図書館を良く利用するようになったのは去年の春頃。 その頃ほど一度に何冊もに借りることは減りましたが、 細々と続けて借りては読んでいます。 ブログに全部残せばよい記録になるとは思うのだけれど、 うまくタイミングが合わなかったりで書けていません。 こちらは私が好きな脳科学者の中野信子さんの本。 読んでか... 続きをみる
中野信子のムラゴンブログ
-
-
毎朝とにかく家を出るのが習慣になってきました。 今日は用事があるのでママ子ととりあえず海へ。 コーヒーいただきながら読書です。 先日借りた本の最後の1冊の「キレる!」~中野信子先生~を 読んでます。 最近少し暑くなってきたので これからの季節は水分補給するのに水を持ち歩こうと思い 軽いプラスチックボ... 続きをみる
-
今日は午前中に 新しく越してきたこの地で仲良くしてくださっている方と お昼やデごはんやザートを持ち寄ってランチの約束があります。 なので今朝はゆったりめの朝散歩です。 気持ちよさそうにくつろいでいるねこさんと出逢いました。 パラソルの下で マイボトルに淹れてきたソイラテいただきました。 オープン過ぎ... 続きをみる
-
読了(正しい恨みの晴らし方 科学で読み解く)中野信子+澤田匡人
★正しい恨みの晴らし方 科学で読み解く タイトルは物騒ですが、自分次第ということ、、 心理学では行動を 脳科学では神経を 心の指標としてもらえ、恨みや妬みの正体を知り、ネガティブ感情にも何か意味がある 🍀中野さんは、恨みも妬みも嫉妬も、ネガティブ感情を思う存分に燃やして暴れるのも自由 上手にコント... 続きをみる
-
夫が心内膜炎から脳梗塞を発症し、 救急車で運ばれてから2週間が経ちました まだ熱は下がらず 抗生物質を投与する治療が続いています 最初の5日くらいは 苦しくて、辛くて 夜中に何度も恐怖で目が覚めていました 「困難は乗りこえられる」 そうつぶやきながらベッドに横たわる 日々でした 脳科学者の中野信子さ... 続きをみる
-
★「嫌いっ!」の運用 嫌いなものとの付き合い方 排除するばかりが対策ではないと 脳科学者としての知見よりも、マインドセットについての自己啓発本&エッセイ 「運用」という言葉を使用していることからも、デメリットだけでないと 「眼窩前頭前皮質」と「偏桃体」の2つの「嫌い」があり 前者は好みの問題であり、... 続きをみる
-
-
今年はゲッターズさんの占いで裏運気の年です。 だからなのかなんだかいろいろ振り回されることが多いです。 まず夫が明日からインドですが(今日から成田近くのホテルへ前泊)、 まだコロナの影響でいろいろ状況が変わったりして、提出書類が増えたりしています。 その対応がストレスでイラつく夫。 その夫にイラつく... 続きをみる
-
-
-
おはようでござる。 朝5時半に目覚めてしまったので、アサンポ1時間終了。 わたしは夜の仕事だし、 それから軽くつまんだらアッサリ10時で、 寝るのは早くて11時半・遅ければ1時が常なのに。 なにゆえ早起きなのだろう。 といって。 じぶんの睡眠ペースに文句いっても始まらないので とっとこ歩いてきた。 ... 続きをみる
-
部屋が綺麗な人は頭が悪い(極論)。と、インド料理屋での話し。
昨日、you tubeで中野信子さんの話しを聴いていたら、 脳科学的には、部屋が散らかっている人の方が頭が良いという話しがありました。 なんでも、「これの隣にこれがある」という(部屋の中の)決まりみたいなものがない状態の方が脳を刺激するとかなんとか(ちょっとうろ覚えです)。 脳科学的にはというかデー... 続きをみる
-
明日は午後はいつもの他店舗への研修を行なってから、父の三回忌のために帰省です。 ただでさえ月末の事務処理もあるのにいろいろ準備することがあってここ数日はイライラしてしまいました。 忙しいの好きなんですけど、あれもこれもしなくてはならないのに全然進まないような忙しさはひたすら焦るばかり。 特に研修の方... 続きをみる
-
ドラえもんの秘密道具に「七人の知り合い」というのがあるんです。 七人の侍からとったネーミングみたいで、ちょんまげ型の帽子みたいなのを被ると、 知り合いの知り合いを辿って、最終的に知り合いになりたい人と七人以内に辿り着けるというもの。 これ、ちゃんと「六次の隔たり」という考え方があって、それが下敷きに... 続きをみる
-
先日スーパーで乾燥よもぎを見つけて 買ってありました。 今日は帰ったらよもぎ団子作って食べよ~♪ 美味しく出来ましたよ~ ひと手間かかるけど 白いお団子よりやっぱり美味しい♡ それからセロトニンを増やす材料(トリプトファン)が摂れる バナナ~笑 晩ごはんは作り置きおかずばかりでした。 昨日の具沢山味... 続きをみる
-
#
中野信子
-
「運のいい人」になろう!
