昨晩の台風で落ちてました 昨年の倍ぐらいありそう👀 栃の実のようです たくさん落ちてます 朝方孵化したのでしょうか お腹ペコペコで散歩からもどり レンジで簡単卵焼き作ってみました🥣 卵🥚2個 味醂お好み 豆腐小さいの1個 つゆの素、小々 上記全部合わせてかきまぜる🌀 タッパーにラップをひいて... 続きをみる
セミの抜け殻のムラゴンブログ
-
-
柿栽培の喜び♪ 富有柿の青い実がオレンジ色に色づいていく記録
果樹栽培の喜びは熟した果実を収穫できること。実物(みもの)の喜びはかわらしい果実を鑑賞できること。 オレンジ色に色づいた富有柿 令和5年(2023年)10月15日 村内伸弘撮影 僕が育てている富有柿の青い実(幼果) 令和5年(2023年)6月4日 村内伸弘撮影 富有柿のオレンジ色の実 令和5年(20... 続きをみる
-
強い日差しが照りつけるようになった途端、待ってました!と言わんばかりにセミが一斉に鳴き始めました 我が家のセミ穴はすぐ見つけやすく、屋敷の木の枝にはセミの抜け殻の集団が見られました ヒイラギの枝に抜け殻の集団 キンモクセイ キンカンの枝 こんな所にも 屋根裏 こんなに獲れた抜け殻 抜け殻の数を見て去... 続きをみる
-
近くの公園でウォーキング。 木陰を歩くウォーキングは風が吹くととても心地よくて気持ちがいいです。 セミの抜け殻を発見! めっちゃくっついている… 気持ちわる… アスレチックもあったり、 池もあり、 良き時間!! 松ぼっくり
-
お父さんこの暑さの中 仕事だったからね 奮発したのよ😆 なんだ!初めての匂いだ! 暑さでバテぎみ😓 明日は五時に散歩いこうね。おやすみ
-
アマゾンで美濃焼の皿を購入しました。 ところが開けて見ると1枚だけお皿が壊れていました。しっかり梱包されていたのでヒビの入った皿が交じっていたのでしょう。すぐ商品を交換してもらう手続きをして集荷に来てもらいました。 こういう時、アマゾンの対応は素早いです。集荷に来てもらった翌日には、発送したとの連絡... 続きをみる
-
GWに多摩ニュータウンを散歩中、多摩中央公園で木の葉の裏に空蝉(うつせみ)を見つけました。 空蝉とは、セミの抜け殻のことです。 蝉が出るには早すぎる季節です。 耳を澄ましてもセミの声など聞こえません。 ひょっとして、ひょっとしたら、 去年の抜け殻が風雪に耐えて残っているのでしょうか❓ 成虫になったセ... 続きをみる
-
-
-
ドングリが色づいていく、ドングリが色づいた、ドングリが落ちた。
記録写真による「どんぐり図鑑」ご覧ください 茶色く色づいたドングリ 平成29年(2017年) 10月30日 村内伸弘撮影 まず最初に、絶対にあなたが知っている童謡(唱歌)の「どんくりころころ」を歌ってください。命令です!! 笑 童謡「どんぐりころころ」 作詞: 青木存義 作曲: 梁田貞 どんぐりころ... 続きをみる
-
-
本日の朝ごはん♪ ●ごはん ●お味噌汁 ●納豆 本日の通学コーデ♪ ●ピースマークのスムース裾フリルワンピース 唯子さんの通学コーデにしては ちょっと派手めです たまには 違った格好をさせたくて 昨日 買ってみました 唯子さんに見せたら 『着たい!』 って言ってくれたので 今日さっそく着せてみました... 続きをみる
- # セミの抜け殻
-
#
いわき市
-
いわき市の「オフロードサイクル施設整備基本計画」は見直しへ。
-
2025春、茨城・福島旅行 - vol.9 水槽も屋外エリアも楽しい! -
-
雨模様ですが、TCR1での自転車通勤。
-
2025春、茨城・福島旅行 - vol.8 さすが東北最大級!魅せる! -
-
2025春、茨城・福島旅行 - vol.6 世界で唯一!シーラカンス2種同時展示! -
-
波立海岸の【ハマヒルガオ】と四倉街中サイクリング。
-
ジテツウ休憩所は、その日を振り返るところ。
-
ゴールデンウィーク終わってジテツウ再開です。
-
美術刀剣館にて
-
美術刀剣館にて
-
なんか、よくわからないdo 浜通りキャンペーン
-
美術刀剣館にて
-
「GW」ですが特に何もないのでポタって来ました。
-
美術刀剣館にて
-
VMAX 復活計画
-
- # 時次郎の本拠地