美味しかったカスタマイズしたスタバ・エスプレッソアフォガートフラペチーノ
スタバにて 先日、マグボトルが一つ壊れてしまったので、新しいものが欲しくなり、スタバでマグボトルを購入しました。 その際、1,000円分のチケットがもらえたので、期限が切れる前に使おうと思い、できるだけ、1,000円に近づくようにスタバで注文してみました。 店内で飲食したので、プラス10%かかり、レ... 続きをみる
美味しかったカスタマイズしたスタバ・エスプレッソアフォガートフラペチーノ
スタバにて 先日、マグボトルが一つ壊れてしまったので、新しいものが欲しくなり、スタバでマグボトルを購入しました。 その際、1,000円分のチケットがもらえたので、期限が切れる前に使おうと思い、できるだけ、1,000円に近づくようにスタバで注文してみました。 店内で飲食したので、プラス10%かかり、レ... 続きをみる
usヘッドライト 後期テールランプ取付!カローラツーリング純正風カスタム
7月に入りましたが 総社市もジメジメして梅雨本番って感じに。 本当に蒸し暑いです。 今回はカローラツーリング施工です。 フロントとリア同時に施工依頼を頂きました。 ヘッドライトはUS仕様にされたいとの事 社外ヘッドライトで日本光軸になっている物がある様ですが 取付の際に問題があったり不安要素もあると... 続きをみる
嫁の 道の駅巡りをしたい❗️(スタンプ押したい) というきっかけから車中泊できるようにベッドキットを作製する事に まずはどうやって作るか... 悩んでYouTubeを徘徊しているとランクル300で作製して図面も公開している YoshiTube さん✨を発見💡 https://youtube.com... 続きをみる
4月に入り気温も上がり始め、1ヶ月点検のタイミングでタイヤ交換‼️ そして注文していたエンブレムも届いたという事なので一緒に換えてもらうことに❗️ オイルタイヤの点検パックに入っているので、ディーラーにお願いしました ホイール WORK CRAG LCG 18インチ 息子、いきなり蹴り入れてます😱... 続きをみる
さて、YZが来たらとりあえずいつものオイラ仕様にしなきゃなんですが… まず一番はハンドガードでしょうね。 オイラは狭いウッズの中では細めの木なら当てて行くので必須なんです。 最近は皆さんオープンガードが流行ってますが、オイラは絶対クローズ、そしてストレートタイプです。 これだけは必ず取り付けます。 ... 続きをみる
テンチョです。 正直なところテンチョのクロスバイクのメーカーであるはBianchi(ビアンキ)というメーカー自体が苦手です。 嫌いではなく苦手といこと。 エンブレムはカッコいいし、世間的にも非常に人気の自転車ですが、唯一にして最大の苦手ポイントがロゴデザインです。 じゃあ何故所有しているかは、弟から... 続きをみる
最近、暑かったり寒かったりですね・・・ 寝ても疲れが抜けていないのか動いていれば大丈夫ですがPC作業などでは 眠気が急に襲ってきて居眠りしてしまいます。(^-^; 少し前だと身体の怠さなどが通常でも残っている感じではあったので 少し良くはなっているんだとは思います。ただ、いつになったら元に戻るやら。... 続きをみる
これに交換しました! 今日は3月なのに激アツな日でした。 汗びしょってなりました。 このホーン、 オートバックスで会員格安980円でした。これに配線をネットで検索し なんとかやりました。 難所はグリル外しと配線でした。 配線はネットにたくさんありました。がグリル外しですよ。 ネットには色々ありました... 続きをみる
禁煙! 結構簡単に出来ますねぇ、、あたしゃカスタムメイドのシガレットですから、、
入院中の五日間,,.一本も吸ってません 吸いたくもなりませんでした しかし 自宅に帰ると、、 昨夜の手巻き、、当日3本目、、 吸う時に作るので 安易にスパスパ出来ません 吸いたい時に巻きますから ウルトラスリムの伸びロングサイズです、、吸いごたえ充分 シャグはナチュラル系に洋酒をアトマイザーで吹き付... 続きをみる
まだナンバー登録しないのでほぼ手付かずです。 とりあえずタンデムシート下に入れていたアラームですがスペースが小さすぎるので最低限の工具も入れられないので シート下のエアクリーナーの吸い口にタイラップで固定ラバーなので振動対策になりますが走行中に外れんかな? 余計なものは外して行きます。 ホンダは規定... 続きをみる
VPS をいろいろといじっているが・・・。
VPS サーバーをかりたけど・・・。
GIOS FELUCA キャンプ仕様[暫定版]スペック覚書
個人的に スイッチサイエンスが熱い!!!
