随分前のことですけどね 他のことで耳鼻科に行ったとき 先生が私の喉の腫れに気づいて 触診されました 甲状腺が腫れていたようです それで 甲状腺の検査をすることになりました 喉がチクッとしたので 組織を取って検査したのでしょうね 喉のエコー検査も受けました 幸い腫瘍とかはなく 甲状腺の働きが悪くなって... 続きをみる
甲状腺のムラゴンブログ
-
-
昨日 耳鼻科クリニックに行きました 3ヶ月前に受けた 血液検査の結果が分かりました 甲状腺の値は正常でした 甲状腺のお薬の処方箋をいただいて 薬局でお薬をもらって 帰りました 今日の夕食です かぶキュウリ浅漬け 鰺干物 かぶの葉炒め ピーマンの肉詰め お味噌汁
-
-
-
-
朝から、お姑さんの冬のパジャマの替えを持って、施設へ 行き〜、夏服や、冬物でも、お姑さんが着たがらない洋服を 引き上げて、家に帰り、たくさん収納。 甥の子供が生まれたので、お祝い送金。 など、バタバタしてたら、急に脈が早くなり、午後は 夫ちゃんの眼科の付き添いだったけど、日にちを変更して もらった。... 続きをみる
-
-
今日は甲状腺外来の日でした。検査は血液検査で、2本採取されました。 今年1月に再発した甲状腺機能亢進症のほうも落ち着いてきていて、FT4、TSHとも正常値でしたが、今回、血液検査の結果では、TSHの数値が正常範囲を少し超えていました。 甲状腺機能亢進症の逆になるので、このまま数値が上がると甲状腺機能... 続きをみる
-
-
-
-
だいの苦手な胃カメラに行ってきました。 鼻からの内視鏡で、口からよりは、楽だと思いますが、それでも、何度か 「おえー!」となりました。 特に問題なしでホッとしました。 が、腹部エコーで、ちょっと気になるところがあって、更に検査になるみたいです。 婦人科しかり(MRIで問題なしとのこと) ちょっと気に... 続きをみる
-
-
𓂃 𓈒𓏸𑁍𑁍𓏸𓈒 𓂃 おはようございます😊 今朝は仕事に行かなくちゃ!と飛び起きたのですが、寝ぼけた頭でよくよく考えたら今日は休みでした(^^; 夜、寝る時は、あー、明日は休みだ!嬉しい〜( ˊᵕˋ* )♩と思いながら寝たのに、1晩経ったらもう忘れてる…(--;) ても、仕... 続きをみる
-
甲状腺のできものの中の液体を抜いてから、2週間ぶりにその後の状態を診てもらった。 あれ以来、腫れも無くなり、血液検査の結果も問題が無かった。 「あとは、半年後に診て、問題がなかったら1年後2年後の検診で診るくらいで大丈夫でしょう。」とお医者さんから言われ終わった。 9時半の予約に10分前に到着して、... 続きをみる
-
- # 甲状腺
-
-
またブログ更新、間が開いてしまった。 夫の腸の炎症、いわゆる腸炎と言うのか、その後が大変だった。 病院で抗生物質を処方され、それを服用した夜、あまりの痛さに一晩中苦しんだそうだ。 そうだと言うのは、私はその事を知らず、熟睡していたから。 元々別室で、以前の戸建て住まいの場合、夫は2階で私は対角線上に... 続きをみる
-
-
-
今日は半年に1回の甲状腺外来の日でした。血液検査の結果は、甲状腺のほうは前回に引き続き異常なしでした。 今回初めて医師から指摘されたのが、LDLコレステロール値が148と高くなっていたことでした。 これまでの検査では126前後でしたが今回は148、正常値が65から139なのでちょっと高目です。 LD... 続きをみる
-
-
今回甲状腺機能と多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)に関する報告がありましたのでご紹介致います。 Reproductive Biology and Endocrinology (2022) 20:133 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は、女性に多くみられる内分泌・代謝障害の一種で、15%ほどの発症率といわ... 続きをみる
-
