垣谷美雨のムラゴンブログ
-
-
これは、対象が中学生かなと思いながら読んだが、 この作者の「傲慢と善良」を読んで、他の本も読みたいと思った。 中心人物は中学生だが、繊細ゆえに生きにくい気持ちが伝わって、 大人にも通じるものがあるように思った。 最後は、思ってもいなかった展開で、こういう顛末もあるのだなあと、 出てきた子たちを応援し... 続きをみる
-
手術の翌日、朝イチで様子を診せに眼科へ行きました。 待合室は早くも患者さんがいっぱい。 手術した方は皆さん、プラスチックメガネをかけています。 待合室で待っていると、そのメガネをかけた患者さん同士が、壁のポスターの字を指差して あれが見える!これも見える!と嬉しそうに 会話していました。 こんなこと... 続きをみる
-
-
-
先日書いた記事。 終身の死亡保険か介護保険か新NISAか - Time is life 元同僚のことを思い出しました。 彼女も1人っ子で自分の親を1人で見ていました。 もともとお母様が認知症。 介護をしていたお父様が体調を崩し、ご入院。 同僚はフルタイム勤務で、 当時、まだ学生だったお子さんが2人い... 続きをみる
-
昨日は図書館で5冊も借りてきたのに 来月の生活費を引き出しに行った銀行帰り 久しぶりに本屋さんをのぞいて見つけた垣谷美雨さんのエッセイ集 「行きつ戻りつ死ぬまで思案中」 垣谷さんの小説が好きで 図書館に予約している新刊以外全て読みましたが エッセイは初めてです すぐに読みたかったし手元に置いておきた... 続きをみる
-
-
図書館に予約していた本がようやく届きました。 アールグレイさんが紹介されていた、 「行きつ戻りつ死ぬまで思案中」垣谷美雨著。 実にたくさんのエッセイが納められています。 読み始めて、えーこれ、まるで私 私とまったく同じ、小躍りしたくなりました。 それは作者さんの節約癖のこと。 子育て期に身についてし... 続きをみる
-
読了は垣谷美雨さん「あきらめません!」 女性の身近な社会問題がテーマの垣谷さん ハズレのないおもしろさの一冊でした^^ 定年後、東京郊外のマンションではじめての専業主婦を楽しんでいた主人公郁子 戸建てでのんびりガーデニングを楽しもうと 夫の故郷へ夫婦で移住した途端に直面する 昭和から変わらぬ男尊女卑... 続きをみる
-
-
★農ガール農ライフ 今の時代、一人の女性が、どう職業を、どう配偶者を、どう人生を、選んでいくか、を農業を通じて書いてあります 著者は、話題性をいち早く見つけ、時流にのり、読者に人気があります さて、本題 派遣ギリに遭った日、32歳の水沢久美子は、同棲相手から突然別れを切り出されます 3年前プロポーズ... 続きをみる
-
読書の時間がなかなか取れなくて 本を読むことに時間かかってしまう私ですが、図書館で借りていた本 「財布は踊る」原田ひ香著を ようやく読み終えることができました。 この本はお金にまつわる短編集ですが、 ひとつひとつの短編が完結しないで、 関連性をもたせる手法をとっています。 お金をテーマにさまざまな人... 続きをみる
-
先日、知人の娘さんが結婚しました。 ともに23歳の若いカップルです。 大学卒業し社会人になってまだ一年、 そんな若いうちにしなくてもと勝手に思いながら 本人達の気持ちが一番だからねと話しました。 まだお給料も高くない時期、一人暮らしよりは 2人の方が家賃も高い都会では生活しやすいのかもしれません。 ... 続きをみる
-
黄砂が飛んでいるからか空がどんより。 朝から頭痛も。 我が家のベランダの手すりはブロンズ色なのですが、 砂ぼこりが付いて白くなっています。 黄砂と花粉はくっつきますから注意してと テレビで言ってましたが、どう注意したらいいのか。 とりあえず私はマスクとアイボンで洗眼です。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳... 続きをみる
-