キャプテン号カスタム その1
クロスカブ 島巡りカスタム!? ⑤
Ninja ZX-25R サイレンサー交換
明けました!~元旦からバイク弄りw~☆
復活❓! リバイブマイクロ これで使えるようになったぞ・・・。
イメージチェンジ 〜 クロスバイクをクラシカルな雰囲気に 〜
今朝の紫陽花。
良い買い物でした^^☆
やっぱり、ジムニーは、いいなぁ。とおもう今日この頃。
【納車】スズキ・エブリィが我が家にやってきた!【ラパン下取りへ/新車購入価格など】
カブ専門店での感動ストーリー/市原屋
どもっ❗️jakeです いきなり本題❗️ シートベルトプロテクターと言うかカバーの取り付け。 標準装備の3点式シートベルトをたすき掛けすると肩のところで擦れてしまう(と、僕は思ってる😅)。 乗用車なら位置調整出来るからまだいいでしょうが、エブリィ(DA17V)にはそのような機能はありません😩 人... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 梅雨入り間近❓となった。 いくら純正フロアマットがゴム製といえども平面だと、フロアマットの傍らから埃や小石等が内張り側に入り込んでしまう。雨が降ればフロアマット裏も濡れてくる❓ そこで今回は3Dタイプのフロアマットを用意してみた。 fieldの3Dフロアマット(フロント) D... 続きをみる
どもっ❗️jakeです クルマを運転していてトラブルの上位に入ってくるのはパンク トレッド面に釘が刺さったり、サイドカットしたり、ホイール歪めて空気漏れたり。 しかし最近のクルマってテンパータイヤ(応急タイヤ)載せてない。ちょっとでも燃費良くしようとメーカーが載せなくなった。代わりにパンク修理剤が搭... 続きをみる
Uoniを選んだ理由は口コミです。クリーンロボットを専門とする国際ブランドとして、Uoniはスマートクリーンな分野で活躍しています。製品の耐久性と高効率性は有名です。このUoni V980 Plus自動集塵セットも特許を持っています。第8世代レーザーナビゲーション技術とASAR V9ダイナミック路線... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 先日、楽天でエブリん(DA17V)に取り付け出来る電圧計を購入し、早速取り付け❗️・・・したんですが、それに付いてたUSBポートが反応しなかったので着払いで返送したら・・・問題ない‼️という事で再度着払いで返送されてきた💦 さて…さっぱり分からんが手元に戻ってきたのでレッツ... 続きをみる
どもっ❗️jakeです オートライトは付属のスイッチで落ち着いてる。ホントはエブリィ純正のグロメットサイズのスイッチを利用したいんですが、電流に対応出来るか分からんので考え中。スイッチって何使ってもOK🙆♂️って思うかもしれんが、電流値で変わる。例えば1A(アンペア)流れる商品に500mAしか対... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 先週の金曜日〜月曜日までの4日間休みでしたので、社外品のオートライト取り付け。 CEP(コムエンタープライズ)の製品で、車種別設定あるのでめちゃくちゃ取り付け簡単でした。 が、セットにあったノーマル戻し用スイッチをLED付きに交換しようとしたら・・・明るさ調整が出来なくなり・... 続きをみる
エンジンの慣らしが終わったのでオイル交換〜 今回初めてYAMALUBE最上級のRS4GPを使います。 購入前に色々レビューで調べましたがなかなか高評価が多くパノリンと同等という方もいます。 1Lで買えば3000円前後でパノリンのRACEと同じ位ですが4Lは40%以上安く1L辺り1900円以下で買える... 続きをみる
付けてみましたがクリアランスがギリギリですわ〜 塗装が剥がれまくっているので綺麗な方のブラケットで作り直すのもアリですが取り敢えず正常に動作するか確認してからの話です。 ボルト穴にスッポリと入るマグネット 最初はこんな物走り出したら遠心力や振動で吹っ飛ぶんちゃうか?...と、思っていましたが超強力な... 続きをみる
