旅行で家を空けたり疲れで寝落ちしたりと この2週間読書が進まず^^; 読みきれなかった本もありましたが 予約待ちがあったので延長できずに返却し(また借ります^^) 借りてきたのは 乃南アサさん「地のはてから」上下巻 アイヌ語でシリエトク(知床)という意味の地の果て、 10年近く前乃南アサさんばかり読... 続きをみる
趣味娯楽のムラゴンブログ
-
-
北海道旅行最終日の小樽観光、 2日続いた青空の後は曇り空と時々雨が降りました 寝起きに露天風呂に入り^^ 素泊まりで予約したから 前日夜に駅構内で買っておいたサンジェルマンのパンを部屋で食べ^^ 曇り空の小樽の街は ニシン漁で栄えた歴史ある建造物や ルタオ、ロイズなどスイーツも楽しみに出発、 運河沿... 続きをみる
-
6月10日の旅行記録です^^ 東京は梅雨入りしたそうでしたが美瑛は朝から青空が広がり 朝食付きのホテルビュッフェは空気がきれいなテラス席で ご飯もパンも両方食べたくて...またガッツリ^^; 最初は白金青い池を目指し 雲一つない駐車場から 青というよりパステルカラーの水色の池が山や木々を映し 白樺に... 続きをみる
-
6月9日 北海道2日目は昨日とうって変わり雲ひとつない青空が広がり 朝の露天風呂に入ったあとは テラスに出てウトロ港の穏やかに光る海を眺めまったり... このホテルにもう1日泊まりたいと妄想し^^; 朝食は 豪華すぎるブッフェで 揚げたて牛肉コロッケに海鮮丼からパン、満腹まで食べ過ぎ^^; 時間が許... 続きをみる
-
-
季節の花が毎年時期になると必ず咲き それを見に行くのが当たり前のように思っているけれど それは穏やかな日々だからなのだろう... 毎年楽しみにしている菖蒲の花^^ 去年の写真を見ながらちょうど見頃だと フラのプログラムの後ママチャリを延々漕ぎ^^; 堀切菖蒲園へ行ってきました 江戸時代からあるという... 続きをみる
-
母の面会に行ってきました^^ いつもの好物を差し入れるだけでなく お天気が良い日に行くのは施設近くの公園へ散歩するのが目的、 そして 公園脇のカフェで母が好きなコーヒーを飲むのももちろん楽しみに^^ テーブルに飾られた可憐な紫陽花の花は お土産にとオーナーが仰ってくれたので遠慮なくいただきました^^... 続きをみる
-
前回図書館で借りた4冊を読み終わってしまい 返却日には早いけれど借りてきたのは 柚月麻子さんの「マジカル・グランマ」が面白かったから続けて^^ インスタのフォロワーさんオススメ 「ナイルパーチの女子会」 朝井まかてさんも 「残り者」を読んでから他の作品も読みたくなり、やはり時代小説 「落花狼藉」 北... 続きをみる
-
今期毎週楽しみにしている大河ドラマ「べらぼう」 東京国立博物館で特別展を開催しているのを知り 友人と行ってきました^^ 薄日が差しちょうどいい気候のなか 入場まで並ぶのを覚悟していたのですが^^; チケットもすんなり購入でき^^ 耕書堂から出版された吉原細見や狂歌の世界、 歌麿や写楽の浮世絵まで数百... 続きをみる
-
月に一度の集まり 今日はコニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAへ^^ 私たちが知ってる高島町とは 全く変わってしまった一帯で迷子になりながら^^; 上映時間ギリギリにたどり着いたヨコハマゲートタワービル 予約したプログラムは「星結いの森」 心地よいフラットシートに 寝そべりながら ドームに広がる... 続きをみる
-
-
夏のような気温でも湿気がなく汗をかかなかった一日 朝から何度も洗濯機を回し、 図書館で借りて来たのは 予想通り... 前回借りて読みきれなかった 北原亞以子さん「木戸番小屋シリーズ」を延長し 時代小説好きな友人おすすめ 朝井まかてさん「殘り者」 インスタのフォロワーさんを真似して「古地図で歩く江戸・... 続きをみる
-
数日前 毎年の習慣で母に贈ろうと花屋さんに行ってきました 母の日=カーネーションというのがなんだかなーと いつも紫陽花やミニ胡蝶蘭などを選び あえて避けていたカーネーションでも 今年は店先で パッと目を引く色とりどりのカーネーションアレンジメントを見つけ^ ^ 子供のころ以来?今年はカーネーションに... 続きをみる
-
昨日からPCの具合が悪く 今日はスマホでアップしますが 慣れないから違和感が…^^; 図書館の返却日で借りてきたのは 途中までで読み終えず延長した 「日月潭の朱い花」 台湾旅行で一緒だったひとり参加の台湾大好きさんに進められたのですが 台湾を舞台に日本から仕事で移住している主人公サチと 韓国人のルー... 続きをみる
-
