こんばんは。 昨日生協届きました! 自分で頼んだので、満足の内容。食べきれるかな・・と。 どこで見たのか、ニッタオル 。 コットン糸で手編みしたハンカチの事だそうです。 あら、編んでみたい。コットン糸はダイソーに売ってる。 そしてよく行くスーパーの中にダイソーが入っているので極細コットン糸買ってきま... 続きをみる
八重洲のムラゴンブログ
-
-
-
今日はココママが東京駅に行きたいとの事で、初めて八重洲ミッドタウンに行きました。 ココは、お留守番です。 帰って来てから、夕方何時もの市川駅迄散歩に行きました。 結構、夕方も暑いです。 ミッドタウンの2階と3階がレストランが入ってました。 蕎麦定食とビール&生レモンサワー頂きました。 2階から東京駅... 続きをみる
-
-
地震の被害が大きかった被災地への支援に際して配慮すべきルール(災害支援の常識)があります。被害が甚大な地域へはまず行方不明者の捜索や救出が最優先ですが、一定時間を過ぎその役目が終わると次に生活物資を供給することが重要になります。しかし、生活支援物資を送ろうにも道路が寸断されていてはどうしようもありま... 続きをみる
-
-
-
今日は、来月から組織変更があって部としての初めての飲み会しようねしました。 八重洲で飲みました。 今日は、桜も満開でした。 15人で9万円のお会計して、部下たちは三々五々ちぢりました‼️ 東京駅から帰ります。 3月29日(水)は水曜日です。 皆さん、頑張りましょう。
-
通勤電車メンバーズ〜カバンがボロい人と徒競走〜&プレゼントにはシメイ レッド指名!
朝から同じ車輌にいつも乗る若め?30代かな、の男の人がいる。 以前座れそうなとき後ろからその人に猛ダッシュで抜かれ、席を奪われたことも。その時は唖然とした。 降りる駅や日経読んでる感じ、服装から金融系かな、と思えるが とにかく体力なさげ ある時、改札でその人を見かけたので、抜かなければ、彼より後ろに... 続きをみる
-
-
#
八重洲
-
船井総合研究所様の講演会に登壇!と千疋屋総本店様へ♡
-
The Dutchman Behind the Name Yaesu (八重洲)
-
ヤエチカのビアホールでソースが選べるハンバーグとカキフライのセット@銀座ライオンLEO (八重洲)
-
これがランチで食べられるなんて!黒毛和牛うちもも肉のタリアータ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
-
日本橋高島屋S.C.のイートインで博多明太子の豆乳フォー@COMPHO (日本橋)
-
ほぼほぼ豚肉だけの黒酢のスブタ&安定の珉珉焼き餃子@珉珉 (東京駅)
-
牛たん屋さんのタンではなく和牛入りハンバーグステーキランチ@杜の都 太助 (日本橋)
-
ハンバーグのうまみと野菜の甘みがとけだすおくしばーぐカレー@スープカレー奥芝商店 東京駅浪漫号 (八重洲)
-
カツカレー発祥のお店ですがステーキ推し!牛ステーキカレー@銀座スイス (八重洲)
-
北海道ですもん!?カニだべさでカニの内子、ぼうず銀宝&トロにしん@立食い寿司 根室花まる(八重洲)
-
オイスターバーのカキフライを食べてみた …冷めてた@カーブ・ド・オイスター (八重洲)
-
八重洲・大手町散策~ランチや大手町の森!&ゴディバコラボに空ちゃんゆずちゃん♪
-
大人のお子様ランチ風!牛たんシチュとハンバーグのプレートランチ@利久 (東京駅)
-
あさり出汁と牡蠣のうまみとバターのコク!牡蠣バタースンドゥブチゲ@吾照里 (八重洲)
-
八重洲のリーズナブルでメチャウマ中華MIDORI♬
-
-
#
観光
-
南コーカサスのワイン発祥の国 ジョージア旅行 2日目 観光その2編
-
ご飯を食べに工場見学
-
【京都】『城南宮』にしだれ梅の花を見に行きました。 神苑 椿
-
ライブオンラインツアーVol.231のお知らせ
-
『 秩父・長瀞 』冬旅行
-
【桜の備忘録】琵琶湖疏水の桜
-
私の勉強法③基本のガイドブック
-
2015年台灣燈會in台中の旅52 朝の臺中公園燈區②
-
八重山観光フェリー (^J^) やいま号 竹富島 到着!!
-
波打ち際の鳥居
-
202503_横浜観光(前編)
-
エレバン観光、デイトリップ
-
【東日本】今週のお題「行きたい場所」【旅行】
-
寒すぎた 鳥取一泊二日
-
【日本のエーゲ海】牛窓海遊文化館へ行ってみた!岡山・牛窓の観光スポット
-
-
#
アジア旅行
-
古代経典の博物館のあるお寺:ワット スーンメン
-
バンコクで古着を仕入れるならラップラオに宿泊すると便利! 主要な市場への行き方もご紹介します!
-
シンガポール在住台湾人に話題沸騰中な火鍋レストラン「COUCOU Hotpot Brew tea」
-
1919年築の木造駅舎:メープアック停車場
-
フエ-グエン朝王宮2025⑰
-
フエ-グエン朝王宮2025⑯
-
ロティ風サンド:Jap Bread
-
ヤワラートのベトナム寺院:ワット ウパイ ラートバムルン
-
フエ-ティエンムー寺2025⑮
-
デトックスと、デンプシーヒルの美味しいベトナム料理店「Red Sparrow」と、スクールトリップ。
-
ヤワラートにあるトランスフォーマー
-
フエ-カイディン帝陵2025⑭
-
やっぱりビャンビャン麺はトアパヨだ
-
アユタヤ王族の処刑地:ワット コークプラヤー
-
Jodd Fairs RachadaとThe One Ratchada──タイランド文化センター駅最寄りの2つのナイトマーケットってどうなの?
-