モノクロカメラとナローバンドフィルターで干潟星雲周辺(M8など)
撮影日時:2025年7月3日 21時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI183MM Pro Askar FMA180 Pro ASIAIR Plus その他 :ZWO社のSHOフィルターとBaader Planetarium社のHβフィルターを使用 ... 続きをみる
モノクロカメラとナローバンドフィルターで干潟星雲周辺(M8など)
撮影日時:2025年7月3日 21時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI183MM Pro Askar FMA180 Pro ASIAIR Plus その他 :ZWO社のSHOフィルターとBaader Planetarium社のHβフィルターを使用 ... 続きをみる
撮影日時:2025年6月29日 22時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI183MM Pro BORG 72FL + 7108(合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :ZWO社のSHOフィルターとBaader Planetariu... 続きをみる
小田原観光の続きです。小田原城址公園であじさい花菖蒲まつりと小田原NINJA館を見た後、小田原駅に戻り、ミナカ小田原でランチをいただくことにしました。 ミナカ小田原は小田原駅東口に隣接した複合商業施設で、2020年12月に開業しています。地元企業の万葉倶楽部が運営しており、14階建てのタワー棟と4階... 続きをみる
以前、小田原のあじさい花菖蒲まつりの投稿をした際に、詳しくお伝えできなかった小田原城NINJA館(小田原城歴史見聞館)の報告です。 小田原城址公園のあじさい花菖蒲まつりも6月15日までです - あちこち旅日記 戦国時代に小田原の北条氏に仕えた忍者は風魔(風間)忍者と呼ばれていました。 忍者の起源は、... 続きをみる
撮影日時:L : 2025年6月21日 21時ごろ, RGB : 2025年6月4日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影条件など: L: ZWO ASI183MM Pro BORG 72FL + 7215(合成焦点距離 560mm) Sightron社のQuad BPフィ... 続きをみる
撮影日時:2025年6月5日 21時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7872(合成焦点距離 288mm) ASIAIR Plus その他 :Askar社のColour magic D1フィルタを使用 ... 続きをみる
撮影日時:2025年6月4日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) ASIAIR Plus その他 :Sightron社のDual BPフィルタを使用 ZWO ... 続きをみる
撮影日時:2025年6月4日 21時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) ASIAIR Plus その他 :Sightron社のDual BPフィルタを使用 ZWO ... 続きをみる
江戸東京たてもの園の連載を開始したばかりですが、小田原城あじさい花菖蒲まつりの報告を先に挟みます(江戸東京たてもの園の企画展同様、こちらも6月15日が最終日とのことのようなので)。 この日は土曜日で朝9:00新宿発の小田急ロマンスカー「スーパーはこね号」を利用しました。途中ノンストップで所要時間わず... 続きをみる
本日も湘南サーフに行ってきました✋ 前日にナブラを確認し、フラットは近辺に居るかなと思い勇んで出撃 早目に来たつもりだけど目星付けたポイントにまさかの先客💦 仕方がないので隣のポイントに入りシンペンスタート‼️ しばらくすると右側の奥のアングラーがヒラメ?を上げると今度は先客の方が小座布団クラスを... 続きをみる
撮影日時:2025年5月4日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MM Pro Askar FMA135 ASIAIR Plus その他 :ZWO社のSHOフィルターとBaader Planetarium社のHβフィルターを使用 ZW... 続きをみる
撮影日時:2025年4月29日 22時ごろ Sightron Comet BPフィルタを使用 gain=0, -5°C, 300秒X28枚 2025年4月30日 22時ごろ SVBONY SV260フィルタを使用 gain=0, -5°C, 300秒X53枚 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベラン... 続きをみる
2025年 5月 山崎製パンさんの新発売 ベル ジャポン㈱ (Bel Japon K.K.) NPO法人「なごや東山の森づくりの会」 2025大阪・関西万博 (ミャクミャク) 矢堅目の塩 コラボ等
記事 使用画像 【ヤマザキ お知らせ 出典】 ・特濃深煎りピーナッツクリームパン しっとりとしたパンに深煎りの特濃粒入りピーナッツクリームを入れました おすすめポイント 粒々ピーナッツ入りで濃厚な味わいに仕上げた深煎りピーナッツクリームをしっとりとしたパンとともにお楽しみください ・極生クイニーアマ... 続きをみる
撮影日時: L:2025年4月26日 22時ごろ RGB:2025年4月21日 20時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) ASIAIR Plus L:ASI183MM Pro RGB:ASI2600MC DU... 続きをみる
