-1℃だけど ヘッチャラさ スタコラサッサ 全てを3分で済ませたんだぜ
嬬恋村のムラゴンブログ
-
-
雪が凍って アイスバーン 用を足して 早く帰ろ 夜 オレにもくれ くれ❗ 下さい!! ブロッコリーもらって 大満足したアイビー
-
ホットワイン行っちゃうの?! お料理 美味そうだな オレには ヨーグルトがあるぜ❗ Piggiesカフェ https://cafe.piggies.site/ 森の中にある わんちゃんと行ける最高カフェでした
-
浅間山を横目に見ながら また旧軽井沢銀座へ 美味しいハムをゲットしに 知る人ぞ知る! デリカッセンへ https://www.karuizawa-delica.com/ 帰宅後…… 主人の付き添いも 疲れたぜ〜 疲れたけど 起きてるぜ
-
シーズン外すと人がいません 今日もたくさん歩いたぜ!
-
この中行くの? (昨日、靴が雪で埋まって見つからないから、 今日は素足で行きましょう!) 素足の方が楽しいぜ 素足の方がたくさん走って たくさんお散歩してくれました!
-
この中いくの?? さっさと終わらそう❗ 主人の朝食 オレはキャベツ❤ 〜本年も皆様にとって 素晴らしい一年になりますように〜
-
実は 取りに行けなくて 困っているアイビーです
-
ください それください お豆腐ください ごちそうさまでした
-
この中行くのか… 家の周りだけ とぼとぼ おまけ アイビーとケモノが通った足跡
-
-
なんだ? なんなんだ?! 調べてみよう ちょっと楽しい!! ここは 撮るなって!!
-
家の周りの落ち葉は カリカリに凍っています 靴…履きたくない この中、 行くの?? 無理です 寒いから 歩けません (私が抱っこするから、 戻るのは、アイビーね) トホホ… たった2分間のお散歩 頑張りましたね!
-
あ〜 さむ (ホットワインだよ) オレはヨーグルト待ち (シナモンフレンチトーストだよ) 美味そうだ (ヨーグルトだよ) うま うまいなぁ!!
-
今日も寒いのか?? 割と大丈夫だ くんくん さあ 帰ろう チキンくれ たった3分足らずで 2運まで済ませた アイビーは 散歩の達人です
-
オレは ヨーグルトを頂く
-
歩けません 靴履くと 歩けません 寒すぎ!! 無理です〜!! (深夜-6度、朝-2度。 300メートル先まで抱っこしてあげるね) 用だけ済ませ 帰る〜!!!! (アイビー、走れる〜🤣) 帰宅後↓↓↓ オレは ここが一番好きだ
-
いい匂い うん、いい 散歩後 いつものヨーグルト 美味かった!!
-
主人に遊ばれたあと (アイビー、新しい雨具でお散歩しよう) マジか。 骨も取れねー 歩けねー (コレ2012年に流行った??らしいよ) サイズがデカくて 集中できねー!! (よく頑張りました。ご褒美ね)
-
行きたくない… …。 急いで用を済まそう 早く 開けてください
-
昨日の寒さと違うぜ 陽射しが気持ちいい ここに 誰か来たな (アイビー落ちないでね💦) 小川を見ながらの うん★¨̮も最高だ
-
-
暖かい…… (近くない??)
-
-
寝てないぜ…… 寝てない…ぜ… やっぱり 寝よう
-
(アイビー、ストーブ好きだね) (少しづつ、近ずいてない??)