Kindle Unlimitedを利用して、日本の書籍を楽しんでいる。 垣谷美雨さんの本は人気があり、読みたいと思っていたが、残念ながら、 Kindle Unlimitedで読めるものはこれ1冊のみだった。 ケチな私は、追加料金を払いたくないから、無料で読めるものしか読まない。 それ以外は、図書館で... 続きをみる
-
#
垣谷美雨
-
自給自足に憧れるけれど「農ガール、農ライフ」
-
京都から届いた福豆のことと、「もう別れてもいいですか」を読んで思ったこと
-
『姑の遺品整理は、迷惑です』【読書感想】~遺品整理はお金がかかる~
-
【読書】もう別れてもいいですか ド直球なタイトルでした
-
芋がらの味噌汁で朝食 |平穏無事に
-
【本】「うちの父が運転をやめません」(垣谷美雨 著)~ 今できることをやるしかない。
-
シニアライフ 小説に学ぶ豊かな老後 5選 ・・・ まとめ その2
-
シニアライフ、小説に学ぶ豊かな老後 ・・・ 第9弾は 「定年オヤジ改造計画」 垣谷美雨
-
垣谷美雨『あきらめません!』を読んで、定年後の趣味について考えた
-
硬軟とりまぜ乱読【読書メモ】
-
本・垣谷美雨 「墓じまいラプソディ」
-
垣谷美雨『あなたの人生、片づけます』を読んで、服との別れ方を考えた
-
垣谷美雨『あなたのゼイ肉、落とします』を読んで、ダイエットと家事について考えた
-
自分の人生を勝手に他者に決められること「墓じまいラプソディ」
-
今日は・・こたつで・・読書三昧😊
-
-
-
図書館で本を借りました。 借りて来て読書手帳を見たら2020年の3月に 読んだことがあるものでした。 垣谷さんの文章はとても読みやすいです。 2回読んでいる物が数冊ありました。 難しい言い表しがなく すんなり読めるのです。 2018年からの記録しかありませんが 垣谷さんは次の物を読みました。 <im... 続きをみる
-
今年も残すところ2ヶ月半 2022年は、娘の入籍という一番良いニュースがあったにもかかわらず、 ちょいちょい、重くるしい出来事もあり 夫とお詣りにいってきました。 参道正面には あ!見覚えある! と思った甘味処 やはり、、、 この映画の舞台 「万引家族」 実は前日も足を運んだのですが、お祓いの時間が... 続きをみる
-
うちの子が結婚しないので(新潮文庫) 新潮社 Digital Ebook Purchas タイムリーな題材を選んでいる作家さん ムラゴ×にもファンが多そうな印象 28歳の一人娘の老後を心配した50代後半の夫婦と娘の涙ぐましい 「親婚活(!!)」の始まり始まり~~~~ ※親が代理で婚活する 正直読み始... 続きをみる
-
-
-
-
おなじみ大好きな垣谷美雨さんの作品。 この所立て続けに彼女の小説を読んでいる。 非常に面白い。 この小説は、まだ28歳の一人娘の結婚で あれこれと悩む両親と娘の話だ。 ネタバレになるので書かないが こういう事を真剣に考える親も多々いるのだろう。 この小説の中では、娘も両親もどんどん焦り始めて 積極的... 続きをみる
-
好きな作家さんの一人垣谷美雨さんの小説。 「希望病棟」と「後悔病棟」の2冊を買ったが 「希望病棟」よりも先に出た「後悔病棟」を読んだ。 「希望病棟」はまだ読んでいない。 垣谷さんの独特な世界観がこの作品にも表れていて とても面白く読み終えた。 最初、ファンタジー作品かな?と思ったが 読み終えてから解... 続きをみる
-
垣谷美雨さんの小説「夫の墓には入りません」を読み終えた。 題名とは裏腹に、色々考えさせられる内容だった。 とても楽しく少しだけイライラしながら そして最後にはスッキリして読み終えた(笑) 私の夫は次男なので、夫の実家の墓には入らず この地でお墓を作った(納骨堂を購入) なので、小説の主人公の気持ちは... 続きをみる
-
