裏庭のムラゴンブログ
-
-
muragonで直接ブログを書き始めて、1ヶ月が経ちました。今日まで、毎日投稿達成! ワードプレスのブログサイトには、時々「muragon」や「にほんブログ村」について紹介。ブログを始めて1年半以上経つので、そろそろ曜日毎にテーマを決めて書こうかなと思っているところです。 例えば、週に1~2日は「今... 続きをみる
-
-
muragonで直接ブログ投稿を始めてから、約1週間が経ちました。いい感じで続いています。でも、ワードプレスのブログは、ちょっとお休み中... 今までも忙しかったり、ライター業が入ったりした時は、1週間ぐらいお休みしたことがあります。明日ぐらいには、更新しないと!今月は、muragonに1日2本の投... 続きをみる
-
-
-
今朝の裏庭 アナベルがまんまるモリモリ〜💕 いただきもの野菜と裏庭野菜いっぱいの朝食 スナップエンドウはさっと茹ででそのまんま、 甘くて美味しい😋 我が家の黄色いミニトマ「アイコちゃん♡」 黄色く色付いて来たら「アイコさま」だねー😊
-
-
朝ご飯を炊いたのは3週間振りぐらいかな?😅 竹の子ご飯以来かも💦 朝はパンが多いし〜 欧米か😅 夜はお酒があるし〜 酒飲みか😅 朝の炊き立てご飯が美味しい😋 裏庭に今年も花火のようなお花が咲いている。 一輪だけ😀 シラー・ペルビアナ、 美しい💕
-
-
-
Green Is Good...🌳緑ってやっぱりいいなぁ...
前回、庭師さんになりたかったと書きましたが、私は木や花をみたり触ったりするのが大好きです。今朝、裏庭で少し時間を過ごしましたが、現在はこんな感じ。ずっと木の枝を切っていないので、伸び放題。雑草もです。1ヶ月に1~2回は手入れするようにしていますが、今月はまだしていません。そろそろ時期かな...痛かっ... 続きをみる
-
-
クリエイティブなバックヤード変革の概要 裏庭を美しく機能的な屋外の隠れ家に変えるのは、思っているよりも簡単です。 このガイドでは、裏庭の夢を現実にするための創造的なアイデアと革新的なテクニックを探ります。 夢の裏庭をデザインする スペースを評価する: 裏庭のサイズ、形状、既存の機能を評価して、その可... 続きをみる
-
鯖の南蛮漬けを漬け込んだ。 最後にたーっぷりの柚子と搾り汁ぎゅーぎゅー! 盛り付ける時も更に柚子パラパラ〜 とってもいい香り🎶 ゆずの香りと玉ねぎのカリカリ、最高に美味しい😋 裏庭に異変が⁉️ この時期に山椒の新芽が出て青々している🌿 こんな事は初めて🫢 秋の終わりに山椒の香りを楽しめるなん... 続きをみる
-
- # 裏庭
-
-
-
-
-
ミニトマトときゅうりの苗を植えた。 農家さんの真似して苗に帽子を被せたら 小さな裏庭が畑っぽくなった😁🎶 葉っぱのお嫁入り支度完了^^ 今朝も食べれる葉っぱ色々摘んで朝食 今日はあれこれタネ蒔きの予定。
-
-
-
-
-
-
-
-
私のブログにも色とりどりのアイコンが並ぶ様になった♪ そこには色んな世界が広がっていて 素敵な風景だったり 美味しそうなあれこれだったり 共感してしまう胸の内だったり、、 ネット上での行動範囲がぐーんと広がった🎶 まだ私からはポチポチ押せてはいないけれど 今日は皆様に、 いつもポチ、ありがと... 続きをみる
-
-
皆様、こんにちは。 午後活で、ミント系と土を買ってきました。 裏庭で育てます。 来週は、土曜日、刈払機取扱作業者の講習があります。 遅れないように行きたいです。 今月は、毎週土日休みなのですが、お休みが、ありがたいなーとしみじみ思います。 来週も頑張れたらと思います。 今日も、お疲れさまでした。
-
ホテイアオイの花です。 別名ウォーターヒヤシンスといいます。 この時期に咲く花だったのかしら? と思って調べたら、7月頃から10月頃に 咲くということでした。 18歳まで大阪で暮らしていました。 小さな家だったのですが、 小さな裏庭があり、 そこに20才以上年上の兄が コンクリートで水槽を作り、 金... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 土曜日は少し遅めに起きて、ゆっくり朝食をいただきました。 前の週の金曜日に買ったデンファレは、花ガラを摘んで茎をカットしながら、まだきれいに咲いています。 朝食をとった後にソファーでくつろいでいたら強烈な睡魔に襲われて、数時... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日はいいお天気でした。 午後、少し裏庭の手入れをして、ベンチでお茶をいただきました。 ミニトマトが実をつけていました。嬉しいです。 キュウリもちゃんと赤ちゃんらしきものがすでに形作られていました。これにこれから花が咲いて、その後に... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 肌寒い日が続いていますね。 ようやっと庭の掃除ができました。 ダイニングに面した小庭はアイビーが伸び放題になっていたので、だいぶカットして枯葉も取り除きました。 裏庭もきれいに掃除しました。 ベンチもきれいに拭きました。座面下は収納... 続きをみる
-
-
先日、城山公園で見たアジサイの剪定を見たので、妻がやっていました。 時期や方法は大丈夫なのかが心配です。