親戚の法事で2月に会って以来 電話で暖かくなったら遊びにおいでよと言っていた叔母 今日もよく晴れ行ってきました^^ 庭のクンシランがきれい 母と仲良しの92歳になる元気な叔母 耳が少し遠く足が悪いけれど 頭はしっかりしてよく喋り世話好き^^ 美味しいものが大好きでよく食べるのは姉妹共通? 昼食は 従... 続きをみる
-
昨日は疲れていたのか ベッドの中でいつもの読書も2ページほどで寝落ちしてしまい... 一度も目が覚めることなくぐっすり8時間寝て 目覚めはいつにない爽快感^^ やはり睡眠は大事です 週2回参加しているプールのアクアダンス、 スタジオのエアロビ45分は私にはキツくしかも大汗っかき^^; 体はそれほどで... 続きをみる
-
晴れた祝日 おばあちゃんの面会に行きたいと言っていた次男と一緒に 母の施設へ行ってきました^^ お天気が良く暖かかったので施設の車椅子を借り 公園まで散歩して 色とりどりの花壇の花を眺めたり 子どもたちが遊ぶ様子を楽しそうに眺め^^ コンビニのコーヒーを飲みながら日光浴、 孫に会え喜んだ笑顔が幸せそ... 続きをみる
-
若い頃はドラマを見るのが好きでしたが YouTubeが台頭しテレビドラマの衰退といわれてから何年経つのだろう... (YouTubeはほとんど見ないけれど^^;) もうずっと 毎週楽しみにできるテレビドラマはほとんど無かったのに 今期は見逃したくない番組が多いような^^ ドラマはリアルタイムではなく... 続きをみる
-
4月19日(土) 出発日の朝まで降っていた雨も 旅行中はほぼ晴れた5泊6日の台湾^^ 最終日19日は朝から夕方のフライトまで終日フリータイムでした ホテルに荷物を預け集合時間まで 地図とガイドブック片手に 英語も、ましてや中国語はまったく分からない不安ながらもひとり旅気分で♪ ホテル最寄りの中山國小... 続きをみる
-
よく晴れたゴールデンウィークの一日^^ フィットネスクラブでフラプログラムの先輩が出演するイベントがあり 仲間たちと4人でステージを見に行ってきました 墨田区錦糸公園に3つある特設ステージは 子供たちのフラダンスもあり 噴水前は舞台が無く、間近過ぎる...^^; 踊りだけでなく意匠を凝らしたドレスも... 続きをみる
-
4月18日(金) 画像とメモを見ながら書いていますが だんだんと記憶がおぼろげになり... 間違えているかもしれません^^; 台北朝のホテルの窓から見える景色、曇り空かな 朝食前の散歩は ホテル前は閑静な並木道ですが 路地に一歩入ると古いアパートが立ち並び お腹を空かせて朝食ブュッフェ 今日は久しぶ... 続きをみる
-
-
4月17日(木) 4日目は台南から移動し 「路」の台湾新幹線(台湾高鐡)に乗り台北へ移動でした 朝からよく晴れ 朝食ブュッフェはまたまた欲張る中華と洋食ミックス^^; おかわりもして普段の1日3食分の量...? 出発時間まで 台南に名残惜しい気持ちでホテルの周りを散歩し マイクロバスで高鐡台南駅へ ... 続きをみる
-
4月16日(水)3日目 ホテルの部屋から眺める台南の朝は 今日も晴れ^^ 早速目が欲しくなるホテルの朝食ブュッフェは 欲張っても完食でした^^ ロビー集合時間が10時とゆっくりなので ホテルの周りを朝の散歩 連日晴れた予報は29度でしたが 夏ではないから木陰は爽やかな風が吹き マイクロバスで出発^^... 続きをみる
-
4月15日(火) 台中で昼食後、 今回一番楽しみにしていた台湾の古都台南へ向かいました 途中北回帰線を越え トイレ休憩した 高速のサービスエリアは公園のように広々と 何年生きているのか カメラに収まらない大きなガジュマルや 満開の台湾桜が見事^^ コーヒーが飲みたくなりましたが 暑い国の台湾自販機に... 続きをみる
-
旅行の疲れがまだ取れずに今日も安息日^^ 大量の洗濯物もすべて乾き ゴロゴロ録画したビデオを見て、何日振りかで読書して 空っぽにしていた冷蔵庫の中身補充の1日でした 台湾2日目 台中の朝はいつにない早起きの朝食前の散歩は ホテルの前から続く草梧道を 緑の香りと新鮮な空気を吸いながら セブンでカフェ・... 続きをみる
-
久しぶりのアップです^^ 1週間家を空け、 台湾旅行にしては長め6日間の疲れがドッと出た^^; 今日は何回も洗濯機をまわしながら 撮り溜めたドラマのビデオ三昧(多過ぎたので半分だけ)でした 息子や友人たちに買ったお土産 定番パイナップルケーキやドライマンゴー、ヌガークラッカーなどを 小分けし袋に詰め... 続きをみる
-
月に一度のSNSシングル女子コミュ定例ランチ会^^ 今日のお店は珍しく恵比寿でした 10年ぶり?もっとかな...^^; 川沿いの路面店フレンチレストランcociで 休日ブランチコースは 10名参加で賑やかに^^ 前菜は大好きな初鰹^^ 家で食べるタタキと違うソースが美味♪ 見た目もきれいな赤エビのパ... 続きをみる
