明け方に喉が痛くて目が覚めた。 (実家の庭のサクラソウ) もっ、もしかして今更コロナ? と焦ったけれど、リステリンでうがいをしたり、 蜂蜜と生姜入りの紅茶を飲んで、痛みが取れた。 風邪のひき始めだと思う。 母と三溪園に出掛ける予定だったが取り止め。 「それなら掃除をお願いしようかな。」 と母。 いい... 続きをみる
サクラソウのムラゴンブログ
-
-
赤い色の翁草だというラベルがあったので、咲かせてみたら横から白なのかグリームなのか、色変化の翁草が咲き出しました。 サクラソウの季節が近づいて来ています。奥は、ニリンソウ。
-
サクラソウ🌸 小さくて可愛くて、本当に桜みたい。
-
日記のようなブログを毎日書いていますが、考えてみたら父が全く登場しない。 父も同じ所に住んでいますが、会わないのです。 時差ボケ生活が、父の普通の生活です。 夜中の1時か2時起床、暗いうちにかなりの距離を歩いて遠くのジムに通い、泳いで筋トレをして午前11時頃帰宅。 午後4時か5時就寝。 11時前に出... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 もう先週土曜日の事になりますが、さいたま市内にある田島ケ原サクラソウ自生地に行ってきました。 田島ケ原サクラソウ自生地は、サクラソウ自生地としては国内唯一の特別天然記念物です。 とってもお天気がいい日の午前中に訪れました。 中央の小... 続きをみる
-
さいたま市・荒川河川敷。水門が見えます。 秋ヶ瀬公園の一画です。 今日は休日です。学生のブラスバンドが練習をしています。 散策コースを歩く人々。何の散策コースでしょうか? 訪れたのは、田島ヶ原サクラソウ自生地。さくら草公園とも呼ばれています。 ピンクの花が見えます。あれがサクラソウ。 現在は準絶滅危... 続きをみる
-
シクラメンの季節になりました。 冬の花ですが晩秋には出回り始めます。 よそのお宅の玄関先のシクラメン。 サクラソウの仲間です。 日本では園芸種ですが、 原産国の地中海諸国では道端に野良花が咲いているそうです。
-
庭のアジサイ。 とても小さいのに頑張って花を咲かせ、イジらしい‥。 前庭の小さなバラ。 こちらも良い土じゃないけど、咲いてくれてありがとう、という感じです^^。 そして新たに裏庭に加わった、緑色のイチジクの木。 あ〜、イチジクの木が欲しい‥と言い続け、ようやくオットがオッケーしてくれました。 イチジ... 続きをみる
-
NSP 「さくら草 (雪どけ水はつめたくて)」
-
昨夜、焼きました。紫芋の天然の色です。 紫色ってそんなに食欲をそそる色ではありませんが(^^;)、美味しくて今朝半分なくなりました。 今日12月7日は日本が真珠湾攻撃をした日です。 授業中いつも生徒と見ているCNN10で取り上げていたので、生徒に何か質問されたらどうしよう、と焦っていました(- -;... 続きをみる
-
-
-
サクラソウの咲いている町へ出かける。 期待通り、美しくかわいらしい紫色の花を咲かせていた。 新百合ヶ丘駅南口を出て、少し行くとおしゃれな通りがある。これを登っていくと、両側に里山があって、ここを行くのを楽しみにしている。2月は梅、3月はサクラソウだ。
-
#
サクラソウ
-
庭レポ(3.18)開花と芽吹き
-
ミソサザイ ~渓谷を駆ける~
-
花々が咲きだしました、春だわ
-
アップルケーキを作ってみました
-
<今日の一枚>ルーチェプリマヴェーラ(幸運を呼ぶ黄色い桜草)
-
ブラックミストNo.5。
-
想定外のサクラソウの発芽と…たくましい花々…
-
ひねもす丘のウオーキング。九重 飯田高原、秋
-
高原の冬 風邪寝込む、初雪、深夜のラジオ短波放送
-
【 オーダー作品 】サクラソウとスミレのブーケ♪ クレイでつくる花 DECO CLAY ART
-
春夏庭花 スターフロックス サクラソウ 「世界海洋デー」
-
今頃ですが、サクラソウ展の続き
-
白いサクラソウいろいろ☆神代植物公園
-
春庭花 サクラソウ 芝桜 「成田空港開港記念日」
-
★白馬村野平の菜の花と一本桜と山の映り込み(2)2024
-
- # 宿根草、多年草
- # 私のガーデニング