この作品を読むより早く封切りすぐに映画を見た。 内容はとても面白く楽しく見たが 小説が手に入ったので読んでみた。 長い小説を2時間ほどの映画にまとめるのだから、 さすがに活字となると読んでいて細やかな描写や 感情までもが書き留められていて、楽しく少し切なく読んだ。 でも、私が一番感動したのは 最後に... 続きをみる
-
-
-
2月の1冊。 垣谷美雨「後悔病棟」。 垣谷さん作品久しぶり。以下存分にネタバレ含みます! 「人の気持ちがわからない」と評判?の医師、ルミ子さん。 あるとき、なんと「胸に当てると患者の心の声が聞こえる」聴診器を拾います。 この聴診器、心の声だけではなく「もうひとつの人生」を見ることもできて… オムニバ... 続きをみる
-
-
夜、寝る前にこの小説を読んだ。 しんどくて、もどかしい限りの内容だったが 最後の最後、主人公の母親が 自分の夫の仏壇に向かって話す様子の内容を読んで 思わず大声で笑ってしまった。 そのくだりを何度も読み返しては大笑い。 私はドラマでも小説でもあらすじや 予告を見るのはあまり好きではない。 小学生や中... 続きをみる
-
-
東日本大震災の様子を書いた内容。 私達はあの大災害をたくさんの情報で知っただけで 映像を見ては、凄まじい災害に息を飲んだものだ。 知人がその時福島に居て、甥の家族も仙台に居た。 しばらくこちらからは連絡をしなかった。 兄経由で甥家族は元気だったそうだし 知人もずっと後になって連絡が取れて 大丈夫だと... 続きをみる
-
-
朝、まずは先週行った塩釜神社の駐車場で、泥にまぶれた車を洗車🚘💦して。 ランチは、アツアツ天ぷらそば。 アッタマル〜〜🦐🔥 3日前、図書館にリクエストしたばかりの、垣谷美雨さんの新刊 『もう別れてもいいですか』📕 早い! 今日メールが届き、すぐ取りに行きました。 すぐ読みたいんだけど、 デ... 続きをみる
-
垣谷美雨さんは、今『老後の資金がありません』が映画になって、話題の人。 題名に惹かれて「子育てはもう卒業します」を読んでみた。 テンポよく、面白く読ませてくれる作者だが。 以前読んだ「姑の遺品整理は、迷惑です」と同じ、女性の生き方を考えさせられる本だ。 子育ては、終わっている私ばばだが、振り返ると後... 続きをみる
-
-
クッソ貧乏生活経験のある私には、わかりみしかない映画でしたwww 私の前夫は借金持ちだったので離婚するまで15年間くらい苦しめられた、お金以外の苦労もあったけどね(怒) その間ワンオペ育児中に義父が自死して「一族の恥が恥の上塗り、表沙汰にするな!密葬だ、先祖の墓には入れない、オマエ達で何とかしろ」と... 続きをみる
-
-
長女の赤ちゃんも来月は日晴れです。 この1か月日曜日はコロナ禍もあり ほとんど外出もせずに、娘と赤ちゃんと 日曜日の終わりには非常に疲れています😅 可愛い❤️から、疲れ気持ちいいんだけど 私は子守よりも仕事の方が良いなあ😅😅 昨日TSUTAYAで買った「嫌われる勇気」 これは実は3回目💦💦... 続きをみる
-
孫バカです。 可愛さがとまりません。 仕事命だと思っていたのに、仕事との両立考えねば…! でも、自分の時間はもちろん大事なのです。 読書と週二回の整骨院の時間は死守します。 悩み多き次女も久しぶりの実家で、おまけに 甥っ子とネコと触れ合い、ゆったり過ごして帰りました。 久しぶりの、乃南アサさんの本を... 続きをみる
-
-
韓国ドラマ「知ってるワイフ」にはまってしまい、毎晩2時間づつ観て満足してベッドに入る1週間でした。 以前みたいなドロドロやヒロインいじめる意地悪ライバルもなく(いるにはいるけど、どこか憎めない😅) そして、切ない恋心は中学生の恋みたいで可愛くて… 気持ちがホカホカなります❤️❤️ 写真お借りしまし... 続きをみる
-
-
インスタのストーリーを見ていたら、伊達公子さんが ベランダで収穫した大葉をそうめんに使っていたり、 梅シロップを漬けたりしていました。 同じことしてる~✨ 垣谷美雨さんの本、 「老後の資金がありません」(5/22) 「七十歳死亡法案、可決」(5/26) に続いて 「リセット」 も読み終えました。 高... 続きをみる
