山口恵以子のムラゴンブログ
-
-
秋の夜長とはよく言ったもので、就寝までの時間が長くなった気がします。 それに昼間もお天気が悪いと出かける気にならない。食材の買い出しも、一日延ばしにしてしまいます。 そんなときは本を手にすることが増えました。 このところ読んだのは、いつものお馴染みの作家さんの作品。冒険してないのかも。 宮本輝さんの... 続きをみる
-
昨日まで夏日だったのに、今日は突然晩秋に。 また週の中頃から暖かくなるとか。 変な天気で体が追いつかない 。 今日は曇りだったので、昨日の花を。 ランタナのこのピンク色と黄色の 組み合わせは、とても可愛い♪ ダウンタウンに植えられていたペチュニア。 この花言葉は『心の安らぎ』ですって。 これはみんな... 続きをみる
-
東野圭吾がおもしろいというのは誰もが認めるところでしょう。 映像化されたものも多いので、私もこれまでに何作品か、見てから読んだり読んでから見たりしました。 今回読んだのは4冊。 『聖女の救済』は、ドラマだったのかな見た覚えがある気がしていましたが、読んでいくうちにやっぱり見たんだなと思い出しました。... 続きをみる
-
仕事から戻り余力があったので、モモと山へ。 その山の中の庭園で出会った大きなワンちゃん。 『ニオイを嗅いでもいいよ♪』 『ホラ♪』 『ヒャヒャヒャッ、くすぐったいよ♡』 体が大きくても、とても穏やかで フレンドリーなワンコでした。 ❀ *:・゚*.+ *:・゚*.+ ❀ もうすぐお月見‥。 月餅を買... 続きをみる
-
8月は来客が多かったのに加えて、自分自身もあちこちに出かけたので、読んだのは5冊。 中山七里2冊 現代の社会問題をベースにしていても、あくまでもエンタメ小説。ちょっとほろ苦いのも面白さのエッセンスかな。 山口恵以子も2冊 ちょっとあり得ないなというところも、まあいいかと思ってしまう安定したおもしろさ... 続きをみる
-
-
★食堂のおばちゃん 山口恵以子 佃にある「はじめ食堂」は、昼は定食屋、夜は居酒屋、姑の一子と嫁の二三が店を切り盛りしている シリーズにもなり、2016年から、2021年まで第18刷発行 山口恵以子は、時代もの、スリラーもの、人情ものと幅が広い 同じ作者かと感じました 小鉢2品も、目の前で想像できるし... 続きをみる
-
今日は1日中北風が吹いて、とても寒い1日でした。 こちらは昨日のお散歩より。 所々青い空は見えていましたが、空の大部分は雲で覆われていました。 こんな感じの石の庭が理想。 オットが賛成してくれないので、理想は現実にならず‥。 これは『ハーデンベルギア・ビオラセア』らしい。 近くの小学校の校庭のフェン... 続きをみる
-
原田ひ香さん『ランチ酒』3 山口恵以子さん『婚活食堂2』 どちらも美味しそうなものがたくさん出てくるのです。本気で食べたくなってきます。 "あー、他人が丁寧に作ったものが食べたーい" そんな思いに突き動かされて、行ってきました隣市のカフェ。 日替わりのスープランチにワンプレートプラスして、もりもりい... 続きをみる
-
-
このシリーズも10巻まできたのですね。 お決まりのバッピーエンドで安心して読めました。 "はじめ食堂"のような、昼は食堂、夜は居酒屋といったお店が身近にあったら行くのになー。それもとびきり美味しく、創意溢れるメニューを出してくれるお店。 でも、本文中にもあったのだけど、"下町が生き残っているのは大都... 続きをみる
-
明日は午後はいつもの他店舗への研修を行なってから、父の三回忌のために帰省です。 ただでさえ月末の事務処理もあるのにいろいろ準備することがあってここ数日はイライラしてしまいました。 忙しいの好きなんですけど、あれもこれもしなくてはならないのに全然進まないような忙しさはひたすら焦るばかり。 特に研修の方... 続きをみる
-
3連休〜ですが、初日の土曜日は朝イチで病院に行って、薬局で薬をもらい、帰り道で買物をして帰宅したら2時を過ぎていた💦 そこから昼ごはんを食べ、昼寝をちょっとしたらもう夕方… そこから夕飯まで、何をしていたのだろうか?昨日のことなのに覚えていない! 病院に持っていった本の続きを読んだり、溜まった録画... 続きをみる
-
#
山口恵以子
-
ご飯のおとも めしのせ食堂
-
久世福の調味料セットを頂いたことと、「婚活食堂 4」を読み終わったこと
-
ハマのお友だちから届いたサプライズのことと、「婚活食堂 5」を読んだこと
-
「婚活食堂 3」を読んだことと、ドラマのキャストを勝手に想像したこと
-
235冊の本たち
-
目の不自由な方の移動介助の練習をしたことと、「婚活食堂 2」を読んだこと
-
本・山口恵以子 「ゆうれい居酒屋」
-
100冊以上読んでた2023年
-
「婚活食堂」・・・幸せの食堂に、ほのぼのしたこと
-
ファンタジーと婚活食堂🍻
-
【食堂のおばちゃん】あらすじと感想!人の温かさに触れて癒やされたい方におすすめの一冊
-
【読書】食堂のおばちゃん
-
【読書】婚活食堂
-
中高年路頭に迷わない方法「バナナケーキの幸福」で学ぶ
-
アーモンドの花、読後の本と嬉しいモモ
-
-
#
主婦の日常
-
皆さん、新しもの好き
-
Workman Colorsに行ってみた!店舗の特徴や購入品を紹介
-
ご機嫌でいることの価値「心のトレーニング法」
-
夫が心療内科に通い始めて変わったこと。夫婦ゲンカがなくなった理由
-
丁寧な暮らしに憧れる
-
憂鬱なのは・・
-
できるかな?
-
試飲だけでは悪いので
-
ティッシュまみれの洗濯物。夫よ、なぜポケットを確認しない?
-
まじめ過ぎて面白くなくても無理しないでポジティブに
-
草間彌生の”無限のドット”を版画で味わう!京都京セラ美術館「反復と増殖」展レポ
-
気分転換とストレス発散に!偉人も愛した散歩習慣。
-
英会話の記録「今日は〇〇する予定だった」初級 中学レベル
-
50代主婦のゆるダイエット「無理なく体重キープするコツ」
-
背中の痛みを解消!フォームローラーの効果とおすすめの使い方
-
- # シニア男子