リアキャリパーのブラケットが1個余っていたので加工しました。 昔ヤフオクで落札したNSR50のリアキャリパーに付いていた物で使う事は無いと思っていながらも捨てずに捨てられず何年も保管(放置)していた物がようやく陽の目を見る日が来ました。 でも、失敗すると正真正銘のゴミになりますけどね〜 面倒ですが真... 続きをみる
遂にスロットルの重さに耐えきれずインナーパイプを40から32に変更します。 これだけ小さくするとアホほど右手を捻らなあかんと思っていましたが意外にそいうでもありませんでした。 小径パイプにするとスロットルを全閉時に回転を止めるストッパーが効きません... 同じアクティブ製やのに... スロットルを離... 続きをみる
単3バッテリーホルダーを改良します〜 これが思いつきで作ったヤツです。 これはカチッとはまるんですが多分走るとバンドで固定しても下にずり落ちます。 で、同じサイズの薄いアングルを長く切って補強に同じ長さのフラットバーを入れましたがバッテリーボックスがアングルに殆どひっからないので当然下に落ちます。 ... 続きをみる
どもっ❗️jakeです では、僕のエブリん(DA17V)の足回り交換の続きです・・・ 左右バラバラな写真ですが、足元のカバー及び室内のショックカバー❓を外す。 フロントショックを固定してる各種ボルトナット類を外していく。最後にショックを取り外す際、落とさないように❗️ 取り外せたら、アッパーマウント... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 寒い…🥶 土日が休みだったので、揃った足回りの交換をする事に。 ※2日間でショック、スプリング、ラテラルロッドの交換、そしてサイドスリップ調整を実施。全て完了しておりますが、今回は最初に行ったリヤ周りのみアップします。 今回使用するパーツ ショックはKYBのLoafer s... 続きをみる
どもっ❗️jakeです ではリヤ周りのLED交換いってみよう❗️ バンパー取り外し 上部両サイドに大きめのクリップがあるので外す。 かなり端折るが、バンパー下周りのスクリューやクリップを外す。リヤは純正マッドフラップも付けてるのでなかなか面倒臭ぇよ‼️💢 クリップ等全て外せたら、フロントと同じよう... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 第一弾のルームランプ交換に続き、今回はフロント周りを交換。但し、ヘッドライトバルブは交換しておりません。 では、レッツゴー‼️ 交換前 まぁホントはハロゲンでも不満は無いんだけど・・・廃車になるまで無交換であればイイなと😅 ウインカーやハザードは残照化してるし、バルブの熱も... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 久しぶりに、エブりんをカスタム 今流行りであります『LED化』を実行。 第一弾は、ルームランプのLED化。 ・・・と、その前にエブリィDA17V PAリミテッド(※僕の乗ってる2021年5月生産分が前提です。)に使用されている電球の種類をアップしておきます。 ヘッドライト:H... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 今週は、年末に注文してたエブりん用のステップマットが届いたんで取り付け。ゴム製だけど、なかなかいい感じ。(写真撮ってなかったわ😅) では、参ろうか ・・・体重は増加の一途です🤣 運動量も増やさんとダメだな。 ・・・食う量減らせよ‼️😅💣💥 カロリー摂りすぎなんじゃ‼... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 車運転してて、手垢が1番付くのはハンドル。 そしてサイドブレーキバーやシフトレバー。 今回は、そのシフトレバーを本革仕様にする。いや、厳密には本革のカバーを取り付けする事に。 楽天市場のショップで購入 トリコローレのシフトノブ・エクスチェンジキット スズキ・エブリイ(DA17... 続きをみる
昨日と同じ子だけど、 画像の明るさが違えば 違う子に見える。 洋服もハンドメイド。 ミシンの方が早く仕上がるんだけど、重くて出すのが億劫なんで、完全手縫い(笑)
試行錯誤している彫り方の意識が、唇彫り→目の形→鼻へと移行。 メイクは相変わらず、眉書き激ムズ。 今回は珍しく タレ眉ちゃん。