-
-
しばらく放置していた裏庭の草が伸びてきたのでむしった。背丈の伸びる草だけ除去し、背が低く目立たない濃い緑色や紫色の草はそのままにする。雑草も庭づくりに利用。 家屋解体後の更地から貰ってきた石を配置した裏庭。ここは苔庭にする予定。
-
皆さん、こんにちは。 114回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 定期的に手を入れないと、 裏庭がすぐに草ボウボウ、枝ボウボウになります。 今日は比較的涼しかったので、草取りと樹木の枝伐採をしました。 長袖・長ズボンの完全武装で、 虫除けローションもしっかりスプ... 続きをみる
-
表の花壇の脇に前年に栽培した土をそのままにしていた鉢から名前の分からない草が生え出しました。 冬になると枯れるのですが、また春になると茎と葉を伸ばします。 雑草とは思えないので、裏庭に移動してそのままにしています。 今年は名前を見付けてみたいと思います。
-
雑草はなるべく取っているのですが、それでも次から次に生えてきます。 その中でも綺麗な花は残しています。 自然発生したハナダイコンで、年々所狭しといつの間にか生えて来ます。 有難い事です。
-
椿の葉に集っている憎きチャドクガの毛虫にです。 刺されると気が狂う程の痒さなんです。 チャドクガの殺虫剤はまず毛が舞わないように固めてから殺虫するそうですが、我が家の菜園は基本、殺虫剤は使わないので剪定して退治したのですが、まだ居るようですので、今年の冬に成ったら枝を全て切り落とそうと思っています。... 続きをみる
-
-
妻が撮ってくれました。 我が家の裏には播いた記憶の無い草花や木々が生えてくることが良くあります。 この花も播いた記憶はありません。 この写真の手前に毎年この時期に咲き出すハナダイコンも播種した覚えはありません。 鳥たちからのプレゼントだと思っています。
-
写真は妻が撮影してくれました。 島でお世話になった方から頂いた大豆です。 今年は少しだけ枝豆として頂いてその他はまた来年の種にします。
-
我が家の菜園や花壇は薬を撒かないので、様々な虫や動物が出没します。 自宅も古いのでヤモリもいます。 以前はアオダイショウやアライグマそしてハクビシンまでがおりました。 今回のトカゲは生きている蜂の羽を首を振って毟り取る姿は正に恐竜です。 初めて目にした凄い光景でした。
-
#
多肉
-
樹霜の花 2025
-
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
-
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
-
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
-
クリスタルの花 2025
-
多肉植物を育てて一番好きな時間は?と新しい業務を覚える時に思うこと。
-
まだら黒法師のその後
-
地獄巡りで大分を満喫&多肉直売所のカッコ良ディスプレイ(°Д°)
-
Lier.直売所に行ってきました&素晴らしい寄せ植えゾーン( 。゚Д゚。)
-
カナリエンスが咲いてた
-
元気の無いセダムを発見&ダイソー便利グッズ( ゚∀゚)♬
-
大分が熱くなる多肉イベント&お得しかない多肉狩り(*ˊᵕˋ*)♬
-
++多肉ちゃんの花芽と つぶやき*++
-
留守の間の多肉が心配···&楽天で頼んだもの(*Ü*)♬
-
多肉のちまちま寄せに憧れて…缶詰リメイク鉢づくりから挑戦した結果
-
-
#
応援よろしくお願いします
-
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
-
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
-
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
-
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「なすび記念日」
-
室内花 セントポーリア レウィシア 「エスプレッソの日」
-
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
-
室内花 初恋草 レウィシア 学級委員長 「パートナーデー」
-
室内の花 マーガレット色々咲いています 「喫茶店の日」
-
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「パンの記念日」
-
室内花 セントポーリア レウィシア アザレア 「アベマ開局記念の日」
-
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「女性の日」
-
室内花 初恋草色々咲いています 「大仏の日」
-
室内花 マーガレット色々咲いています 「忠犬ハチ公の日」
-
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「世界保健デー」
-
室内花 セントポーリア レウィシア 学級委員長 アレルギー 「コンビーフの日」
-