ニキニキニキニキ 二木の菓子! 菓子、現金問屋 二木の菓子! って、あったねぇ(^^) てコトで、この日は、 二木の菓子 草加店です。 CMで知っていて、アメ横では目にしていたけど、業務用の大袋しか売ってなくて買ったことなかった。 ちょいと覗いてみましょう。 お!店内は明るく広々しています。 あれ?... 続きをみる
駄菓子屋のムラゴンブログ
-
-
先日、家に帰ってきた娘が、職場で頂いたと言ってトリイソースの柿の種を持ってきてくれました。 『マツコの知らない世界』で紹介されたそうで、ずっと売り切れが続いていたらしいです。 杏林堂というのは《とらひめ地方》にあるドラッグストア。 地域密着型で店舗はこの地域にしかありませんが、現在はツルハホールディ... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 本日はマダムとお出かけの日。 本当なら東照宮に行く予定でした。 ですが、私の気が乗らないのです(´・ω・`) 気が乗らないならきっと東照宮には呼ばれていないと思いました。 ですので、駄菓子屋巡りに行きました。 先日の鬼レンチャン... 続きをみる
-
暦の上ではもう9月。 しかし、残暑を超えた気温をたたき出す日が連発している。たまに、“あ!今日は涼しい!”と思っても、温度計を見ると31~32℃くらいで子供の頃の夏日と変わらない。昨今ですと、35℃が平均になっていると身体も慣れてくるのだろう。 去年までは、周囲がほぼおとなしくしていたのに対して、今... 続きをみる
-
4年振りに市民プールへ行きました。 特にこの埼玉県さいたま市「沼影市民プール」に来たのは、10年振りくらいでした。 どうして、このプールへ来たのか? そう、ネットで閉鎖になる!という情報をキャッチしたからだ。この市民プールには、昔よく、友人と「安いのに充実してる!」ということで来ていた。 そんな公営... 続きをみる
-
光都プラザの駄菓子屋さん @tatsuno.akatombo ☝️西播磨の魅力が詰まった投稿はこちら♪♪ 先日、光都チューリップ園に訪れた際に、 光都プラザをゆっくり観たことがなかった ので、ぶらりと施設の周辺を歩いていたら "フライドポテト"の幟が見えたので、つい つい大好きな🍟に釣られて施... 続きをみる
-
関西で愛されてきた「お菓子のデパートよしや」に行ってきた🍪🍫
🍪お菓子のデパート🍭 地域に愛されるお店作り❣️おいしさと 健康、生活の豊かさや喜びを提供する♡ 『お菓子のデパートよしや姫路御幸通り店』 お菓子の販売に対するこだわりや、 よしやの魅力をご紹介するよ〜ッ💁♀️✨ 店長さんに、姫路御幸通り店の 売れ行き&一推しのお菓子聞いてみた☝️🍬 ... 続きをみる
-
柴宮団地の次は柴宮小学校のすぐ近くにある老舗駄菓子屋「たかはし」を訪れました。 私の小学校時代には放課後訪れると溢れんばかりの児童が買い物をしていました。 今も営業を続けていて柴宮小学校が開校の2年後から営業を開始して今年で44年目だと 店主のたかはしさんはお話して下さいました。 今の年齢は90歳と... 続きをみる
-
-
少年時代、駄菓子屋で売っていた「ソフトグライダー」は今も存在するのか?
https://www.plentyofquality.com/2022/08/17/%e5%b0%91%e5%b9%b4%e6%99%82%e4%bb%a3%e3%80%81%e9%a7%84%e8%8f%93%e5%ad%90%e5%b1%8b%e3%81%a7%e5%a3%b2%e3%81%a... 続きをみる
-
-
-
今日のお弁当🍱またギリに起きた😅 茄子のオリーブオイル炒め、シナチク、梅干し、だし巻き卵、ハンバーグ、ウィンナー、はんぺんのチーズ挟み焼き、こんにゃくとたけのこ人参の煮物、蒲鉾。めちゃ美味かったわ。シナチク、梅干し以外は手作りです。 病院行く前に気になった台打ちに行ったはすぐ出たけどなくなりハマ... 続きをみる
-
親父のポケgo日記〔2021〕6月20日号(父の日の本日はタイムスリップ?の一日)
本日の日曜日は父の日ということで、子供達からは いつもの夏物のポロシャツの プレゼントがありました。毎年 このパターンなんだけど、まぁ それはそれで 嬉しいですけどね(^^♪ さらに、父の日にかこつけて うなぎでも食べようということになって、車で 20分程度のところにある羽生パーキングエリア上り線内... 続きをみる
-
新しい商品が多数入荷中👗🧸🎀(●´ω`●)✨ 投稿の最後にお知らせがあるから最後まで読んでね💡 たつの市の駄菓子屋さんとフリマのお店🛍 『駄菓子屋夢ぼうし&常設フリマ夢のしっぽ』 久しぶりのこんな商品あったよ❣️コーナー👏😆 🍀今月末まで❗️ 小さなお子さま用... 続きをみる
-