靴は旦那さん作
雨...キャブセッティングもできませんわ〜 言う事で前々から気になっていたリアウインカーをどうにかします。 リフレクターに強力両面テープで貼り付けただけの手抜きウインカーステー 外れたりはしませんがダラ〜っと垂れてきました。 むちゃくちゃ軽いんですが流石に振動と自重には耐えれなくなってきましたね〜 ... 続きをみる
点火問題は解決しましたが何故か同じウオタニのコイルなのにタコメーターが誤作動しだしレッドゾーン振り切りまくり...ビニャーレスちゃうねんから! ASウオタニのコイルは強力すぎてタコメーターの誤作動がよくあるそうですがなんで同じ製品の1個目のコイルでは症状が出なかったんでしょうか?? 自作にハーネスに... 続きをみる
新品コイル届きました。 火花ちゃんと目視できるしエンジン始動できますが迷走してスロージェットを変えまくったのでボコついています。 一番小さいSJでましですがアイドリングから急開したらストールします。 ちゃんと火花が出る様になったので基礎セッティングが変わるんか? オマケに同じウオタニに変えただけなの... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 雨降ってます。 僕のエブリィ(DA17V)のグレードはPAリミテッド シート表皮はビニール素材なんで、夏の昼間に乗ってると、背中が蒸れまくる🥵 なんとかしたい・・・😑 RECAROやBRIDEに交換すれば、快適性も手に入れられるが、純正シートの魅力は、背もたれが前にも後ろ... 続きをみる
またメスのギボシ100個購入 1本の線を2本へ分岐するのにメスのギボシを使うので直ぐ無くなります。 カプラーもキタコの端子に返しが無く引っ張ったら抜けるので走行時に点火系の急な失速は恐怖... 言うことで純正と同じメスのカプラーと同じPOSH製に変更 唯一残していたアースの純正配線も交換して完全に自... 続きをみる
エブりんのリヤワイパーに付いとるINTを使えるようにするんじゃ❗️
どもっ❗️jakeです 先日交換した間欠ワイパースイッチ リヤワイパースイッチにもINTが付いてたんですが、ただ単にポン付けしただけだと機能しない。 今はいい時代でネットを検索すれば、先駆者たちが分かりやすく写真付きで解説してくれてる。ありがたい限りです。 リヤワイパーを間欠化させる定番アイテム ダ... 続きをみる
エブりんの通信用USBを右側カップホルダーの近くに移設してみた
どもっ❗️jakeです 右側のカップホルダーを利用してスマホホルダーを取り付け。 どうにかカップホルダー近くに通信用USBポートをスマートに移設出来ないものか⁉️と思案してたらこんなのAmazonで見つけた。 え、エブリィにトヨタ用❓と思うけど、コレが無加工で取り付け出来ます。スズキ用として販売され... 続きをみる
自作したホルダーですが数十円のソケットなので球の入りがゆるゆるですわ〜 言うことでコーキングで固定! シリコンなので交換時は無理矢理引きちぎれます。 逆に固定しないと振動で球が外れるか壊れますね〜 中華製超小型ウインカーはただの断線だったので復活させました。 これで嫁エイプは走行可能ですが明日はMY... 続きをみる
どもっ❗️jakeです エブりん運転してる時、殆どはFMラジオ聴いてるんですが、たまにiPhone11内の曲やポッドキャストも聴くんですが、その際にiPhone11の置き場所に悩みます。 今までもスマホホルダーは使ってました。 両面テープ貼り付けのポケットタイプ エアコン吹き出しタイプ 吸盤タイプ ... 続きをみる
どもっ❗️スダチとカボスは好き、柚子は嫌いな漢・・・jakeです💣 我が愛車エブりんのホイールは交換しております。 まぁ安いホイールなんで盗まれる事は、まず有り得んと思うんですが、さぁお出かけしようかな❓😄・・・ブロックかましてホイール有りゃせんがなーっ‼️💢・・・となっても嫌なんで、僕はロッ... 続きをみる