-
返却日には早いけれど図書館で 借りてきたのは 今回は1週間近く留守にするから読書の時間も半分^^; なので3冊です 予約順番待ちした 毎年楽しみにしている山口恵以子さんの「ゆうれい居酒屋」シリーズは 文中登場する 読んでいるとお腹が空いてくる簡単時短レシピも楽しみで^^ インスタの読者さんからおすす... 続きをみる
-
今月は長男の誕生日、 施設に入るまでの母が毎年私にしてくれていたように 何十年の習慣からスルーできずに なにかお祝いのプレゼントをしたいと... 欲しいものを聞いたら「一度食べてみたかった今半のすき焼き」 こんな高級店私も食べたことがないです^^; 2年前の誕生日 やはりすき焼き希望の「木曽路」で ... 続きをみる
-
図書館の返却日で借りてきたのは 宇江佐真理さん「髪結い伊三次捕物余話」 伊三次とお文家族、不破友乃進といなみの家族、 彼らを取り巻く人々の物語は朝ドラのように何十年も続き この時代はNHK大河ドラマ「蔦屋重三郎」の時代と重なるようで 蔦重や絵師の名などが登場するのも面白く^^ 捕物シリーズというより... 続きをみる
-
今年は2月から様々な桜のお花見を楽しみ^^ 満開の「春めき桜」から1週間 今日は代表的な?ソメイヨシノも見頃だろうと お嫁さんに誘われ長男一家と次男にも声をかけ この春何回目?お花見でした^^ 毎年ママチャリ散歩で訪れる小松川千本桜 都心では満開らしいソメイヨシノ、 東京の端っこではまだ満開の木は少... 続きをみる
-
-
暑いくらいの陽気になった今日 お墓参りに行ってきました 春休みの日曜日、お彼岸ということで インバウンドの人たちも大勢見かける小田原駅からバスに乗り 椿も綺麗に咲いていました 菩提寺のトイレドアに貼ってある毎回撮ってしまうこの教え... 何年も前からこれを指標に暮らしてきたような^^ 昼食は 昨年横... 続きをみる
-
月に1.2回開催のSNSシングル女子コミュのオフ会ランチ 今日はグランドニッコー東京台場の 蟹フェアランチブュッフェに行ってきました^^ 若い頃とは違い ブュッフェは元が取れるほど食べられなくなったからもったいないと^^; この数年行かなくなったけれど 平日でも5,800円というホテルビュッフェは(... 続きをみる
-
先日義妹が 遠いところを自宅まで持ってきてくれたパウスカート2着 私と同年代の友人が娘さんと一緒にフラダンスを始めるために買ったそうですが 習い始めて間も無く 娘さんが妊娠したので2人ともレッスンをやめてしまい... まだ買ったばかりで捨てるにはもったいなく、 誰かもらってくれる人を探していたそうで... 続きをみる
-
コロナ禍の間に失効してしまったパスポート 昨年末新たに取得したのは 今のうちに行きたいところへ行っておこうという気持ち、 国内だけでなく 海外にもあるから 行きたいところリスト最優先の国へツアー予約しています^^ 海外旅行は8年ぶり... ただ キャリーケースを引いて歩くのが苦手で 国内旅行は身軽に... 続きをみる
-
SNSシングル女子コミュの月一度の定例ランチ会^^ 今日は銀座コリドー街にあるタイ&ベトナム料理店へ行ってきました (長い店名は覚えられませんが^^; 偶然にも先日も食べたばかりのベトナム料理^^) この辺りを歩くたびに気になっていた素敵な外観にそれだけでワクワク^^ 高い天井と装飾、床のタイルが心... 続きをみる
-
河津桜のピンク色が好きだから^^ 先週末に見た木場ではまだ蕾が多かった河津桜、 満開の花が見たくなり久しぶりによく晴れた今日は フラのレッスンの後、 ママチャリが横滑りしそうな北風ピュンピュン吹く中^^; お花見してきました^^ 去年と同じ旧中川の水辺は この数日の寒さと雨で散ってしまったかも?と ... 続きをみる
-
今日は一年半の長い間 エッセイでお世話になったオレンジページの元編集者さんとランチしてきました^^ 昨年秋定年を迎えたあと、先月ベトナム旅行に行き 何年ぶりかの海外旅行でベトナムロスになっているという彼女と ベトナム料理店へ エスニック料理は苦手なのですが(辛かったり香草が...^^;) やさしい味... 続きをみる
-
先日母の施設近くで咲いていた河津桜のうつくしさ^^ 来週からまた寒さが戻り天気も悪くなるようなので、 今日のような暖かさに家にいるのはもったいないと 次男と一緒に河津桜のお花見へ行ってきました^^ 木場公園脇の大横川べりはまだ少し早かったようだけど^^; 満開に近い樹もありお花見を楽しむしインバウン... 続きをみる
-