-
おはよう 葉っぱがいっぱい 落ちて 楽しいぜ テンション 上がる〜 小便は 木より 電柱派だ
-
-
タイヤを追いかけ ボールを追いかけ 女の子を追いかけた なぜだか 主人に叱られた 悲しいねぇ
-
-
おい! それを叩くな! 黒いのが 可哀想だろ! オレが相手だ! じーさんが サウンドバックを叩くと 参戦するアイビー 毎回必死に止めてます。
-
分かってる オレは キャベツを頂くぜ
-
-
なんだ この違和感は …。 …。 前に 友達がいれば 歩けるのが 分かったぜ! なんだか 楽しくなってきた! あちこち 歩けるぜ テンション MAX!! (気が付いたら靴が脱げてる〜💦) そんなこと知らん (アイビー探しに行こう!) …。 見つけたぜ オレが持って帰る (落とさないでね)
-
(アイビー、お散歩の準備ね) (あら、可愛いwww) …。 (今日は雪用に買った靴の練習ね) …。 (マイケルかいwww) つづく
-
オレは ここから 動かないぜ (アイビー、近すぎ〜)
-
今日の北軽井沢は暖かく 浅間山の雪がなくなっていました
-
なんだ? コレ オレは これに 興味がない 今日は もう寝る おやすみ
-
大好きな ドックラン❗ 直ぐに 友達が出来た 友達は どんどん増え ボール遊びをしたぜ その後に 彼と意気投合 プロレスをしたんだ 最高で 忘れられない時間を過ごしたぜ! 〜シュナウザー モナちゃん 〜イタグレ エルくん 沢山遊んでくれてありがとう❗
-
どうせ オレのじゃないんだろ (レタスとヨーグルトはあげるよ〜)
-
ねえ 遊んでよ ねえってば (じゃあ抱っこしてあげる) 抱っこじゃなくてさぁ 上からの景色も 悪くないけど (次は、ボールしようか) そう、それ! ボクは コレをやりたかったんだ
-
朝日が気持ちいい おはよう さて 出発だ 早く行こう ここは 撮るなよ ここも 撮るな うひょ〜 テンション MAXだせ 楽しいぜ つづく
-
ここに タイヤを仕掛ける 誰かが取りに来た時 オレが先に 取るのさ
-
-
お腹空きました ください ぼく お利口です マテ〜 早く食べたい… (近すぎだよ) ヨシ! うま うま うま! (ゆっくり食べて〜💦)
-
オレのは? (さっき食べたでしょ) 月3回通っている ラーメン『はな亭』 今日も美味しく頂きました! いつもありがとうございます。
-
雪化粧の浅間山 夜は北軽井沢も 雪が降るそうです
-
散歩の後は ご飯だ (今日は歩いてないからチキン少なめね) 早く味見させろ (まて〜) (ヨシっ) うまうま
-
用は済ませたし 帰るぞ (え?!家出てまだ2分くらいだよ) 早く帰ろう こんな寒さ 聞いてなかった
-
付いてこい 行くぞ
-
夜の森は怖いぜ 早く帰ろう 夢の中で また遊ぼう おやすみなさい
-
(カッパになったwww) オレは 眠いんだ 勝手にしろ
-
ここは空気が最高だ 気が合う友達も出来た キミ 足速いね! ちょっと休憩して… 体冷やしてから 再スタートだ チェルシーちゃん たくさんの追いかけっこ ありがとう!!
-
あのう… ボクのは… (さっき食べたでしょ)
-
-
キミと会うのは2回目だね! 初めて川の入り方を教えてくれた友達だ 大きいお友達は苦手だけど キミは特別なんだ! バブルくん 遊んでくれてありがとう!
-
朝日が気持ちいい さぁ お散歩出発だ
-
(アイビーお散歩行こうか!) … オレは ここで十分だ…! ふぁ〜
-
ティッシュを見ると 盗みたくなる すると 主人が 牛皮を持って 交渉し始める
-
オレは レモンが 食べられねえぜ
-
今日は 大好きな お姉ちゃんと 朝の散歩だ 色々な 匂い 森の音 怖いけど 興味がわくぜ
-
主人と一緒に アウトレットへ 来たぜぃ! カボチャバルーンや 光りバルーンが たくさん! ひゃっほ〜い ここでは 主人が 暖かい ダウンを買ってくれた!