昨日は甲状腺の診察で病院へ行きました。 血液検査をしてくれた若い検査技師さんの名札の名前に聞き覚えがあるので尋ねてみたらやはり彼女の両親は私と同郷の人でした。 いわゆるその土地に多い苗字で珍しい名前になるのかも知れません。彼女の名前は南東北の漁港で有名なその町に多く私の通っていた高校にその苗字の人が... 続きをみる
-
-
年明けにかなり久々に受けた健康診断。腎臓の数値が思わしくなく要受診となってたから、ずっと心の底にひっかかってた。 きのう婦人科に行ったので、検査結果を見せて先生に聞いてみた。そしたら、脱水だと数値が下がると言われ、ちょうど血液検査の日だったから、念のため項目を追加してくれた。 たぶん問題ないとのこと... 続きをみる
-
-
チラージンs ジプレキサ エビリファイ アーテン セニラン 皮膚科の内服薬 デパス(頓服) 飲みすぎだよー💦 だけど、仕方ない。 こうやって袋に分けておくと、へこんだ日も飲み忘れない。下記1日分の薬。 袋は100円ショップで買えます。
-
実はワタシ先天性甲状腺機能低下症という病気なんですよ。甲状腺ホルモンがほぼ分泌されないからチラージンsという薬を飲んでます。 甲状腺の病気が見つかったのは生後1ヶ月の赤ちゃんの時。たまたま1ヶ月検診の担当医が内分泌の医師だったから、見つかったのです。 母はショックで一晩泣いたと言っていました。 生後... 続きをみる
-
雨が上がったと思ったら まぁ毎日暑いやないの(>_<) ちょっと外に出て動くだけでもライナーが汗で滑って義足が脱げそう(´;ω;`) 義足になって夏が嫌いです(笑) ほんま、汗をかかない体質やったのに今は滝のような汗💦 涼しいライナーとソケットが出来るといいなぁ(*´▽`*) 25日(水)2時に甲... 続きをみる
-
きのうから頭の中で、コロナワクチンのことがぐるぐる回っている。 きのうの夕方、職場でコロナワクチン接種をすることになったので、希望者は明日の15時までに返事をするようにとメールが来た。 私は、臆病者なのでまだ打つ決心はできていないけど、売場が密だし、サービスに従事するものとして打たなきゃいけないのか... 続きをみる
-
(医療関係者向け:コンテンツです。)
-
-
-
きょうは、3か月に一度の甲状腺外の検査と診察の日でした。 コロナ禍での通院は、検温があったり問診票を書いたりと、行く度に時間がかかりますが、これも次第に定着しつつあるようです。 きょうは採血があり、その後1時間ほど待ちました。 持参した本を読んで待っていましたが、途中で眠くなり、椅子に座ってウトウト... 続きをみる
-
-
きのうは、末の娘の甲状腺検査のために佐賀の病院に行った。 久留米の病院の方が近いので、今までは久留米に行っていたが、娘も大学生になって、都合のつく日と病院の予定が合うのが佐賀しかなかったので、遠かったけど行ってきた。 まず、久留米の病院に比べて、ひっそりとしていることと、古いこと、簡素であることを感... 続きをみる
-
きょうは3か月に1回の甲状腺外来の診察日でした。 毎回血液検査をしてから診察、それから3か月分の薬をもらって帰ります。 血液検査では3本の血液を採られました。きょうはなぜか肝臓の検査もしますと言われ、8月に肝臓外来に来る予定なのになぜ?と思いましたが、そう言われるので、されるままのみねこでした💦 ... 続きをみる
-
2020年 5/19 (火) 長女さんの 採血をしに 総合病院へ! 総合病院も やっぱり 空いていた! ダウン症の子は 甲状腺の病気に かかりやすいので 血液検査で 甲状腺の数値を 毎年 調べている! 担当医と 後日 メールで やり取り ま~いつも 「数値に問題ありません! 又 来年の 予約通りで ... 続きをみる
-
-
沢山… くまの 抜歯報告…が 出来ていないのです 昨日は のあの検査 診察… のあ… 大にプレゼントしてもらった 予約診察日… 12時まわっても いつもいただく 電話が来なくって… ねこきゅうの勘… もしかして… のあの 予約忘れられていた…? 自分から電話… 既に 留守番電話… 折り返しの お電話... 続きをみる
-
