今日は小正月 朝、小豆粥を作りました。 「また一年、無事に過ごせます様に✨」 無病息災を願いつつ作った小豆粥。 母と二人で頂きました。 来年も一緒に食べたい。と言う願いも叶います様に✨ 本日もご訪問ありがとうございます。 今日も良い日になります様に✨ にほんブログ村
小正月のムラゴンブログ
-
-
-
1月14日は小正月だったので、 しめ飾りをとって餅花を飾りました。 カラフルなモナカの皮で作った玉飾りです。 しめ飾りは山の上の神社に納めます。 足が悪い叔母の代わりに私が、 気張って神社に行きました。 神社に行くまでの石段… まあまあ、急です(^_^;) 運動不足解消にはもってこいです! そこを駆... 続きをみる
-
花もちかざり 2021年1月15日(金) 起床 7時16分 気温 0℃ 降水量 0mm 湿度 60% 天気予報 晴れてポカポカ陽気 朝夕の体感差大きい 最高気温 13℃ 風 2m 朝晩冷え込むので防寒を 小寒(しょうかん) 小寒とは、寒さが極まるやや手前のころのこと。 寒の入りを迎え、立春になる寒の... 続きをみる
-
-
毎年、1月15日の朝に小豆粥を食します。 いわゆる小正月。家族の無病息災を願ってのことです。 一方、近所の神社でも、一年を無事過ごせるように、また無病息災を祈願する、 とんど焼きの神事も行われています。 こちらも、早朝に神社にお参りし、とんど焼きを体験しています。 今年は、大阪では珍しく、雪が舞う中... 続きをみる
- # 小正月
-
#
ゆるミニマリスト
-
通話無しのスマホだけど通話できちゃう!…データだけのSIMとブラステルが我が家の固定電話代わり
-
リネンの掛け布団カバー1枚を、タオル3枚+シーツ1枚にリメイクする
-
【30代ミニマリスト】ファンデーションをやめました
-
あえて…小サイズを買う理由
-
質素に暮らしたいです
-
【無印良品】値上げ前に買うべき!おすすめアイテム
-
高齢者のタンパク質多めの食事は、身体に良いのか?|犬と人のタンパク質基準について
-
週末のクロスステッチ|HSP/HSSの本音は?
-
【あの日、松の廊下で】有名な歴史事件に共感した。
-
【今日、これを手放します】その32 「賞味期限の切れた食品 2023 Winter」
-
【今日、これを手放します】その31 古い年賀状と、ポストカードホルダーのリフィル
-
【今日、これを手放します】その30 「電子書籍リーダー Amazon Kindle Paperwhite」
-
Ohoraネイルの収納方法♡安い!省スペース!便利!
-
親子で楽しむ「ひろがるスカイ!プリキュア」注目ポイント、おすすめグッズ
-
スーパーで人気のあのチョコレートも。チョコのカドミウム汚染。バレンタインを前に考えたいこと。
-
- # 掃除