57歳から5年間、 パートで勤め廃業した職場の同僚 離婚歴があり息子が2人いる共通点からなにかと話が合った9歳先輩の社員さん 昨夜久しぶりにお茶でも飲もうよと電話があり急に決まったランチ^^ 今月初めと同じように パート時代の同僚に1年半ぶりにまた会うなんて、 偶然だけど楽しみに 午前のフィットネス... 続きをみる
-
月に一度高校時代グループの集まり^^ 先月予定を決めたときに 何年も新幹線に乗ってないという友人の言葉に それならばこだまで乗車45分、熱海辺りが日帰り旅行にちょうどいいと決まり 梅の季節だから熱海梅林を目的に^^ 亀戸天神に続き2回目の梅見でした 平日でも賑わう駅から梅園行きのバスに乗り 温暖な熱... 続きをみる
-
2月も中旬になり今日は暖かく青空が気持ちのいい休日^^ 昨日はアクアダンスで頑張り過ぎ、 珍しく太ももの筋肉痛でしたが^^; 久しぶりに次男とママチャリ散歩で写真をたくさん撮ってきました 40年以上前の息子たちのお宮参り、 その後の七五三から親しみを持っている亀戸天神へ 今年も梅祭りに行ってきました... 続きをみる
-
今日も寒く 久しぶりに玄関から一歩も出ずに家にこもって 読書とビデオとお菓子三昧^^ 友人から教えてもらった「PERFECT DAYS」 アマプラで昨夜観て 極端にセリフの少ない(というよりほとんど無い) 役所広司さんの表情やしぐさの演技に惹かれ また今日も観てしまいました^^ 古びたアパートに住み... 続きをみる
-
定例のオフ会ランチ、 今日はおなじみの銀座で^^ 2丁目にあるTHE ITALIAN STYLEのランチコースでした 向かいのビルは空きビル? レンガやガラスに趣きがあるけれど ここも壊されて新しいビルが建つのだろうか? 10名が参加しました^^ ワンドリンク付きはノンアル白桃のスパークリングを選び... 続きをみる
-
今週は寒い日が続いても お天気が良く今日もお出かけ^^ 最後に務めた職場の同僚から 近々会いましょうとLINEがあり 若い女子ばかりだった部署で一番歳が近かったせいか 仕事で助けてもらったりお弁当を食べながら話をしたりと お世話になっていました 退職後一昨年の夏 浅草へ行き水上バスにのり楽しい一日を... 続きをみる
-
久しぶりの美術館 「モネ睡蓮のとき」国立西洋美術館へ行ってきました^^ かなり混んでいるという評判の展覧会でも 一月いっぱい日時予約の必要が無い平日券があるのを知り 今まで友人に頼っていた展覧会チケット^^; セブンで購入してみました マルチコピー機は写真や原稿をプリントしたことはあっても チケット... 続きをみる
-
今月のガス電気代です 電気代はエアコンも床暖も使わず 小さな部屋の暖房は石油ファンヒーター1台のみ^^ 昨年とほぼ同じ金額に 灯油2,000円を買ったからプラスしても5,366円でした ガス代は 昨年からフィットネスでお風呂に入ってくることが増えているかせいか だいぶ抑えられ(ちなみに一昨年1月は4... 続きをみる
-
ヴィンテージ、アンティーク、骨董... 若い頃好きだったドキドキする言葉です^^ 買えなくても以前から一度行きたいと思っていた 毎月第1第3日曜日に開かれている国際フォーラムの大江戸骨董市 ちょうど 久しぶりの友人と会おうということになり、それならばと行ってみようと イギリスのアンティーク小物や食器... 続きをみる
-
コマネズミのように社内をクルクル動き回っていたパート仕事 辞めたあとはダラダラしそうだと思い 運動が苦手でも水中ウォーキングから始めよう やりたかったフラダンスもヨガもお試しに始めたフィットネスクラブ いつまで続くかわからないと思ったのですが気付けば 1年5ヶ月続いているところに 新年度4月から2割... 続きをみる
-
今日は毎月の定例 シングル女子コミュのオフ会ランチ^^ 年明けから日本橋に出かけることが多かったのだけど 今日はコレド室町テラスの「いい乃じ」で 参加者9名で真鯛のしゃぶしゃぶランチでした^^ こんな時期だからお鍋もひとりずつなのが嬉しい^^ しゃぶしゃぶの最後は 鯛茶漬けで^^ 食後のコーヒーもつ... 続きをみる
-
きょうだい4人が集まり2ヶ月ぶりに母との食事会でした^^ 母の住む施設へ 去年の今頃は車椅子だったのに 今はすっかり歩行器に慣れた居室に迎えに行き 母の好きなコスパ良く美味しい和食屋さんで 好物しゃぶしゃぶ御膳と^^ 子供たちは銘々好きなものを注文し(カキフライ美味しかったです) 母もいつものように... 続きをみる
-
-
旅行最終日12月12日の記録です^^ 朝食は宿泊したホテルの専用カフェレストランで チェックイン時に頼んだ 喫茶店のモーニングみたいなこのセットがなんと100円♪ 古いビジネスホテルだけど室内は清潔で^^ 満足できるホテルでした 門司港へ行ったのは 駅舎を見たかったからなのですが ホテルでもらったた... 続きをみる
