今年も暑い夏となりそうですが、暑くなる前にヌルッと野宿ツーリングしながら温泉や観光をしようと伊豆へ。 予想に反した素敵な巨樹の出会い、ご神木と共に1000年を越える歴史ある古社へ。 ジモティーに愛されるの温泉銭湯につかり、夜は潮騒と待宵の月を楽しむ旅。 貸し切り状態の露天での朝風呂にマニアには嬉しい... 続きをみる
スーパーカブのムラゴンブログ
-
-
近頃 巨樹・古木に関心が湧き関東のそれらを巡っています。 日本や世界に目を転じれば桁違いなスケールの木があるようですが、数百年数千年と生きてきた樹木には生命力を強く感じてしまいます。 種類や枝振り樹齢などで人間の手助けを必要とするものも多いのですが、神が宿るとされるそれらの木々は大切に守られています... 続きをみる
-
JR東海道本線 根府川駅(神奈川県小田原市)伊豆半島への旧道に位置している無人駅。ブルベのルート上にあったり時には通過チェックに利用したりはしますが、じっくり来たことはない。今から100年前、この駅に起きた悲劇は知っていたが、一度ゆっくり訪れたかったのでスーパーカブ110で行ってみました。 相模湾を... 続きをみる
-
【スーパーカブ】 「日本三大桜」を尋ねて1400キロの旅(岐阜:山梨・福島+ 日本五大桜) 今年の花見は「日本三大桜」を含む五大桜を一気に巡ってみました。 神奈川→岐阜県→山梨→静岡→埼玉→福島→神奈川で走行距離1.400キロをスーパーカブ110で5日間の旅です。 「日本三大桜」は樹齢1.000年か... 続きをみる
-
こんにちは 今回はスーパーカブで、都心の外郭をぐるりと取り囲むように走る国道16号線を全線走ってきました。 長いタイムラプス動画は疲れます 全長も海上を含めると350キロほどあり、都心へと続く幹線道路に主要高速道路、鉄道など無数の路線を跨いでいる重要な国道です。 そのため交通量も非常に多く渋滞箇所も... 続きをみる
-
2月も後半に突入しました。三寒四温で気温の変化が結構ありますが、 厳寒期は過ぎたかなと思います。 と同時に毎年の事ですが、花粉のシーズンがきました💦 去年から参加し始めたスーパーカブのレース。 そろそろ今年のレースの準備も本格化してきました。 去年は参加するだけで意味がある事でした。 バイクに長年... 続きをみる
-
本日の天気は朝から雨が降ったり止んだりで、落ち着かない天気でした。 さて、前回の続きです。(備忘録的な内容です) ゲートオープンの早朝4時に、いよいよ筑波サーキットに到着しました。 駐車場に車を止め、テントを設営して自分たちのピットが完成します。 そして、コースの下見をします。 筑波サーキットのシン... 続きをみる
-
-
ポジドライブの、バイク座シート、Dr.モペット届きました。 カブ専用の長距離ツーリングでの尻の痛み軽減シートカバー。 とりあえず家の周りぐるっと走ってきたんですが、思ったよりグニグニしていてお尻が落ち着かない。既設のシートに被せているからか、慣れないうちはシートが狭くなった印象を受けます。 ただこの... 続きをみる
-
梅雨前の晴れた休日。家でゴロゴロしているのももったいないんで、ネットで見かけた気になる場所にスーパーカブでツーリング 喜多方市日中線記念館(旧国鉄日中線熱塩駅) 旧国鉄日中線熱塩駅の駅舎を記念館として残したもので、当時の資料などが展示されていました。喜多方と熱塩を結んでいたんだろうけど、これ、この先... 続きをみる
-
-
こんばんわ〜( ̄▽ ̄) カブ太です。 さて、カブ太郎。 今回は、ドリンクホルダーをつけられるの巻です。 カブ乗りの先輩方のブログ等から教えていただき(勝手に教わり笑)、材料を揃えてせっせと作業開始。 使用したもの。 ・ダイソーさんの自転車用ドリンクホルダーの青 ・皿ネジ(ワッシャー・ナット付)のM4... 続きをみる
-
こんにちは。カブ太です。 さて、カブ太郎。 早速シートを変えられるってよの巻です。 今日は納車前に頼んでいた東京堂のダブルシートが届いたので早速変えました。 今回選んだのは、黒に白パイピンのダブルシートです。 作業中の写真を撮ろうとしましたが・・・素人なので、必死で撮れませんでした。笑 昨晩、ボック... 続きをみる
-
はじめまして!カブ太です(^^) バイク女子ですが、カブ太です(笑) さて、つい先日スーパーカブ90を納車しましたー!(〃ω〃) これからたくさんいじっていきたいと思いまーす! エストレア⇒PCX150と乗ってきましたが、スーパーカブが一番楽しい(笑) これからよろしくお願いします!