本日も湘南サーフに行ってきました 今日は予定があるため短時間釣行 最初は前日釣果のあったポイントに入ろうと思ったら先客がおり、近場で足元が砂利になっている所にサーフイン 手前、沖とチェックするも昨日と比べて流れ方がイマイチ💦 なので早々に見切りをつけてポイント移動 残りの時間を地形変化があるところ... 続きをみる
撮影日時:L:2025年4月7日 21時ごろ RGB:2025年4月8日 21時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MM Pro ASIAIR Plus その他 :L:Sightron社のQuad BPフィルタを使用 RGB:ZWO社のSHOフィ... 続きをみる
撮影地と機材等: ASI2600MM Pro BORG 72FL + 7108(f6.0 合成焦点距離 432mm)+ ASIAIR Plus ZWO AM3にて追尾撮影 (AstroStreet 32mm F4+ASI120MM Mini+ASIAIR Plusでオートガイド) L:神奈川県小田原... 続きをみる
こんにちは✨ 本日も湘南サーフに行ってきました 今朝は昨日からの南風でやや波高+風で出来なくはなくてもやりづらい なのでメタルジグスタート が、一投目からライン上には海藻のゴミが鯉のぼりのようにズラリズラリと😭 毎回キャスト前にゴミの取り除いてからキャストしなければならず効率が悪い釣り展開 こうい... 続きをみる
撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:L: ZWO ASI183MM Pro RGB: ZWO ASI2600MM Pro BORG 72FL + 7108(f6.0 合成焦点距離 432mm)+ ASIAIR Plus その他 :L:Sightron社のQuad BPフィル... 続きをみる
撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:L: ZWO ASI183MM Pro RGB: ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(f6.0 合成焦点距離 432mm)+ ASIAIR Plus その他 :L:Sightron社のQuad BPフィル... 続きをみる
皆さんこんにちは 本日も釣り行こうと思ったけど起きれず🤣 家族を起こさないようにバイブのみの目覚ましにしたけど結果ダメ(笑) 釣り行けないかわりに本日からSHIMANOさんのオーバーホールキャンペーンやってるのでツインパワーを出してきました 予備の予備リールなので去年の鹿島灘サーフ遠征の1回しか使... 続きをみる
撮影日時:2025年3月19日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC Duo BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) ASIAIR Plus その他 :SVBONY社のSV260フィルタを使用 ZWO AM3に... 続きをみる
皆さんこんにちは✨ 子どもが産まれてあっという間に1ヶ月が過ぎ、新しい生活にも落ち着き久しぶりに湘南サーフに行ってきました✋ 昨日の雷雨により、河川近くはゴミが多そうなので河口から離れて入砂 ミノーから開始するもキャスト毎に海藻の細かいゴミが引っかかり、シングルフック1本のジグに変更 しばらく打ち続... 続きをみる
暑いくらいの陽気になった今日 お墓参りに行ってきました 春休みの日曜日、お彼岸ということで インバウンドの人たちも大勢見かける小田原駅からバスに乗り 椿も綺麗に咲いていました 菩提寺のトイレドアに貼ってある毎回撮ってしまうこの教え... 何年も前からこれを指標に暮らしてきたような^^ 昼食は 昨年横... 続きをみる
ASI2600MC DUOとASI183MM Proの合算でトールの兜星雲(NGC2359)
撮影日時:L:2025年2月26, 28日 19時ごろ RGB:2025年1月1日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:L: ZWO ASI183MM Pro BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) RGB: ZWO ASI2600MC DUO ... 続きをみる
撮影日時:L:2025年2月26, 28日 23時ごろ RGB:2025年2月27日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI183MM Pro BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) ASIAIR Plus その他 :L:S... 続きをみる
ナローバンド・フィルター2種合算でアゲハチョウ星雲(NGC2170)
撮影日時:2025年2月18, 19, 20, 22日 いずれも19時ごろから 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :18, 19日はSigh... 続きをみる
撮影日時:2025年3月1日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(合成焦点距離 432mm) ASIAIR Plus その他 :SVBONY社のSV260フィルタを使用 ZWO AM3に... 続きをみる