-
ひゃっほ〜い まて まて〜 キミとは 今日から 親友だ!! 楽しかったぜ〜 出会いに感謝❤ 緑茶くん 1歳 ありがとう
-
大好きな お姉ちゃんが オレをマッサージしてくれた 最高だぜ〜 オレは 幸せだ
-
オレは 寝心地よりも ここが一番 大好きだ 主人の匂いが 大好きだ
-
-
今日も オレは 草の上で 電柱で そして 草の上だ!! でも オレは 森が 怖いから 直ぐに家に戻るぜ
-
いい匂いが たくさんあるぜ〜 うん、 いい! 美味そ〜 (主人) アイビー! それ、 鹿のフン!! 食べないでくれ〜(><)
-
大自然だぜ〜 さぁ どこに行こう オレの 写真撮ってないで 早く 付いてこい! ここだけの話 オレは 電柱ばかり 探してしまう
-
オレが お座りすれば 美味しいものが 貰えるんだ 今日は 豆腐を頂いたぜ
-
こいつら なんだよ 写真撮影か… 早くしてくれ あっちには 可愛い子がいるから 行かせてくれ *゚•*¨*•.¸o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸ Dカフェ 看板わんちゃん ココちゃん 18歳と3ヶ月で 虹の橋を渡られました 素敵な時間をありがとう
-
やっぱり ストーブ前は 暖かくて 気持ちいいぜ…
-
この前にいると 暖かいぜ おい はよ 散歩行こう
-
【復活前夜】浅間山外輪山へ慰霊登山。2022年6月16日(木)
浅間山・湯ノ平から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は4ヶ月ぶりに訪れた浅間山です。 今年2月に浅間山・トーミの頭にて、滑落事故を目撃したことは、以前ブログに書きました。 ブログ発信した理由には、 ①事故の詳細をありのままに多くの人々(登山者)に発信して、同じよ... 続きをみる
-
3/10は群馬と長野の県境にある四阿山に行ってきました。 前日の夜にまた突然突発性難聴の症状が出現して、かなり気分は萎えてしまっていたんですが、とりあえず朝起きたら今回は違和感は残っているものの耳鳴りはなかったのでとりあえず行ってみることにしました。途中で酷くなったら引き返そうって感じで。 どうしよ... 続きをみる
-
2/13は浅間隠山に行ってきました。 2/11の赤城山の翌日、両手首に痛みがあったものの、新調したレバーロック式のポールが重かったせいかなと理由を付けて納得。2/13には痛みは引いていましたが、念のため今までのスクリュー式の軽量ポールを持っていきました。 この日は午後から天気が崩れる予報だったため、... 続きをみる
-
-
【大人の遠足・ちょい登山】2022年初登りは、雪の浅間隠山へ。2022年1月8日(土)
浅間隠山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ほぼ日帰り登山しかしないお気楽隊ですが、「いつか泊まりがけで山に行きたいよね。素敵なホテルに泊まるのもいいし、山小屋泊で縦走するのも憧れるし、ひなびた温泉宿などでまったりするのもアリだよね~~」などと話しています。 そし... 続きをみる
-
【お気楽番外編】ハガレーナの一人旅『憧れの前掛山で大展望を楽しむ』《後編》2021年10月21日(木)
《登山難易度 9》 憧れの前掛山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽隊として、一足お先に夢を叶えたハガレーナのソロ登山をお届けしております。 前掛山へ向けての登山道から、見渡せる景色がどんどん広がっていきます。 外輪山の端にある鋸岳の奥には山頂を雲に隠し... 続きをみる
-
【お気楽番外編】ハガレーナの一人旅『初冠雪の浅間・前掛山へ!』《前編》2021年10月21日(木)
初冠雪した前掛山(浅間山)から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 前回に引き続き、ハガレーナのソロ登山をお届けします! 今回チャレンジしたのは、お気楽隊が大好きな浅間山の本体!前掛山です🥰 いつも外輪山や湯ノ平から眺めるばかりだった前掛山に、お気楽隊を代表してハガレ... 続きをみる
-
-
関東では連日33℃以上(;´Д`A ```・・ どこか涼みながらキレイな景色を~ とやってきました軽井沢 ! まずは、 浅間山の噴火で作られた 鬼押出し園👹 入園料は大人650円。 🐶OKです。 見渡す限り溶岩石😲~ なんか凄いぞ! 園内の鬼 浅間山観音堂 鐘楼堂 途中にヒカリゴケの生息地。... 続きをみる
-
道の駅 たくみの里 やはり、この日も曇り空。 宿場町なので昭和初期のような町並み。 食事処や地元の農産物直売だけでなく、そば打ち体験やドライフラワーなどの体験型のイベントもあり お子様連れだけでなくカップルにもオススメのスポット。 歩いて回ると結構時間がかかります。 駐車場があちこちにあるので車で回... 続きをみる
-
おはようございます! ブログを更新しました! 待望のドムくんBabyのお知らせだよー♡
-
※写真多め。 6月2日は渋峠に行ってきました。渋峠は去年の紅葉シーズンには訪れなかったので、去年の山の日以来10か月ぶりになります。 朝早い時間なら高崎市内での渋滞にもはまらないので、大柏木河原湯トンネルで一気に長野原まで。今回はつまごいパノラマライン北ルート草津側近くにある駐車場を拠点としました。... 続きをみる
-
4/1に先週二度寝して出来なかった二度上峠・碓氷峠ライドをしてきました。 新年度初日から仕事を休んでいくスタイル!シフト制なので問題なしです。 2年前の3月末にも同じコースを逆回りで走っていたんですが、浅間記念館の方が4/1から営業再開だったんですよね。おそらくこの日ならばかつて通れなかった通行止め... 続きをみる
-
【長野、小諸】アフロ隊で行く大展望の浅間山の旅《中編》2021年2月6日(土)
《登山難易度 4》 帰りのトーミの頭から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 おちゃらさんとがんちゃんと合流し、浅間山外輪山を旅しています。 黒斑山を後にし、蛇骨岳へ向かう森の中です。 暖かかったこの日、霧氷はほとんど見られませんでしたが、あちこちにつららが育っていて... 続きをみる
-
-
【長野、小諸】がんちゃん初登場!アフロ隊で行く浅間山外輪山《前編》2021年2月6日(土)
浅間山外輪山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 おちゃださんと初登場のがんちゃんと一緒に出掛けた浅間山の旅です。 今週末の当初の予定では、7日(日)にまきじーのさんとその友人洋平さん、さらにクリさん、あきっこさんもまじえて、総勢7名で浅間山に出かけるつもりでした。... 続きをみる
-
東京→草津温泉の高速バス「上州ゆめぐり号(上州ゆめぐり5号)」で草津温泉へ!