-
退職記念に、カブを新車で購入しました🤤 めちゃくちゃ、嬉しい😆😆😆 これから、ちょっとずつ、快適ツーリング仕様に変えていこうと思います。 現段階では、 真夏ですけど、グリップヒーター、ショートサイズのスクリーン、USB電源、スマホホルダー、トップケースを取り付けています。
-
-
#
スーパーカブ
-
夏休み第1弾🍀第2日目〜結果。。。ジム2尉で麺活ドライブ🛺💭&今日も今日とて夕飯ミッション🛺💭〜
-
夏休み第1弾🍀 第1日目の夕飯ミッション🛺💭〜パトラッシュ、疲れたろう😪僕も疲れたんだ。。。なんだか、とても眠いんだ。。。🫠〜
-
ラーメン二郎 生田駅前店〜仕事帰り🪼夏休み第1弾🍀第1日目の昼食🤔〜
-
【スーパーカブ】取付方法もあり!オススメのカスタムパーツ6選!
-
ジムニー(JB64W)〜ココロとカラダの調子イマイチな土曜休み🫠〜
-
オイル交換でガソリン臭い!(その2)
-
仕事帰りの“クラゲカフェ🪼”&“橋本松屋帝国”〜自分のほうが少しはマシだと思っていただけましたか? 😂〜
-
ジムニー(JB64W)〜用事を済ませるだけの外出🛺💭&既視感しかない昼食麺🍜〜
-
ジムニー(JB64W)〜滑り込みヨコニー祭り参戦&夕飯ミッション🛺💭〜
-
ラーメン 千里眼〜熱き情熱を支えにして向かい🔥 思う存分冷やして貰いましょう🧊〜
-
youtubeのテスト投稿
-
ジムニー(JB64W)〜まだまだ“やりたいことは抑制”の日曜休み☀️〜
-
味奈登庵 本町店〜😁涼を求めて日本一高い山を攻略🗻〜
-
【スーパーカブ】YSSのリアサスペンションが最強!メリットと交換手順について!
-
【スーパーカブ】キックのオイルシールの交換方法!
-
-
来週後半には、晴れてカブ主デビュー できる…ハズ。 まぁ間違いなくデビューします。 更に幸運なことに 私の住んでいるトコロから さほど遠くない場所で カブミーティングがあるとの情報! ムムム… 今後のこともあるし これは是非行ってみよう! 何だかたのしみがふえてきたぞ… ↓ブログリンク先です。 ht... 続きをみる
-
さてさて。 久しぶりにブログを始めましたが 実は、まだ準備段階というか 試運転中なのです。 というのも、 このブログのメインになるであろう スーパーカブ110が、現時点で 手元にないのです。 実は6月20日に手配依頼をかけていまして 本日最終の契約書にサインする手筈です。 来週の終わりくらいには 晴... 続きをみる
-
-
-
-
-
レベル=年齢 HP=いいかげん(愛犬の誕生日w) MP=魔法使える能力はありません G= お小遣い。。。もっと欲しい>< exp= 誕生してからからの日数(だいたい) ※注写真のカブは記念モデルのはめ込み画像です 追記インスタ用
-
青山にある本田技研工業(株)ウエルカムプラザで行われたカフェカブ1日目に参加して僕が気になったカブはこちら。 歴史を感じます。?/100000000 黄カブすてきでしょう。 クリスマスカラーっぽいの可愛いです。 ライフル入れの説明書読みましたwステカいただきましたw この黄色ヘッドライトいいなぁ。 ... 続きをみる
-
-
ちょっと疲れたのでまた後日upします。 お疲れ様でしたー。
-
このブログを始める前に大体の物を取り付けたりしちゃったから作業工程とかないのです… 先輩カブオーナーの皆様のブログやみんカラを見て参考にさせてもらったやり方で取り付けてみました。 アマゾンで購入したシフトインジケーターカブ初心者なのでギャチェンジがかなり下手だったので助かります。 青色LEDがナイス... 続きをみる
-
-
いやー今日もあいにくの雨ですねぇ。 さて、本日カフェカブミーティングの受付番号をメールにて受け取りました。 僕は土曜組の9時以降受付。 土曜参加される方々。 カブ初心者の僕が行きますがお手柔らかにお願いします m(._.)m なにを?? 当日は秋晴れになる事を心から祈ろう…
-
-
11月4日、5日に HONDAウェルカムプラザ青山で行われるイベント、カフェカブに参加申し込みしたよー。 http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2017/20171104/ カブ初心者だからこのようなイベントがあったなんて知らなかった... 続きをみる
- # 夫婦ライダー