-
帰省すると気が重くなる原因の一つが モノが多いこと・・ しかも帰る度に増えてるのが目に見えてわかるww・・ おばあちゃんが住んでた島の家が売却でき・・ 買ってくれた人がなんと荷物はそのままでいい!? といってくださった・・ おばあちゃんちは田舎で大昔の家・・ しかも商売してたから半端ないモノの量だっ... 続きをみる
-
9月の1冊。 垣谷美雨「うちの子が結婚しないので」。 書店で見つけて気になりつつ、 タイトルが重くて(笑)躊躇していましたが… 「いい感じで終わるはずだから大丈夫」という 情報をいただき…読んでみました♪ 以下ネタバレ含みます! 28歳独身の娘、友美の将来を心配し 「親婚活」に臨む、千賀子(チカちゃ... 続きをみる
-
突然ですが・・子どものウンチ交換・・ あなたはできますか^^? おしっこのおしめは交換できても・・ ウンチだけはダメ、、 という男性多いですよね^^? 本、「定年オヤジ改造計画」・・ 定年オヤジ改造計画 祥伝社 本 定年になったオヤジを改造するお話ではありません!! ジイジが二人の孫の保育園のお迎え... 続きをみる
-
TVドラマ『結婚相手は抽選で』(垣谷美雨原作)の 「抽選見合い結婚法」・・ 少子高齢化に歯止めがかからない日本政府はついに、 「抽選見合い結婚法」を制定!! 対象は25歳から39歳までの日本人国籍の男女を 国が無作為に相手を抽選で選びます・・ 相手が気に入らなければ2人までは断ることが出来ますが、 ... 続きをみる
-
垣谷美雨さんの本・・ 老後の資金がありません 中央公論新社 本 後藤篤子は悩んでいた。娘が派手婚を予定しており、なんと600万円もかかるというのだ。折も折、夫の父が亡くなり、葬式代と姑の生活費の負担が発生、さらには夫婦ともに職を失い、1200万円の老後資金はみるみる減ってゆく。家族の諸事情に振り回さ... 続きをみる
-
-
-
#
おうち時間を楽しむ
-
小屋の中は こんな感じです・・(^^)/
-
お家でアフターヌーンティー クロテッドクリームはこれ
-
紅茶ブログ【あっさむ】紅茶の種類・入れ方・オススメを紹介!
-
謝れない人
-
マンネリ打破!長角皿で魅せる、おしゃれで斬新な食卓スタイリング術
-
【春の新定番】上品スカーフのようなパシュミナエプロン|食事をもっと優雅に
-
思い立ってパウンドケーキを焼いてみた
-
春分の日のブランチ
-
プチ模様替え・・(^^)/
-
今日も 晴天・・(^^)/
-
ドーナツ型のキャロットケーキを焼きました
-
まるでアート。食卓を彩る「RIVERET izumi」で至福のひとときを
-
備忘録・・1ヶ月も早く ガーデンテーブル等の設置
-
こんなにお天気いぃんだもん~(^^)/
-
水平器のアプリ
-
-
#
50代の楽しみ方
-
50代からの「オンライン講師」挑戦!経験を活かして副業を始めよう
-
オンライン講師を副業から本業に!50代からの「教えるビジネス」の広げ方
-
50代からのブログ副業!経験を活かして「書くこと」で収入を得る方法
-
50代からのYouTube・SNS発信!顔出しなしでもOKな動画副業
-
50代からのブログ副業!WordPressでブログを開設する完全ガイド
-
50代からのAI作曲!完成した楽曲を発信し、楽しむためのステップ
-
50代から始める「音楽のある暮らし」――The Ember Sonsの新曲『Storm & Ember』リリース!
-
着物でおでかけ・能狂言
-
それいけ!!おばちゃまパワー
-
アラカンの原田純子さんは学習塾を28年経営。そして役者も目指す二刀流女子
-
【2025年3月のタイ・インドネシア旅行】チェンマイに来ました。
-
初、車中泊
-
梅も桜も満開🌸
-
朱飯☆玄米
-
【東京マラソン】スタートから20kmまでの前半戦を振り返ってみた
-