天下の名湯・温泉自然湧出量日本一の草津温泉へ!「ゆめぐり5号」に乗って、バスタ新宿から群馬県吾妻郡草津町・草津温泉に向います♪♪ 東京→草津温泉の高速バス「ゆめぐり5号」 バスタ新宿にて 上里SAにあった群馬県観光案内図 「ゆめぐり5号」の車窓 群馬の山々(榛名富士など) 令和2年(2020年) 2... 続きをみる
-
つまごいパノラマライン 北ルート ドライブに最高のルートです(≧∇≦) 愛妻の丘の手前の景色もとてもきれいです。 倦怠期の夫婦で行かれると良いと思います(о´∀`о) 看板が面白くてパチリ。 つまごいから、愛妻の丘と名付けられたのでしょうか? 忘れた気持ちを思い返す。 簡単なようで難しい? 難しいよ... 続きをみる
-
皆山(みなさん)、こんにちは\(^^)/ 日本百名山の浅間山に行ってきました! 浅間山(2568M) 会いにきたよ~ 浅間山ーー❣️ いつもご訪問頂きありがとうございますm(__)m 秋がやってきました\(^^)/ 紅葉のシーズンですね♪ 10月は紅葉の山に行くのが忙しいのですが、平日は仕事で行けな... 続きをみる
-
【長野、小諸】カラマツの黄葉を見に、浅間山へ。2020年10月4日(日)
黄金色に染まる湯ノ平から、こんにちは。 《登山難易度8》 今回は久しぶりに亀ちゃんが参加します。 月2回程度の参加で我慢しているターボと三人で山に出掛けました。 この週末は関東地方のどこもかしこも生憎の曇り予報です。 雲が多く展望が望めない可能性があるので、当初予定していた富士山を見に行くプランを変... 続きをみる
-
10/3にオダックス埼玉主催のアタック善光寺に参加してきました。 もともと5/10開催予定でしたが、延期で10月頭の開催に。中止になったブルベもある中、無事に開催されて良かったです。ありがとうございます。 さて、ブルベとしては3月末のアタック愛鷹以来、約半年ぶりです。 今年は個人的にもあまりロングラ... 続きをみる
-
【長野、小諸】新顔登場!大好きな雪の浅間山外輪山を歩いて来ました《前編》2020年2月2日(日)
浅間山、槍ケ鞘からこんにちは! (ハガレーナのシータ写真です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 《登山難易度4》 今日は久しぶりに浅間山に出掛けました。 私は今日で10回目の浅間山です。 とは言え毎回言い訳してますが😅前掛山には登ったことはありません💦 私の言う浅間山は浅間... 続きをみる
-
9月29日から5連休を取って、5日間の自転車旅行に行ってきました。 当初は毎日目的地が雨予報で絶望していたんですが、だんだん天気が回復してきてくれて、本当に良い旅になりました。 スタートは前橋から。 全て自走でも良かったんですが、前橋までは利根川CRとなり、虫アタックが嫌なのと、最終日に疲れ切った時... 続きをみる
-
小泉進次郎さんの話はオッタマゲ~だったんですが、浅間山が噴火したことはブッタマゲ~でした。 噴火の瞬間 ライブ映像 浅間山が活動中という事は知っていましたが、阿蘇山や桜島の様に常々活動している山とは思っていなかったものですからね。 現在、日本全国には様々な活動中の山があります。 上記は、噴火警戒レベ... 続きをみる
-
悪天候でDNFを余儀なくされたアタック日本海600kmのリベンジマッチをしてきました。 アタック日本海の後、珍しくきちんと反省会をしたので、今回はいろいろと準備をしています。 ・荷物は少なめに。サドルバッグの中身は、輪行袋と替えのインナーとレインウェアとパンク修理セットのみ。フロントバッグにはちまち... 続きをみる
-
-
