聖母マリアのムラゴンブログ
-
-
散歩中に撮影した聖母マリア象です。 写真データを見ると3つとも2020年に撮影しています。 下落合の聖母病院のマリア様 西武新宿線下落合駅から650m徒歩10分。 この3枚は撮影場所がどうしても思い出せません。 コレクションというにはちょっと少ないですね💧
-
今日はマイナス2の6℃予報 でも風も無く天気が良いので暖か😊 干し大根も程よく干せたので 粕漬け漬けました(´▽`)ホッ やる事本当に終わり(*´-ω・)ン? 今日のONEPIECE 聖母マリアですね(*^^*)
-
今年初め頃の散歩中に撮った写真。 こちらは文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂に造られた 「ルルドの泉」
-
-
井持浦教会のルルドの泉参拝。井持浦ルルドの聖母マリア像がお美しい。
"日本最初のルルドの泉" 井持浦教会は日本最初の霊泉地、まさにマッサビエルの洞窟です♪♪ 五島つばき焼(つばき油の回転焼)もオイシかった♪♪ 「白衣に身を包み空色の帯を締め、ロザリオを右手に下げた貴婦人が現れて、そこに聖堂を建て巡礼を行うようにと告げた。」 井持浦ルルドの聖母マリア様 井持浦教会(い... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンの我が家があるビレッジでは、 5月の最終の日曜日にフローレス・デ・マヨ (5月の花まつり)が行われていました。 昨年は、コロナ禍で中止と聞いています。 今年はどうなったのでしょうか? 美しく着飾った女性がビレッジのメイン道路 をパレードします。 聖母マリア像やサントニ... 続きをみる
-
函館ツアー二日目は元町散策から始まりました😊 坂道が多いです ツアーのお仲間です🥰 次はトラピスチヌ修道院へ行きました 女子の修道院です 男子の修道院、トラピスト修道院は渡島当別にあります 聖女ベルナデッタが聖母マリアのご出現を受け、病を癒す泉が出た聖地ルルドの洞窟が再現されてます 次は香雪園、... 続きをみる
-
美しい手づくりの聖母マリア像 - 海の星の聖母像(ステラ・マリス)
アヴェ・マリア!ハンドメイドの聖像=マリア像を大浦天主堂近くの聖コルベ館で購入 - 長崎県長崎市 聖母マリア像 - 海の星の聖母像(ステラ・マリス/Stella Maris) 室内用 サイズ 35cm×11cm 長崎市 聖コルベ館・オフィシャル通販サイトにて購入 新しい時代の到来! 新しい気分でこの... 続きをみる
-
聖母マリアの黄金の花!黄色とオレンジ色の鉢植えマリーゴールド
マリア様のような美しいお花! 聖母マリアの黄金の花!黄色とオレンジ色のマリーゴールド オレンジとイエローのマリーゴールド 平成29年(2017年) 7月21日 村内伸弘撮影 ここ八王子は 7月19日に梅雨が明けました。なんでも水不足気味なようで、夏の太陽が照りつける日が続いています。 7月21日朝8... 続きをみる
-
#
聖母マリア
-
*ミモザの日に♡*
-
長崎の信徒発見記念日 BeataMaria Virgo de inventione christianorum
-
神殿奉献 (Mariä Lichtmess)2025年
-
トラピスト修道院~ルルドの洞窟②
-
今日はMaria Empfängnis (2024年)・・・無原罪の御宿り
-
御悲しみの聖母 Septem Dolorum B. Mariae Virg.
-
聖母は、苦しみを通して私たちを超自然の命に生み出した本当の母親
-
8月15日はマリア被昇天(2024年)
-
笹川シスターが危篤
-
イエズスの聖心は聖母を御父のつぎにすべての天使たちや人間に勝ってお愛しされた
-
聖母のご遺体はどこにあるのか? 聖母被昇天にまつわるエピソード
-
聖母の目を通してイエズスの御受難を黙想し聖母の苦しみに与る―その理由。
-
ルルドでの童貞聖マリアのご出現についての考察を通して天の母に対してより大きな愛と信心を持つようにしよう
-
神殿奉献 (Mariä Lichtmess)
-
聖母メッセージ
-
- # スピリチュアルブロガー
-
#
現実創造
-
とにかくコレをやってみて!タフティよりも様々な理論よりもコレで体験体感することが私は一番世界が変わった!効果があった☆
-
私のいまのエネルギー知識を作った一番ベースにあるものとは☆
-
スピリチュアルと現実の調和~人生楽勝の極意~
-
自分を信じることとベストを尽くすこと 目に見えない世界と見える世界 どちらも大切です!
-
仕事のトラブルも成功も大体、人間関係が起因している
-
嫌な出来事が起きた時の捉え方4選
-
変えようと力むほど人生は変わらない理由
-
手放すと願いが叶うのが宇宙の法則
-
他人からの横ヤリは無視で良いと言う理由
-
在り方が先。現実はあと。
-
自分が創造した幻想世界を楽しむ
-
思う存分輝けばいい/神言葉シリーズ
-
思い込みという洗脳/それ超変よと気づかなきゃ何も始まらない
-
結局タフティでいう思考フォームと思考マーカーが 現実を創る・願う世界を引き寄せるには大切だったということ!
-
ホントの私自身を生きると決めた方へ/影響を受けたおすすめ本3選/読書は最強コスパ
-