-
読者の皆さま 旅行記読んでいただきありがとうございます^^ 今日も写真がいっぱいです(これでもずいぶん削ったつもり^^;) 長崎最後の11日は ホテルを出発し近くのオランダ坂からスタートしました 石畳の坂を登り 東山手十二番館へ アンティークのような 家具やカップボードの中の食器類に魅入り 坂の上か... 続きをみる
-
12月10日の記録です^^ 宿泊したのはビジネスホテルではないから 館内の素敵なレストラン朝食はお高め^^; なので セブンで買ってきたサンドイッチと 部屋備え付けのコーヒーで簡単に安あがりに済ませ^^ 楽しみにしていた 世界文化遺産端島炭坑、通称軍艦島クルーズへ ホテルから徒歩3分、早く着きすぎた... 続きをみる
-
久しぶりのアップです 9日月曜日から4日間の旅行で昨夜帰って来ました^^ 帰った翌日は 一日寝込んでいたいのですが^^; 午前中、休みたくないフィットネスのフラダンスのプログラムに参加し 今日は延長図書館の返却日 留守の間本を読まなかったから^^; 未読で延長した「その裁きは死」 借りたのは 有吉佐... 続きをみる
-
行きたいところリストを作り 次はどこへ行こうか考えるだけでワクワクする旅行 一昨年秋、初めてのひとり旅は神戸へ 昨年9月はクラツーのおひとり参加限定ツアーで岩手から三陸へ 今年3月のひとり旅は愛知へ 猛暑の広島山口旅行はやはりクラツーでひとり参加可能なツアー (一人一部屋) 交通の便が良いところなら... 続きをみる
-
図書館の返却日で借りてきたのは 前回に続き北原亞以子さんのシリーズ 「深川澪通り木戸番小屋」 (こちらを最初に読むべきでした^^;) 友人のおすすめ、初読み佐藤雅美さん「物書同心居眠り紋蔵」 時代小説の同心ものは 宮部みゆきさんのぼんくらシリーズを読んでからのファン^^ 完璧ではない同心の柔らかさや... 続きをみる
-
昨日の日記です^^ 晴れていても北風が(それも向かい風^^;)強い中 久しぶりに午後から次男とママチャリ散歩でした 春に初めて訪れた小石川後楽園 また来たいと思っていたので 都内で見られる紅葉を楽しみに^^ 冬の空が綺麗な蔵前橋を渡り 鳥越神社の立派ないちょうが色づき 途中の寄り道で東京都水道歴史館... 続きをみる
-
フィットネスのフラの時間 新しく買ったというパウスカートで踊っていた仲間からの情報は ショップ店員さん曰く パウスカートは洗わない方がいい、 練習した成果が洗うと流れてしまうということらしいのですが... (ちょっと迷信?ぽい^^;) 私の手持ちパウは全てネットでヤフオクかメルカリ購入 店舗スタッフ... 続きをみる
-
今月はお出かけ強化月間?^^ 月に一度の高校時代グループの集まり 先月会ったときに今日の予定を決めたときは ちょうど良い季節だよね、と言ってたのに突然の寒さ^^; でも青空が気持ち良い鎌倉へ行ってきました 6月の紫陽花以来です^^ 待ち合わせはいつもの駅ビル2階のカフェで カフェラテ♪ ベテランさん... 続きをみる
-
昨年春から始めたフィットネスのスタジオプログラム、フラダンス スポーツ施設内なので運動が基本だから 楽しみながら軽いストレッチもあり^^ ゆったり流れるハワイアンに合わせ踊る楽しみは 振り付けはなかなか覚えられなくてもこれも脳トレ? 休むことなく毎回通っています^^ 今日はクラブチェーン主催の発表会... 続きをみる
-
毎月恒例のSNSシングル女子コミュのオフ会 いつもは都心のランチ会が多いのですが 良い季節だから今月は戸外の散歩 肌寒くても散歩日和に晴れた中6名参加でした^^ 巣鴨駅は何十年ぶりだろう? 「おばあちゃんの原宿」で有名になった地蔵通りは 高齢者だけでなく今は若い人たちもいっぱいで活気に溢れ オシャレ... 続きをみる
-
-
三連休あとの平日、曇り空でしたがちょうどいい気温の中 一昨日は小田原近くの友人と一緒に熱海観光してきました^^ 写真をたくさん撮った日記です 旅行気分で品川から踊り子号に乗り熱海へ 新幹線より安い特急券はえきねっとに登録し 始めてペーパーレスチケット予約に挑戦しました^^ 平日なのに老若男女で溢れか... 続きをみる
-
-
最近花屋さんの店先で鉢植えのコスモスを見かけてから 春はポピー畑になり この時期はコスモスを楽しみにしている河川敷 この先しばらく晴れる日が無さそうなので 晴れ間が出た今日、ママチャリで選挙投票に行ったあと コスモスを見に河川敷まで^^ 満開の見頃を迎えたくさんの人たちが写真を撮り 可憐なコスモスを... 続きをみる
-
