今月のシングル女子コミュオフ会ランチ 普段は3,000円以下のお店を探してくれるのだけど^^ 忘年会を兼ねいつもより奮発の ドリンク飲み放題、点心食べ放題の中華コース3,980円^^ 東銀座から築地寄りのChina dining 羽龍さんへ 今年最後のオフ会は12名の参加でした 6人に別れるテーブル... 続きをみる
パイプオルガンのムラゴンブログ
-
-
習志野文化ホールの建て替えに伴い、貴重な財産のパイプオルガンがなぜか宙ぶらりんになっていました。 建て替え計画に、オルガンの再設置を含めていないというお粗末な予算を議決したのです。 そこでクラウドファンディング(CF)を呼びかけたのですが、 目標額に達成しなければ、業者に売却するのが最終案になりまし... 続きをみる
-
津田沼駅南口では商業施設モリシア(1978年津田沼戦争時代高島屋が開店)が建て替えられます。 「音楽のまち」の象徴で、全国の公共施設では数少ないパイプオルガンを備えた習志野文化ホールも同時に建て替えられます。 毎日新聞より 習志野市は建築費高騰の折、パイプオルガンの移設費用9000万円をクラウドファ... 続きをみる
-
先週、旦那君と日枝神社様へご挨拶に行きました。 赤坂の日枝神社様、 旦那君と私が結婚式を挙げた場所です。 毎年、我が家の初詣はこちらです。 そして、どうやら今年、 私たち揃って前厄のようで。 私は年初来、毎月お礼詣りに伺っています。 なんと! 藤の花がまた咲いていました。 こんなこともあるのですね。... 続きをみる
-
先週末からジム以外出かけなかったので 晴れてきた今日は出かけようと^^ 先日の大雄山最乗寺の深い緑に囲まれた気持ちよさが忘れられず 以前から一度行ってみたかった小石川後楽園へ行ってきました 飯田橋から歩き塀に囲まれた西門から シニア割引入園料150円は嬉しい^^ 400年近く前の江戸徳川家の庭園 存... 続きをみる
-
-
先日、久しぶりに訪れたサントリーホール。 満月の夜、私以外デビュー?! - Time is life やはり良いホールだわぁと感激し、 ふと思い出したのが 以前開催されていた無料コンサート。 定期的に、 あの立派なパイプオルガンでの演奏会が開かれていました。 今はどうなのでしょう? 調べたところ、健... 続きをみる
-
-
伊豆からの帰り道~ ステンドグラス美術館に寄ってきました。 美術館のキャッチフレーズは、光、香、美、音、風~♪ ほんのりアロマ香る、心地い~い廊下です。 館内は写真OK 英国から譲り受けたという 1800年代のステンドグラスがズラ~リ ! そして館内にはチャペルが2つ。 セント・ミッシェル教会には ... 続きをみる
-
今日は季節外れの暖かい日でしたが、風も強かったですね(関東地方)。午前中は 在宅だったので布団を干していましたが、強風に煽られふっ飛んでいきました😝 隣のマンションとの間の通路に落下し、慌てて取りに行くオッサン、アホ。お布団を 抱えて歩いているところを近所の人に見られて恥ずかしかった・・・ 話は変... 続きをみる
-
-
『音と光のクリスマスファンタジー』 2019年12月15日 開催場所:パルナソスホール (姫路市立姫路高等学校音楽ホール) N響第1コンサートマスターを務めるMARO こと篠崎史紀と、姫路市出身でパルナソスホールオルガニストを務める長田真実が贈る、至極のクラシックコンサート。 今回は、ヴァイオリンと... 続きをみる
-
-
【11/8】パイプオルガンコンサート&バラとチャペル見学 アンティーク洋館レストラン「ミュージアム1999ロアラブッシュ」での館内特別ガイドツアーとランチ付バスツアー
憧れの洋館でアールデコの父エルテの名品と旬のフレンチを ぜひぜひご参加くださいませ! 詳細はこちらから!! http://www.poke.co.jp/book/calendar/P014960/2036/index.html
-
フィリピン・ラスピニャス教会のバンブーオルガン 竹製パイプオルガンの音色に感動!
ラスピニャス教会(Saint Joseph Parish) 世界最古、世界で唯一残存する竹で作られたパイプオルガン ラスピニャス教会のバンブーオルガン バンブー・オルガン バンブーオルガン教会の内部 バンブーオルガン教会の内部 平成31年(2019年) 2月9日 村内伸弘撮影 動画制作: 村内伸弘(... 続きをみる
-
#
パイプオルガン
-
教会と言う名を借りてギンギンのロックンロールをキめていた:バッハ音楽の真髄
-
Early English Organ Music,Vol.2
-
Gordon Stewart plays English Organ Music from All Saint’s Church, Stand on the Father Willis Organ
-
聖アンの前奏曲を聴きながら再び横浜中心部へ
-
バッハがバッハになる瞬間:聖アン
-
English Organ Music from the Temple Church
-
40 Timeless Hymns On Pipe Organ
-
ナンジャモンジャの並木 ~チーズトーストの朝ご飯、うな丼の晩ご飯~
-
アムステルダム 750周年 (4) 最古の建造物 旧教会
-
パイプオルガンコンサート@St. John the Divine大聖堂
-
真夜中のバッハ
-
ピアノやベースの最低音は何Hzですか?
-
クリスマスイブ・つれづれに
-
#今年のクリスマスはこれしたい
-
今、地元を賑わしている出来事がある。
-
-
#
40代女性
-
からだが喜ぶ ~お豆腐三昧~
-
糖質で多幸感依存??
-
【夏にピッタリ】40代後半、猛暑にも負けず活躍中のデパコス2選〜アイシャドウ編〜
-
【主婦の地味な発見】100均リピート品のこっそり値上げ…
-
【DEAN & DELUCA】10%OFFセール開催中◎即完売バッグと今狙いたい人気アイテム
-
【巨大出費に怯える夏】15年目の恐怖とLDK対策
-
ソファのクッション、最後に洗ったのいつですか?
-
苦難をチャンスに変える思考を培っていく
-
不安なので掃除する
-
強いストレスを抱えている人
-
子どもたちが大好きなソーセージの食べ方
-
置かれた場所、与えられた時間を一生懸命生きる
-
がんを克服するに必要なこと
-
幸せの言葉で愛和な人生を築く
-
電磁波対策が必須な時代
-
-
#
主婦日記
-
期日前投票&ハーバー購入品
-
話題になってたYahoo天気アプリを入れてみた
-
ヤマト(1967)株主優待 群馬の特産品オリジナルカタログ(3月20日優待)
-
今更ながらボディクリーム
-
++妹宅での 夜ごはん作りと…*++
-
株主優待続々。
-
椿本興業(8052)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカード(3月・9月末優待)
-
もぐさ作り体験に行ってきた
-
7/14 スナックをナッツに置き換え
-
++妹の家での暮らし*++
-
夏前の踏ん張り期間に〜「2025・主婦日記」の第26・27週目〜
-
暑いので買い出し行くにも成功報酬を求める
-
Marimekkoセールに行ってきた!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
-
++私がサポート役になった理由*++
-
引っ越しで購入した物
-