子供の甲状腺検査の知らせが福島から来た。 9年前、うちの子は3人ともまだ未成年だったので、この9年間の間に何回も検査を受けて、3人とも甲状腺に嚢胞が多数見つかり、回を重ねるごとに徐々に大きくなっている。 前回の検査では、最大5ミリ。精密検査不要の判断のリミットだ。 今度検査したらどうなっているのか、... 続きをみる
-
-
-
-
第2土曜日はうちのお店は定休日です。 早朝、私は朝食のお仕事に行きます。 息子は部活です。 夫さんは、・・・。いったい何をしてるのかな? まあいいけど。 朝食のお仕事は、さささっとやれば9時に帰ってこれますが、 お客様とおしゃべりしたり、人数の多い時は片付けも手間取るので、 だいたいは10時ぐらいに... 続きをみる
-
-
-
昨日、手首にちょっとした違和感。 痛みではなくて、突っ張るような感じ。 で、右手と左手を並べて、少し前に曲げると。 あっ・・これは・・・ 左手だけ、すこーしぷっくりと、何かがある。 ・・・・再発やなぁ。 がーん・・・・・。 去年の6月、ガングリオンの除去手術をしました。 あの時、確かに・・・ 再発の... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 この前の続きですが、 甲状腺の話しです。 夜の10時ごろ帰ってきた旦那さん。 「手術を受けなくて良さそう」だと、 明るい顔して話すから、 夕ご飯を食べながら 手術のリスクを話してくれました! もし私が甲状腺の手術を受ける場合、 腫瘍のみ、取り除くのかと思ってたけど、そうでなくて... 続きをみる
-
-
今日は半年に一度の甲状腺の検査の日💉 友達と同じ病気で一緒に検査に行く。 病院での診察はほんの数分で終了。 この後のランチがメインのようになってます。 今日もバイキングへ サラダからスイーツコーヒーまで愉しめるので食べたい物が決まらない時はGOOD❣️ 和、洋、中、色んな物を少しずつ💓 お喋りと... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
#
脳梗塞リハビリ
-
長嶋茂雄氏の訃報
-
なばなの里(三重県ナガシマリゾート)にホタルを見に出掛けてました。
-
初孫に会いに東京に一泊二日で行って来ました。
-
アメリカでビューティーローラーの研究開始?とパワーリハビリ
-
3Мメソッドへの否定的な意見と裁縫している動画と小冊子「ど~もど~も」連載2の紹介です。
-
第12章:リハビリという名の地獄?でもオイラは行く。
-
第11章:夜が来るのが怖かった
-
第10章:ようやく窓のある場所へ。(やっと出る編・人生初の衝撃)
-
まとめ‐10−1‐過去の重要なブログの紹介
-
まとめ‐9−7‐私の最近の歩行姿(動画あり)
-
第10章:ようやく窓のある場所へ。(前半)
-
第9章:命綱が、遠すぎる
-
【第8話】 「動かせる気がする」──新しい道を探して
-
【第7話:希望はなかった。でも──】
-
第6話:オイラ、生きてる意味がわからなくなる
-
-
#
徒然日記
-
わが家でブームになっているもの/予想外のお土産/今日の写真
-
【困りごと】ブログについて気になっていることと変更点
-
【旅行】写真で綴る箱根ののんびり旅
-
実際の生活で実践するのが難しい教え/今日の写真
-
最近の入院の面会事情
-
【断捨離】写真で綴る手放すもの(70/365)
-
そんなに変わらなくない?(#謎のマウントをとられたこと)/今日の写真
-
不調が「あし」に集中/#今日のおやつはこれ
-
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365)
-
主婦に対する偏見だと思ったこと
-
健康診断で医師に笑われたこと
-
【閲読注意】いちまーい…にまーい…と剥がれていく
-
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
-
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
-
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
-