今朝は今年一番の冷え込みの予報で 羽毛布団を出しましたが本当に今朝は寒かった... でも私には汗をかかずに済む気温^^ 自転車のタイヤ交換したから、というわけではありませんが 昨日は籠っていたし 午後から晴れ間が気持ちよく^^ フィットネスでヨガの後、ママチャリで遠出してきました テレビで見てから行... 続きをみる
-
最近出歩いてばかり... こんなに遊んでばかりで良いのか?と自分にツッコミ入れていますが^^; 先月から予定していたことが日々重なっただけで こんな良い季節に外へ出なければもったいない^^ 今日は月一度の集まり 高校時代のグループで羽田空港へ 去年も空港見学に来ましたが小雨模様の曇り空、 今日は青空... 続きをみる
-
コットンの長袖が気持ちいい、やっと秋らしい陽気に落ち着き 週末晴れるのは久しぶりのママチャリ散歩日和 昨日の疲れが残っているのに^^; 銭湯を目的に次男とママチャリ散歩でした 息子の家で自転車を借りて 言問橋をわたり昼食は 浅草の雑踏を避け千束通り近くの サンプルケースが懐かしい^^喫茶店JOYへ ... 続きをみる
-
外出が続き疲れ気味だった昨日は 久しぶりに籠って昼寝三昧+読書でゴロゴロ^^ やっと秋らしい涼しい風が吹き 体力も回復した今日はフォトネスクラブでヨガの日でしたが 祝日でスタジオプログラムに変更があり ヨガの後にフラの時間が追加されていたので 2コマ続けて参加してきました^^ 退職後 何もしなければ... 続きをみる
-
今日から彼岸入り 小田原にある菩提寺へお墓参りに行ってきました^^ お墓参りの後は 小田原近くに住む友人と駅で待ち合わせ 小田原城のお堀端から なんとも立派な三の丸小学校を横目に もう一度行きたかった清閑亭へ 駕籠のような送迎車^^乗ってみたい 数年前 父の命日に次男とお墓参りしたあと 小田原の街を... 続きをみる
-
この夏 ほぼ毎日ガウチョパンツというかワイドパンツで過ごしています^^ (アンクル丈の正式名称がわからない) 愛用のスリムパンツはこの猛暑では脚にピッタリで暑いけれど ゆったりしたラインと 綿や麻素材は風を通し足首も涼しく スカートより活動的だからもう手放せないと 昨年買ったデニム風に続き今年は2着... 続きをみる
-
今日も真夏の暑さでしたが2日続きのお出かけで 母の施設へ面会に行ってきました^^ 住宅街で見かけた大きな青い実をつける柿の木 暑くてもやはり秋ですね 敬老の日は好きじゃないと言っていた母^^; 70歳になった年のこの祝日に 町内会からお祝いの品を届けていただいたときも (当時は前期高齢者、後期高齢者... 続きをみる
-
月に1、2度のオフ会ランチは女子と言っても全員60代^^; 高校グループの集まり同様に 先月はコロナになったり都合がつかなかったりで参加できなかったので^^; 今日を楽しみにしていました♪ いつも銀座や丸の内など都心が多いのですが 今日は江東区潮見にある東京イーストサイドホテル9階の日本料理のお店 ... 続きをみる
-
この夏の猛暑が涼しくなるのを待っていたママチャリ散歩 9月になってもまだ暑く^^; でも夜になれば少しはマシかなと しばらく会ってなかった次男と一緒に 久しぶりの銭湯へ行ってきました(夕方近くでもまだ暑かったです^^;) その前にレトロな喫茶店フローラで ウインナーコーヒー450円は今時リーズナブル... 続きをみる
-
読了は垣谷美雨さん「墓じまいラプソディ」 まさに価値観が変わっていく今の時代に読みたいテーマでした^^ 登場人物が多いのですが 巻頭に家系図があり、 名前が書かれているのが登場人物というのも分かりやすかったです タイトルの墓じまい問題だけでなく 垣谷さんらしい 女性の身近な社会問題を重くならずコミカ... 続きをみる
-
図書館の返却で借りてきたのは 予約順番待ちした楽しみの垣谷美雨さん「墓じまいラプソディ」 あさのあつこさん「おもみします」も順番待ちしたシリーズ2作目 「仮縫」は若い頃よく読んだ有吉佐和子さん 60年以上前の作品はどんなだろうと楽しみで 表紙のモノトーンツィードの布は これとそっくりなコートを着てい... 続きをみる
-
先週平日はジムのメンテナンス休業で休館だったので 体調も元に戻った今日は 3週間ぶりに、もっとかな? ヨガプログラムに予約しジムへ行ってきました^^ (今月は会費がもったいない...) 猛暑とコロナで籠っていた日が多く相当体も鈍っているはず 久しぶりなので忘れ物はないか? プールの用意も一緒に準備し... 続きをみる
-
昨夜は花火大会に行ってきました^^ コロナ禍で何回も中止になっていた花火大会 去年はあちこちで開催され 隅田の花火を皮切りに 3週連続で観覧に行くというテンションの上がりっぷりでしたが^^; どこもとんでもない人出だったので疲れるだけ?と思いつつも やはり夏は花火を見たい^^ 去年と同じく 次男とマ... 続きをみる
