なんで断れなかったんだろう・・・ 駅からハイキングではティッシュだったりボールペンだったり 参加プレゼントはそれぞれ違う 実を言うと申し訳ないけど私は要らないのです。 なのに地図と一緒にプレゼントが入っているとそのままいただいてしまう。 家で捨てたりはしないけど持っていても使わない。 もったいないよ... 続きをみる
駅からハイキングのムラゴンブログ
-
-
ハンドルネームから、もう癒されるブロガーさん。 だってほら、「おふとん」さんですよ、お布団って私の1番好きなやつ✨ 毎日小まめに読んでは、私もビール飲みに行った気になってるんですが(いや、其処⁉️) 今日は「駅ハイ」に釣られて、備忘録かねてのリブログをさせて頂きました。 いや、すみません、私みたく、... 続きをみる
-
JR東日本の駅からハイキング JR開業150周年スペシャル『散歩の達人』編集部厳選!鉄道開業の地「新橋」から江戸・東京発展の軌跡を辿る をやってきました。このコース、サブタイトルが長いなあw 新橋駅周辺の文明開化跡をめぐる約8kmのコースです。Hちゃんを誘ったら「4回目打つから土曜日はおとなしくして... 続きをみる
-
大磯に引き続き、調子にのった私は横浜菊名駅から始まる駅からハイキングも行ってきました! 初めて下りる駅、菊名駅。 大磯では観光案内所で地図をもらったのですが、菊名は「改札で」となってました。 東横線菊名駅で降りて、キョロキョロ。駅からハイキングの旗もないし、どこにも書いてない💦 意を決して駅員さん... 続きをみる
-
8人もの首相が居を構えた町、大磯 ~緑と海の香り感じる名所探訪~ 【多くの政財界人が別荘として居を構えた貴重な建造物や広い庭園、またゆかりの名店を巡り歴史を感じてください。日本初の海水浴場となった照ヶ崎海岸は貴重なアオバトの飛来地としても有名で、富士・箱根や伊豆半島の絶景を望むことができます。】 大... 続きをみる
-
子供の頃から、歩くことは嫌いじゃなかった。 でも、車に乗るようになってからは、車の便利さに甘んじて自転車にも乗らなくなってしまった。 当然、歩く機会もほとんどなくなってしまった。 先日、本当に久しぶりに自転車に乗ったら、左の股関節に違和感が。これはまずい。 昔習っていたエアロビの先生が良く言っていた... 続きをみる
-
JR「駅からハイキング」田町駅~高輪ゲートウェイ駅&泉岳寺 2020.11.22
2020.11.22(日)晴 8.0+(0.6)=8.6km ルート:田町駅~本芝公園~薩摩屋敷跡~亀塚公園~港区立郷土歴史館~高輪神社~高輪大木戸跡~高輪ゲートウェイ駅 2回目の「駅からハイキング」に参加、コースに入っていなかったのでゴール後泉岳寺にも行きました。 JR東日本:駅からハイキング コ... 続きをみる
-
JR「駅からハイキング」に初参加 府中本町駅~西府駅 2020.9.26
2020.09.26 (土) 雨 6.0km→8.8km ルート:府中本町駅~国司館と家康御殿史跡広場~大國魂神社~ふるさと府中歴史館~武蔵国府跡(国衙地区)~府中高札場~髙安寺~新田義貞公之像~分倍河原古戦場碑~高倉塚古墳~元応の板碑(復元模型)~武蔵府中熊野神社古墳~御嶽塚古墳~西府駅 駅からハ... 続きをみる
-
駅からハイキングに参加したぞ。 内房線の竹岡駅から上総湊駅間、約11kmを4時間ちょっと歩くというイベントだ。 スタート受付は竹岡駅改札前 ゴールではなくスタート時にお土産をいただく 参加者は殆どがおひとり様の中年~高齢のかただった。 雨の中スタート! この辺りは、私が介護の仕事を始めた頃に訪問して... 続きをみる
- # 駅からハイキング
-
#
おいしい
-
初めてのキャンプ🏕️🍖💖 56/74 お味は? - モナモナキッチン🍳14話
-
電気自動車の「充電代」と「ガソリン代」どっちが得かだって~?
-
電気自動車のランニングコストって激安なんですね!
-
梅雨時の洗濯物の乾燥って大変ですよね~
-
ネジバナや山椒が、いろんなところに。。。
-
【レビュー】びっくりドンキー「チーズバーグディッシュ」~安定の美味しさ( ´艸`)~
-
明豊エンターが、ストップ高でした!
-
リクルートさんが今度は3000ポイントもくれるので。。。
-
なんか住友化学が上げてますね!
-
梅雨時の乾燥は、どうしてます?
-
梅シロップ完成 砂糖が溶けずに残ったら・・・ 梅仕事 2025 その2
-
今日は、全部上げてくれました。
-
いつものように床屋と焼肉!
-
新生姜を茹でない甘酢漬け 2025
-
昨日は、投信の値動きがほとんどなかったです!
-
-
#
整理収納アドバイザー
-
【暮らし】今年の梅しごとと、やりたいことができるか否かの分岐点
-
兼用しているモノ
-
片付ける前に 自分を受け入れるということ
-
シンプルマイルール5つ
-
【季節を楽しむ】冬に仕込んだ手づくり味噌・経過はいかに?
-
無印の失敗・コレは買わない
-
出発進行!荷物も全部持っていってください
-
【おすすめ】名刺入れ/安い!分厚い!1秒開閉/カードケースとしても⭕️
-
これは良かった便利グッズ
-
【ビジネス】自分らしく働くために…コンサル2期生の声と6ヶ月後の変化。望む未来をつかむ人の共通点
-
リビングに置かないモノ
-
今週の捨て・防災用
-
銀座で開催!整理収納アドバイザー2級認定講座
-
【掲載】小さな工夫で暮らしが変わる・ムック本のお知らせと、振り返って思ったこと
-
何もしない・何も買わない
-