撮影日時:2025年2月17日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(小田原城址公園・二の丸広場) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 55FL + 7880(合成焦点距離 200mm) ASIAIR Plus その他 :Sightron社のQuad BPフィルタを使... 続きをみる
ふたたび寒波襲来で寒い日が続いてる今日この頃です。23日の連休を過ぎた辺りから寒波も収まりそうです。春の到来が待ち遠しいですね。 2月16日(日) 午前中はテニスをしました。 夜は自治会の会合に出席 17日(月) 何もせずに安息日です~ 偶には必要ですね(笑) 18日(火) 相模原のJAXAのお土産... 続きをみる
撮影日時:2025年1月22日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(小田原城址公園・二の丸広場) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO SAMYANG 135mm F2.0 ED UMC ASIAIR Plus その他 :SVBONY社のSV260フィルタを使用 ZWO AM... 続きをみる
撮影日時:2025年1月26日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(小田原城址公園・二の丸広場) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO Askar FMA135 ASIAIR Plus その他 :Askar社のColour magic D1フィルタ、Sightron社のQuad... 続きをみる
Sh2-308とその周辺(Colour magic D1とQuad BPで)
撮影日時:2025年1月28日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO Askar FMA180 Pro ASIAIR Plus その他 :Askar社のColour magic D1フィルタを使用 ZWO AM3にて追尾撮... 続きをみる
月夜のナローバンドフィルター撮影(Sh2-308, NGC1535)
撮影日時:2025年1月15日 22時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :Askar社のColour magic D1フィルタを使用 ... 続きをみる
月夜のナローバンドフィルター撮影(IC2177, NGC2467)
撮影日時:2025年1月14日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108(合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :Askar社のColour magic D1フィルタを使用 ... 続きをみる
撮影日時:2025年1月1日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 72FL + 7215 (合成焦点距離560mm) ASIAIR Plus その他 :SVBONY社のSV260フィルタを使用 ZWO AM3... 続きをみる
撮影日時:2025年1月1日 20時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 72FL + 7215 (合成焦点距離560mm) ASIAIR Plus その他 :SVBONY社のSV260フィルタを使用 ZWO AM3... 続きをみる
下の3枚をPiaxelMathで加算平均 2024年末、幾度となく撮った領域です。試行錯誤の結果に辿り着いた作品が上の1枚。3種のフィルターで撮ったものを適当な比率で混ぜ合わせて仕上げました。各フィルター単独での作品を下に掲載しましたが、それぞれ写りが全く違っていてどれも魅力的。で、いつものように「... 続きをみる
撮影日時:2024年12月26日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(小田原市の自宅ベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO Askar FMA180 Pro ZWO AM3にて追尾撮影 (FMA135_ASI120MM Mini _ASIAIR Plusでオートガイディング... 続きをみる
撮影日時:2024年12月17日 21時ごろから 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI183MM Pro Askar FMA180 Pro ZWO AM3にて追尾撮影 (FMA135_ASI120MM Mini _ASIAIR Plusでオートガイディング) ... 続きをみる
撮影日時:2024年12月16日 20時ごろから 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI183MM Pro Askar FMA180 Pro ZWO AM3にて追尾撮影 (FMA135_ASI120MM Mini _ASIAIR Plusでオートガイディング) ... 続きをみる
撮影日時:2024年12月05日 19時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(小田原城址公園・二の丸広場) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7880 (合成焦点距離320mm) ZWO AM3にて追尾撮影 (SV165_ASI120MM Mini _ASIAIR... 続きをみる