-
読み終わってしまい一日早く図書館の返却日で借りてきたのは 長く順番待ちした宮部みゆきさん 三島屋変調百物語其の九「青瓜不動」 あさのあつこさん おいち不思議がたりシリーズ「渦の中へ」 これもシリーズ最新刊です 腕のいい町医者の娘おいちも前回祝言をあげることになり 当時はとても難しい女医への道を進みは... 続きをみる
-
昨日の記録です^^ 友人に教えられ行ってみたかった江之浦測候所 夏に炎天下を歩くのはキツイし^^; 天気予報を見ながら梅雨になる前の晴れた日を狙い、早起きして 小田原の先の根府川で待ち合わせ 白と水色が可愛らしい木造ペンキ塗りの無人駅 東海道線とは思えないのどかさでホームからも駅舎の向こうにも海が見... 続きをみる
-
今年も堀切菖蒲園とバッグの中身をダイソーのカゴにまとめてみました
リビング入り口の変形棚 タオルハンカチを収納したダイソーのカゴを置き横はバッグ置き場にし、 仕事をしていたころは いつも同じバッグに同じものを入れ 帰宅後はここに置いていましたが 最近の外出は 食事会や街歩きならショルダーバッグ 歩きまわるお出かけや銭湯にはリュック 荷物が多いスポーツジムへは大きな... 続きをみる
-
午前中オレンジページエッセイの打ち合わせがありました^^ お土産にいただいた不二家のミルキー復刻版 昭和30年代に発売されていたようで、きっと私が食べていたのはコレ?^^ 現在のペコちゃんとは違うレトロなイラスト 目が動くパッケージが懐かしいー♪ ♪ミルキーはママの味♪ 早速いただきました^^ 他の... 続きをみる
-
毎シーズン録画し楽しみに見ている テレ東の「ソロ活女子のススメ」 今シーズンは憧れの台湾から始まり、ますます台湾に行きたくなりましたが^^ 他にもリストに書いた浅草花やしきなど 行きたいところリストは増える一方です^^ ジムもなく雨の合間の平日 今日は国立科学博物館へ行ってきました 息子たちが小学生... 続きをみる
-
先週末からジム以外出かけなかったので 晴れてきた今日は出かけようと^^ 先日の大雄山最乗寺の深い緑に囲まれた気持ちよさが忘れられず 以前から一度行ってみたかった小石川後楽園へ行ってきました 飯田橋から歩き塀に囲まれた西門から シニア割引入園料150円は嬉しい^^ 400年近く前の江戸徳川家の庭園 存... 続きをみる
-
朝まで雨が降り その後晴れてきた昨日の日記です ひとり暮らしの終の住処を探し 2月に小田原近くに引っ越しした友人 落ち着いたから遊びに来てねと誘ってもらったので^^ 小田原駅から初めて乗る3両編成の大雄山線は旅行気分^^ フリー乗車券金太郎切符を購入しワクワク^^ 先頭車両に乗り景色を眺めながら単線... 続きをみる
-
昨日に続き今日もお出かけは 月に一度のSNSシングル女子コミュのランチ会で飯田橋へ 管理人さんが探してくれたサクラテラス内のイタリアンレストラン 「トラットリアグランボッカ」は ポップオーバーというシュー生地のパンが有名らしくかなり並ぶそうですが 予約ができるのは3,000円以上ということで いつも... 続きをみる
-
誕生日に長男夫婦から贈られたエステチケット QRコードを読み込みお店を選びコースを選ぶという今時のエステ どの店舗のどのサービスにしようか 期限は半年あるので予約日を決めるのもグズグスし^^; 何年も行ってない表参道や青山は敷居が高く 結局銀座が一番行きやすい 2か月半経ち行ってきました^^ 化粧品... 続きをみる
-
長い一日の写真が多すぎる日記です^^; GW後半の連休(私は関係なくても一応カレンダーは気にします) 今日は次男と母の施設へ面会に行ってきました^^ お正月以来の次男と会った母の喜ぶ顔... 子供の頃から何十年経っても 最初の一言は「〇〇ちゃん、また背が伸びたんじゃない?」41の息子に^^; お天気... 続きをみる
-
2日続きの外出の疲れで思い切り朝寝坊^^; 洗濯してベッドパットを干し 午後は録画したビデオ三昧でゴロゴロしながら ふと 毎年梅と藤の時期を楽しみに訪れている亀戸天神 先日の横須賀しょうぶ園の藤を思い出しながら まだ咲いているかな? ライトアップを見たいなと このまま家でのんびり過ごすか迷いながら ... 続きをみる
-
元夫の家に用事があった次男が お昼過ぎに寄ってくれました^^ 昼食は 先日作って美味しかったホタルイカと舞茸の炊き込みご飯と 冷蔵庫の野菜、鶏肉を入れたけんちん汁で 寛いだあとは 銭湯へ行こうということになり^^ どこを走っても歩道の植え込みはツツジが満開^^ ジャスミンの香りがあちこちから漂ってく... 続きをみる
-