-
国学院久我山・説明文・2021・中野信子さんの文章
-
エレガントな毒の吐き方(中野信子)/推し活推しの著者の京推しを読みたかったわけではなかった
-
【読書】『人は、なぜ他人を許せないのか?』に見る他人をつるし上げる喜びの危険性
-
運のいい人と自分軸で生きる人の関係
-
気分をアゲる元気な人and「合谷」のツボ
-
影響受けている人
-
ネガティブな感情と向き合う『人は、なぜさみしさに苦しむのか?』
-
脳科学者、中野信子氏の「エレガントな毒の吐き方」を読んで
-
行きたくない病
-
脳の闇(中野信子)/エッセイ?半生史かな
-
【それが知りたかった】運がよくなる科学的なアプローチ
-
脳科学者、中野信子氏の「脳の闇」を読みました。
-
『人生がうまくいく脳の使い方』中野信子著
-
【詐欺師に狙われる!?】スタバのスイーツと自己肯定感、の、お話。
-
-
今日は仕事から帰宅してから チーズケーキを作りました。 グラノーラをトッピングして パウダーシュガーを少し。 お砂糖断ちを目指したい。 甘さはかなり控えめです。 牡蠣のクリームシチューを食べたよ。 米粉からホワイトソースを作りました。 優しい味で美味しかったです。 今朝通勤途中の空。 冷たい空気。 ... 続きをみる
-
最初、脳科学の本だと思って 読み進めていったけど、 なんか違うな~と思ったら、 著者の自伝でした。 いろんな事が書かれているので、 どこを切り取ったらいいか 迷います。 とにかく生きにくかったんだ。 女性の東大生と聞いただけで、 風当たり強そうです。 小さい頃から変わった子と 言われ続けたそうです。... 続きをみる
-
あきらめなければ、です。 適度な刺激と困難があれば いくつになっても 脳細胞は新生するんですって。 加齢によってどんな人にも アルツハイマーの原因となる 物質ができてくるけれど 脳が良い状態ならば その物質の影響を受けずに いられるらしい。 かつては成人すると 脳細胞が新生されることはないと 考えら... 続きをみる
-
脳科学者の 中野信子さんの本を読むと 病気のほとんどは 心からくるのでは…と 思わずにはいられません。 だって 感謝や他人を思う気持ちを 持っていれば、脳内物質が出て 多幸感にあふれ、免疫力も 強化されると言うのですから。 興味深いのは困難にぶつかっても 「大丈夫、乗り越えらえる」 と思えればその瞬... 続きをみる
-
祈るって、人にとって 自然な行為ですけれど 脳科学的に見ると、とても 意味があることなんだそうです。 自分よがりに祈るのではなくて 他の人のことを思って祈るとよいそうです。 人の脳は、他者を思いやったり 人に喜んでもらえたり 感謝されたりすると 幸せを感じる脳内物質が出るので それを続けていると 多... 続きをみる
-
昨日、ゲッターズ飯田の2022年版占い本と、スケジュール帳を購入してきました。 去年初めてゲッターズさんのスケジュール帳を使うようになったのですが、 毎日の運勢がアドバイス的に載っているので、それを参考にいろいろ計画が立てられて便利だなと思いました。 別に運勢に頼って・・という訳ではなく、日々の計画... 続きをみる
-
-
昨日も気持ち良く晴れ渡っていました。 ブログを書いたあと掃除開始して、綺麗になった部屋に冷房を入れてからお風呂掃除を済ませてそのままシャワーを浴び、リビングに戻ってきたときの快適さ! 自分も綺麗!。部屋も綺麗!。しかも涼しい!。 もう充分じゃないですか?。 これ以上、何を望むというの?私。 このさっ... 続きをみる
-
今日は職場で今年初のスイカを食べました。 「夏のにおいですね~」と若い子が言っていました。 先週、一日に突然すごくたくさんの方がブログに来てくれていて驚たのですが、 まみりんさんがこのブログ(というか名前)を紹介してくださっていたからだったんですね。 文章が文学的で、お料理もお菓子もセッティングもハ... 続きをみる
-
-
-
いつも明るく前向きで、ポジティブでいる人は 憧れです。 ですが、そういう人は案外、 危険なことも多いんだそうです。 溺れて亡くなる人は、少しでも浮こうとし 呼吸をしようとするので 手を振ることも声を出すこともできず 助けを求められずに 静かに沈んでいき、亡くなるそうです。 いつも元気で前向き、と思わ... 続きをみる
-
脳科学者の中野信子さん。 テレビにもよく出ていて 個性的な雰囲気を醸し出していますね。 彼女は幼いころから 「社会に適応できない」 という思いが強かった。 なぜ、自分は社会になじめないのか。 その理由を知りたくて 脳科学の道を歩んだそうです。 この本は、彼女の自伝とされていますが 脳科学者、認知科学... 続きをみる
- # 心地よい暮らし
- # ひきこもり