魔女の横顔星雲 (IC2118)のあたり(神奈川県小田原市)
撮影日時:①2024年11月24日 22時ごろ ②2025年11月25日 22時ごろ ③2025年11月30日 22時ごろ 以上3日分のデータを加算平均しました 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦... 続きをみる
撮影日時:2024年11月22日 20時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(小田原城址公園・二の丸広場) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :STC社のAstro-MSフィルタを使用 ... 続きをみる
PixInsightにて 下記の[甲]と[乙]をそれぞれRGB分解、 R = [甲]:R + [乙]:R G = [甲]:G B = [甲]:B + [乙]:G + [乙]:B としたものを再カラー化。各種補正の後、強調処理。 Luminar Neoにて微調整、トリミングしてJPEG化 明るいHα領... 続きをみる
撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus ZWO AM3にて追尾撮影 (DUOのガイド用チップとASIAIRを使用) 後処理等:R:[甲]のRX0.75+[... 続きをみる
撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus ZWO AM3にて追尾撮影 (DUOのガイド用チップとASIAIRを使用) 後処理等:R:[甲]のR+[乙]のR ... 続きをみる
後処理等:R:[乙]のR G:[甲]のG B:[甲]のB+[乙]のB PixInsightにて、各種補正、加算平均の後ストレッチ Luminar Neoで微調整した後、トリミング、解像度変換、JPEG化 [甲] 撮影日時:2024年10月31日 0時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅の... 続きをみる
今回の行き先は神奈川県小田原市 小田原へ行くのは人生初です☆ もともと城など大河ドラマの舞台になる場所に興味があります。 小田原は品川から新幹線で25分くらいで行けます。一応、新幹線に乗る気分を味わえるプチ旅行でした。 いざ小田原へ 連休中日(前日荒天)だったため9時50分から自由席先頭で待ちました... 続きをみる
撮影日時:2024年10月14日 0時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :Askar社のColour magic D1フィルタを使用... 続きをみる
撮影日時:2024年10月15日 18時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市 撮影機材:SONY ZV-E1 70-180mm F/2.8 Di III VXD(70mmで撮影) その他 :特記事項無し 露光等 :f2.8 / iso640 ss=2秒 X5枚 後処理等:Sequatorにて加算... 続きをみる
撮影日時:2024年10月10日 22時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 55FL + 7880 (合成焦点距離200mm) ASIAIR Plus その他 :STC社のAstro-MSフィルタを使用 ZWO A... 続きをみる
撮影日時:2024年10月15日 18時30分ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市 撮影機材:SONY ZV-E1 70-180mm F/2.8 Di III VXD(180mmで撮影) その他 :特記事項無し 露光等 :f2.8 / iso1600. ss=2秒 後処理等:PixInsigh... 続きをみる
撮影日時:2024年10月14日 18時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市 撮影機材:SONY ZV-E1 70-180mm F/2.8 Di III VXD(180mmで撮影) その他 :特記事項無し 露光等 :f2.8 / iso12800. ss=1/8秒 後処理等:Luminar N... 続きをみる
ライオン星雲(Sh2 - 132)- 神奈川県小田原市・御幸の浜
撮影日時:2024年9月24日 20時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市・御幸の浜 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 55FL + 7880 (合成焦点距離200mm) ASIAIR Plus その他 :Askar Colour magic D1フィルタを使用 ... 続きをみる
撮影日時:2024年9月8日 20時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :SightronのQuad BPフィルタを使用 ZWO ... 続きをみる
撮影日時:2024年9月7日 22時ごろ、及び、9月8日 22時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市・自宅のベランダ 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus ZWO AM3にて追尾撮影 (オートガイ... 続きをみる