高校時代グループの月に一度の集まり 今月は見頃を待ってちょっと遠くの横須賀しょうぶ園へ 藤の花を目的に遠足気分で^^ 初めて降りた横須賀線衣笠駅 お天気が良いせいかシニアで満員ギュウギュウの^^;バスに乗って 横須賀しょうぶ園で下車 入園料は320円でした 里山の風景が広がる菖蒲の花はこれからですが... 続きをみる
-
読了は初読み木内昇さん「かたばみ」 559ページの長編でしたが 戦前、戦中、戦後の昭和史を紐解くような家族の歩みは 笑いと涙が交互にやってきて読む手が止まらず 最後は涙が止まらない物語 槍投げの選手だった小学校教師の悌子は 真面目で思い込みが激しくおとこおんなと呼ばれたほどの力持ち 厭世的でとりあえ... 続きをみる
-
月に一度のコミュのランチ会 (今月は花見イベントがあったので2回目ですが^^) 今日は営業時代よく来ていた何年ぶりかの神谷町へ 日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅というのも初めて通り この辺りもすっかり様変わり... 息子とママチャリでグルグル回ったことはあっても 駅の周りを歩くのは何年ぶりだろう? というか... 続きをみる
-
土曜日は桜三昧でしたが もう1ヶ所予定していた公園は時間切れで行けなかったから^^; 今日は午前中ジムでフラダンスだけ参加し 午後からまたお花見に行ってきました^^ 午前中用事があり有休をとっていた次男と合流し 新しいスマホで写真を撮る気満々♪ 橋の上から桜の海を眺め 雲ひとつない青空の下 毎年恒例... 続きをみる
-
先日オープンバスでお花見ツアーを楽しんだあと まだ2分咲きくらいだったから 今度は満開の桜を楽しみたい^^ 曇り空でも今日は見頃だということで 千鳥ヶ淵の緑道も きっと今年は今まで以上の込み具合 上野公園も同じようなものだから避けて... 遠くへ行かなくても桜は楽しめると^^ 今日も次男の家でママチ... 続きをみる
-
高校時代のグループ月に一度集まりで 今日は赤坂迎賓館へ 友人から教えてもらったこちらのアフタヌーンティー 去年から食べてみたいと思っていましたが予約を取るのが至難の技^^; なのでなかなか取れないアフタヌーンティーはいつか... ということで迎賓館見学を目的に^^ 昔は公開されていなかったし(201... 続きをみる
-
お墓参りに行ってきました^^ 小田原駅からバスに乗り海の近くの菩提寺へ 真っ赤な椿が目を引く境内から 少し晴れ間が広がり^^ 今日もお借りしたトイレのドアに貼ってある五か条を パチリと心に留め お墓参りの後にいつも思うこと... 自分のお墓をどうする? このお寺の永代供養を申し込む? それより考えな... 続きをみる
-
仕事を辞めたらやりたかったことの一つ、平日の旅行^^ 近県へ日帰り旅は何度か行きましたが 遠くへも行きたい... これからたくさん旅行がしたいと 昨年買った大き目リュックは2度目の出番です^^ 寝巻き代わりに薄手のスェットパンツ、下着一式、 ミニサイズスキンケアと最低限のメイク品 御朱印帳も忘れずに... 続きをみる
-
定例のシングルシニア女子コミュのオフ会は 都心部のランチ会が多いのですが今日は遠足気分で^^ 江戸川区にあるタワーホール船堀の無料展望台へ行ってきました 先月、弟家族と日暮れどきに徐々に暗くなっていく景色を眺めてきましたが 7階からは展望塔まで専用エレベーターで昇り 今日は気持ち良く晴れた青空^^ ... 続きをみる
- # スピリチュアル
-
#
海外旅行
-
変えるつもりはなかったけど、新しいスマホになりました〜♪
-
彼との海外旅行②-1の続き(その1)
-
4月のアユタヤに行こうと思った理由
-
海外短期ホームステイ高校・大学での海外体験が子どもに与えた影響とは?|双子の成長記録から思うこと海外短期ホームステイ
-
【ブータン】首都テインプー ~ブータンの国獣、ターキン保護区
-
トランツアルパイン鉄道で行くウエストコーストの旅③
-
トランツアルパイン鉄道で行くウエストコーストの旅④
-
トランツアルパイン鉄道で行くウエストコーストの旅⑤
-
彼との海外旅行②の続き(その2)
-
ミーバーベキューじゃなくて、ミービービーキューなんだって〜⁉︎
-
聖年「観光客ばかり!なのに美味い店紹介1❤️」去年とは違う!観光スポットから徒歩で行ける【知る人ぞ知る♪】美味しい!お店紹介2025年聖年ローマグルメ@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
-
「81歳 コロンボ なう」 スリランカ航空機で到着
-
マンネリ化する旅の楽しみはこれ!
-
ウズベキスタンの配車アプリYandexGoとeSIM
-
フィンランドの今日の天気とヘルシンキの週間予報
-