありました。 すでに自分で中古ボンネッ... 続きをみる
-
まだ老眼がひどくない頃。 ハワイなどでお気に入りのサングラスをたくさん買ったけど老眼が酷くなると全く使えない。 10年以上もお蔵入りになっていたサングラスの復活方法を発見! そのままでは少し大きいのでハサミで切ってお気に入りのレイバンに貼ってみた。 おお!遠近両用サングラス出来たやんけ!!(笑 ま、... 続きをみる
-
最近、新聞やスマホを50㎝位放さないと文字が見えにくくなっちゃって・・・。 ねぇねぇ、ごろちゃん。 これって・・・老眼ってやつ? ホント、細かい字を読むのが辛いんです。 老眼鏡かけるべきかしらねぇ。。。 (=^ェ^=)(=^ェ^=) にほんブログ村
-
-
昨日、手首にちょっとした違和感。 痛みではなくて、突っ張るような感じ。 で、右手と左手を並べて、少し前に曲げると。 あっ・・これは・・・ 左手だけ、すこーしぷっくりと、何かがある。 ・・・・再発やなぁ。 がーん・・・・・。 去年の6月、ガングリオンの除去手術をしました。 あの時、確かに・・・ 再発の... 続きをみる
-
自治体の眼科検診(緑内障・加齢黄斑変性症)も受けました。 普段、眼科を受診することは滅多にないので、いい機会だと思って自己負担額金追加で視力検査も受けました。 実際、目のことで困っているのは老眼のこと。 自覚症状としては、目が疲れるとピントが合いにくくなる、本を読む時、目から少し遠ざけた方が文字が見... 続きをみる
-
視力がよくて、毎日小説を1冊って感じ読んでいたけど、 60歳を境に、視力が、、、 そうです、少しづつ老眼が入って来ましたね、 読みたい本が出ると、図書館にリクエストして読みましたよ、 タダで読めるしね、 買うと高い、それに1日で読み終えるから勿体無いし、 家に本が溜まる事になるし、、、、 しかし、そ... 続きをみる
-
-
老眼鏡デビューしました。
-
#
シニアの日常
-
孫たちの片付けの問題
-
夏野菜を植えました🎵
-
実際に8年使って分かった日傘の寿命 破れない限りずっと使える遮光100%日傘のセールストークはウソ?
-
長年空き家だった北隣にいつの間にか住人が|最近は挨拶なし?
-
朝起きて、どこも痛くなかった幸せ
-
発想の転換と朝ごはん
-
人手不足とは言いつつも 勤務時間を増やして頂けない理由。
-
レタスたっぷりスープとハンバーグ
-
生きる活力が満ち溢れているのだ
-
やる気出して大物を洗濯したのはいいけれど…
-
チャンポン
-
お金も無い体力も無い 60代になって回復不能なほど疲れるようになりました
-
ドアノブの修理
-
従妹は母の話を聞くのが上手い、わたしとは大違い
-
再び草刈りと竹の子ご飯
-
- # 定年後の暮らし