今晩は・・・一時帰国3日目。 今日のランチは「すき家」さんで、お月見すき焼き牛丼セット・・840円を。 朝の気温は24度・・・ウォーキング&ジョギングには良いコンディションに。 11月のバンコクマラソンを控え、実家までの往復、10キロを実際歩いたり、走ったりしてみました。おおよそ1時間半で完走できる... 続きをみる
初秋のムラゴンブログ
-
-
🌺🎵台湾の連江県の県花 彼岸花(ヒガンバナ)/ 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)/リコリス・ラジアータ😍(2024/9/20版😅💦)
2024/9/20 注:リンク切れの動画を差し替え、新しい動画を追加しました😅💦 連江県 (中華民国) - Wikipedia ***** 2019-11-21 13:38:52 彼岸花❁ | こすも玲の世界 ★…調べて見たら… 花の色 赤、白、ピンク、黄、クリームなど 別名 彼岸花(ヒガンバナ... 続きをみる
-
出張の際には、だいたい“手土産”を持参するようにしている。 そして、いつも悩む。勝手な妄想で勝手に期待している場合があるからだ。 “さぁ~、何にするか?” 嘗て、自分用に買ったモノ、来客からいただいたモノ等などを、頭の中でグルグルさせる。暫く、行かないともうテナントから出てしまっている場合もある。 ... 続きをみる
-
暦の上ではもう9月。 しかし、残暑を超えた気温をたたき出す日が連発している。たまに、“あ!今日は涼しい!”と思っても、温度計を見ると31~32℃くらいで子供の頃の夏日と変わらない。昨今ですと、35℃が平均になっていると身体も慣れてくるのだろう。 去年までは、周囲がほぼおとなしくしていたのに対して、今... 続きをみる
-
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? Nゲージ モジュール制作・初秋・その6・完結編です。 モジュールがサッパリし過ぎ・・・。 ですので、、、 今日は植林作業に入ります。 ポポンで木を買おうと思いましたが、好みの物だと3本で700円前後・・・。チョット買えないですね。 高過ぎです(T_T) たま~に売れ残り品... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? さて、、、 Nゲージ単線モジュール制作・初秋・その5です。 用水路の橋を楊枝で作りました。 草も生やしてあります。 長いので接着が乾いたらカットします。 農夫やコンバインを配置しました。 畦道にも緑の粉を・・・。 あとは、架線柱の設置だな。 電化しなくても良いのだが・・・... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? 数年前の8月31日の千葉県大多喜市の映像です。 8月末くらいから9月にかけて五穀豊穣の季節をむかえます。 イメージはコレです。 作った田んぼを仮置きしてみます。 この毛足の長い隙間テープを使用。 この隙間テープの毛足を黄色いスプレーで染めました。浸透力に優れるスプレーです... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? モジュール製作、初秋、稲刈り編その3です。 土台への着色が終わりました。 パウダー撒きに入ります。 パウダー撒きはサクッと終ります。 次は田んぼです。 田の情景は、3分の2を刈取り後の田んぼ、残りをたわわに実った刈取り直前の稲田にする予定です。 刈り取った後の田んぼは、切... 続きをみる
-
Nゲージ単線モジュール制作です。初秋・稲刈り編その2です。 前回は土台の整形作業までやりました。 こいつを買ってきました。 こんな感じか~。 田んぼを置いてみた。仮置き。 人工芝・・・。 ダメダメだな・・・。全然初秋じゃないし、稲刈りじゃない。。。この田んぼプランは中止する。 とりあえず、土台に色を... 続きをみる
-
-
やや少し涼しくなったかなぁと感じていたら 田舎の一軒家さんから素敵な光景のお便りが届きました。 稲穂の中で凛と咲く白百合 秋の足音が聞こえて来ます。 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
初秋の風吹きとおる朝の部屋 文在寅情ばかりして理を成さず情理揃いて政治ならずや 戦後より七十四年経ちしかど被害慰安婦何故に若きや ※最近、時事の歌が多いです。これも歳かな。
-
魚の鱗のような巻積雲/絹積雲(けんせきうん) 初秋の鱗雲(うろこ雲) iPhone 6で僕のぶひろが撮影 うろこ雲(正式名は巻積雲/絹積雲 ) ホント、魚の鱗(うろこ)のようですね~ お見事!お見事!! ベストショット!! 秋空~ お日様とうろこ雲さんの見事なコラボレーション! ワンダフル! お日様... 続きをみる
- # 初秋
- # Detox
- # 暮らしの見直し