また雪が積もりました……(>_<) さすがに飽きた!雪ぃぃぃ☃︎~ とはいえ、 北国の皆さんは毎年こうですよね…… 耐えnever~、チビオバチャン! ✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂ 地元のローカルデパートの1階に、 駄菓子屋が出来ていました。 かわゆいなあー 子供... 続きをみる
- # 駄菓子屋
-
たつの市の駄菓子屋さんとフリマのお店🍭👗 『駄菓子屋夢ぼうし&常設フリマ夢のしっぽ』 紅葉シーズン真っ只中🍂🍁 周りの山々も、黄や赤の暖色に染まってきました☺️ ⭐️こんな商品があったよ〜💡コーナー🎊 🔴11月も新しく出展者さまが増えて、 新商品が新たに仲間入りし... 続きをみる
-
10/22バイクツーリング行ってキタ-① サービスのお店
「サービス」ってよく分からん。英和辞典で調べると「尽力・奉仕・勤務・軍務・給仕」などの意味があるが、日本だと単に値引きを意味する事もある。さて、この店は❔ 現在は「自販機コーナー」だけ営業の模様。
-
子育てママ&パパに教えてあげたいお店👨👩👧👦 『駄菓子屋夢ぼうし&常設フリマ夢のしっぽ』 ♡今月は、家族3人でお買い物へ来ましたぁ→♪♪ 入り口正面に、駄菓子がいっぱいあるので まず子供はここでお菓子🍭🍪に選びに大忙し👧w ♡フリマコーナーで、娘がアナ雪の可... 続きをみる
-
うだるような暑さが続きます。部屋の中で涼みながらブログでも書きますか。 飛騨高山の観光を続けます。その名も「古い町並み地区」とかいう観光スポット に行きますと、確かに雰囲気のある黒い木造建築が通りの両側に立ち並び、観光客 もたくさんいます。一般の民家の立ち並ぶエリアはひっそりしていますが、観光客 向... 続きをみる
-
地域密着❣️子育て世代に愛されるお店🤱 『駄菓子屋夢ぼうし&常設フリマ夢のしっぽ』 小さなお子様がいるママならご存知の方も多い👨👩👧👦⁉️ たつの市役所と中川原公園のすぐ目の前にあるこちらのお店は、駄菓子屋さんから常設のフリーマーケットとして様々な商品を取り揃えてお... 続きをみる
-
-
秋らしい風のふく、落ち着いた一日になりそうです。 台風の被害復旧がなかなか進まない皆様には、どんなに辛い毎日かとお察しいたします。 一日も早い完全復旧を、お祈りしています。 タイトルは約半世紀も前の話ですが、一銭という貨幣があったわけでも、使えたわけでもありません。 多分…銭という単位の貨幣が使えた... 続きをみる
-
「全興寺」(せんこうじ)は大阪市平野区にある高野山真言宗の寺院。境内に【小さな駄菓子屋さんの博物館】があります。 これは「平野町ぐるみ博物館」の常設館の一つ。1993年に寺の蔵を改修してオープンした。川口住職が小さい頃駄菓子屋で集めた数百点のコレクションを展示している。展示物は駄菓子の外箱や包装紙、... 続きをみる
-
-
#
セブンイレブン
-
【2025最新】7P 蒙古タンメン中本 北極ラーメン【セブンイレブン】激辛でも美味しいです!!
-
実食レビュー【セブン:たっぷりホイップのダブルシュー 塩キャラメル】カロリー・消費期限などもご紹介!
-
セブンの冷し担々麺。と、体育の2事件。
-
「リプトン 紅茶ラテ氷」が2025年にも登場、セブンイレブンで7月10日発売。ホイップクリーム風アイスと紅茶かき氷を楽しめるリプトン監修アイスが再登場
-
大葉香るたらことしらすの和風パスタ【セブンイレブン】たらことしらすで美味しいパスタです!!
-
北欧デンマークの旅⑦ ~メインストリート ストロイエ通り散策編~
-
売り切れ必至【コンビニ新商品】セブンで『ゴンチャ』が飲める!マンゴー新発売&黒糖リニューアル!
-
初めて気づいた、ファミマ涙目シールR6十月から
-
塩パンのサンドイッチ、セブンイレブンのレジ横のパン
-
実食レビュー【セブン:チョコバナナロール】カロリー・消費期限などもご紹介!
-
7プレミアム すみれチャーハン
-
セブンイレブン スパイスソース香る 玉子そばめしおむすび
-
セブンイレブン 熟成だれの牛カルビ弁当
-
セブンイレブン 焼つくねおむすび
-
セブンイレブン 直火焼きソーセージのおむすび
-
-
#
海の写真
-
利尻・宗谷の旅(2日目-2) 稚内港フェリーターミナル 北海道DAY27
-
夏のお弁当の注意点★お昼★焼きそば
-
ラップでおにぎりの危険★うどん屋「どんどん」さん
-
利尻・宗谷の旅(1日目-4) 天塩~幌延 北海道DAY26
-
おススメの中国ショートドラマ★先日のつまみ★ドリア
-
夜最適なエアコンの設定温度★先日の朝食★玉子サラダサンド★鯛めし
-
『海へ続く坂道』
-
家の周囲の剪定★先日のつまみ★厚揚げとミンチのチーズ焼き
-
五島にIターンして10年
-
塩化マグネシウムの効果★見た目似てるけど味が違うお菓子
-
レベルの低すぎる居酒屋
-
パンダレンタルの話★つまみ★サバの干物焼き
-
つまみ★エビグラタン
-
パンダ返還★つまみ★ポテトとベーコンのガレット
-
北の大地を目指して 13日目(最終回) 津軽海峡フェリーで函館へ
-