どもっ❗️jakeです では早速、今週の体組成+血圧 体重増え気味だな。 サイクルキャリアもハンドルをS字フックで吊り上げるようにして、頭上空間を確保した。 S字フックだけだと、ちょっとグラつくので、バイクスタンドを利用。コレで2台積載+後部座席の頭上空間確保が出来た😄 ダイハツのリヤワイパー間欠... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 先日、我が愛車エブりんのハンドルを交換したんですが、社外品のハンドルボス使用のため、直進状態であっても左右どちらかにハンドルが傾いてしまいがちに。コレは少なからず発生してしまう事なので仕方ない事。 アジャストプレートで補正を掛けるやり方もあるが、今回はタイロッドの調整でやって... 続きをみる
朝から配線増設 直列21vの乾電池でテストした時は「カチカチ」と音が鳴りLEDも点滅していたのに車体に取り付けると「ジ〜ジ〜」と死にそうな音...終了〜! ペイペイのポイントが残っていたので初めての商品を600円程お試し購入...失敗でした〜 で、myエイプに使ってる同じタイプのリレーを注文しました... 続きをみる
どもっ❗️jakeです ハンドル交換終わったら・・・ヤフオクで落札したワイパースイッチが届いた。 ほんならワイパースイッチも交換じゃ❗️ 純正ワイパースイッチは、ON/OFF以外にMISTとINTが付いとる。 MISTは霧雨の時やこうにフロントガラスが濡れたら上に一回pushしてワイパー動かすヤツ。... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 今回から岡山弁丸出しでやる事にします。 ・・・・・・ハイ、切り替えOKじゃ❗️ 最初っからハンドルの握るところが細ぅて、ずぅ〜っと気になっとったんよ。 古ぃがハンドルはある。要るんはハンドルボスだけじゃ😁 思いついたら即決行じゃ‼️ 楽天ポイントもあったけぇそれなりに安くゲ... 続きをみる
ラバーマニホールド、プラグ、各ガスケット、メインジェット、可能性がある物、ない物、新品を試してみたがエンジンの反応は変わらず... 試しにキッチンペーパーでこよりを作ってプラグホールに差し込みキックしてみましたがこよりがガソリンで濡れてない... プラグホールに突っ込んだこよりって濡れないものなんで... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 今回は遮光カーテンに固定用のマグネットを追加してみました。 用意したのはコレ 100均のSeriaで購入。とりあえず4セット(440円) スライドドアに使用するとこんな感じ。 写真だと外が透けて見えてるけど、外から見ると・・・ こんな感じ😄 クォーターはコチラ バックドアは... 続きをみる
どもっ❗️jakeです 暑くなってきましたね〜。西から梅雨明け始まってます。 そうなると、もう夏本番‼️ コロナの事もありますが、近場に出掛けたりという事は当然増えてくる。そして、それが短時間であっても炎天下ともなれば車内温度は急上昇🌡❗️ さぁ乗り込もう❗️と、ドアを開けたら熱気が押し寄せてくる... 続きをみる
洋服を着替えさせて 髪を変えるだけで別人。 …沼過ぎる。 (;´Д`)
昨日の続きですが可能性と思う原因を全部試しています。 フロートに穴が開くはずもありませんがガソリンにプカっ〜と浮かしたりネットで調べたパーツクリーナーでプランジャーの摩耗を調べる方法も試しましたが全部外れ〜 キャブとインマニを交換した時に正常にエンジンがかかったので可能性はキャブかインマニ。 言うこ... 続きをみる
まずは、前回の続きで エキパイ前半1ピース目〜8ピース目 後半の9ピース目〜16ピース目の マスキングテープ固定を外し 仮止めしていきます。 口パイプの溶接から サクッと仮止め(*´∇`*) マスキングテープで固定合わせてみました。 仮止めで 合わせてみました。 (*´∀`*)良い感じ。 溶接してい... 続きをみる
メイク後、艶消しスプレー 乾かし中。 ちょっぴりオープンマウス。 洋服は いつもの手縫い(笑) 今回は ぼやっと眉毛ちゃんにしてみた。 ボーッとした顔に仕上げてみました。
どもっ❗️jakeです 雨降って何も出来ません❗️ そんな時はカスタムっしょ‼️💣 しかも・・・ 今回は・・・ 労力のみ❗️💪 0円カスタムだ😁👍‼️ 準備するモノ ・ラジオペンチ ・10mmのソケットレンチ ディープソケットである必要はありません。スタンダードでOK❗️短いエクステンション... 続きをみる