アタック日本海での惨敗から早二週間。 アタック日本海が完走出来なかった時のためにエントリーしておいた群馬600中央アルプスの一部コース試走してきました。 そもそも中央アルプスにエントリーした理由なんですが。 獲得標高は6900m弱と少なめで、比較的走りやすいと思います。 獲得標高は6900m弱と少な... 続きをみる
-
3月31日は残雪の浅間山を近くで見たかったので、玉村発着でぐるっと軽井沢の方まで行ってきました。 そろそろ雪も解けて群馬初めしたいな~と思っていたので(館林や太田、伊勢崎などの東武伊勢崎線沿線は群馬というより埼玉感が強いので群馬を走ったというカウントはしません) 軽井沢自体は300km弱なので自走で... 続きをみる
-
今年最後の紅葉ライドを終えたので、今年の紅葉ライドまとめ。 来年の紅葉シーズンの参考にまとめておきます。でも今年は寒くなるのが遅かったので、来年はどうなることやら。 10月7日 那須岳 那須岳の紅葉は良い感じ。車の渋滞が酷すぎて、大丸~峠の茶屋まで大分苦労するので平日が吉。 ***** 10月10日... 続きをみる
-
11月12日はなぜかふと思い立って軽井沢まで行ってきました。自走で。もうすっかり自走ロングライドマンになりつつあります。 とりあえずルートを引いてみたところ、軽井沢までは120kmくらいだったので、往復でも行けるな~と思って調子に乗ってちょっと遠回りのルートを作ってみました。 以前高崎に行った時には... 続きをみる
-
渋峠編の続き。 万座ハイウェーを下り、つまごいパノラマラインへ向かうために北ルート入口付近のさわやか街道駐車場へ向かいます。嬬恋村と草津町のちょうど境あたりにある駐車場です。 ちなみに去年パノラマラインライドをしたときはスマホの充電が切れて地図が表示出来なかったんですが、この近くを通過していたようで... 続きをみる
-
10/10に以前奥武蔵GLを一緒に走ってくれたこいもさんと渋峠ライドに行ってきました! 10時に万座しぜん科学館待ち合わせで、気合を入れて4時に出発。途中いろいろなところで休憩しつつ、7時半頃にいつも立ち寄る道の駅八ッ場ふるさと館に到着。 気温は14度と低く、足湯も湯気がすごく立ち上っていました。ち... 続きをみる
-
毛無峠編の続き。 再び万座温泉に戻り、今度は渋峠方面を目指します。 天気はなんとか持ちそうだったので、レインウェアが入っているリュックは持たずに、ウィンドブレーカーだけボトルケージに突っ込んだまま行くことにしました。 少し登ると立ち込める硫黄の匂い。 源泉の匂いとか好きなので、温泉だ~~~!感が強か... 続きをみる
-
せっかく遠出するのにレースだけして帰るのももったいないので、翌日の9/3も休みを取っていました。 この日はずっと行きたいと思っていた渋峠と、ツイッターでおすすめされた毛無峠を予定していました。 が、天気予報を見ると9時頃から雨予報。 例に漏れず2時に起床し(前日はまた暇なのと疲労で21時頃に就寝して... 続きをみる
-
9/2、ついに嬬恋キャベツヒルクライムの当日を迎えました。 が、この日はちょうど出走後の10時頃から雨予報。 前日あまりに暇すぎて21時には就寝し、無駄に24時頃から起きていましたが4時頃まで外は雨。 こりゃ雨クライムだなーとか登るだけならまだしも雨の中20kmのダウンヒルは死ぬな~とか思ってました... 続きをみる
-
約5ヶ月前、ヒルクライムを初めて3ヶ月でヒルクライムの良さを理解出来ないまま、師匠に唆されてエントリーをしてしまった嬬恋キャベツヒルクライム。 早割期間で安くなってるし、と思って遥か昔にエントリーしたこのイベントでしたが、気付いたら9月になっていたので参加してきました。 自転車関係のイベントがあると... 続きをみる