撮影日時:2024年9月6日 20時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市・御幸の浜 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :Sightron Quad BPフィルタを使用 ZWO AM... 続きをみる
今日から彼岸入り 小田原にある菩提寺へお墓参りに行ってきました^^ お墓参りの後は 小田原近くに住む友人と駅で待ち合わせ 小田原城のお堀端から なんとも立派な三の丸小学校を横目に もう一度行きたかった清閑亭へ 駕籠のような送迎車^^乗ってみたい 数年前 父の命日に次男とお墓参りしたあと 小田原の街を... 続きをみる
城下町 小田原 現代の城下町
中秋の名月(お借りしました🙇♂️) ♪ うさぎ🐇うさぎ 何見て跳ねる 十五夜お月さん ...♪ 噂では...月面のリゾート開発が本格化し ラウンジが建設されてるらしい😱 バニーちゃんが出迎えてくれるとか😁 そんな時に 関東からの頂きもの2種! ①.🌰 早速、栗ご飯😋...私の好物🙇... 続きをみる
撮影日時:2024年9月5日 20時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市・御幸の浜 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 55FL + 7880 (合成焦点距離200mm) ASIAIR Plus その他 :Sightron Quad BPフィルタを使用 ZWO AM... 続きをみる
ついにというかやっと最終回!! ほぼ1年になっちゃた(笑) 2023/09/14〜16の2泊3日 静岡と神奈川の県境を跨ぐ旅 【その8】の更新です(*^^*) 前回熱海の宿瑞宝荘を出発! 相模湾の景色を堪能し 熱海城でトリックアートを楽しみ 來宮神社、伊豆山神社を巡った とーちゃんとたかばぁー 車で... 続きをみる
撮影日時:2024年8月12日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :STC社のAstro-MSフィルタを使用 ZWO AM... 続きをみる
Sh2-54、および、Sh2-59とSh2-60(神奈川県小田原市・自宅)
撮影日時:2024年8月13日 21時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :Askar社のColour magic D1フィルタを使... 続きをみる
撮影日時:2024年8月3日 21時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 72FL + 7108 (合成焦点距離432mm) ASIAIR Plus その他 :STC社のAstro-MSフィルタを使用 ZWO A... 続きをみる
干潟星雲からわし星雲、Sh 2-54あたりにかけて(神奈川県小田原市・自宅)
撮影日時:2024年7月29日 22時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO SAMYANG MF 85mm F1.4 MK2 ASIAIR Plus その他 :STC社のAstro-MSフィルタを使用 ZWO AM3にて追尾... 続きをみる
撮影日時:2024年7月29日 21時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO SAMYANG MF 85mm F1.4 MK2 ASIAIR Plus その他 :STC社のAstro-MSフィルタを使用 ZWO AM3にて追尾... 続きをみる
昨日は楽しかったお宿(コンドミニアム?)をあとにして、城ヶ崎海岸に行きました。 コーちゃんもバギーに乗って吊り橋渡ったよ〜♪ 私は高所恐怖症のため 『お母さんは絶対行かないよ〜』と言ってましたが、吊り橋と言ってもしっかりした作りで思ったより距離も短かったので3回も往復しちゃいました^^; 灯台ものぼ... 続きをみる
撮影日時:2024年7月23日 20時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 55FL + 7880 (合成焦点距離200mm) ASIAIR Plus その他 :STC社のAstro-MSフィルタを使用 ZWO A... 続きをみる
小田原城登城 それにしても長い登城階段です。 殿に会うのは大変です。
記事 使用画像 【ヤマザキ お知らせ 出典】 ・たっぷり塩豆ホイップあんぱん 塩豆をたっぷり練り込んだもっちりとした白いパンにつぶあんとホイップクリームをサンドしました おすすめポイント 暑い日でも食べやすいよう、つぶあんは塩味のある味わいに仕上げています ・モッツァレラチーズデニッシュ シュレッド... 続きをみる
撮影日時:2024年7月7日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 55FL + 7215 (合成焦点距離350mm) ASIAIR Plus その他 :ZWO AM3にて追尾撮影 (ASIAIR+2600MM min... 続きをみる
撮影日時:2024年7月5日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO BORG 55FL + 7215 (合成焦点距離350mm) ASIAIR Plus その他 :Sightron Quad BPフィルタを使用 ZWO AM3に... 続きをみる
小田原グルメの第三弾はお土産にもできる薄皮あんぱんの2大有名店です。 小田原というと、古くはちょうちんとかまぼこ、ういろうが名産品と思われているようです。また、小田綿駅のゆるきゃらに「かまちょ」というちょっと不気味な(キモかわいい?)ものもあります。 ういろうについては、以前投稿していますので、こち... 続きをみる