どもっ❗️jakeです エモやんを積載する時には他に載せなきゃならんモノがいっぱいあります。 ・ヘルメット ・シューズ ・サイクルウェア その他諸々・・・ ウェアは上部のサイクルキャリア兼サイドバーにハンガーで掛ければイイが、ヘルメットは下の方かな❓って考えて、今回は室内の下にサイドバーを追加する事... 続きをみる
モヘアウィッグは髪の毛で遊べるから面白い。 これは購入したものだけど今後、自作したいな~♪ 洋服はフェイクレザーで手縫い。 細かいパーツ欲しいけど、とりあえずは形にしてみた。 靴は旦那さんが作。
眉色に悪戦苦闘中 何色(難色)も重ね重ねで、落ち着いたっぽい。 あの人のイメージで仕上がる予定が、やっぱりあの人になっちゃった💦
数日前に急な天候変化でゲリラ豪雨や雷 天気良ければ暑くて外の作業は結構応えます・・・ 最近、少し依頼がまた増えつつあるフロッキーコーティング! 植毛塗装ですがこれを見た時には衝撃的でした。 県外からのご依頼でiQをカスタムする部分でテールの相談されていましたが 内容からすると加工感が出そうな感じなの... 続きをみる
黒ペイントは上手く色が乗らず プラスチックの肌を弾く。 若々しい肌~❤ 何度も何度も色を重ね… マットな黒で大満足のメイクになりました。 が、画像が悪いな💦 カメラアプリ 探そ。
どもっ❗️jakeです 僕の愛車エブリィ(DA17V)通称『エブりん』 厳密には5月23日の納車だったんですが、心筋梗塞になった挙げ句、脳梗塞にもなり、左足も骨折しとったという三段構えによって、納車を6月にズラしてもらい尚且つ家まで持ってきてもらった。※ついでに下取り車のイグニスに乗って帰ってもらっ... 続きをみる
言うことで某オークションでパーツを出品して地味に新しい部品を入れ替えています〜 汚くなったメッシュホースを前後(もろカシメ丸出しのため人気のない)GOODRIDGEをお安く仕入れ交換 ブサイクな丸出しのカシメ部分は収縮チューブで隠すと全然気になりませんわ〜 ブレーキレバーホルダーのクランプもミラー用... 続きをみる
いきなりですが既に取り付けた画像です。 サイズはФ15ですが5/8インチなのでほぼФ16です。 今までニッシンの横型1/2のマスターにブレンボ4ポッドでガッツンブレーキでした。 レジあるポンプは「握れば握るほど...」の例えをよくされています。 初体験はガッツンブレーキに慣れていたので同じ感じでレバ... 続きをみる
前回エンジンを高回転まで回した瞬間に即死したUSBポート... こんな物に1000円前後も出すのは大変アホらしいです! 言うことで100均のシガーソケット型USBポートを流用します。 このままでも使えますが絶縁、振動対策しないといけないしこの歪な形はタイラップで固定しにくいので1度バラして 基板だけ... 続きをみる
シートパイプ交換の際フロントフォークの突き出しを5ミリから10ミリを変更しました。 NSF100のイニシャルアジャスターの片方の頭が潰れているのがずっと気になっていたので 純正のフライホイールとジェレーターを売り飛ばした金で新しいのを購入しました。 左が新しいヤツで純正より調整部分が突き出てるのでよ... 続きをみる
岡山でもコロナが毎日、2桁台・・・ 自分は昨日から若干・・・風邪気味で 喉イガイガです。 最近バイクの問い合わせも多くなってきていて とくに多いのがハーレーダビッドソン!! 今回はツアーパックでうちでの標準仕様加工となります。 両サイド上部はポジション・ブレーキ 下側はウィンカーでセンターから両サイ... 続きをみる
去年の12月に注文したタケガワのアウターローターがやっと届きました。 コロナ禍が原因なのかメーカーに海外の部品が届かないので3ヶ月以上待ちました〜 クランクシャフトの負担軽減の為に注文したので別に無くても困りはしないので(珍しく)気長に待ちましたよ〜 で、届いて早々に全波整流加工しました。 フライホ... 続きをみる
早起きしていつもの集合場所に一番乗り! 誰も来ないと思っていたら30分間違えて早く着いてしまった... 定番の青蓮寺湖コースのはずでしたが雨... 行き先を変えたがグロムにトラブル発生... 言うことでH田さんのガレージへ H田氏からガレージにあったサイレンサーを頂きました。 Tさんからは加工済みの... 続きをみる
彫りが一段落したので、メラニンスポンジと紙ヤスリとスポンジヤスリを使って、ひたすらに削る。 まだまだ理想には程遠い~💦
来週も雨くさい...と、言う事で当初走るつもりはなかったんですが晴れた土曜やし昼前に出発! 遅くに出たのであまり遠出はできません。 取り敢えず針で休憩して初瀬ダム経由で帰ろうと走っていたらH田さんと遭遇...言うか、私を見つけて追いかけて来たそうです。 帰りはR165...やっぱりストレス溜まるわ〜... 続きをみる
先日エンジンが掛からないトラブルで最終的にハーネスが原因と分かるまで色んな部品を取っ替え引っ替えした挙句テイラーのプラグキャップもぶった斬ってキタコのプラグキャップに付け替えたんですが取り付けに無理矢理感が否めません。 過去何回かこのキャップを使ってみて寿命が1年持つか持たないかくらいだったので買い... 続きをみる
さて毎度お馴染みの塩ビ管です。 ゴソゴソとスクラップを漁ってシルバーのミラークランプを見つけました! 不要なので断捨離して廃棄したかな〜と思っていましたが保管しとくもんですね〜 このクランプ10ミリのボルト用にネジを切っているので11.5ミリにバカ孔に加工してクラッチレバーホルダーのミラー用穴に取り... 続きをみる
今年は風の強い日が多い気がするのですが、そう感じているのは僕だけですか? 風が強いのが案外怖いカズです。。 先日バイクで走っていると、どうも足元に不安を感じて覗き込んでみると、 チェーンスライダーがブチギレてました。。。 まあ無いとスイングアームに傷がつきそうなんで交換しましょう。 って、簡単に書い... 続きをみる
赤、黄のインジケータですが赤LEDが晴天時に見えにくくなる事が判明。 これでは真夏のピーカン(死語か?)では全く見えなくなるでしょうね〜 言う事で別のLEDに変えてみます。 次いでに自作のステーも作り直します。 5ミリ厚のアルミに0.2ミリ厚のカーボンシートを貼り付け加工 因みにカーボンシートはカッ... 続きをみる
メーターの配線を処理しましたが全く反応なし... メーターの端子に直接電流を流すと正常に機能しましたので... はいマルチーメーターのハーネス死亡決定です! 去年の夏頃ツーリングでハーネスのカプラーがガバガバになって通電しなくなったのでツーリングでお馴染みのH氏にホットボンド応急処理してもらっい放置... 続きをみる
陸上自衛隊秋田駐屯地 クマ出没目撃情報
大和町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.1.14]
札幌・プレミストドーム ヒグマ目撃出没情報
北海道・留萌市 ヒグマ目撃出没情報 [2025.1.14]
北海道・小平町 ヒグマ目撃出没情報 [2025.1.14]
南三陸町 熊目撃出没情報 [2025.1.10]
南魚沼市・国道353号 クマ目撃出没情報 [2025.1.10]
大阪・能勢町 クマ目撃出没情報 [2025.1.8]
宇都宮 クマ出没目撃情報 [2025.1.8]
鹿角市・道の駅おおゆ クマ目撃出没情報
陸前高田市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.1.8]
洋野町・JR八戸線 クマ目撃出没情報
気仙沼市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.1.8]
400mベンチのエゾリス
あらいぐまとの出会い
オートバイの冬の60km/h
オートバイの「足」見栄について(笑)
シグナスx 125 SR の燃費を出してみよう!
セイクレッドグランドでWPのサスペンションのオーバーホール完了
シグナスX 125 SR 燃費を出してみた。
腰、カウントダウンスタート!!!!
安全性をアップグレード
久々のプチツーリングでVスト250と出逢った~
バイクのヘルメットってどんな種類のものを選べばいいの?
バイクの暖機運転は必要ないと言われてもこれからもすると思う
久しぶりのバイク。やっぱり気持ちが良い。
メガネライダーのツーリングにはシステムヘルメットがおすすめ
シグナスXの燃費
バイクの洗車後の手がはいにくいところの拭き取りにブロアが大活躍
悲しいかな、SSTR2024 DNS・・・。